JPS60232163A - 芳香剤 - Google Patents

芳香剤

Info

Publication number
JPS60232163A
JPS60232163A JP59087727A JP8772784A JPS60232163A JP S60232163 A JPS60232163 A JP S60232163A JP 59087727 A JP59087727 A JP 59087727A JP 8772784 A JP8772784 A JP 8772784A JP S60232163 A JPS60232163 A JP S60232163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fragrance
liquid
container
microporous membrane
aromatic agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59087727A
Other languages
English (en)
Inventor
明雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ESUTEE KAGAKU KOGYO KK
ST CHEMICAL IND
Original Assignee
ESUTEE KAGAKU KOGYO KK
ST CHEMICAL IND
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ESUTEE KAGAKU KOGYO KK, ST CHEMICAL IND filed Critical ESUTEE KAGAKU KOGYO KK
Priority to JP59087727A priority Critical patent/JPS60232163A/ja
Publication of JPS60232163A publication Critical patent/JPS60232163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はガスを透過するが、液体を透過しない微多孔膜
を使用した香料溶液からなる芳香剤に関する。
液体香料または香料溶液は一般にガラス、プラスチック
等の容器に収納され、その液体より揮発する蒸気を容器
外に導き空中に揮散させることによって芳香剤、消臭剤
等の目的を達成させている。しかるに揮発する蒸気を容
器外に導く手段は、液体は液体溜より吸上げて表面積を
大きくした部分に移し、ここより蒸気として揮散させて
いるので、この部分は容器が開口しており、誤って容器
を転倒させた場合、この部分より容器内の液体が漏洩す
ることがあり、それによって種々の不都合を生じている
その対策としてガスのみを透過し液体を透過させないプ
ラスチックフィルム、例えばポリオレフィンフィルムを
容器あるいは容器の一部として使用する芳香剤があるが
、かかるガス透過性のフィルムは単一でない混合香料に
あっては。
ガスとして透過しやすいものと、透過しにくいものがあ
って空中に揮散する臭いは液体での組成と著しく異なっ
たものとなったり、特にポリオレフィンフィルムでは液
体中に水分、アルコール−グリコール類が混在する場合
、ガス透過性は著しく低下し、芳香剤としての目的を達
成できない欠点がある。
本発明者はかかる不都合を生じないガス透過性フィルム
を種々検討した結果、微細な孔を多数有する特定の膜を
使用することによって液体は透過せず、ガスのみを揮散
させ得、しかも揮散するガスは液体の組成と同一であり
、使用中細孔の目詰りなどの不都合を生じないことを見
出゛し本発明を完成した。すなわち本発明は有機溶剤に
溶解させた。または水に乳化 可溶化させた香料溶液と
ガスを透過するが、液体を透過しない微多孔膜からなる
芳香剤である。
本発明に使用するガスを透過するが、液体を透過しない
微多孔膜は孔径が1μm以下、好ましくは0.5μm以
下の細孔が無数にあるフィルムで、ポリ四フッ化エチレ
ンまたはポリオレフィン、ポリウレタン系の微多孔膜に
フッ素処理した微多孔膜が挙げられるが、この中ポリ四
フッ化エチレンが好ましい。微多孔性ポリオレフィンフ
ィルムは表面張力の小さい液体を透過させることがあっ
て好ましくない。
本発明の芳香剤に使用する香料は特に制限はなく常温で
適宜な蒸気圧を有するものが好ましく、従ってその香料
と同時に揮散する溶剤も沸点が2EIO℃以下、特に好
ましくは150〜190℃の無臭のものがよい。具体的
にはイソパラフィン、ノルマルデカン等である。
本発明の芳香剤は容器として上記の微多孔膜のみを使用
してもよく、また容器本体は従来のようにガラス、プラ
スチックであって、その一部に微多孔膜を使用してもよ
い。微多孔膜を容器とする場合は勿論、容器の一部とし
て使用する場合であっても、微多孔膜に液体が接しても
ガスのみを透過し、液体は透過することはない。
微多孔膜より液体の不透過性を一層確実にするため、香
料溶液に若干の増粘剤を添加して粘度を上げることもで
きる。この場合香料溶液のIO重量%迄の増粘剤を添加
する。増粘剤としては無臭のものが好ましく1.エチル
ヒドロキシエチルセルロース、エチレンプロピレンコム
等を挙げることができる。
本発明によれば転倒しても液体の漏洩はなく。
使用期間を通して均一な芳香が揮散される液状の芳香剤
を提供できる。従ってゲル状の芳香剤のように芳香が初
期に強く、ケル体が小さくなって表面積の減少による減
衰もない極めて優れた芳香剤である。
次に実施例を挙げて具体的に説明する。
゛実施例 香料と有機溶剤としてノルマルデカン95チ。
増粘剤としてエチルヒドロキシエチルセルロース5%か
らなる香料溶液をガラス製容器に注入し、容器の開口部
をポリ四フッ化エチレンの微多孔膜にトフロンNTF−
5200孔径o5ttm日東電工製)で蔽って芳香剤と
した。
この芳香剤を20℃の部屋に設置し蒸発による重量変化
を測定したところ下表の如く極めて均一な蒸発速度が得
られた。
対照品は同一香料、ノルマルデカンを1. Zヒドロキ
システアリン酸10%でゲル化させたものである。
手続補正書(自発) 昭和59年6月l1日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 ■、事件の表示 昭和59年特許願第87727号 2 発明の名称 芳香剤 8、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 東京都新宿区下落合1丁目4番10号名称 エス
テ−化学株式会社 代表者 鈴 木 誠 − 4゛代理人〒1.oi 住所 東京都千代田区神田神保町2丁目42番地5 補
正の対象 願書及び明細書(タイプ浄書)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 有機溶剤に溶解させた。または水に乳化・可溶
    化させた香料溶液とガスを透過するが、液体を透過しな
    い微多孔膜からなる芳香剤。
  2. (2)−ガスを透過するが、液体を透過しない微多孔膜
    が孔径1μm以下の微孔を有するポリ四フッ化エチレン
    膜である特許請求の範囲第(1)項記載の芳香剤
  3. (3)香料溶液が10重量%以下の増粘剤を含んでいる
    ものである特許請求の範囲第(1)項記載の芳香剤
JP59087727A 1984-05-02 1984-05-02 芳香剤 Pending JPS60232163A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59087727A JPS60232163A (ja) 1984-05-02 1984-05-02 芳香剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59087727A JPS60232163A (ja) 1984-05-02 1984-05-02 芳香剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60232163A true JPS60232163A (ja) 1985-11-18

Family

ID=13922943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59087727A Pending JPS60232163A (ja) 1984-05-02 1984-05-02 芳香剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60232163A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013527865A (ja) * 2010-04-15 2013-07-04 ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッド 微多孔質物質
JP2016531965A (ja) * 2013-10-04 2016-10-13 ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッドPPG Industries Ohio,Inc. 微孔質材料
JP2020018363A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 エステー株式会社 薬剤揮散具及び薬剤揮散具に使用する薬剤

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57136513A (en) * 1981-02-18 1982-08-23 Nitto Electric Ind Co Ltd Material for controlling release of physiologically active substance

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57136513A (en) * 1981-02-18 1982-08-23 Nitto Electric Ind Co Ltd Material for controlling release of physiologically active substance

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013527865A (ja) * 2010-04-15 2013-07-04 ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッド 微多孔質物質
JP2014095096A (ja) * 2010-04-15 2014-05-22 Ppg Industries Ohio Inc 微多孔質物質
JP2016531965A (ja) * 2013-10-04 2016-10-13 ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッドPPG Industries Ohio,Inc. 微孔質材料
JP2020018363A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 エステー株式会社 薬剤揮散具及び薬剤揮散具に使用する薬剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2002882A1 (en) Container with sorbent member and microporous membrane for dispensing vapor from volatile liquid
EP0326076B1 (en) Air dried cellulose acetate membranes
CA2002886A1 (en) Container with microporous membrane for dispensing vapor from volatile liquid
CA2094711A1 (en) Articles having a hydrophilic polymeric shell and method for preparing same
CA1207607A (en) Hydrophilized membrane of porous hydrophobic material and process of producing same
US20110303757A1 (en) Volatile substance dispensing apparatus
ES276075U (es) Un articulo adecuado para dispensar o absorber un liquido
WO1988007383A1 (en) Membrane-gel diffusion device
JPH03164403A (ja) 二酸化塩素発生体
EP0003003B1 (en) System and method for dispensing volatile airtreating agents
JPS60232163A (ja) 芳香剤
EP0836857A1 (en) Device for the diffusion of a volatile product with a super-hydrophobic membrane
WO1994001204A1 (en) Method and device for regulating the humidity of a gas flow and at the same time purifyng it of undesired acid or alkaline gasses
JP2578242Y2 (ja) 揮散装置
RU2111047C1 (ru) Пористая мембрана с пониженной паропроницаемостью
JPH038300Y2 (ja)
JPH038301Y2 (ja)
JPH0148772B2 (ja)
Kanamori et al. Structural analysis of hemodialysis membranes by evaluating distribution volume of water contained in the membranes
JPH0615154A (ja) 泡出し器
JPS63186657A (ja) 揮散量調節方法
JPS61352A (ja) 芳香剤
KR930002266B1 (ko) 중공사막(中空絲膜)을 이용한 액제 방출장치
JPS5579011A (en) Separation of oil emulsion
JPH01267971A (ja) 電池