JPS60232249A - 水素化触媒 - Google Patents

水素化触媒

Info

Publication number
JPS60232249A
JPS60232249A JP8614684A JP8614684A JPS60232249A JP S60232249 A JPS60232249 A JP S60232249A JP 8614684 A JP8614684 A JP 8614684A JP 8614684 A JP8614684 A JP 8614684A JP S60232249 A JPS60232249 A JP S60232249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
zeolite
oil
carrier
zirconium oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8614684A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Yokoyama
横山 成男
Kozo Iida
耕三 飯田
Takashi Ueda
隆 上田
Shigeru Nojima
繁 野島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP8614684A priority Critical patent/JPS60232249A/ja
Publication of JPS60232249A publication Critical patent/JPS60232249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は水素化触媒に関し、特に重質油の水素化精製に
用いる触媒に関する。
(従来の技術) 従来、原油を蒸留した後の残渣やタールサンド油、石炭
液化油などの重質油は、いおりや屋素の化合物を多量に
含むため、燃料とすると、いおりの酸化物や窒素の酸化
物を大気に放出することになり好ましくない。
そのため、水素化処理を行ない脱硫脱窒素を計ると同時
に軽質油の生産が行なわれゼいる。
この水素化処理プロセスに適用される一般的な触媒はア
ルミナな担体とし、これに活性金属を担持している。
この水素化プロセスは、触媒の存在下において、炭化水
素類の分解、いおう化合物の硫化水素(tbsL窒素化
合物のアンモニア(NHa )への反応を行なわせるも
のであるが、触媒の活性の寿命、選択性が鍵となってい
る。従って、その特性を制御する方法として、細孔容積
や細孔分布の検討が一般に行なわれている。
石油の代替エネルギー開発の一環として石炭、オイルシ
ェール、タールサンド等未利用資源の活用が検討されて
いる。これらから得られる重質油は原油と比較して、窒
素分が多く、水素化触媒に悪い影響を与える。
他方、従来からのγ−アルミナを担体とし、ニッケル、
モリブデンなどの活性金属の成分を担持して、石油系の
水素化処理プロセス用に適用されている触媒は、上記の
重質油には充分な性能を示すものが見出されていない。
(発明が解決しようとする問題点) 上記した重質油中に含有される窒素化合物は、主として
ピリジンの如き塩基性化合物やビロールの如き酸性物質
など種々な形態で存在する。
これらの物質は水素化反応プロセスに於て、触媒の酸性
点上にて分解し生成したアンモニア(NH3)が強くそ
の酸性点上に残留して触媒性能の低下をきたすことが実
用上の課題である。
(問題点を解決するための手段) 本発明者寺は、このNH,の触媒上での吸着作用に着目
して、触媒の内部に触媒活性点の示す酸強度より、さら
に強い酸性物質であるシリカ・アルミナ系のゼオライト
ラ包含させたジルコニア担体な用いた触媒を開健したも
のである。
すなわち本発明は、ゼオライトを核として、その周囲を
酸化ジルコニウムをもって被覆したものを担体とするこ
とを特徴とする水素化触媒に関する。
本発明において、ゼオライトに対する酸化ジルコニウム
の被覆量は、例えば1叫径のゼオラライト球に対し、触
媒成分(Nip、 Cod、 MoO3゜WO8等の1
棟以上)を担持した除化チタン60重量%(被覆厚さ1
.1 mm )〜400重量%(被覆厚さ1.7 m 
)が好ましい。60重量%未満であると触媒成分が有効
に作用せず、400重量%を超えるとゼオライトの強酸
点が有効に作用しなくなるからである。
なお、上記触媒成分の酸化ジルコニウムへの担持量は、
触媒成分の種類によって異なり、例えばNip、Coo
では酸化ジルコニウムに対し2.4〜6,6重量%、M
oO3,wo3では酸化ジルコニウムに対し11〜25
重量%とすることが好ましい。
本発明に係る水素化触媒は、実施例に示すように、予め
調製した酸化ジルコニウム担体に触媒成分を担持させた
触媒粉末をもって、予め造粒したゼオライト球を包含し
、球に造粒する等の方法で調製される。
(作用〕 本発明の触媒の機能は、従来のγ−A120.を担体と
する触媒に比較して、担体成分であるジルコニアがより
強い酸性物質であるが、さらにゼオライトの強酸点によ
る、水素化反応により生成づ−るNH3の活性点からの
脱離である。朱だ理崗的説明はできないが、重質油の水
素化反応で生成するNH3の景は、オイル中に残存する
窒素の量から計算する理論的NH,への転化率と一致し
ない現象かある。
ν1」ち水素化後のオイル中に残留する未反応窒素分か
らのNH,発生量(理論値)より、実際に生成するNH
,が約50チ少なく、本発明の触媒は重質油中の窒素化
合物はNH3に1009b転化するのでなく、50%N
2に転化する傾向をもつものと考えられる特徴がある。
(実施例) 本発明の水素化触媒の特徴を実施例、比較例により詳細
に説明する。
実施例 H[としたゼオライ1−−Yをシリカゾルにて1■径の
球に造粒した。あらかじめ調製しである酸化ジルコニウ
ム(Zr02)担体にN10(酸化ジルコニウムに対し
てs wt’% )とrtoos (li12化ジルコ
ニウムに対して16wt%)を担持した触媒粉末をもっ
て、上記ゼオライト球を包含させるように1.5閣球に
、1.1−球に、1.7鱈球にそれぞれ造粒した。これ
らをそれぞれ触媒A。
B、Cという。
これらの触媒A、B、CYもって表−1の条件下で表−
2に原料油として示す物性のシエールオイルの水素化反
応を実施した結果、表−2に示す水添油が得られた。
表−1 表−2 表−2から明らかなように、燃料とした際に公害問題と
なるSはほぼ完全に除去されており、Nについてもかな
り除去されていることがわかる。
この試験の連続150時間の経時変化を第1図に示した
。どの触媒を用いた時も、初期活性は従来型より低いが
経時変化に対しては活性低下はほとんど見られなかった
比較例 通常使用されているγ−Al、03にN1o (s w
t% )。
Mo03(i 6 wt% )担持されている従来型の
触媒によるシエール・オイルの水素化反応を実施した。
その結果、初期性能は表−2の水添油と全く同一製品を
供する性能を示した。しかし、150時間の連続試験に
於いては第1図に示す如く、性能低下が認められ、実用
上問題がある。
これは先に述べた如(、従来品は触媒の活性点に生成し
たNH,が吸着され、脱着しないことが原因していると
云われている。
本発明の触媒については、強い酸性度のあるゼオライト
を内部に存在させたので、活性点上で生成するNH3は
そちらに移動することにより、活性点の再生を容易にし
、さらには窒素化合物の分解反応を促進するものと考え
る。
(効果) 以上述べた如く、本発明は強い酸性度をもつゼオライト
と、ジルコニア担体との二重構造をもつため、従来圧な
い新規な重質油水素化分解、特に脱窒素を行なう優れた
触媒を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の優れた特徴を示すための、従来品との
対比を示す図である。 復代理人 内 1) 明 復代理人 萩 原 亮 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ゼオライトを核として、その周囲を酸化ジルコニウムを
    もって被覆したものを担体とすることを特徴とする水素
    化触媒。
JP8614684A 1984-05-01 1984-05-01 水素化触媒 Pending JPS60232249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8614684A JPS60232249A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 水素化触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8614684A JPS60232249A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 水素化触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60232249A true JPS60232249A (ja) 1985-11-18

Family

ID=13878593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8614684A Pending JPS60232249A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 水素化触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60232249A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5047378A (en) * 1988-10-18 1991-09-10 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Exhaust gas-purifying catalyst and process for purifying exhaust gases
JP4856066B2 (ja) * 2004-06-23 2012-01-18 ユーオーピー エルエルシー ナフサを選択的に脱硫するための方法及び触媒

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5047378A (en) * 1988-10-18 1991-09-10 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Exhaust gas-purifying catalyst and process for purifying exhaust gases
JP4856066B2 (ja) * 2004-06-23 2012-01-18 ユーオーピー エルエルシー ナフサを選択的に脱硫するための方法及び触媒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1259776A (en) Selective removal of hydrogen sulfide over zinc titanate and alumina
US4255253A (en) Hydrogen processing of hydrocarbon feeds using coated catalysts
FI116662B (fi) Hydrauskatalysaattorikoostumus, sen valmistus ja käyttö
JPS63194732A (ja) 重質油の水素化処理触媒
US2946738A (en) Hydrocracking a gas oil with a presulfided catalyst consisting of oxides of vanadium, cobalt and molybdenum on gamma alumina
JPS59177135A (ja) 水素化処理用触媒および製法
WO2019199370A1 (en) Hydrocracking and hydrotreating catalytic compositions comprising a zeolite and regenerated, spent catalyst and uses thereof
US3873470A (en) Method of manufacturing a hydrodesulfurization catalyst
JPH0871426A (ja) 水素化処理用触媒
JPH0263553A (ja) 残さ油水素化処理触媒、その製造方法及び該触媒を用いる炭化水素含有油の接触水素化処理法
JPH02277547A (ja) 窒素酸化物の環元用触媒およびその調製法ならびに使用法
WO1995031518A1 (en) Stacked bed catalyst system for deep hydrosulfurization
CA1043725A (en) Hydrocarbon conversion process
US2897135A (en) Hydrocarbon conversion process and catalyst
CA1248513A (en) Residual hydrocarbon demetalation and desulfurization
JPH0639296A (ja) 触媒担体の新規な含浸用水溶液、この水溶液から製造された触媒およびこの触媒の用法
US3425934A (en) Catalytic refining with hydrogen
US2732329A (en) nisoi
KR920702252A (ko) 고활성 슬러리 촉매법
CA1041471A (en) Hydrocarbon conversion process and catalytic composite for use therein
US5914290A (en) Distillate hydrofining catalyst and a process for the preparation of the same
JPS60232249A (ja) 水素化触媒
JPS60232248A (ja) 水素化触媒
US3285860A (en) Method of preparing nickel-molyb-denum-alumina catalysts
US4046714A (en) Method of manufacturing a hydrorefining catalyst