JPS6023239B2 - 移動脚立 - Google Patents

移動脚立

Info

Publication number
JPS6023239B2
JPS6023239B2 JP12374981A JP12374981A JPS6023239B2 JP S6023239 B2 JPS6023239 B2 JP S6023239B2 JP 12374981 A JP12374981 A JP 12374981A JP 12374981 A JP12374981 A JP 12374981A JP S6023239 B2 JPS6023239 B2 JP S6023239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brackets
ascending
wheels
stepladder
rear wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12374981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5826180A (ja
Inventor
修 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIEE KK
Original Assignee
DAIEE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIEE KK filed Critical DAIEE KK
Priority to JP12374981A priority Critical patent/JPS6023239B2/ja
Publication of JPS5826180A publication Critical patent/JPS5826180A/ja
Publication of JPS6023239B2 publication Critical patent/JPS6023239B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は走行車輪を備えた移動脚立、詳しくは店内の高
い位置に陳列した商品を取り出すに好適な移動脚立に関
するものである。
各種の物品を高所に収納あるいは陳列し、これらの物品
を取り出すための簡便な手段としては通常脚立が使用さ
れている。
しかしながら通常の脚立は作業頻度が多い場合には極め
て煩わしく、脚立の持ち運びや使用後の格納作業に多大
の労力を要する。かかる不便さを改善するため、走輪を
備えた台車上に踏み台を弾力的に支持し使用者が踏み台
に乗るとスプリングが圧縮されて固定脚が床面に当接し
て車輪による糟動力が抑制されるようになした移動脚立
が提案されている。しかしながら既に知られている移動
脚立は、無荷重時には前後の4つの脚部の下端面が床面
上から離れ、更に踏み台部への昇降時に荷重が例えば後
車輪の後方にかかるためにその荷重の一部が脚立自体を
前進させる分力として作用し、最頂部の踏み台部への昇
降のために設けられた補助階段部に乗ったとき脚立自体
が不意に前進するという事態がいまいま生じ、使用の際
には細心の注意を必要とする。更にまた脚立自体の走行
を円滑にするべく自由車輪が使用されていることから、
移動方向の制御が困難であり特定個所を特定走路に沿っ
て移動させるためには極めて不都合である。本発明の第
1の目的は搭乗時における上記した不安定性が改善され
た移動脚立を提供することにあり、また本発明の次の目
的は定められた軌道に沿って移動させるに好適な移動脚
立を提供せんとするものであって、搭乗初期荷重が実質
的に搭乗側の車輪(以下後車輪という)上に、あるいは
後方車輪と前方に位置した車輪(以下前方車輪という)
との間に負荷され、使用者の荷重によって搭乗側に設け
た階段部がスプリングの弾力に抗して敏感に下勤し、階
段部の下端部が床面に当接して車輪による猪勤性が抑制
されて安全な乗降が蓬達成されるとともに、商品の陳列
面に沿って所望の位置まで自由に移動させて使用するこ
とができる機能を備えた移動脚立に係るものである。以
下実施例を示した図面について説明すると、本発明にお
ける移動脚立1は第1図〜第3図に示したように、頂部
に形成された踏み台部2をその前面側において支持する
左右の前面支柱3,3および踏み台部2の後方に額斜し
て配設された昇降階段4からなり、前方車輪5,5およ
び後方車輪6,6によって移動自在となっている。
上託した前方車輪5,5は前面支柱3,3の下端部に周
知の手段によって取付けられているが、上記した後方車
輪6,6は上記昇降階段4の左右のフレーム7,7の下
方位置において前面支柱3,3側に向って延びるプラケ
ツト8,8に枢着されたチャンネル材9の下面に取付け
られている。即ち第4図に示したように、昇降階段4の
左右のフレーム7,7の下部に、前面支柱3,3側に向
ってほぼ水平方向に延びるプラケツト8を突設するとと
もに該ブラケツト8の下方に該ブラケツト8とほぼ同長
のチャンネル材9を平行的に配し、両者8,9をその前
端部において枢着10し、フレーム7,7に近い後端部
のチャンネル材9の下面側に後方車輪6が取付けられて
いる。そして該チャンネル材9内の該後方車輪6の接地
面部のほぼ直上位置には該チャンネル材9の底面から上
記ブラケツト8を貫通して延びるボルト11が立設固定
され、該ボルト11の上端部11に該ブラケット8の上
面と若干の隙間S,をおいてダブルナット12,12が
螺着されている。該ボルト11のブラケット8の下面と
チャンネル材9の上面との間にはスプリング13が巻菱
これ、該スプリング13の弾力は上記踏み台部2および
昇降階段4に対して持ち上げ作用をなし、使用者の体重
が負荷されていない自由状態においては該昇降階段4の
左右のフレーム7,7の下端面14と床面15との間に
は6〜IQ舷程度の隙間S2が生じるようになっている
。図中16は手摺り、17は安全枠、17は踏み台部2
への昇降階段4の枢着部、19は折り曲げ可能な開閉ス
テーそして20は上記手摺りの上縁に装荷された収納篭
である。上記したごとく構成された本発明の移動脚立1
は、工場や倉庫あるいは大型店内において至便に利用つ
ることができるが、多種多様な日用家庭用品の総合売場
等において商品を高い位置に並列陳列し、これらの陳列
商品の前面に沿って整然と移動せしめたい場合には商品
の陳列棚の前面に軌道を設け、該軌動に沿って脚立が移
動し得るように構成することが好ましい。
即ち第3図および第5図に示したように、陳列台21の
前面に沿って逆u字状をなした軌道22を設け、上記移
動脚立1の一側面例の前方車輪5および後方車輪6の取
付け位置に近接して上記軌道22に向ってガイドロット
23を突設するとともに該ガイドロット23の端部に該
軌道22の内面に沿って滑動可能なガイド車輪24を取
付ける。このように構成しておけば脚立1を単に押すだ
けの動作でもつて陳列面に沿って移動させることができ
、所望の位置において搭乗すれば安全に高所の物品を取
り出すことができる。
以上の通り本発明による移動脚立1は頂部に形成された
踏み台部2の前面支柱3.3の下端部に前方車輪5,5
を取付け、該踏み台部2の後方に頬斜して配設された昇
降階段4の左右のフレーム7,7の下部に、前面支柱3
,3側に向ってほぼ水平方向に延びるブラケット8,8
を突設するとともに該ブラケツト8,8の下方に該ブラ
ケツト8,8とほぼ同長のチャンネル材9,9を平行的
に配し両者をそれぞれの前端部において枢着10,10
し、フレーム7,7に近い後端部のチャンネル材9,9
の下面側にそれぞれ後方車輪6,6を取付け、該チャン
ネル材9,9内の該後方車輪6,6の接地面部のほぼ直
上位置に上記ブラケット8,8を貫通して上方に突出し
たボルト11,11を立設するとともに、該ボルト11
,11の外周に上記ブラケット8.8をそれぞれ上方に
付勢するスプリング13,13を巻菱ごせて無荷重時の
昇降階段4を弾力的に持ち上げ支持し、該昇降階段4の
左右のフレーム7,7の下端面14,14を床面から浮
き離してなるものであるから、無荷重時には前方車輪5
,5および後方車輪6,6によって脚立自体の床面15
上に支持され、したがって軽挟に移動させるることがで
きる。
そして所望の位置において昇降階段4に搭乗すると使用
者の体重によって上記スプリング13,13が圧縮され
た該昇降階段4の左右のフレーム7,7の下端部14,
14が即座に床面15上に当接して制動され、不動状態
となって安′Dして搭乗使用することができ、上記した
フレーム7,7の下端部にゴム等の滑り止め材料を鉄設
しておけば上記した制動効果が一層向上する。その上、
搭乗時の初期荷重をうけると圧縮し、チャンネル材を押
し下げるスプリング13,13は後方車輪6,6の接地
両部のほぼ直上位直に設置されているから、後方車輪を
押し下げる力は枢着10部を支点として後方車輪6,6
に対して実質的に垂直方向に作用するから従来のごとく
初期荷重に脚立が移動することが全くなく安全性が著し
く高くなる。更に上記した昇降階段4のブラケット8と
チャンネル材9とは前面支柱3,3側のそれぞれの前端
部において枢着10,10されているから、昇降階段4
に搭乗すると、昇降階段4の左右のフレーム7,7に一
端部が固定されているプラケット8は、テコの原理の応
用によって、前端部の枢着10部を支点として回動し、
スプリング13を使用者の体重の軽量に拘らず的確に圧
縮し、また昇降階段4から降りると速やかに復元して昇
降階段4を確実に持ち上げ下端面14,14を床面15
から浮き上げる。そして実施例図面に示したごとく複数
の階段を設けて踏み台部2を身長大程度の高さ位置とな
し該踏み台部2に安全枠17を設けるとともに該安全枠
17の前面部に収納篭20を架設し、更に脚立を軌道2
2によって移動経路を親側して店内に配備すれば店内の
上方空間を一層有効に活用でき、可成り上方に物品を陳
列したとしても顧客は移動脚立を利用して所望の物品を
自由に取り出すことが容易となるなど、特に日用品の総
合売場用として好適で従来利用されていなかった壁面高
所を充分に利用できるので売場面積の拡大使用という点
におし、とも寄与するところ大である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示したものであって、第1図は
斜視図、第2図は側面図、第3図は正面図、第4図は後
方車輪の取付け部を示した1部断面拡大図、そして第5
図はガイド車輪の取付け部を示した1部省略断面図であ
る。 1・・・移動脚立、2・・・踏み台部、3・・・前面支
柱、4・・・昇降階段、5・・・前方車輪、6・・・後
方車輪、7…昇降階段のフレーム、8・・・プラケット
、9・・・チャンネル材、10・・・枢着部、11ボル
ト、13・・・スプリング、14・・・フレームの下端
面、15・・・床面、22…軌道、24…ガイド車輪。 第1図策2図 第3図 第4図 孫亨図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 頂部に形成された踏み台部2の前面支柱3,,3の
    下端部に前方車輪5,5を取付け、該踏み台部2の後方
    に傾斜して配設された昇降階段4の左右のフレーム7,
    7の下部に前面支柱3,3側に向つてほぼ水平に延びる
    ブラケツト8,8を突設するとともに該ブラケツト8,
    8の下方に該ブラケツト8,8をほぼ同長のチヤンネル
    材9,9を平行的に配し両者をそれぞれの前端部におい
    て枢着10,10し、フレーム7,7に近い後端部のチ
    ヤンネル9,9の下面にそれぞれ後方車輪6,6を取付
    け、該チヤンネル材9,9内の該後方車輪6,6の接地
    面部のほぼ直上位置に上記ブラケツト8,8を貫通して
    上方に突出したボルト11,11を立設するとともに該
    ボルト11,11の外周に上記ブラケツト8,8をそれ
    ぞれ上方に付勢するスプリング13,13を巻装させて
    無荷重時の昇降階段4を弾力的に持ち上げ支持し、該昇
    降階段4の左右のフレーム7,7の下端面14,14を
    床面15から浮き離したことを特徴とする移動脚立。 2 頂部に形成された踏み台部2の前面支柱3,3の下
    綻部に前方車輪5,5を取付け、該踏み台部2の後方に
    傾斜して配設された昇降階段4の左右のフレーム7,7
    の下部に前面支柱3,3側に向つてほぼ水平方向に延び
    るブラケツト8,8を突設するとともに該ブラケツト8
    ,8の下方に該ブラケツト8,8とほぼ同長のチヤンネ
    ル材9,9を平行的に配し両者をそれぞれの前端部にお
    いて枢着10,10し、フレーム7,7に近い後端部の
    チヤンネル材9,9の下面側にそれぞれ後方車輪6,6
    を取付け、該チヤンネル材9,9内の該後方車輪6,6
    の接地面部のほぼ直上位置に上記ブラケツト8,8を貫
    通して上方に突出したボルト11,11を立設するとと
    もに該ボルト11,11の外周に上記ブラケツト8,8
    をそれぞれ上方に付勢するスプリング13,13を巻装
    させて無荷重時の昇降階段4を弾力的に持ち上げ支持し
    、該昇降階段4の左右のフレーム7,7の下端部14,
    14を床面15から浮き離すとともに、更に上記移動脚
    立1の一側面の前方車輪5および後方車輪6の取付け位
    置に、床上に敷設された軌道22,に沿つて滑動可能な
    ガイド車輪24,24を取付けたことを特徴とする移動
    脚立。
JP12374981A 1981-08-07 1981-08-07 移動脚立 Expired JPS6023239B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12374981A JPS6023239B2 (ja) 1981-08-07 1981-08-07 移動脚立

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12374981A JPS6023239B2 (ja) 1981-08-07 1981-08-07 移動脚立

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5826180A JPS5826180A (ja) 1983-02-16
JPS6023239B2 true JPS6023239B2 (ja) 1985-06-06

Family

ID=14868361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12374981A Expired JPS6023239B2 (ja) 1981-08-07 1981-08-07 移動脚立

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023239B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4690024A (en) * 1985-02-28 1987-09-01 Black & Decker Inc. Saw blade and tip therefor
JP6612627B2 (ja) * 2016-01-18 2019-11-27 本田技研工業株式会社 移動可能な踏み台

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5826180A (ja) 1983-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4174021A (en) Ladder truck
US4264082A (en) Stair climbing cart
US2958537A (en) Brake mechanism for telescoping carts
US4130291A (en) Shopping cart capable for use on stairs
US2563919A (en) Container truck with selective ground engaging auxiliary wheels
US6523640B1 (en) Undercarriage for mobile ladders and platforms
JPS6283245A (ja) シヨツピングカ−ト
US6543601B2 (en) Unloading apparatus
US4519622A (en) Carrier trolley, especially for customers of self-service stores
JPS6023239B2 (ja) 移動脚立
JP2741412B2 (ja) ショッピング用手押車
US5544910A (en) Portable luggage cart
JP6174621B2 (ja) 段差対応型のキャスター装置
JP3172905B2 (ja) カート
US843034A (en) Hand-truck for carrying baggage, &c.
US2459275A (en) Hand truck with stair climbing shoe
US5328182A (en) Trolley climbable on staircase
FR2648099A1 (fr) Chariot de manutention a plateau elevateur basculant
KR101701592B1 (ko) 계단용 카트의 적재부
GB2044186A (en) Stock-carrying truck
JP7228929B1 (ja) 駐輪機
US2933322A (en) Hand trucks
US2868556A (en) Movable load carrying platform for nesting cart
JPS6134199Y2 (ja)
CN216429466U (zh) 一种自移动式人字梯