JPS6023217A - パ−ツフイ−ダ− - Google Patents

パ−ツフイ−ダ−

Info

Publication number
JPS6023217A
JPS6023217A JP13175483A JP13175483A JPS6023217A JP S6023217 A JPS6023217 A JP S6023217A JP 13175483 A JP13175483 A JP 13175483A JP 13175483 A JP13175483 A JP 13175483A JP S6023217 A JPS6023217 A JP S6023217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
board
vibration
nut
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13175483A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Nagao
哲也 長尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP13175483A priority Critical patent/JPS6023217A/ja
Publication of JPS6023217A publication Critical patent/JPS6023217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/02Devices for feeding articles or materials to conveyors
    • B65G47/04Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles
    • B65G47/12Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles
    • B65G47/14Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding
    • B65G47/1407Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl
    • B65G47/1478Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl by means of pick-up devices, the container remaining immobile
    • B65G47/1485Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl by means of pick-up devices, the container remaining immobile using suction or magnetic forces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この光用σ、ナツト、ボルトあるいは座金停を1及う振
、、j7り式のパーツフィーダーに口するもの一〇1騒
音の発生をできるだけ少く1−ること、消費電力を低派
させること、4脹4jJIJ送出作用を當に均一にして
安定した部品供袷作内を得ること、および部品に付与す
る振動を起4う部から効ホよく伝達すること?を゛1丘
にしている。
前述のようなナツト、ボルトあるいは[5金等を(T、
I、 ウパーツフィーダーは、その最も告及している形
式のものとして、第1図お上びつ32図に示すものがあ
る。ずなわち、パーツフィーダー1は起振部2とその上
側に配置された円形のボウル6と力1ら成り、起振部2
からボウル6に上下方向と円弧方向との合成され北方向
の碌wJが伝達され、二点鎖線図示のようにボウル6内
に山積みされた部品4を、螺線形の通路5tl−経て少
しづつ送出管6から送り出して行くのである。そして、
扱う部品が溶着用突起を有するグロジエクションナット
のような場合であると、通路5を移行している間にナツ
トの裏表を選別して、所定外のもの七通路5から落下さ
せるようになっている。
上述のようなパーツフィーダーは、ボウル6内に大量の
部品を山積みにしておぎ、−それ全ボウル目体の振動で
徐々に送出して行くものであるために、′帛に全部品が
振動會受け、そのときに部品同士が激しく衝突を繰返し
、同時V?−板金製のボウルの内面とも禎j突が継続し
ている。したがって、これらの衝突現象から多大な騒音
が発生し、作業環境の向上にとって好ましくない。ボウ
ル6内に大量の部品全山積みにしておくために、それに
対する加振源(一般に電磁石が使用されている)の振前
出力全強大なものにする必要があり、したがって、消費
電力か増えると共に起振部2がコンパクトKまとめにく
くなっている。さらに、起振部2の振動出力は、部品が
最も大量に山積みされている状態をA準にして設置され
ているので、部品が減少してくるとホモル乙に付与され
る振ωノが過剰となり、進路5上の部品が激しく振動し
て、場合によっては正常な状態の部品が通路5から転落
したりする。このような問題を解決するために、部品の
麓が減少して米たことを起振部2ヘフィードバックさせ
て振mJ出刃を制御することも考えられるが、部品証の
使用や111Ij#回路寿が複雑となり望ましくない。
また、大−の部品を収容しているポクル6は、その質量
が著しく大さいために、起振部2からの振動出力が反作
用間に静止部材7の方へ伝達され、ボウル6には十分な
振動特性が付与されず、結局kま振しJの伝達効率を低
下させることになり、振切送出が緩慢になる。静止部材
7は骨材で製作した叉持伜のような場合が多く、上述の
伝達効4を少しでもよくするために剛性を高くしたり、
あるい嬬起振部2自体の重量を高めたりしている。
本発明は、上述のような問題点に注目して発案されたも
のであり、その基本的な考え方は、部品が貯溜されてい
る個所の近くに振動式送出板全設置し、少く定められた
所要個数の部品だけを前記送出版上に供給する、という
ものである。
第6図以降に示した実施例にしたがって、木兄lJ1’
に詳細に説明すると、第3図はパーツフィーダ−8全体
の平面図であって、部品収容箱9内にはg7IJ6図に
おいて二点鎖線で図示したように多数の部品10が収容
されている。この実施例における部品は、第11図に示
されているような溶着用突起11を有するプロジェクシ
ョンナツトである。部品収容箱9の上方部位には振動式
送出板12(以下、単に送出板12という)が設置され
ている。この送出板12は第3図に見られるごとく、部
品収容箱9の開口面積よりもはるかに小さい大きさのも
ので、水平方向と上下方向との合成された振動が付与さ
れるようになっている。送出板120周辺には、縁板1
3が形成され、突出したような形状の受板14が一体に
設けである。送出板12にはナツト10の送出方向に伸
びる突条15が設けられ、正常な向きのナツトだけが、
その突起11の係止によって送出板12上に残留し、裏
返しになっているナツトは上記係止がなく、箱9内に転
落する。送出板12の一端から部品の送出通路を形成す
る出口片16が突出している。出口片16は、箱9に明
けた孔17金貫通しており、この貫通部には騒音発散や
塵埃侵入を防止するためのゴムシール材18がと9付け
である。断面が矩形の供給管19は、塩化ビニールやナ
イロン等の柔軟性のある合成樹脂で作られており、一端
は出口片16と嵌合し、他端(図示していない)はナツ
ト供給個所、たとえばスポット溶接機の電極部分、に接
続しである。なお、送出板12は第4図のごとく傾斜し
ているが、それと一体の受板14は/7s6図のように
逆向きに傾斜している。
送出板12に前述のような合成された振動を付与するた
めに、起振部20が設け゛である。第3図〜第6図の実
施例では、起振部20が箱9の外側に設置され、そこか
ら伸びる起′振腕22,22が送出板12に結合しであ
る。起振部20は箱9の外側面に固定したケース21内
に収容されており、第5図から明らかなように、傾斜配
Nをした板ばね23の一端をケース21の内面に、他端
を被動板24の下面にしっかりと固定したもので、ケー
ス21内に固定した電磁石25で被動板24を吸引およ
び開放することによって、前述のような合成運動が振動
として作用するのである。支持腕22は、箱9の孔を図
示のようにして貫通し、送出板12と符号26の部分で
溶接されている。
第6図は、第3図の(6) −(6)断面図であり、所
要個数だけの部品を送出板上に供給する昇降杆27が設
けである。昇降杆27は、箱9内のナツト10’i上方
の送出板12上に移送する役目を果すものであり、ナツ
トの保持手段や杆の昇降手段には遣々な方式が考えられ
る。これらの手段の一例を第6図〜第8図について説明
すると、箱9の3i2Bに固定した支持ステー29にシ
リンダ30金しっかりとと9付け、そのピストンロンド
を昇降杆27となしである。第6図の昇降杆27は図示
のように傾斜した向きに設置され、シリンダ50への流
体は圧縮空気が適当である。なお、空気の吸排用ホース
は図示していないO また、ナツトの保持手段としては、磁石全利用したもの
、把持機措によるもの等、種々な方式があり、ここでは
磁石利用のもの全第7図および第8図のように示してお
いた。すなわち、昇降杆27の先端にカップ31ヲ結合
して、その中に永久磁石52t−嵌入固定し、それ全筒
状の可動ケース33内に押入して非磁性体から成る端蓋
′54を可動ケース35の端部にとシ付けたものである
。昇降杆27は可動ケース63の孔55とfi!劾自在
にはめ合され、圧縮コイルばね36が、図示のようにカ
ップ51と可動ケース55の内面との間に介入しである
。なお、昇降杆27は蓋28の孔′57ヲ貫通しており
、この貫通個所にも防音、防塵用のゴムブーツ38が第
6図のよウニして設置しである。39はシリンダ60の
端部片である。
第7図のような状態で昇降杆27が下降して行きその先
端部がナツト10に″接触すると、所要個数(たとえば
10個ぐらい)のナツトが磁石32の吸引力に・よって
図示のごとく吸着される。ついで、昇降杆27が上昇し
て、受板14の上側において可動ケース33が端部片3
9に当たると、カップ31はばね56tl−圧縮して第
8図のようになる。この状態では、磁石52と端蓋54
との間隔が大きくなって、ナツト10に対する磁力が低
下するために、ナツトは第8図のように自重で受板14
上に落下するのである。
送出板12上に供給されたナツト10は、10個〜15
個程度の所要個数であり、送出板12上の突条15によ
って表裏全選別されながら出口片16から送出されて行
くのである。昇降杆27の昇降動作と起振部2aの作動
とを電気的に関連づけ、ナツトが送出板12上に落下さ
せられたら振動が開始されて、ナツトがなくなるまで振
動が継続し、次の昇降ストロークでナツトが送出板上に
供給されると、再び振動が開始されるようにするのが、
節電や騒音低減の上で好ましい。
箱9の底板40は、第6図のように傾斜がつけてあり、
ナツトが減少して来ても可動ケース63の近辺にナツト
が集中するようになっている。
第9図は静止部材にとり付けた゛電極石41で吸着ヘッ
ド42′f!:4a化させる形式のもので、作動は前述
のものと同様である。
第12図は、送出板12が箱9の上方部位に位置づけら
れているものであるが、その起妖部20が箱?内に配置
されている場合である。
第16図は、送出板12が箱9の上方部位の近くに設置
されている場合で、送出板12および起振部20共に箱
9の外ntqに配置されている。
先の実施例では、昇降杆27ヲ傾斜させであるが、第1
4図の場合は鉛直方向に設置したもので、そのために弾
性ガイド板45が受板14に接合しである。
けてあり、吸着ヘッドがこのスリット部分全損ませなが
ら通過するようになっている。吸着ヘッドまたは可動ケ
ースが下降するときには、ガイド板46が二点鎖線図示
のように変形し、ナラトラ保持した′!l:ま上昇して
来て第14図実線の位置に復帰すると、ナツトが落下さ
せられてガイド板に沿って受板14上に供給されるので
おる。なお、ガイド板aの軟かさは、昇降杆27の上昇
時にナラ[−しご矢う 色落さない程度のものとされ、たとえばゴム材料で作る
のが適当である。
以上に説明したナツトの保持手段は、磁石全利用した形
式のものであるが、把持i2459 k採用する場合に
は、図示していないが、昇降杆にそれと直交する向きに
枢軸をとり付け、この枢軸に一対の把持ジョーを枢支し
て(洗濯挾みのような構造)、その先端部でナラトラつ
かむようにする。把持ジョーには枢軸の後方にばねを設
置して常にジョー先端部が閉じるように付勢しておき、
ジョー先端部が山積み状態のナツトに突刺さるとジョー
が開いてナラl−’に把持し、昇降杆が上昇すると静止
状態にある斜面カムにジョー後端部が当たって、ジョー
先端部の拡開と共にナツトが送出板上に落下するのであ
る。
本発明によれば、貯溜された大址の部品は静止状態にし
ておき、少量の所要個数だけの部品を送小板上に供給す
るものであるから、部品同士の振動衝突や部品と送出板
との振動衝突がきわめて少数となり、これによって発生
@音金著しく低減させて、工場環境改善に役立つのであ
る。
送出板上には、少量の所要個数だけの部品が供給される
ものであるから、送出板自体も小型化でき、部品や送出
板全体の波振’jJJ質fit を少くすることが可能
となる。したがって、起振部を低出力のものにし小型化
して、消費電力の最小化が実現する。そして、起振部の
コンパクト化により%*6図からも明らかなように部品
収容箱に十分なスペース金与えることが可能となる。
送出板上の部品は少dであるために、部品が徐々に送出
されて行っても、全体の被振動ft遣はわずかに減少す
る程夏である。よって、送出板上の部品が少くなって来
ても過剰振動になってしまうようなことがなく、常に均
一安定なる部品供給作動が得られる。
被振#l質遺が上述のようにごく小なるものであるから
、起振部に対する加振反力が著しく低下する。したがっ
て、起振部″の取付剛性は従来のパーツフィーダー程に
強火なものにする必要がなく、振動の伝達効率を向上さ
せると共に措造簡素化や軽量化に有効となる。さらに、
部品収容箱内には常に一定量の部品を収容しておくこと
により1部品をいわゆる重石がわりに利用して前記効率
に寄与させることができるのである。
また、送出板を小型化できるために、図示のごとく部品
収容箱に蓋を設置することが可能となり、騒音対策の面
や塵埃侵入の面で−11′9好都合である。
本発明は以上のようにして、前述の課題全合理的に解決
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来例であり、各々側面図と平面
図である。第6図以降は本発明の実施例で、第6図は平
面図、第4図〜第6図はそれぞれ第6図の(4) −(
41、(5) −(5)および(6)−(6)断面図で
ある。第7図および第8図は保持手段の一例を示す縦断
側面図、′fJ9図は他の保持手段を示す簡略的な側面
図、第10図は送出板の出口部分の拡大平面図、第11
図はナツトの選別状態金示す断面図、第12図および第
16図は他の配置例金示す一部を破断した側面図、第1
4図は昇降杆の設置例金示す簡略的な側面図、第15図
は弾性ガイド板の正面図である。 9・・・部品収容箱、10・・・部品、12・・・振動
式送出板、27・・・昇降杆。 出j頭人 長尾哲也 qI

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 部品収容箱の上方部位またはその近< +(=’b品の
    振切式送出@企設け、部品収容部内の郡t?1t fA
     ””
JP13175483A 1983-07-18 1983-07-18 パ−ツフイ−ダ− Pending JPS6023217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13175483A JPS6023217A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 パ−ツフイ−ダ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13175483A JPS6023217A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 パ−ツフイ−ダ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6023217A true JPS6023217A (ja) 1985-02-05

Family

ID=15065403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13175483A Pending JPS6023217A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 パ−ツフイ−ダ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023217A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0241024A2 (de) * 1986-04-08 1987-10-14 Wilhelm Sedlbauer GmbH Haltevorrichtung zum Aufnehmen, Transportieren und Ablegen von Kleinbauteilen
CN113786876A (zh) * 2021-08-26 2021-12-14 胡恒群 一种肿瘤科化验用试管存放装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57180520A (en) * 1981-04-28 1982-11-06 Satake Eng Co Ltd Detecting device for crack in grain of rice

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57180520A (en) * 1981-04-28 1982-11-06 Satake Eng Co Ltd Detecting device for crack in grain of rice

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0241024A2 (de) * 1986-04-08 1987-10-14 Wilhelm Sedlbauer GmbH Haltevorrichtung zum Aufnehmen, Transportieren und Ablegen von Kleinbauteilen
CN113786876A (zh) * 2021-08-26 2021-12-14 胡恒群 一种肿瘤科化验用试管存放装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100374077B1 (ko) 초음파진동 접합용 공구
WO2004082870A1 (ja) 鋳物の砂落し装置
JPS6023217A (ja) パ−ツフイ−ダ−
KR870000531Y1 (ko) 부품 공급기의 슈트
CN216188528U (zh) 一种压电陶瓷片驱动送料的柔性选料机
JP4824432B2 (ja) 部品整列供給装置
JP4314616B2 (ja) 鋳物の砂落し装置
JP2000343206A (ja) 鋳物の砂落し方法とその装置
US2094697A (en) Apparatus for transferring material
US3291957A (en) Method and apparatus for removal of insulation coating of parts in spot welding
JPH11226724A (ja) 鋳物の砂落し方法とその装置
JP4590763B2 (ja) リニアフィーダ
JPH09314428A (ja) ネジ締め装置
KR200368313Y1 (ko) 엽연초용 전개 이송 컨베이어
CN218173974U (zh) 一种直振式出料装置
US2985777A (en) Vibratory motor drive
CN220310524U (zh) 一种破碎机
CN212952647U (zh) 一种输送电容盖板用斗式电磁振动给料器
JPS58148129A (ja) パ−ツフイ−ダ−
KR20220149500A (ko) 수평 진동 발생장치
JP2024035590A (ja) 転圧装置
JP2507569Y2 (ja) ワ―クのホッパ―装置
CN208544738U (zh) 一种电磁振动给料机
JPH01267210A (ja) 振動部品整列装置
EP0360872A1 (en) Part vibrating and arraying apparatus