JPS60232290A - 排水浄化装置 - Google Patents
排水浄化装置Info
- Publication number
- JPS60232290A JPS60232290A JP59087426A JP8742684A JPS60232290A JP S60232290 A JPS60232290 A JP S60232290A JP 59087426 A JP59087426 A JP 59087426A JP 8742684 A JP8742684 A JP 8742684A JP S60232290 A JPS60232290 A JP S60232290A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- thin piece
- purification
- waste water
- thin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、産業排水や生活排水など、比較的狭い水路
から放出される汚濁物質を含む排水を浄化する浄化方法
に関するものである。
から放出される汚濁物質を含む排水を浄化する浄化方法
に関するものである。
従来、河川に流された汚濁物質は、河川の自然浄化に任
されている。すなわち、汚濁物質を植物性プランクトン
に同化され、更に水生動物がそれを摂取し、その死後再
び細菌による分解を受けるという過程を経て、浄化され
ていく。この過程において水中の酸素が欠乏し、バクテ
リア類の繁殖が悪くなると、河川の自浄作用が失われ、
汚濁が進行して、水が濁り悪臭が出る。ところで、近年
、河川や排水に含まれる栄養成分が過剰傾向にあり、通
常のバクテリア繁殖量では、ヒ記自浄作用では足りず、
水中の酸素が欠乏して水質汚濁を進行させる。この生物
化学的酸素要求ti(BOD)を改善するには、活性汚
泥法、散水濾床法などあるが、いずれも規模が大きくな
る不具合があった。
されている。すなわち、汚濁物質を植物性プランクトン
に同化され、更に水生動物がそれを摂取し、その死後再
び細菌による分解を受けるという過程を経て、浄化され
ていく。この過程において水中の酸素が欠乏し、バクテ
リア類の繁殖が悪くなると、河川の自浄作用が失われ、
汚濁が進行して、水が濁り悪臭が出る。ところで、近年
、河川や排水に含まれる栄養成分が過剰傾向にあり、通
常のバクテリア繁殖量では、ヒ記自浄作用では足りず、
水中の酸素が欠乏して水質汚濁を進行させる。この生物
化学的酸素要求ti(BOD)を改善するには、活性汚
泥法、散水濾床法などあるが、いずれも規模が大きくな
る不具合があった。
この発明は、排水中におけるバクテリアの繁殖を助長し
て、排水の自浄作用を強化すべくなされたものであり、
被浄化水の流路中に介在させる浄化用水路と、合成樹脂
製の短冊形薄片、およびその薄片の長平方向の一辺に設
ける浮子を用意し、前記薄片の一端を固定して浄化用水
路中に浮動的に設置し、薄片に付着する藻や糸状菌等に
より形成される生物膜により、排水中の栄養物質を除去
して汚濁を防止する点に特徴がある。
て、排水の自浄作用を強化すべくなされたものであり、
被浄化水の流路中に介在させる浄化用水路と、合成樹脂
製の短冊形薄片、およびその薄片の長平方向の一辺に設
ける浮子を用意し、前記薄片の一端を固定して浄化用水
路中に浮動的に設置し、薄片に付着する藻や糸状菌等に
より形成される生物膜により、排水中の栄養物質を除去
して汚濁を防止する点に特徴がある。
以下、図示の実施例によってこの発明を説明する。1は
産業排水や生活排水など被浄化水の水路中に設けられる
浄化用水路であり、合成樹脂或いはコンクリート製であ
る。浄化用水路1には支持枠2が横断して橋架され、そ
こには板状の竪枠2aの多数が排水中に向けて吊り下げ
られている。竪枠2aには短冊状のポリエチレン製の薄
片4が引っ掛けである。薄片4の材質は水中における耐
久性に優れたものであれば、他の材質でも使用可能であ
る。 薄片4は長平方向の一端を折返して輪状の引っ掛
は部4aを作り、そこに竪枠2aを挿通したもので、薄
片4の一辺には、多数の浮子5が設けられ、それによっ
て水路の流水中に浮動的に固定されている。なお、竪枠
2aの間隔は5〜8cmがよいが、排水の流速によって
調節して用いることが好ましい。浮子5は第4図で示す
ように、薄片4の長平方向の一辺に無数の突起4bを突
出させ、その裏面に同じくポリエチレン製の平坦な補助
薄片6を接合し、突起4bの内部に空気を密封して浮子
にしたものである。こ\で、補助薄片6はこの例に限ら
ず、第5図で示すように、薄片4と同様に前記突起4b
と同じ大きさのものを同間隔で設置し、それらの開口部
を整合させて結合してもよい。
産業排水や生活排水など被浄化水の水路中に設けられる
浄化用水路であり、合成樹脂或いはコンクリート製であ
る。浄化用水路1には支持枠2が横断して橋架され、そ
こには板状の竪枠2aの多数が排水中に向けて吊り下げ
られている。竪枠2aには短冊状のポリエチレン製の薄
片4が引っ掛けである。薄片4の材質は水中における耐
久性に優れたものであれば、他の材質でも使用可能であ
る。 薄片4は長平方向の一端を折返して輪状の引っ掛
は部4aを作り、そこに竪枠2aを挿通したもので、薄
片4の一辺には、多数の浮子5が設けられ、それによっ
て水路の流水中に浮動的に固定されている。なお、竪枠
2aの間隔は5〜8cmがよいが、排水の流速によって
調節して用いることが好ましい。浮子5は第4図で示す
ように、薄片4の長平方向の一辺に無数の突起4bを突
出させ、その裏面に同じくポリエチレン製の平坦な補助
薄片6を接合し、突起4bの内部に空気を密封して浮子
にしたものである。こ\で、補助薄片6はこの例に限ら
ず、第5図で示すように、薄片4と同様に前記突起4b
と同じ大きさのものを同間隔で設置し、それらの開口部
を整合させて結合してもよい。
更には第6図で示すように、無数の突起4bを突出させ
た薄片4の縁を折り返し、その間に平坦な補助薄片6を
挟み込んで接合してもよい。また、薄片4と補助薄片6
との結合は接着でもよく、高周波による溶融接合でもよ
い。また、必ずしも薄片4に気泡を作らずとも、別にス
チロール樹脂その他の発泡体からなる浮体を別に用意し
、接着などにより付着させて中空の浮子に代えてもよい
ことは勿論である。また、第7図で示すように薄片4の
一ヒ縁を折返して、中空の浮子5とすることもできる。
た薄片4の縁を折り返し、その間に平坦な補助薄片6を
挟み込んで接合してもよい。また、薄片4と補助薄片6
との結合は接着でもよく、高周波による溶融接合でもよ
い。また、必ずしも薄片4に気泡を作らずとも、別にス
チロール樹脂その他の発泡体からなる浮体を別に用意し
、接着などにより付着させて中空の浮子に代えてもよい
ことは勿論である。また、第7図で示すように薄片4の
一ヒ縁を折返して、中空の浮子5とすることもできる。
なお、第8図において薄片4の突起4bがない下側の縁
4cには折返しが設けられ、重錘として作用するように
しである。
4cには折返しが設けられ、重錘として作用するように
しである。
更に、実施例の薄片4は長さが約3mあり、幅方向寸法
、すなわち、深さは約10〜50c+nである。
、すなわち、深さは約10〜50c+nである。
薄片4は水中において垂直に保たれるよう、上部を軽く
、下部を比較的重くし、下部が浮き上がらないよう、実
験的に厚さや浮子5の大きさなど重量配分を調節するの
が好ましい。またその際、薄片4は使用中に藻が付着し
て重量を増すので、浮子5の浮力はや−大きめに設定し
ておくのが好ましい。また、排水の流速は10〜20
m/minにしたとき、よい結果が得られている。なお
、薄片4の表面ばなるべく粗面にした方が生物膜の付着
がよくなる。浄化用水路1は被浄化水の排水路とは別に
作成すれば、そこを流動する排水の流動速度や5− 薄片4の間隔などを自由に選定できるので、特別に設置
するのが好ましいが、既存の水路に薄片4を設置するだ
けでも、この発明の概念を利用できる。また、薄片4は
浮子と反対の一辺に、比較的軽い重錘を設けることもあ
る。
、下部を比較的重くし、下部が浮き上がらないよう、実
験的に厚さや浮子5の大きさなど重量配分を調節するの
が好ましい。またその際、薄片4は使用中に藻が付着し
て重量を増すので、浮子5の浮力はや−大きめに設定し
ておくのが好ましい。また、排水の流速は10〜20
m/minにしたとき、よい結果が得られている。なお
、薄片4の表面ばなるべく粗面にした方が生物膜の付着
がよくなる。浄化用水路1は被浄化水の排水路とは別に
作成すれば、そこを流動する排水の流動速度や5− 薄片4の間隔などを自由に選定できるので、特別に設置
するのが好ましいが、既存の水路に薄片4を設置するだ
けでも、この発明の概念を利用できる。また、薄片4は
浮子と反対の一辺に、比較的軽い重錘を設けることもあ
る。
次に、この実施例の作用を説明する。被浄化水の水路1
中に上記の浄化装置を設けると、薄片4の表面に藻や糸
状菌などからなる生物膜が自然発生する。生物膜は排水
が薄片4の間を通過するとき、排水中に含まれる有機物
を吸収、吸着分解若しくは消化吸収し、排水の汚濁を軽
減する。この方法は生物化学的酸素要求量(BOD)が
1100pp以下の排水に有効であり、実施例において
は30ppmであったものが12ppmに低下した。
中に上記の浄化装置を設けると、薄片4の表面に藻や糸
状菌などからなる生物膜が自然発生する。生物膜は排水
が薄片4の間を通過するとき、排水中に含まれる有機物
を吸収、吸着分解若しくは消化吸収し、排水の汚濁を軽
減する。この方法は生物化学的酸素要求量(BOD)が
1100pp以下の排水に有効であり、実施例において
は30ppmであったものが12ppmに低下した。
水と生物膜との接触をよくするため、薄片4は排水の流
れによって容易に漂動する材質で作るのが好ましい。す
なわち、薄片4は左右に揺れて、生物膜と排水との接触
を助長するので、最良の結果を得るには薄片の軟らかさ
が必要である。
れによって容易に漂動する材質で作るのが好ましい。す
なわち、薄片4は左右に揺れて、生物膜と排水との接触
を助長するので、最良の結果を得るには薄片の軟らかさ
が必要である。
6−
〔発明の効果〕
この発明の排水浄化方法は以上のように、被浄化水の流
路中に介在させる浄化用水路と、合成樹脂製の短冊形薄
片、およびその薄片の長平方向の一辺に設ける浮子を用
意し、前記薄片の一端を固定して浄化用水路中に浮動的
に設置だけで、排水浄化がなされるから、構造が簡単で
設備投資が少なくて済み、あらゆる排水中に容易に設置
できる効果がある。また、排水浄化のために薬品を用い
ないので、別の公害を派生させることなく、排水を浄化
できる。
路中に介在させる浄化用水路と、合成樹脂製の短冊形薄
片、およびその薄片の長平方向の一辺に設ける浮子を用
意し、前記薄片の一端を固定して浄化用水路中に浮動的
に設置だけで、排水浄化がなされるから、構造が簡単で
設備投資が少なくて済み、あらゆる排水中に容易に設置
できる効果がある。また、排水浄化のために薬品を用い
ないので、別の公害を派生させることなく、排水を浄化
できる。
なお、実施例では浄化用水路を特別に容易したものを示
したが、この発明はそれに限らず、単に河川に薄片の一
端を固定して設置するような方法で実施することも含む
概念である。また、浮子5の形状は第4図に示した形に
限らず、円形でもよく、更には、別体に設けたものを薄
片の一辺に接着、縫合などの手段で固定したものも含む
。
したが、この発明はそれに限らず、単に河川に薄片の一
端を固定して設置するような方法で実施することも含む
概念である。また、浮子5の形状は第4図に示した形に
限らず、円形でもよく、更には、別体に設けたものを薄
片の一辺に接着、縫合などの手段で固定したものも含む
。
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は浄化
用水路の平面図、第2図はそのrr−n断面図、第3図
はそのn’t−m断面図である。第4図は薄片4の要部
を示す外観図、第5図はそのV−■断面図、第6図およ
び第7図は他の実施例を示す第5図相当の断面図、第8
図はその第4図相当の外観図である。 1−−−−−−−浄化用水路、 2−−−−−−一支持
枠、2a−−−−−−一竪枠、 4−−−−−・−薄片
、5−−−−−−一浮子、 6−−−−−−一補助薄片
、特許出願人 大学産業株式会社 手続補正書 (方式) 昭和59年特許願第87426号 2、発明の名称 排水浄化方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人
用水路の平面図、第2図はそのrr−n断面図、第3図
はそのn’t−m断面図である。第4図は薄片4の要部
を示す外観図、第5図はそのV−■断面図、第6図およ
び第7図は他の実施例を示す第5図相当の断面図、第8
図はその第4図相当の外観図である。 1−−−−−−−浄化用水路、 2−−−−−−一支持
枠、2a−−−−−−一竪枠、 4−−−−−・−薄片
、5−−−−−−一浮子、 6−−−−−−一補助薄片
、特許出願人 大学産業株式会社 手続補正書 (方式) 昭和59年特許願第87426号 2、発明の名称 排水浄化方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (11被浄化水の流路中に介在させる浄化用水路と、合
成樹脂製の短冊形薄片、およびその薄片の長手方向の一
辺に設ける浮子を用意し、前記薄片の一端を固定して浄
化用水路中に浮動的に設置してなる排水浄化方法。 (2) 薄片は、短い側の一辺で浄化用水路中に固定さ
れて、複数枚が併設されている特許請求の範囲第1項記
載の排水浄化方法。 (3)薄片を構成する合成樹脂はポリエチレンである特
許請求の範囲第1項記載の排水浄化方法。 (4)浮子は薄片の一例に多数の突起を設けた合成樹脂
製補助薄片を重合結着して気泡を形成してなる特許請求
の範囲第1項記載の排水浄化方法。 (5)浄化用水路の排水速度は10〜20m/minに
設定し、薄片の間隔を5cmから8cffiとした特許
請求の範囲第1項記載の排水浄化方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59087426A JPS60232290A (ja) | 1984-04-30 | 1984-04-30 | 排水浄化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59087426A JPS60232290A (ja) | 1984-04-30 | 1984-04-30 | 排水浄化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60232290A true JPS60232290A (ja) | 1985-11-18 |
JPH0153599B2 JPH0153599B2 (ja) | 1989-11-14 |
Family
ID=13914544
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59087426A Granted JPS60232290A (ja) | 1984-04-30 | 1984-04-30 | 排水浄化装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60232290A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01242194A (ja) * | 1988-03-22 | 1989-09-27 | Daiei Eng:Kk | 廃水の生物処理に使用される濾床及びその使用方法 |
US5096579A (en) * | 1990-10-05 | 1992-03-17 | Unisyn | Anaerobic digester |
JP2021094517A (ja) * | 2019-12-17 | 2021-06-24 | 日本ソリッド株式会社 | 汚濁水の処理方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5495973A (en) * | 1978-01-14 | 1979-07-28 | Nippon Solid Co Ltd | Active sludge treatment apparatus |
JPS5549195A (en) * | 1978-10-06 | 1980-04-09 | Nippon Sangyo Kikai Kk | Treating method by free contact oxidation and oxidized treated matter |
-
1984
- 1984-04-30 JP JP59087426A patent/JPS60232290A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5495973A (en) * | 1978-01-14 | 1979-07-28 | Nippon Solid Co Ltd | Active sludge treatment apparatus |
JPS5549195A (en) * | 1978-10-06 | 1980-04-09 | Nippon Sangyo Kikai Kk | Treating method by free contact oxidation and oxidized treated matter |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01242194A (ja) * | 1988-03-22 | 1989-09-27 | Daiei Eng:Kk | 廃水の生物処理に使用される濾床及びその使用方法 |
JPH0673677B2 (ja) * | 1988-03-22 | 1994-09-21 | 株式会社ダイエイエンジニアリング | 廃水の生物処理に使用される濾床及びその使用方法 |
US5096579A (en) * | 1990-10-05 | 1992-03-17 | Unisyn | Anaerobic digester |
JP2021094517A (ja) * | 2019-12-17 | 2021-06-24 | 日本ソリッド株式会社 | 汚濁水の処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0153599B2 (ja) | 1989-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4978444A (en) | Water purifier for aquariums | |
JPS60232290A (ja) | 排水浄化装置 | |
CN211394022U (zh) | 一种河道污水处理装置 | |
CN108383244A (zh) | 一种河道截污净化系统及方法 | |
CN208308510U (zh) | 一种环境水体脱氮装置 | |
JP5966555B2 (ja) | 吸収塔及びそれを用いた生物脱臭装置 | |
JPH07171589A (ja) | 汚染流域浄化用の人工水草 | |
JPS6071096A (ja) | 河川,湖沼等における汚水処理システム | |
CN208485761U (zh) | 一种河道水质净化系统 | |
JP2696469B2 (ja) | 河川の浄化装置 | |
CN111943434A (zh) | 一种微污染饮用水水源生物生态修复系统及方法 | |
CN110759472A (zh) | 一种河道污水处理装置 | |
JPH0999283A (ja) | 池水等の浄化装置 | |
JPH08318106A (ja) | 河川浄化施設 | |
KR102192875B1 (ko) | 투수성 반응벽체, 투수성 반응벽체를 이용한 벽체 결합 모듈 | |
JP2000202479A (ja) | 水質浄化水路 | |
CN209759126U (zh) | 一种生物膜水质净化带 | |
CN111943352B (zh) | 一种废水处理用生物滤池 | |
CN221027952U (zh) | 一种水体生态修复浮床 | |
CN218202384U (zh) | 一种用于水体修复的多功能生态滤墙 | |
CN217535750U (zh) | 一种可同时装载净化填料以及植物的组合式浮岛装置 | |
KR880001614Y1 (ko) | 오수처리조용 생물막 접촉재 | |
SE9501744D0 (sv) | Sätt att förbättra reningseffekten i biologiska luftade dammar för rening av avloppsvatten | |
CN208995212U (zh) | 一种用于城市河道水质净化的漂浮术人工湿地 | |
JPH11128969A (ja) | 浄化改良部材 |