JPS60231631A - 新規な抗不整脈性アミノアルコ−ル - Google Patents

新規な抗不整脈性アミノアルコ−ル

Info

Publication number
JPS60231631A
JPS60231631A JP60038629A JP3862985A JPS60231631A JP S60231631 A JPS60231631 A JP S60231631A JP 60038629 A JP60038629 A JP 60038629A JP 3862985 A JP3862985 A JP 3862985A JP S60231631 A JPS60231631 A JP S60231631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melting point
carbon atoms
ylmethyl
compound
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60038629A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス・スレイ
デイヴイツド・サミユエル・サヴイツジ
ジヨン・ケロツク・クラーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akzo NV
Original Assignee
Akzo NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akzo NV filed Critical Akzo NV
Publication of JPS60231631A publication Critical patent/JPS60231631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/20Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only oxygen atoms as heteroatoms
    • C07C1/22Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only oxygen atoms as heteroatoms by reduction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/35Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/38Alcohols containing six-membered aromatic rings and other rings and having unsaturation outside the aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/215Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring having unsaturation outside the six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/23Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/257Ethers having an ether-oxygen atom bound to carbon atoms both belonging to six-membered aromatic rings
    • C07C43/285Ethers having an ether-oxygen atom bound to carbon atoms both belonging to six-membered aromatic rings having unsaturation outside the six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/257Ethers having an ether-oxygen atom bound to carbon atoms both belonging to six-membered aromatic rings
    • C07C43/295Ethers having an ether-oxygen atom bound to carbon atoms both belonging to six-membered aromatic rings containing hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/45Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation
    • C07C45/46Friedel-Crafts reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/65Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by splitting-off hydrogen atoms or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/782Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring polycyclic
    • C07C49/792Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring polycyclic containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/80Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing halogen
    • C07C49/813Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing halogen polycyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/84Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規な抗不整脈性のアミノ−アルコール誘導
体、これら化合物の製造方法およびこれら化合物を含有
する医薬組成物に関するものである。
本発明による化合物は、一般式(1):〔式中、R,、
R,およびR3はそれぞれ独立して水素、1〜6個の炭
素原子を有するアルキル、1〜6個の炭素原子を有する
アルコキシ、1〜6個の炭素原子を有するアシルオキシ
、とドロキシ、ハロゲンまたは適宜アルキル置換された
アミンを示し、 R4は水素、ヒPロキシまたは1〜6個の炭素原子を有
するアルキルを示し、 R5は水素または1〜6個の炭素原子を有するアルキル
を示し、 R6は水素、1〜18個の炭素原子を有するアシルまた
は1〜6個の炭素原子を有するアルキルを示し、 R?およびR,はそれぞれ独立して水素または1〜6個
の炭素原子を有するアルキルを示し、 Xは直接結合または酸素原子を示し、 nおよびmはそれぞれ独立して1または2の値を有する
整数であり、かつnとmとの合計は2または3である〕 を有することを特徴とし、またはその医薬上許容これら
化合物は、同類の化合物を製造するために当業界で知ら
れた任意の方法で製造することができる。
有利にはこの製造のための出発化合物として一般式(2
): 〔式中、RhR*、Rs+R4+Rs+Xsmおよびn
は前記の意味を有する〕 を有する化合物を使用することができる。
本発明による化合物は、式(2)の出発化合物を一般式
(3): 〔式中、R7およびRSは前記の意味を有する〕の化合
物と反応させることにより製造される。
RγおよびR8の両者が水素原子を示す本発明による化
合物も同様に、式(2)の出発化合物をアジド、好まし
くはたとえば窒化ナトリウムのようなアルカリ金属ア:
))″と反応させ、次いで得られたアジドを還元して製
造することができる。
所望に応じ、上記の主反応に続いて本発明の一化合物か
ら他の本発明化合物へ化学変換させることもできる。こ
の例としては、R1+ R,およびR3の定義における
ヒドロキシ基並びに脂環式ヒドロキシ基を常法でアルキ
ル化し、またはアシル化することができる。この通常の
アルキル化またはアシル化は、最初にフェノール性ヒド
ロキシル基にて生じ、2番目に脂環式ヒドロキシ基にお
いて生ずる。
ヒドロオキシル基を未置換のまま維持しなければならな
い場合には、好ましくはこれを周知のヒドロキシル保護
基により保護することができ、その後アルキル化もしく
はアシル化を行ない、次いで保護基を除去する。
R6がアルキル(炭素原子1〜6個)を示す式(1)の
化合物の好適かつ直接的な製造方法は、式(2)のエポ
キシドを例えはメタノール、エタノール、プ0/Qノー
ル、イソプロパツール、ブタノール、イソブタノールな
どの1〜6個の炭素原子を有するアルコールと反応させ
ることである。好ましくは、この反応はルイス酸、例え
ばエーテル性BFIの存在下で行なわれる。
このように得られたアルコキ7−オール化合物を次いで
対応するアルコキシ−ケトンまで酸化し、これによりヒ
ドロキシ基をケト基に変換する。
かく得られたアルコキシ−ケトンを、最終的に常法によ
りケト部分を還元アミノ化して式(1)の対応アルコキ
シ−アミンに変換する。
一般式(2(のエポキシド化合物は、同類の化合物に聞
pそれ自体公知の製法で製造することができる。
好ましくはこれらエポキシPは、常法により一般式(4
); 〔式中、R1,R1+ R8+ R4,R8tm on
およびXは前記と同じ意味を有する〕 の対応シクロアルケンから製造される。
一般式(4)の出発化合物の製造方法については、本明
細書の実施例に詳細化説明する。
本発明による化合物の医薬上許容しうる塩は、特に酸付
加塩および第四アンモニウム塩である。
酸付加塩は、式(1)による遊離塩基をたとえば塩酸、
・硫酸、ホスホン酸、酢酸、ゾロピオン酸、メタンスル
ホン酸、フマル酸、マレイン酸、コハク酸、酒石酸、乳
酸、クエン酸、アスコルビン酸、サリチル酸または安息
香酸のような酸と反応させて得ることができる。第四ア
ンモニウム塩は、式(1)による遊離塩基を、好ましく
は例えば塩化もしくは臭化メチル、エチル、プロピルな
どのハロゲン化アルキルを用いてアルキル化することに
より得られる。酸付加塩が好適な塩である。
出発化合物および使用方法に応じて、本発明の化合物は
特定のジアステレオマーとして、またはジアステレオマ
ーの混合物として得ることができる。混合物は、たとえ
ば分別結晶化、カラムクロマトグラフィーなどを使用す
る常法により別々のジアステレオマーに分離することが
できる。分離されたジアステレオマーを、さらに例えは
光学活性の酸を用いる常法により個々の対掌体まで分割
することもできる。これらの別々のジアステレオマーお
よび対掌体も本発明による化合物に属する。
本発明による化合物は医薬活性力゛あり、特に抗不整脈
剤となる。
これら化合物は、経腸的または非経口的に投与すること
ができる。
適当なキャリヤと混合すれば例えば丸薬、錠剤およびカ
プセルのような経口投与に適する形態にすることができ
る。注射用にはこれら化合物を注射に適する液体に溶解
、乳化または懸濁させる。
さらに、これら化合物は座薬またはスプレーの形態で投
与することもできる。
本発明による化合物は、好ましくは1日体重1助当り、
0.01〜10■の投与量で投与される。
人間に使用するには、1日当りl、θ〜500q投与量
が推奨される。
R1,R雪* as l R4+ Rs + R8T 
R7及びR8の定義において使用した1〜6個の炭素原
子を有゛するアルキル基はたとえはメチル、エチル、プ
ロピル、イソプロピル、エチル、イソブチル、 ter
t−ブチル、ペンチルおよびヘキシルのような6個まで
の炭素原子を有する炭化水素基である。特に1〜4個の
炭素原子を有するアルキル基が好適アルキル基である。
RI q R2およびR3に定義したようなアルコキシ
基におけるアルキル基は上記と同じ意味を有する。
R1〜R3の定義におけるアシルオキシ基は好ましくは
アルカノイルオキシ基であり、アルカノイル基が6個ま
での炭素原子を有する、より好ましくは4個までの炭素
原子を有する例えば酢酸、ゾロピオン酸および酪酸のよ
うなアルカン酸から誘導されるものである。
R6の定義におけるアシル基は、好ましくは約18個ま
での炭素原子を有する脂肪族もしくは芳香族脂肪族カル
ボン酸から誘導される。特に好ましくは、1〜6個の炭
素原子、格別には′X〜4個の炭素原子を有するたとえ
ば酢酸、プロピオン酸および酪酸のような脂肪族カルボ
ン酸、及び7〜10個の炭素原子を有する例えばフェニ
ル酢酸、フェニルゾロピオン酸および桂皮酸のようなフ
ェニル脂肪族カルボン酸から誘導されるようなアシル基
が好適である。
R1%R,の定義における適宜アルキル置換されたアミ
ノ基とは、1個もしくは2個の水素が適宜アルキル(炭
素原子1〜6個)基により置換されたアミノ基を意味す
る。
式(1)の特に好適な化合物は、組み合せてるか否かに
かかわらず、父が直接結合を示し、R4およびR6が水
素を示し、R6が水素であり、nおよびmの両者が1の
値を有し、またはnが1でありかつmが2であるような
化合物、並びにその酸付加塩、特にメタンスルホン酸塩
である。
式txtの好適な立体異性体は脂肪族環のβ−位置にア
ミノ置換基を有し、かつ同じ環のα−位置に少なくとも
オキソ置換基を有するが、好ましくは同じ環の舛tα−
位置にアミノ置換基以外の両置換基を有する。
以下本発明を実施例により説明するが、本発明の範囲は
これらに限定されない。これら実施例において、本発明
による化合物は対応のエポキシド化合物から製造される
。これら出発化合物の製造につき下記に説明する。
二塩化メチレン(50ml)中臭素(11,9mAI)
の溶液を、−30℃に保たれた二塩化メチレン(200
ml)中3−シクロペンテンー1−カルボニルクロライ
ド(30t)の溶液へ15分間かけて加えた。この溶液
へ、小量の二塩化メチレン中1,1′−ビフェニル(3
5,5f)を加えた。
酸クロライドと1,1′−ピフェニルとの溶液を、−5
0℃まで冷却された二基イレメチレン(100mJ)中
塩化アルミニウム(341の懸濁物へ30分間かけて加
えた。攪拌した混合物を2時間かけて室温まで加温し、
次いでこれして溶媒を減圧除去した。残留物を二塩化メ
チレン/エーテルから結晶化してジブロム中間体(63
,5f)を得た。母液物質をシリカゲルクロマトグラフ
ィーにかけ次いでエーテル−軽油から結晶化すると、さ
らに7.5tの[1,1’−ビフェニル〕−4−イル(
3,4−ジブロム−シクロペンチル)−メタノンが得ら
れた。
ジブロム中間体(71F)を酢酸(600m7)および
エーテル(600M )に溶かし、この溶液を25℃ま
で冷却した。亜鉛粉末(150’? ) ’E−20分
間かけて加え、一方温度を外部冷却によって20℃まで
下げ、そして混合物を室温で1.25時間攪拌した。亜
鉛をシカライトパッドでf去し、f液を減圧蒸発させた
。残留物を二塩化メチレンと水との間に分配させ、有機
Nを水で3回、希薄苛性溶液、水、最後に塩水で洗浄し
た。この溶せた。生成物をエタノールから結晶化させて
CI、 1’−ビフェニル〕−4−イル(3−シクロペ
ンテン−1−イル)−メタノン(399)を黄色固体、
融点92−94℃として得た。
次の化合物が同様にして得られた: 2、(4’−クロル−[1,1’−ビフェニル]−4−
イル)(3−シクロペンテン−1−イル−メタノン、融
点103−105℃、 3、(3−シクロペンテン−1−イル)(4′−メトキ
シ−C1,1’−ビフェニル〕−4−イル)−メタノン
、融点139−140℃、 4、(3−シクロペンテン−1−イル)(4′−ジメチ
ルアミン−C1,1’−ビフェニル〕−4−イル)−メ
タノン、融点172−175℃−5、(3−シクロペン
テン−1−イル)(4−フェノキシフェニル)−メタノ
ン、 1M点98−100℃、B、1.4−(3−シク
ロペンテン−1−イルメチ(1,1’−ビフェニル〕−
4−イル−(3−シクロペンテン−1−イル)−メタノ
ン(32F)とヒドラジン水和物(40m)と水酸化カ
リウム(26t)とのジエチレンクリコール(500M
)中の混合物を、緩和に還流させながら45分間加熱し
た。低沸点物質を留去し、混合物を210−220℃に
て還流下に1.25時間加熱した。
反応混合物を冷却し、水中に注ぎ入れ、そしてて粗生成
物を褐色油状物(30f)として得た。
トルエン中の生成物をシリカゲルでf過して黄色油状物
(29f)を得、これを静置して固化させた。軽油から
の試料の結晶化により、4−(3−シクロペンテン−1
−イルメチル) −1゜1′−ビフェニルを白色板状結
晶、融点47−48℃として得た。
次の化合物を同様にして製造した: 2.4−クロル−4’−(3−シクロペンテン−1−イ
ルメチル) −1,1’−ビフェニル、融点59−62
℃、 3.4−(3−シクロペンテン−1−イルメチル)−4
′−ジメチルアミン−1,1′−ビフェニル、融点79
−80℃、 4.1−(3−シクロペンテン−1−イルメチル)−4
−フェノキシ−ベンゼン、油状物として得た。
酢酸中の過酢酸(601ff/、40%)を、クロロホ
ルム(150ml)中の酢酸ナトリウム(8f)と4〜
(3−シクロペンテン−1−イルメチル)−i、 t’
−ビフェニル(2(1)との冷却混合物へ5分間かけて
加えた。この混合物を室温にて激しく4時間攪拌し、次
いでこれを冷却し、そしてメタ重亜硫酸ナトvウムの溶
液を徐々に加発させて、2種の生成物の1〜3混合物(
TLC)(20F)を得た。二塩化メチレン−エーテル
からの結晶化により、流出の遅い方の異性体(TLC)
が多b2種の生成物を得た。二塩化メチレン/エーテル
からの再結晶化により、純粋な(田−(1α。
3α、5α) −3−((1,1’−ビフェニルツー4
−イルメチル)−6−オキサピシクtl[3,1,01
ヘキ”j7(9,6f)、融点130−132℃を得た
2、得られた母液物質を高声液体クロマトグラフィーに
より2つの成分に分離して、さらに2.62の流出の遅
い異性体と5.3fの流出の速い粗製異性体とを得た。
後者を二塩化メチレン−エーテル−軽油から再結晶化し
て(+J−(1α、3β。
5α) −3−((1,1’−ビフェニルツー4−イル
メチル)−6−オキサビシクロC3,1,0〕ヘキセン
(4,1?)、融点91−94℃を得た。
代替製造法 N−ブロモスクシンイミド(27f)を、ジメチルスル
ホキシド(320m)および水(40m/ )中4−(
3−シクロペンテン−1−イルメチル)−1,1’−ビ
フェニル(27f)の懸濁物へ25分間かけて加えた。
この溶液を室温で1.25時間攪拌し、次いで水中に注
ぎ入れ、そしてメタ重亜硫酸す) IJウム溶液を加え
た。得られた淡褐色の沈澱物をf別し、エタノール(3
00m )に溶解させ、そして溶液を水酸化カリウム溶
液(30rILl、1ON)と共に還流下に15分間加
熱した。この溶液を水中に注ぎ入れて半固体物質を得、
これをf別し力)圧除去した。残留物をエーテル−軽油
から結晶化して(ト)−(1α、3β、5α) −3−
([1,1’−ビフェニル〕−4−イルメチル)−6−
オキサビシクロC3,1,01−ヘキサン(17f)を
得た。
母液物質のクロマトグラフィーにより、さらに3.3f
の同じエポキシドをかなり純粋な形態で得た。
次の化合物を上記エポキシド化法のいずれかを用いるこ
とにより同様にして得た: 3、(=tl−(1α、3β、5α) −3−(4’−
クロル−(1,1’−ビフェニルツー4−イルメチル)
−6−オキサビシクロ(3,1,0]−へキサン、融点
89−92℃、4、ロー(1α、3α、5α) −3−
(4’−クロル−〔1゜1′−ビフェニルツー4−イル
メチル)−6−オキサビシクロ[3,1,0]−ヘキサ
ン、融点101−102℃、5、(+J−(1α、3β
、5α) −3−(4’−メトキシ−(1,1’−ビフ
ェニルツー4−イルメチル)−6−オキサビシクロC3
,1,01−ヘキサン、 6、(±−(1α、3α、5α) −3−(4’−メト
キシ−[1,1’−ビフェニルツー4−イルメチル)−
6=オキサビシクロ[3,1,0〕−ヘキサ/、融点1
33−134℃、7、(田−(1α、3β、5α)−3
−(4’−ジメチルアミン−[1,1’−ビフェニル]
−4−イルメチル)−6−オキサビシクロC3,1,0
)−ヘキサン、融点115−117℃、8、(田−(1
α、3α、5α)−3−(4’−ジメチルアミノ−[1
,1’−ビフェニルツー4−イルメチル)−6−オキサ
ビシクロ[3,1,0]−ヘキサン、融点120−12
2℃、9、 (イ)−(1α、3β、5α)−3−(4
−フェノキシフェニルメチル)−6−オキサビシクロ(
3,1,0]−ヘキサン、融点61−62℃、 10、(田−(1α、3α、5α)−3−(4−フェノ
キシフェニルメチル)−6−オキサピシク0(3,1,
0)−ヘキサン、融点60−62℃、 11、仕)−(1α、3β、5α) −3−(4’−ヒ
ドロキシ−C1,1’−ビフェニルツー4−イルメチル
)−6−オキサビシクロ[3,1,0]−へキサン、融
点159−167℃、12、(田−(1α、3α、5α
) −3−(4’−ヒト−キシ−[1,1’−ビフェニ
ル]−4−イルメチル)−6−オキサピシクl:l(:
3.1.0)−ヘキサン、融点154−158℃。
D、4−(3−シクロペンテン−1−イルメチル)−4
′(3−シクロペンテン−1−イル)(4′−メトキシ
−(1,1’−ビフェニルロー4−イル)−メタノン(
30,9)とヒドラジン水和物(36m)と水酸化カリ
ウム(36,9)との2,2I−オキシビスエタノール
(250m)中の混合物を還流温度にて緩和に45分間
加熱した。低沸点物質を留去し、混合物を還流下で20
0Cにて2時間加熱した。冷却した反応混合物を水中に
注ぎ入れ、希塩酸で酸性化し、得られた淡褐色沈澱物を
戸別し念。この固体を二基を軽油と共に粉砕して、4−
(3−7クロペンテンー1−イルメチル)−4′−ヒド
ロキシ−1,1′−ビフェニルを淡黄色固体(25,5
Ii)として得た。エーテル−軽油から再結晶化させた
少量の試料は融点138−140 Cを有した。
亜鉛粉末(40,9)を、濃塩酸(20m)と水(6〇
−)との混合物中の塩化第二水銀(31りでアマルガム
化した。上澄液をデカント除去し、アマルガムを新たな
蒸留水と共にデカントして簡単に洗浄した。水(30m
)と濃塩酸(45td)とトルエン(100m)と(3
−シクロペンテン−1−イル) −(4’−メトキシ−
(1,1’−ビフェニルロー4−イル)−メタノン(1
0#)とを加え、そして混合物を還流下で2時間加熱し
た。亜鉛を沖過により除去し、沖液のトルエン層を2回
水洗し、かつ塩水で1回洗浄した。溶液をMg5Oaで
脱水し、溶媒を減圧除去して、4−(3−シクロペンテ
ン−1−イルメチル)−4′−メトキシ−1,1’−ビ
フェニル(9,1N)を得た。エーテル−軽油から結晶
化させた少量の試料は融点75−77Cを有した。
二塩化メチレン(400m)中(3−シクロペンテン−
1−イル)(4′−メトキシ−(1,1’−ビフェニル
ロー4−イル)−メタノン(42,9)の溶液を、−7
0Cの二塩化メチレン(2ootnt)中の三臭化硼素
(30d)の溶液へ9素雰囲気下で1時間かけて加えた
反応混合物を徐々に室温まで加温し、1晩攪拌した。こ
の溶液を水中に注ぎ入れ、混合物を10分(3−シクロ
ペンテン−1−イル)(4’−ヒドロキシ−[1,1’
−ビフェニルツー4−イル)−メタノン(38,5g)
を得た。エタノールから再結晶化した少量の試料は融点
153−155 Cを有した。
砕氷素化ナトリウム(6g)を、エタノール(250t
d )とテトラヒドロフラン(200m)中のα1.1
’−ビフェニルツー4−イル)(3−シクロペンテン−
1−イル)−メタノン(25,9)の溶液へ5分間かけ
て加えた。反応混合物を室温で1.5時間攪拌し、次い
でこれを水中に注ぎ入れ、得られたガム質固体を二塩化
メチレンに溶解させた。
この溶液を3回水洗しかつ塩水で洗浄し、Mg5Oa−
シクロベンテン−1−イル)−Cx、t′ニビフェニル
〕−4−メタノールを油状物(22#)として得、これ
を静電して固化させた。エーテル−軽油から再結晶した
試料は融点74−75.5Cを有した。
次の化合物を同様にして製造lまた: 2、(=tJ−α−(3−シクロペンテン−1−イル)
−(4′−メトキシ−[1,1’−ビフェニル〕)−4
−メタノール、融点111−112 U 。
3、(+J−α−(3−シクロペンテン−1−イル)−
(4′−ヒドロキシ−[1,1’−ビフェニル])−4
−メタノール、融点161−165 U 14、(−1
:l−α−(3−シクロペンテン−1−イル)−(4′
−クロル−(1,1’−ビフェニル])−4−メタノー
ル、融点120 = 121 U。
5、((転)−α−(3−シクロペンテン−1−イル)
−4−フェノキシ−ベンゼン−メタノール、ガム状とし
て得た。
Hol、(ト)−1−([1,1′−ビフェニルツー4
−イル)プロパツ−ル テトラヒドロフラン(200+ajりにおける((11
1’−ビフェニルツー4−イル)(3−シクロペンテン
−1−イル)−メタノン(17II)の溶液を、テトラ
ヒドロフラン(aoom)中でマグネシウム(7I)と
臭化エチル(20,51d)とから常法で製造した臭化
エチルマグネシウムの水冷溶液へ25分間かけて加えた
。10分後、反応混合物を注意しながら水中へ注ぎ入れ
、希塩酸で酸性化媒を除去して褐色油状物(18,1F
)を得た。
トルエン溶液中のこの生成物をシリカカラムで炉遇し、
次いで高圧液体クロマトグラフにかけて(−)II)−
1−((1,1’−ビフェニルツー4−イル)−1−(
3−シフ四ペンテンー1−イル)−1−プロパツール(
1511)、融点82−84℃を得た。
次の化合物を同様にして製造した: 2、(=l:)−1−(4’−クロル−(1、1’ −
ビフェニルツー4−イル)−1−(3−シクロペンテン
−1−イル)−1−プロ、Qノール、融点85−86℃
酢酸中の過酢酸(70rL1140qb)を、り日ロホ
ルム(250mA)および酢酸ナトリウム(81)IC
1する(1)−α−(3−シクロペンテン−1−イル)
−(1,1’ −ビ7工二ル〕−4−メタノール(22
11)の水冷混合物へ攪拌しながら10分間かげて加え
た。反応混合物を室温にて激しく2時間攪拌し、次いで
これを冷却し、メタ重亜髄液ナトリウム溶液をゆっくり
加えた。有機層を水および希水酸化ナト粗生成物(23
,9)を得、これは2種の異性体エポキシドの1−1混
合物であった。高圧液体クロマトグラフィーにより成分
を分離して、仕)=(1α、3β、5α)−α−(6−
オキサビシクロ[3,1,0)ヘキサ−3−イル)−4
1,1’−ビフェニルシー4−メタノール(10,9)
、融点115−128℃、(二塩化メチレン−エーテル
から結晶化)および((転)−(1α、3α、5α)−
α−(6−オキサビシクロ(3,1,0)ヘキサ−3−
イル)−41,1’ −ビフェニルシー4−メタノール
(12,519)、融点112−123℃、(エーテル
−軽油から結晶化)を得た。
次の化合物を同様にして得た: 3、(1)−(1α、3β、5α)−4′−メトキシ−
α−(6−オキサビシクロ(3,1,0〕ヘキサ−3−
イル)−[1,1’−ビフェニルシー4−メタノール、
融点133−134℃、 4、((転)−(1α、3α、5α)−4′−メトキシ
−α−(6−オキサビシクロ〔3,1,0)ヘキサ−3
−イル)−41,1’ −ビフェニルシー4−メタノー
ル、融点135−137℃、 5、仕)−(1α、3β、5α)−4′−ヒドロキシ−
α−(6−オキサビシクロ(3,1,0)ヘキサ−3−
イル)−C1,1’ −ビフェニルシー4−メタノール
、融点174−187℃、 6、(刀−(1α、3α、5α)−47−ヒドロキシ−
α−(6−オキサピシクo(3,1,0)ヘキサ−3−
イル−(1,1’−ビフェニルシー4−メタノール、融
点205−210℃、 7、C4:)−(1α、3β、5α)−4′−クロル−
α−(6−オキサビシクロC3,1,03ヘキサ−3−
イル)−[1,1’−ビフェニルシー4−メタノール、
融点114−115℃、 8、け)−(1α、3α、5α)−4′−クロル−α−
(6−オキサビシクロ[3,1,03ヘキサ−3−イル
)−[:1.1’−ビフェニル]−4−メタノール、融
点133−135℃、 9、 汁)−(1α、3β、5α)−α−(6−オキサ
ビシクロ(3,1,0)ヘキサ−3−イル)−4−フェ
ノキシ−ベンゼンメタノール、融点71−75℃、10
、 C+)−(1α、3α、5α)−α−(6−オキサ
ビシクロ(3,1,01ヘキサ−3−イル)−4−フェ
ノキシ−ベンゼンメタノール、融点99−100、5℃
、 11、(ト)−(1α、3β、5α)−1−([1,1
’−ビフェニルシー4−イル)−1−(6−オキサビJ
7 A wq (す1n”lへ多曲−1−λル)−1−
ザロノ脅ノール、融点126−128℃、12、←)−
(1α、3α、5α)−1−(C1,1’−ビフェニル
シー4−イル)−1−(6−オキサビシクロ[3,1,
0:]]ヘキサー3−イル−1−プロノ(ノール、融点
125−128℃、13、(ト)−(1α、3β、5α
)−1−(4’−クロル−[1,1’−ビフェニルシー
4−イル)−1−(6−オキサビシクロ(3,1,0)
ヘキサ−3−イル)−1−プロパツール、融点162−
164℃、 14、(f)−(1α、3α、5α)−t−(4’−ク
ロル−(1,’l’−ビフェニル〕−4−イル)−1−
(6−オキサビシクロ(3,1,1ヘキサ−3−イル)
−1−プロパツール、醇点134−137℃。
ビフェニル〕−4′−イルメチル)−2−(2−((転
)−(1α、3β、5α)−3−((1、1’−ビフェ
ニルツー4−イルメチル)−6−オキサビシクロ(3,
1,0)−ヘキサン(C,2,)(20g)とエタノー
ル(130111)と水(7−)と2−メチル−2−プ
ロパンアミノ(lQQ+d)との混合物をオートクレー
ブ中で140℃にて16時間加熱した。溶媒を減圧除去
し、そして残留物を二塩化メチレンに溶解させた。この
浴溶液中に吹き込み、溶媒を再び減圧除去した。
二塩化メチレン−エーテル化からの結晶化により粗製塩
酸塩を得、これをエタノール中に再溶解させた。このエ
タノール溶液を木炭で処理し、生成物をエタノール−エ
ーテルから3回結晶化させて(1)−(1α、2β、4
α)−4−((1゜1′−ビフェニルツー4−イルメチ
ル)−2−(2−メfルー2−プロノqンアミノ)−シ
クロペンタン−1−オール塩酸塩(15,119)を白
色固体、融点189−194℃として得た。対応のメタ
ンスルホン酸塩の融点は180−183℃であった。
実施例Iに記載したと同様な方法で、対応の棒−(1α
、3β、5α)−オキサビシクロ化合物とアミンとから
次の化合物を製造した:1、(ト)−(1α、2β、4
α)−4−([、x’−ビフェニルツー4−イルメチル
)−2−メチルアミノ−シクロペンタン−1−オール塩
酸塩、融点155−160℃(C02,)、 2、((転)−(1α、2β、4α)−4−(、(1,
1’−ピッ4エニル〕−4−イルメチル)−2−ブタン
アミノ−シクロペンタン−1−オール塩酸塩、融点20
3−208℃(C12,)、 3、((転)−(1α、2β、4α)−4−((1*t
’−ビフェニルツー4−イルメチル)−2−(2−ブタ
ンアミン)−シクロペンタン−1−オール塩酸塩、融点
168−171℃(C0礼)、4、←)−(1α、2β
、4α)−4−([1,1’−ビフェニルツー4−イル
メチル)−2−メチル−1−プロパンアミノ)−シクロ
ペンタン−1−オール塩酸塩、融点182−185℃(
C,2,)、5、 仕)−(1α 、2β 、4α) 
−4−(4’−クロル−(1、1’−ビフェニルツー4
−イルメチル)−2−(2−メチル−2−プロパンアミ
ノ)−シクロペンタンー1−オール塩酸塩、融点238
−253℃(C,3,)、 6、(+)−(1α、2β、4α) −4−(4’−メ
トキシ−(1、1’−ビフェニルツー4−イルメチル)
−2−(2−メチ、ルー2−プロパンアミノ)−シクロ
ペンタンー1−オール塩酸塩、融点208−215℃ 
(C,5,)、 7、 (ト)−(1α、2β、4α)−2−(2−メチ
ル−2−プロパンアミン)−4−(4−フェノキシフェ
ニルメチル)−シクロペンタン−1−オール塩酸塩、融
点201−204℃(C09,)、8、((転)−(1
α、2β、4α)−2−ブタンアミノ−4−(4−フェ
ノキシフェニルメチル)−シクロペンクン−1−オール
塩ff[!塩、融点158−162℃(C09,)、 9、 仕)−(1α、2β、4α)−2−(2−ブタン
アミン)−4−(4−フェノキシフェニルメチル)−シ
クロペンタン−1−オール塩酸塩、融点162−165
℃(C,9,)、 1o、(lIl:)−(1α、2β、4α)−4−(4
’−ヒドロキシ−(1、1’−ビフェニルツー4−イル
メチル)−2−(2−メチル−2−プロノqンアミノー
シクロペンタン−1−オール(Z)−2−ブテンジオエ
ート(1:1)(塩)、 融点123−137℃(C011,)、11.((転)
−(1α、2β、4α) −4−(3’、4’−ジメト
キシ−[i 、 i’−ビフェニルシー4−イルメチル
)−2−(2−メチル−2−ゾロノqンアミノ)シクロ
ペンタン−1−オールメタンスルホネート(塩)、融点
192−198℃′、12、け)−(1α、2β、4α
)−4−(4−(4−メトキシフェノキシ)−フェニル
メチル〕−2−(2−メチル−2−プロパンアミノ)−
シクロペンタン−1−オール塩酸塩、融点152−15
4℃、 la、C+)−(1α、2β、4α)−4−[:4−(
3゜4−ジメトキシフェノキシ)−フェニルメチル〕−
2−(2−メチル−2−プロパンアミン)−シクロペン
タン−1−オール塩酸塩、融点195−201℃、 14、(→−(1α、2β、4α)−2−(2−メチル
−2−プロパンアミノ)−4−(4−(3゜4.5−)
ジメトキシフェノキシ)−フェニルメチルクーシクロペ
ンタン−1−オール塩酸塩、融点189−193℃、 15、(劫−(1α、2β、4α)’、a−44f(3
s4−ジクロルフェノキシ)−フェニルメチル〕−2−
(2−メチル−2−プロパンアミノ)−シクロペンタン
−1−オールメタンスルホ冬−ト(塩)、融点181−
190℃、 16、(±)−(1α、2β、4α)−4−(4−メチ
ルフェノキシ)−フェニルメチル)−2−(2−メチル
−2−プロパンアミノ)−シクロペンタン−1−オール
塩酸塩、融点177−187℃、17、(イ))−(1
α、2β、4α)−2−(2−メチル−2−プμ)ぐン
アミノ) −4−(4−(’3 。
4.5−トリメチルフェノキシ)−フェニルメチルクー
シクロペンタン−1−オールメタンスルホ冬−ト(塩)
、融点176−179℃、18、←)−(1α、2β、
4α)−2−(2−メチル−2−ゾロ/Qンアミノ)−
4−(4−(2。
4.6−)リメチルフエノキシ)−フェニルメチルクー
シクロペンクン−1−オールメタンスルホネート(塩)
、融点155−165℃。
(以下余白) 実施例■ 実施例Iに記載したと同様な方法で適当なアミンを使用
することにより、対応の(1α、3α。
5α)−オキサビシクロ化合物から次の化合物を製造し
た: 1、(:l:1−(la、2β、4β)−4−([、x
′−ビフェニルシー4−イルメチル)−2−メチルアミ
ノ−シクロペンタン−1−オール塩酸塩、融点185−
196℃(C,1,)、 2、(ヨー(1α、2β、4β) −4−(C1,x′
−ビフェニルシー4−イルメチル)−2−(2−メチル
−2−プロパンアミン)−シクロペンクン−1−、t−
ル塩酸塩、融点258−263℃(C,1,)、3、(
=tJ−(la、2β、4β) −4−((1,p−ビ
フェニルシー4−イルメチル)−2−1−メチルエチル
アミン)−シクロペンタン−・1−、j−−ル塩酸塩、
融点234−244℃(C,1,)、4、(ト)−(l
a、2β、4β) −4−(Ct 1′−ビフェニルシ
ー4−イルメチル)−2−ジメチルアミノ−シクロペン
タン−1−オール塩酸塩、融点204−210℃(C,
1,)、 5、(:IJ−(1α、2β、4β) −4−([1,
1’−ビフェニルツー4−イルメチル)−2−9エチル
アミノ−シクロペンタン−1−オール塩酸塩、融点16
7−173℃(C,1,)、 6、(:l:1−(1α、2β、4β) −4−([1
,1’−ビフェニルツー4−イルメチル)−2−−11
ンアミノーシクロペンクン−1−オール塩[fE、融点
204−212℃(C,1,)、 7、(−1:1−(1α、2β、4β) −4−([1
,1’−ビフェニルツー4−イルメチル)−2−(2−
ブタンアミン)−シクロペンタン−1−オール塩酸塩、
融点215−235℃(C,1,)、8、(+:1−(
1α、2β、4β) −4−([1,1’−ビフェニル
〕−4−イルメチル)−2−(2−メチル−1−プロパ
ンアミノ)−シクロペンタン−1−オール塩酸塩、融点
219−222℃(C,1,)、9、(+J−(1α、
2β、4β)−4−(4’−メトキシ−(1,1’−ビ
フェニル〕−4−イルメチル)−2−メチルアミノ−シ
クロペンタン−1−オール塩酸塩、融点222−233
℃(C,6,)、10、 (−1:l−(1α、2β、
4β)−4−(4’−メトキシ−[1,1’−ビフェニ
ル〕=4−イルメチル)−2−(2−メチル−2−プロ
ノ(ンアミノ)−シクロペンクン−1−オール塩酸塩、
融点273−278℃(C,6,)、11、 (−11
−(1α、2β、4β) −4−(4’−クロル−[1
,1’−ビフェニル〕−4−イルメチル)−2−(2−
メチル−2−プロノにンアミノ)−シクロペンクン−1
−オール塩酸塩、融点248−251℃(C,3,)、
12、(七−(1α、2β、4β) −4−(4’−ク
ロル−[1,1’−ピフェニル〕−4−イルメチル)−
2−メチルアミノ−シクロペンタン−1−オール塩酸塩
、融点201−209℃(C,3,)、13、 (fl
−(1α、2β、4β) −4−(4’−ジメチルアミ
ノ−[1,1’−ビフェニル〕−4−イルメチル)−2
−(2−メチル−2−プロパンアミン)−シクロペンタ
ン−1−オール(El −2−ブテンジオエート(1:
1)(塩)、融点256−259℃(C,8,)、14
、 (−1:l−(1α、2β、4β)−2−(2−メ
チル−2−ゾロノ髪ンアミノ)−4−(4−フェノキシ
フェニルメチル)−シクロペンタン−1−オール塩酸塩
、融点211・−216℃(C,10,)、15、(利
−(1α、2β、4β)−2−(2〜ブタンアミノ)−
4−(4−フェノキシフェニルメチル)−シクロペンク
ン−1−オール塩酸塩、融点139−141 ℃(C,
10,)、16、 (=I=l−(1α、2β、4β)
−4−(4’−ヒドロキシ−[1,1’−ビフェニル〕
−4−イルメチル)−2−(2−メチル−2−プロパン
アミン)−シクロペンクン−1−オール(z−2−ブテ
ンジオエート(1:1)(塩)、融点(分解)183℃
(C,12,)、17、(ト)−(1α、2β、4β)
−4−(:4−(4−メトキシフェノキシ)−フェニル
メチル)−2−(2−メチル−2−プロ/(シアミン)
−シクロペンタン−1−オール塩酸塩、融点151−1
55℃、18、 f+J−(1α、2β、4β)−2−
(2−メチル−2−プロパンアミノ)−4−(:4−(
3,4,5−トリメトキシフェノキシ)−フェニルメチ
ルターシクロペンタン−1−オール塩酸塩、融点169
−171℃、19、 (−1:l−(1α、2β、4β
) −,4−(4−(,3,4−ジクロルフェノキシ)
−フェニルメチル)−2−(2−メチル−2−プロノ(
ンアミノ)−シクロペンクン−1−オールメタンスルホ
浴−ト(塩)融点105−108℃、20、(ホ)−(
1α、2β14β)−4−[4−(4−メチルフェノキ
ン)−フェニルメチルl−2−(2−メチル−2−プロ
パンアミン)−シクロペンタン−1−オール塩酸塩、融
点194−208℃、21、(田−(1α、2β、4β
)−2−(2−メチル−2−プロパンアミノ)−4(4
−(3,4,5−) +1メチルフエノキシ)−フェニ
ルメチルターシクロペンタン−1−オールメタンスルホ
木−ト(塩)、融点153−158℃、22、(±)−
(1α、2β、4β)−2−(2−メチル−2−プロパ
ンアミン)−4−(4−(2,4゜6−ドリメチルフエ
ノキシ)−フェニルメチル〕−シクロペンタン−1−オ
ールメタンスルホ隼−ト(塩)、融点174−176 
U。
実施例■ 1−オール 溶解させるための少量の水における窒化ナトリウム(1
,6,9)を、N、N−ジメチルアセタミド(45m/
)における(1α、3α、5α)−3−([1,1’−
ビフェニル〕−4−イルメチル)−6−オキサビシクロ
[3,1,0)ヘキサン(c、 i、)(4,5&)の
溶液に加え、混合物を2時間還流させた。冷却反応混合
物へ水を加え、そして生成物そして溶媒を減圧除去して
黄色油状物(5,511)を得、これをエーテル中に溶
解させ、シリカカラムで濾過して極性物質を除去した。
テトラヒドロフラン(60m)における得られた黄色油
状物(4,51りを、テトラヒドロフラン(50m)に
おける水素化リチウムアルミニウム(1,51りの冷却
懸濁物に加えた。この混合物を還流下で緩和に45分間
加熱し、次いでこれを冷却し、過剰の水素化リチウムア
ルミニウムを注意深い水の添加により分解し、次いで少
量の4N水トラヒドロフランとの混合物に再懸濁させた
。この工程を2回反復した。溶媒を減圧除去した後、エ
ーテル−軽油から結晶化させて、生成物を白色固体(3
,45,9)として得た。塩酸塩を製造し、かつメタノ
ール−エタノール−エーテルから2回再結晶化させて(
±)−(1α、2β、4β)−2−アミノ−4−((1
,t’−ビフェニル〕−4−イルメチル)−シクロペン
タン−1−オール!酸! (3,211)、融点(分解
) 203 t:’を得た。
実施例V 実施例■の記載と同様にして次の主たるアミン化合物を
製造した: 1、(±)−(1α、2β、4β)−2−アミノ−4−
(4′−メトキシ−[:1.1’−ビフェニル]−4−
イルメチル)−シクロペンタン−1−オール塩酸塩、融
点232−240C(C,6,)、2、(±)−(1α
、2β、4β)−2−アミノ−4−(4′−クロル−[
1,1’−ビフェニル〕−4−イルメチル)−シクロペ
ンタン−1−オール塩酸塩、融点(分解) 235U(
C,4,)、3、(−1:)−(1α12β14α)−
2−アミノ−4−((1,1’−ビフェニル〕−4−イ
ルメチル)−シクロペンクン−1−オール塩酸塩、融点
(分解> 22(1”(0,2)。
(以−1余白) 実施例 ■ 4− (4’−ヒドロキシ−[: 1 、1’−ビフェ
ニル]−4−イルメチル)−2−(2−メチル−2−プ
ロパンアミノ)−シフ四ペンタンー1−オールの次のエ
ステル誘導体を、標準法すなわち酢酸誘導体の場合には
ピリジンにおける無水酢酸との反応、也ひ゛蝕プロピオ
ン酸およびピバリン酸誘導体の場合にはアセトン/炭酸
カリウムにおける酸クロライドとの反応により製造した
: 1、(±)−(1α、2β、4β) −4−(4’−ア
セチルオキシ−[1,t’−ビフェニル]−4−イルメ
チル)−2−(2−メチル−2−プロパンアミノ)−シ
クロペンタン−1−オール(Z)−2−ブテンジオエー
ト(1:1)(塩)、融点 169−177℃。
2 (±)−(1α、2β、4β)−2−(2−メチル
−2−プロパンアミノ)−4−(4’−(1−オキソ−
プロポキシ) −Ct + 1’−ビフェニル〕−4−
イルメチル)−シクロペンタン−1−オール塩酸塩、融
点195−215℃。
3、(±)−(1α、2β、4β)−4−(4’−(2
,2−ジメチル−1−オキソ−プロポキシ)−[:1,
1’−ビフェニル]−4−イルメチル)−2−(2−メ
チル−2−プロパンアミノ)−シクロペンタン−1−オ
ール塩酸塩、融点19.4−207℃、 4、(±)−(1α、2β、4α)−4−(4’−アセ
チルオキシ−[1、1’−ピフェニル)−4−イルメチ
ル)−2−(2−メチル−2−プロパンアミノ)−シク
ロペンタン−1−オール(2)−2−ブテンジオエート
(1:1)(塩)、融点 172−186°C。
トキシー[1、1’−ビフェニル〕−4−メタノニを上 (±)−(1α、3α、5α)−42−メトキシ−α−
(6−オキサビシクロ(3,1,0)ヘキサ−3−イル
−[1、1’−ビフェニルツー4−メタノール(x、4
.)12.l)とエタノール(120σ)と水(6M)
と2−メチル−2−プロパンアミン(s od)との混
合物をオートクレーブ中で140℃にて13時間加熱し
た。溶媒を真空;Ay除去し、残留物から水分をトルエ
ンとの共沸蒸留により除去した。粗生成物をエタノール
−エーテルから結晶化させて、異性体生成物の混合物(
13,41$g)を得た。トルエンからの分別結晶化に
より、薄層クロマトグラフィーにて流速の速い異性体の
純粋試料である物質(s、88.9)を得た。この異性
体からマレイン酸塩への変換に続いて、エタノール−ア
セトンからの結晶化により。
(±)−(1α、3β、4α)−α−(3−ヒドロキシ
−4−(2−メチル−2−プロパンアミノ)−シクロペ
ント−1−イル) + 47−メドキシー〔1,1′−
ビフェニルツー4−メタノール(2)−ブテンジオエー
ト(1:1)(塩)、異性体A。
(4,559)、9点195−200℃を得た。
2 薄層クロマトグラフィーにおいて流速の遅い異性体
を多く含む残留母液物質(遊離塩基)(s−og)y、
<フマル酸塩へ変換した後分別結晶化して精製し、かな
り1純粋な物質(4,9g)′12r:得た。
この物質を再びマレイン酸塩に変換して、(±)−(1
α、3β、4α)−α−(3−ヒドロキシ−4−(2−
メチル−2−プロパンアミン)−シクロベント−1−イ
ル)−4′−メトキシ−〔1,゛1′−ビフェニル〕−
4−メタノール(Z)−2−ブテンジオエート(1:1
)(塩)、異性体B、(4,45,9) 、融点 17
5−185℃を得た。
実施例 ■ 同様な手順により次の化合物を製造した:製造した。成
る場合には、V体異性体対を分離しなかった。異性体A
は薄層クロマトグラフィーにおいて、より大きいRfを
有する異性体を示す。
1、(±)−(1α、3α、4β)−α−(3−アミノ
−4−ヒトpキシクiペントー1−イル)−(1,1’
−ビフェニルツー4−メタノール(z)−2−ブテンジ
オニー)(1:1)(塩)、異性体A、融点 162−
171℃。
2 (±)−(1α、3α、4β)−α−(3−アミノ
−4−ヒドロキシシクロベント−1−イル)−[1、1
’−ビフェニルツー4−メタノール(Z)−2−ブテン
ジオエート(1:1)(塩)、異性体B、融点 181
−184℃。
3、(±)−(1α、3β、4α)−α−(3−ヒドロ
キシ−4−(2−メチ、+1/−2−プロパンアミノ)
−シクロベント−1−イル)−[1,1’−ビフェニル
ツー4−メタノール(Z)−2−ブテンジオニー)(1
:1)(塩)、異性体混合物、融点163−166℃。
4、(±)−(1α、3β、4α)−4′−ヒドロキシ
−α−(3−ヒドロキシ−4−(2−メチル−2−プロ
パンアミノ)−シクロベント−1−イル)−[1,1’
−ビフェニルツー4−メタ/−ル(E)−2−ブテンジ
オニー)(2:1)(塩)。
異性体混合物、融点 272−276°C(分解)、5
、(±)−(1α、3β、4α)−4′−クロル−α−
(3−ヒドロキシ−4−(2−メチル−2−フロパンア
ミノ)−シクロベント−1−イル−Ct 、 t’−ビ
フェニルツー4−メタノール(z)−2−ブテンジオエ
ート(1: II)(塩)、異性体A1融点168−1
69℃。
6、(±)−(1α、3β、4α)−4′丁クロルーα
−(3−ヒドロキシ−4−(2−メチル−2−プロパン
アミノ)−シクロベント−1−イル)−[1,1’−ピ
フェニル〕−4−メタノール(Z)−2−ブテンジオエ
ート(1:1)(塩)、異性体B、融点 220−22
3℃、 7、(±)−(1α、3α、4β)−α−(3−ヒドロ
キシ−4−(2−メチル−2−プロパンアミノ)−シク
ロベント−1−イル)−[1,1’−ビフェニルツー4
−メタノール(E)−z−ブテンジオエート(2:1)
(塩)、異性体A、融点246−249℃、 8、(±)−(1α、3β、4α)−α−(3−7ミノ
ー4−ヒドロキシシクロベント−1−イル)−[1、t
’−ビフェニルツー4−メタノール(z)−2−ブテン
ジオエート(1: 1’)(塩)、異性体A、融点 1
85−187℃、 9 (±)−(1α、3β、4α)−α−(3−アミノ
−4−ヒドロキシシクロベント−1−イル)7 CI 
、 t’−ビフェニルツー4−メタノール(Z)体B、
lえ粒点 178−182℃。
10、(±)−()α、3α、4β)−α−(3−ヒド
ロキシ−4−(2−メチル−2−プロパンアミノ)−シ
クロベント−1−1ル) −4t−メトキシ−[1、1
’−ビフェニルツー4−メタノール(z)−2−ブテン
ジオエート(1:1・)(塩)、異性体A、融点 13
7−141°C1 11(±)−(1α、3α、4β)−α−(3−ヒドロ
キシ−4−(2−メチル−2−プロパンアミノ)−シク
ロベント−1−イル) −、i/−メトキシ−〔1,1
′−ビフェニルツー4−メタノール(E)−2−ブテン
ジオエート(2:1)(塩)。
異性体B、融点 21B−223℃、 12(±)−(1α、3α14β)−4′−ヒドロキシ
−α−(3−ヒドロキシ−4−(z−メチル−2−プロ
パンアミノ)−シクロベント−1−イル)−[1,1’
−ビフェニル〕−4−メタノール異性体混合物、融点 
27ft−280℃、13.(±)−(1α、3α14
β)−4′−クロル−α−(3−ヒドロキシ−4−(2
−メチル−2−プロパンアミン)−シクロベント−1−
イル)−[1、1’−ビフェニル〕−4−メタノール(
2)−2−ブテンジオエート(1:1)(塩)、異性体
A、融点185−187℃、 14、(±)−(!α、3α、4β)−42−クロル−
α−(3−ヒドロキシ−4−(2−メチル−2−プロパ
ンアミノ)−シクロベント−1−イル)−[1,3’−
ビフェニル〕−4−メタノール(Z)−2−ブテンジオ
エート(1:1)(塩)、異性体B、(10%異性体A
含有)、融点 174−178℃。
15、(±)−(1α、3α、4β)−α−(3−ヒド
ロキシ−4−(2−メチル−2−プロパンアミノ)−シ
クロベント−1−イル)−4−フェノキシ−ベンゼンメ
タノール(Z)−2−ブテンジオニー)(1:1)(塀
)、異性体A、融点18B−1り1℃。
16、(±)−(1α、3α、4β)−α−(3−ヒド
ロキシ−4−(2−メチル−2−プロパンアミノ)−シ
クロベント−1−イル)−4−フェノキシ−ベンゼン−
メタノール(E)−7”テンジオエート(2:1)(垣
)、異性体B、融点205−21 ft℃。
17、(±)−(1α、3β14α)−α−(3−ヒド
ロキシ−4−(2−メチル−プロパンアミノ)−シクロ
ベント−1−イル)−4−フェノキシ−ベンゼン−メタ
ノール(Z)−2−ブテンジオニー)(1:1)(塩)
、異性体A、融点 137−138℃。
18(±)−(1α、3β、4α)−α−(3−ヒドロ
キシ−4−(2−メチル−2−ブロノ竜ンアミノ)−シ
クロベント−1−イル)−4−フェノキシ−ベンゼン−
メタノール(E)−2−ブテンジオエート(2:1)(
塩)、異性体B、融点206−212℃、 19、(±)−(1α13α、4β)−1−(3−アミ
ノ−4−ヒドロキシクロベント−1−イル)−1−([
1,1’−ビフェニルツー4−イル)−1−プロパツー
ルCZ)−z−ブテンジオエート(に1)(塩)、異性
体A、融点 167−169℃。
20、(±)−(1α、3α、4β)−1−(3−アミ
ノ−4−ヒドロキシシフ四ベントー1−イル)−1−(
[、t’−ビフェニルツー4−イル)−1−プロパツー
ル(Z)−2−ブテンジオエート(1:1)(塩)、異
性体B、融点 18B−191℃、 旧、(±)−(lα、3β、4α)−1−(〔1゜1′
−ピフェニル〕−4−イル)−1−(3−ヒドロキシ−
4−(2−メチル−2−プロパンアミノ)(Z)−2−
ブテンジオエート(に1)(塩)、異性体A、融点 1
71−183”G。
22、(±)−(1α、3β、4α)−1−(1:x 
1′−ピフェニル〕−4−イル)−1−(3−ヒドロキ
シ−4−(2−メチル−2−プロパンアミノ)−シクロ
ベント−1−イ#)−1−プロパツール(Z)−2−ブ
テンジオニー)(1:1)(塩)、異性体B II’ 
pA点129−140″C123、(±)−(1α、3
β、4α)−1−(4’−クロル−C1、t’−ビフェ
ニルツー4−イル)−1−(3−ヒドロキシ−4−(2
−メチル−2−プロパンアミノ)−シクロベント−1−
イル)−1−プロパツール(Z)−2−ブテンジオエー
ト(に1)(塩)、異性体A、融点 150−157℃
24、(±)−(1α、3β、4α) −1−(,4’
−クロル−[1、1’−ビフェニルツー4−イル)−プ
ロパンアミノ)−シクロベント−1−イル)−1−プロ
パツール(z)−2−ブテンジオエート(1: 1) 
(塩)、異性体B、融点 163−176℃。
25、(±)−(1α、3α、4β)−1−([1*1
′−ビフェニル〕−4−イル)−1−(3−ヒドロキシ
−4−(2−メチル−2−プロパンアミノ)−シクロベ
ント−1−イル)−1−プロパツール(Z)−2・−ブ
テンジオエート(1:1)(塩)。
異性体A、融点129−140℃、 2G、(±)−(1α、3α、4β) −1−C,[t
 。
1′−ビフェニルツー4−イル)−1−(3−ヒドロキ
シ−4−(2−メチA−−2−プロパンアミノ)−シク
ロベント−1−イル)−t−eプロパツール(Z)−2
−ブテンジオエート(1:1)(塩)、異性体B、融点
 19o−1c=4°C127、(±)−(1α、3α
、4β)−1−(4’−クロル−(1、1’−ビフェニ
ルツー4−イル)−1−(3−ヒドロキシ−4−(2−
メチル−2−プロパンアミノ)−シクロベント−1−イ
ル)−1−プロパツール(Z)−2−ブテンジオエート
(1:1)(塩)、異性体A、融点 159−178℃
、 28、(±)−(lα、3α、4β) −1−(4′−
クロル−[1、1’−ビフェニル]−4−イル)−1−
(3−ヒドロキシ−4−(2−メチル−2−プロパンア
ミノ)−シクロベント−1−イル)−1−プロパツール
(2)−2−ブテンジオエート(1:1)(塩)、異性
体B、融点 153−182°C8 一オール メタノール(70σ)における(±)−(1α。
3β、5α) −3−(4’−メトキシ−(:1,1’
−ビフェニル〕−4−イルメチル)−6−オキサビシク
ロ[3,1,0’)ヘキサン(s、9)の冷却懸濁物に
攪拌しながら云弗化硼赤エーテル?トよりp3(8d)
を加え、混合物を室温で攪拌した。90分後、この混合
物を水中に注ぎ入れ、得られた沈澱物をP別し、二塩化
メチレンに溶解した。このシリカゲル上でクロマトグラ
フにかけ、かつ二塩化メチレン−エーテルかラドルエン
−酢酸エチル(4:1)で溶出した物質を結晶化するこ
とにより、(±)−(1α、2β、4α)−2−メトキ
シ−4−(4’−メトキシ−[1、1’−ビフェニル]
−4−イルメチル)−シクロペンタン−1−オール(6
,6g)を白色固体、融点97−98℃としく±)−(
1α、2β、4β)−2−メトキシ−4−(4’−メト
キシ−[1、1’−ビフェニル]−4−イルメチル)−
シクロペンタン−1−オール、融点72−74℃を、(
±)−(lα、3α、5α) −3−(4’−メトキシ
−[1,11−ビフェニル〕−4−イルメチ/I/) 
−6−オキサビシクロ〔3,1,01ヘキサンから製造
した。
ヱ乙 アセトン(70at )における(±)−(1α。
2β、4α)−2−メトキシ−、i −(4’−メトキ
シ−[1,1/−ビフェニル〕−4−イルメチル)−シ
クロペンタン−1−オール(6,6# )の冷却溶液へ
攪拌しながらジョーンズ試薬(12aJ)を。
加え、混合物を室温で攪拌した。20分後、反応し、二
塩化メチレンに溶解した。この二塩化メチエーテル−軽
油から連続結晶化させて、(±)−(2α、4β)−2
−メトキシ−4−(4′−メトキシ−[1、1’−ビフ
ェニル]−4−イルメチル)−シクロペンタン−1−オ
ン(3,9fl )を白色固体、融点81−82℃とし
て得た。同様にして、次の化合物を作成した:(±)−
(2α、4α)−2−メトキシ−4−(4’−メトキシ
−1: 1. t’−ヒフェニ+〕−a−4ルメチル)
−シクロペンタン−1−オン、融点114−116℃を
(±)−(1α、2β、4β)−2−メトキシ−4−(
4′−メトキシ−(i 、 i’−ビフェニルツー4−
イルメチル)−シクロペンタン−1−オールカラ作成し
た。
フェニルツー4−イルメチル −シクロペンエタノール
(20ゴ)における(±)−(2α。
4β)−2−メトキシ−4−(4’−メトキシ−〔1,
1′−ビフェニルツー4−イルメチル)−シクロペンタ
ン−1−オン(2,5II)の溶液にN−ブチルアミン
(30mAりを加え、この溶液を室温で90分間攪拌し
た。少量のモレキュラシーブを加え、20分間攪拌した
後、水素化硼素ナトリウム(soomq)を加えた。さ
らに20分後、モレキュラシーブをr去し、P液を水中
に注ぎ入れ、混そして溶媒を真IAX除去して粗生成物
を得、これをクロロホルムとエタノールとアンモニヤと
の混合物(300:10:1)に溶解させ、シリカゲル
上でクロマトグラフにかけた。この溶媒混合物で溶出し
て物質を得、これを二塩化メチレンに溶解させ、そして
HCJガスを通すことにより塩酸塩に変化させた。エタ
ノール−エーテルから2回結晶化して(±)−(1α、
2α、4β)−2−ブタンアミノ−4−(4’−メトキ
シ−〔1,1′−?、”7m=ル]−4−4ルメチル)
−シクロペンタン−1−オールメチルエーテル塩酸塩(
1,71を白色固体、融点 1.83−186℃として
得た。
同様にして次の化合物を得た二(±)−(1α。
2α、4α)−2−ブタンアミノ−4−(4’−メトキ
シ−〔1,1′−ピフェニル〕−4−イルメチル)−シ
クロペンタン−1−オールメチルエーテル塩酸塩、融点
 135−138℃を(±)−(2α、4α)−2−メ
トキシ−4−(4’−メトキシ−[1、1’−ビフェニ
ルツー4−イルメチル)−シクロペンタン−1−オンか
ら製造した。
(2−Jチル−2−プロパンアミノ)−シクロ酢酸(5
M)における(±)−(1α、2β。
4α)−4−([t、x’−ビフ、エニル]−4−イル
メチル)−2−メチル−2−プロパンアミノ)−シクロ
ペンタン−1−オール(2#)の溶液に無水酢酸(2I
ILl)を加え、この溶液を室温で20時間攪拌した。
さらに、追加量の無水酢酸(2aJ)を加え、溶液を9
5℃の水浴で3時間加熱した。
反応混合物を水中に注ぎ入れ、生成物を二塩化メ溶剤を
触廠圧除去した。粗生成物(3,5g)を二塩化メチレ
ンに溶解し、シリカゲル(50g)でクロマトグラフに
かけた。二塩化メタン−エタノール−アンモニヤ(10
0:10:1)で溶出して物質を得、これを二塩化メチ
レンに済解し、そして塩酸塩に変化させた。エタノール
ーエーテルから2回再結晶化して、(±)−(1α、2
β。
4α)−4−([1,1’−ビフェニル)−4−イルメ
チル)−2−(2−メチル−2−アミノ(ンアミノ)−
シクロペンタン−1−オール 1−アセテート塩酸塩を
白色固体(1,659)、融点155−171℃として
得た。
ピバリン酸(2d)と無水ピバリン酸(4a)とにおけ
る(±)−(1α、2β、4α)−4−[(1、1’−
ビフェニル)−4−イルメチル]−2−(2−メfルー
2−プロパンアミノ)−シクロペンタン−1−オール(
2g)の溶液を水蒸気浴で1時間加熱した。上記のよう
な抽出およびクロマトグラフィーにより、遊離塩基とし
てエステル(2,19)を得、これをエタノール中に溶
解した。マレイン酸(883智)を加えて粗製塩を得。
これをエタノール−エーテルから2回再結晶化させて(
±)−(1α、2β、4α)−4−([1゜1′−ビフ
ェニルツー4−イルメチル)−2−(2−メチル−2−
プロパンアミノ)−シクロペンタ融点 135−139
℃として得た。
(±)−(1α、2β、4β) −4−(4’−メトキ
シ−[1、1’−ビフェニル]−4−イルメチル)−2
−(2−メチル−2−プロパンアミノ)−シクロペンタ
ン−1−オール(7,3g)をd−10−カンフルスル
ホン酸(5,1611)によりエタノール中で処理し、
このジアステレオマー塩をエタノール−エーテルから反
復分画結晶化した。
こねを塩酸塩に変換させ、かつ対掌体の溶解度に比較し
てラセミ混合物塩の溶解度が低いことを利用し、さらに
濃厚化させた。光学純度を光学シフト試薬を用いてp、
m、r、により測定し、対掌体を遊離塩基の比旋光度の
符号に基づいて命名した。
(−)−(1α、2β、4β) −4−(4’−メトキ
シ−(t 、 t’−ビフェニルツー4−イルメチル)
−2−(2−メチル−2−プロパンアミノ)−シクロペ
ンタン−1−オールm酸tn : s点248−258
℃;〔α〕。+30.7’″ (CHCI3中1.08
%);遊離塩基〔α)、 −23,3”(CH(J3中
1.0%):光学純度100%t+XtstvQ#AR
)−1−(i’−jトキシー[1、]]’−ビフェニル
〕−4−イルメチル−2−(2−メチル−2−アミノ(
ンアミノ)−シクロペンタン−1−オール塩wmSM点
247−255℃;〔αID−30,6’ (CHC/
!。
中0.96%):遊離塩基〔α]、 −1−18,6”
(CHCI3中0.94%);光学純度94%。
同様に、(±)−(1α、2β、4α)−4−(4−メ
トキシ−[1・1′−ビアx=、z:] −4−イルメ
チル)−2−(2−メチル−2−アミノくンアミノ)−
シクロペンタン−1−オールなd−10−カンフルスル
ホン酸で分割して次のものを得た; (−)−(rα、2β、4α)−4−(4−メトキシ−
(1、1’−ビフェニルツー4−イルメチル)−2−(
2−メチル−2−アミノくンアミノ)−シクロペンタン
−1−オール塩酸塩;融点・23B−245℃:〔α)
、+6.1° (CHC13中1.19%);遊離塩基
〔α)D−49°(CH(J。
中0.86%)。
(+)−(1α、2β、4α)−4−(4−メトキシ−
(1、1’−ビフェニルシー4−イルメチル)−2−(
2−メチル−2−プロパンアミン)−シクロペンタン−
1−オール塩酸塩;融点218−241°C;〔α)D
−5,1“(CH(J3中1.16%);遊離塩基〔α
”]、 −1−33,7” (CH(J?3中1.17
%)。
実施例xm ノー1−オン キリアニ試薬(15置l)を、酢酸(2od)における
(±)−(1α、2β、4α)−4−((1,1′−ビ
フェニル)−4−イルメチル〕−2−(2−メチル−2
−プロパンアミン)−シクロペンタン−1−オール(3
g)の溶液に攪拌しながら加え、その間温度を20℃未
満に保った。混合物を24時間攪拌し、これを次いで水
中に注ぎ入れ、得られた沈澱物を沢別し、二塩化メチレ
ンに溶解させた。得られた溶液な希苛件溶液で1回かシ
リカゲルにおける粗生成物のクロマトグラフィーにより
、(±)−(2α、4α)−4−((1゜1′−ビフェ
ニルシー4−イルメチル)−2−(2−メチル−2−プ
ロパンアミノ)−シクロペンタン−1−オンを褐色ゴム
質(2,1,ji’)として得た。
入玉IeA l、ナトリウム(o、89)を、工、タノ
ー# (25trLl’G Kオける(±)−(2α1
4α)−4−((1,1’−ビフェニルシー4−イルメ
チル)−2−(2−メチル−2−プロパンアミン)−シ
クロペンタン−1−オン(3,9)の溶液へ少しづつ加
え、混合物を室温で1時間攪拌した。反応混合物を水中
に注ぎ入れ、モして二塩化メチレンで減圧除去した。シ
リカゲルにおける粗生成物のクロマトグラフィーに絖き
、HCノガスを所望フラクションの冷却二塩化メチレン
溶液中に吹き込むことにより粗塩酸塩を得、これをエタ
ノール−エーテルから再結晶化させて(±)−(lα、
2α。
4 )−4−([1,i’−ビフェニルシー4−イルメ
チル)−2−(2−メチル−2−プロパンアミノ)−シ
クロペンタン−1−オール塩酸塩(16g)を白色固体
、融点 249−254°Cとして得た。
4−((1,1’−ビフェニルツー4−イルメチ塩化ベ
ンゾイル(3,5rrtl)および水酸化ナトリウム溶
液(15m:4N)を水(100d)における(±)−
(1α、2β、4β)−2−アミノ−4−[(l、i’
−ビフェニル)−4−イルメチルシーシクロペンタン−
1−イル塩酸塩(3,89)の冷却溶液に加え、そして
混合物を室温で90分間攪拌して殆んど無色の固体を得
た、この混合物を水浴中で冷却し、固体をt別し、かっ
二塩化メチレンに溶解させた。この二塩化メチレン溶液
をメチレン−エーテルからその残留物を結晶化し、(±
)−(1α、2β、4β)−2−ベンズアミド−4−(
[x、t’−ビフェニル:] −4+、イルメチル)−
シクロペンタン−1−オール(3,7g)を白色固体、
融点 180−183℃として得た。
この物質(3,21りを氷冷した塩化チオニル(1od
)に加え、混合物を30℃にて2時間攪拌した。混合物
を氷水中に注ぎ込み、次いで還流下に30分間加熱した
。混合物を冷却し、水中に注ぎ入れ、そして固体をP別
した。固体を還流温度にて5N塩酸(401d)と共に
8時間加熱し、次いで混合物を冷却しアルカリ性とし、
かつ濾過し得られた固体な二塩化メチレンに溶解させた
除去した。HC/ガスをこの生成物の冷却二塩化メチレ
ン溶液中に吹き込み、塩をメタノール−エーテルから結
晶化させた、生成物をメタノール中に溶解し、活木炭で
処理し、最終的にメタノール−エーテルから結晶化させ
て(±)−(1α、2α。
4α)−2−アミノ−4−([:1.1’−ビフェニル
ツー4−イルメチル)−シクロペンタン−1−オール塩
酸塩c1.6rs9)rx白色固体、融点259−26
1°Cとして得た。
エタノール(30IILl)と2−メチル−2−プロパ
ンアミン(40IrLI3)と水(2,5atJ)とに
おける3−((1,1’−ビフェニルツー4−イルメチ
ル)−7−オキサビシクロ(4,1,0)ペンタン(4
,511) (1: 1 ci8 : trans )
の溶液をオートクレーブ中で140℃にて14時間加熱
した。
溶媒を減圧除去し、粗生成物(6g)をシリカゲルでク
ロマトグラフにかけ、クロロホルム−エタノール−アン
モニヤ(100:10:1)により溶出させて2種の主
生成物、すなわち2.2gの速いスボツ)(TLC)お
よび2.OJi!の遅い異性体の純粋試料を得た。異性
体の命名はC” nmrにより決定し、各成分を塩酸塩
に変化させた。エタノール−エーテルからの結晶化によ
り、(±)−(1α、2β、5β)−15−((t、t
’−ビフェニルツー4−イルメチル)−2−(2−メチ
ル−2−プロパ/アミノ)−シクロヘキサン−1−オー
ル塩酸塩、融点 216−219°CC薄層クロマトグ
ラフィーにおいて速いスポット)、および(±)−(1
α、2β、4α)−4−((1,1’−ビフェニルツー
4−イルメチル)−2−(2−メチル−2−プロパ/ア
ミノ)−シクロヘキサン−1−オール塩酸塩、融点 2
09−220°Cc薄層クロマトグラフィーにおいて遅
いスポット)を得た。後者の化合物は、メタンスルホン
酸塩、融点 14B−I R1℃にも変化させた。
実施例 XW 3−(4’−メトキシ−[’l 、 1’−ビフェニル
ツー4−イルメチル)−7−オキサビシクロ(4,1゜
0〕ヘプタンな前記実施例に記載したと同様に処理して
、(±)−(lα、2β、5β)−5−(4′−メトキ
シ−(1、1’−ビフェニルツー4−イルメチル)−2
−(2−メチル−2−プロパンアミン)−シクロヘキサ
ン−1−オール塩酸塩、融点 226−230℃、およ
び(±)−(1α。
2β、4α) −4−(4’−メトキシ−(1,1’−
ピフェニルツー4−イルメチル)−2−(2−メチル−
2−プロパンアミノ)−シクロヘキサン−1−オール塩
酸塩、融点 211−215℃を得た。
メチルアミンで3−([1,1’−ビフェニルツー4−
イルメチル)−7−オキサビシクロ(,4゜1.0〕へ
ブタンを処理して、C±)−(1α、2β、5β)−(
(1,1’−ビフェニル〕−4−イルメチル)−2−メ
タンアミノ−シクロへキサン−1−オール塩酸塩、融点
 229−240℃と。
(±)−(lα、2β、4α)−4−((1,1’−ビ
フェニル〕−4−イルメチル)−2−メタンアミノ−シ
クロへキサン−1−オール塩酸塩、融点 214−21
9℃を得た。この場合、これら異性体は、そのベンズア
ミド誘導体でのクロマトグラフィーにより分離した。
7゛窒化ナトリウムによるエポキシド混合物の開環、異
性体アジド−オールのクロマトグラフ(HPLC)分離
、次いで水素化リチウムアルミニウムによる還元により
、次の第一級アミノ−オールな得た:(±)−(1α、
2β、5β)−2−アミノ−5−((1,1’−ビフェ
ニルツー4−イルメチル)−シクロヘキサン−1−オー
ル塩酸塩。
融点 241−244℃および(±)−(lα。
2β、4α)−2−アミノ−4−((1,1’−ビフェ
ニル)−4−イルメチル)−シクロヘキサン−1−オー
ル塩酸塩、融点265℃(分解)、第1頁の続き ■Int、C1,’ 識別記号 庁内整f手続補正書 昭和60年4月1日 1、事件の表示 昭和60年特許願第38629号2、
発明の名称 新規な抗不整脈性アミノアルコール3、補
正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称 アクゾ・エヌ・ヴ工− 4、代 理 人 東京都新宿区新宿1丁目1番14号 
11+lIlビル″(郵便番号160〉電話(03) 
35/l−116236、補正により増加する発明の数 7、補正の対象 明細書 2、特許請求の範囲 (1)一般式: 〔式中、R1,R1およびR1はそれぞれ独立して水素
、1〜6個の炭素原子を有するアルキル、1〜6個の炭
素原子を有するアルコキシ、1〜6個の炭素原子を有す
るアシルオキシ。
ヒドロキシ、ハロゲンまたは適宜アルキル置換されたア
ミンを示し、 R4は水素、ヒドロキシまたは1〜6個の炭素原子を有
するアルキルを示し、 RBは水素または1〜6個の炭素原子を有するアルキル
を示し、 R6は水素、1〜18個の炭素原子を有するアシルまた
は1〜6個の炭素原子を有するアルキルを示し、 R7およびR8はそれぞれ独立して水素または1〜6個
の炭素原子を有するアルキルを示し。
Xは直接結合または酸素原子を示し、nおよびmはそれ
ぞれ独立して1または2の値を有する整数であシその際
nとmとの合計は2または3である〕 を有する化合物、またはその医薬上許容しうる塩。
(2)一般式: 〔式中s Rs、R2,Rs、R4,&、X、ynおよ
びnは特許請求の範囲第1項記載と同じ意味を有する〕 R8 〔式中s R7およびR8は水素または1〜6個の炭素
原子を有するアルキルを示す〕 のアミンと反応させ、次いで所望に応じ得られた化合物
に存在するフェノール性および/または脂環式ヒドロキ
シル基をアシル化もしくはアルキル化し、かつ/または 医薬上許容しうる塩に変換させ、かつ/またはジアステ
レオマーの混合物またはラセミ混合物を分離しかつ/ま
たは分割する ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の化合物の
製造方法。
(31RtおよびR8の両者が水素を示す特許請求の範
囲第1項記載の化合物を製造するに際し1式(2)の化
合物をアルカリ金属アジドと反応させ、その後生成した
アジドを還元し、次いで所望に応じ 得られた化合物に存在するフェノール性および/または
脂環式ヒドロキシル基をアシル化しまたはアルキル化し
、かつ/または医薬上許容しうる塩に変換させ、かつ/
′fたは ジアステレオマーの混合物またはラセミ混合物を分離し
、かつ/または分割する ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の化合物の
製造方法。
+41 R6がアルキル(炭素原子1〜6個)基を示す
特許請求の範囲第1項記載の化合物全製造するに際し、
一般式(21〔式中R1lR2r R3! R4+ 1
%、 lX1mおよびnは特許請求の範囲第1項記載の
意味ヲ有する〕のエポキシドをアルカノール(炭素原子
1〜6個)と反応させ、その後得られたアルコキシ−オ
ール化合物全対応するアルコキシ−ケトン化合物に酸化
し、この化合物をケト部分の還元アミン化により式(]
1のアルコキシ−アミンまで変換し、次いで所望により
もしフェノール性ヒト四キシル基が存在するならば、そ
れをアシル化しもしくはアルキル化し、かつ/または 医薬上許容しうる塩に変換し、かつ/またはジアステレ
オマーの混合物寸たはラセミ混合物を分離しかつ/また
は分割する ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の化合物の
製造方法。
(51Xが直接結合を示す特許請求の範囲第1項記載の
化合物。
+61 R4+ Ry、およびR6が水素を示す特許請
求の範囲第5項記載の化合物。
+71 1]t¥環式環に対するアミン置換基がβ−位
置に存在し、かつ脂環式環に対するオキソ置換基がα−
位置に存在する特許請求の範囲第1項記載の化合物。
(8) アミノ基がβ−位置に存在し、かつ脂環式環に
対する他の両置換基がα−位置に存在する特許請求の範
囲第7項記載の化合物。
(9)活性成分として特許請求の範囲第1項、第5項、
第6項、第7項または第8項のいずれかに記載の化合物
を含有する医薬製剤。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)一般式: 〔式中、R1,R鵞およびRsはそれぞれ独立して水素
    、1〜6個の炭素原子を有するアルキル、1〜6個の炭
    素原子を有するアルコキシ、1〜6個の炭素原子を有す
    るアシルオキシ、とドロキシ、ハロゲンまたは適宜アル
    キル置換されたアミンを示し、 R4は水素、ヒPロキシまたは1〜6個の炭素原子を有
    するアルキルを示し、 R6は水素または1〜6個の炭素原子を有するアルキル
    を示し、 R−は水素、1〜1smの炭素原子を有するアシルまた
    は1〜6個の炭素原子を有するアルキルを示し、 R7およびR1はそれぞれ独立して水素または1〜6個
    の炭素原子を有するアルキルを示し、Xは直接結合また
    は酸素原子を示し、nおよびmはそれぞれ独立して1ま
    たは2の値を有する整数でありその際nとmとの合計は
    2または3である〕 を有する化合物、またはその医薬上許容しうる塩。 (2)一般式: は特許請求の範囲第1項記載と同じ意味を有する〕 の化合物を一般式: \ R。 〔式中s RYおよびR8は水素または1〜6個の炭素
    原子を有するアルキルを示す〕 の化合物と反応させ、次いで所望に応じ得られた化合物
    に存在するフェノール性および/または脂環式ヒドロキ
    シル基をアシル化もしくはアルキル化し、かつ/または 医薬上許容し5る塩に変換させ、かつ/またはジアステ
    レオマーの混合物またはラセミ混合物を分離しかつ/ま
    たは分割する ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の化合物の
    製造方法。 (31RyおよびRsの両者が水素を示す特許請求の範
    囲第1項記載の化合物を製造するに際し、式(2)の化
    合物をアルカリ金属アジドと反応させ、その後生成した
    アジドを還元し、次いで所望に応じ 得られた化合物に存在するフェノール性および/または
    脂環式ヒドロキシル基をアシル化しまたはアルキル化し
    、かつ/または医薬上許容しうる塩に変換させ、かつ/
    または ジアステレオマーの混合物またはラセミ混合物を分離し
    、かつ/または分割する ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の化合物の
    製造方法。 (4)R・がアルキル(711N、引〜6イ1)基を示
    す特許請求の範囲第1項記載の化合物を製造するに際し
    、一般式(2)〔式中R4# R鵞+ RトRa * 
    Ry * X h mおよびnは特許請求の範囲第1項
    記載の意味を有する〕のエポキシドをアルカノール(庖
    素摩)1〜6個)と反応させ、その後得られたアルコキ
    シ−オール化合物を対応するアルコキシ−ケトン化合物
    に酸化し、この化合物をケト部分の還元アミノ化により
    式(1)のアルコキシ−アミンまで変換し、次いで所望
    により もしフェノール性ヒドロキシル基が存在するならば、そ
    れをアシル化しもしくはアルキル化し、かつ/または 医薬上許容しうる塩に変換し、かつ/またはジアステレ
    オマーの混合物またはラセミ混合物を分離しかつ/また
    は分割する ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の化合物の
    製造方法。 (5)Xが直接結合を示す特許請求の範囲第1項記載の
    化合物。 (6) R4、RsおよびR6が水素を示す特許請求の
    範囲fj115項記載の化合物。 (7) 脂環式環に対するアミン置換基がβ−位置に存
    在し、かつ脂環式環に対するオキソ置換基がα−位買に
    存在する特許請求の範囲第1項記載の化合物。 (8)アミン基がβ−位置に存在し、かつ脂環式環に対
    する他の両置換基がα−位着に存在する特許請求の範囲
    第7項記載の化合物。 (9)活性成分として特許請求の範囲第1項、第5項、
    第6項、第7項または第8項のいずれかに記載の化合物
    を含有する医薬製剤。
JP60038629A 1984-02-28 1985-02-27 新規な抗不整脈性アミノアルコ−ル Pending JPS60231631A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB848405112A GB8405112D0 (en) 1984-02-28 1984-02-28 Anti-arrhythmic amino-alcohols
GB8405112 1984-02-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60231631A true JPS60231631A (ja) 1985-11-18

Family

ID=10557251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60038629A Pending JPS60231631A (ja) 1984-02-28 1985-02-27 新規な抗不整脈性アミノアルコ−ル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4613619A (ja)
EP (1) EP0155721B1 (ja)
JP (1) JPS60231631A (ja)
DE (1) DE3560675D1 (ja)
GB (1) GB8405112D0 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8621790D0 (en) * 1986-09-10 1986-10-15 Ici Plc Tertiary amine compounds
US4963633A (en) * 1987-12-21 1990-10-16 Hoechst Celanese Corp. Bisacrylate monomers and polymers exhibiting nonlinear optical response
IL119660A (en) * 1993-05-10 2002-09-12 Euro Celtique Sa Controlled release formulation comprising tramadol
KR100354702B1 (ko) * 1993-11-23 2002-12-28 유로-셀티크 소시에떼 아노뉨 약학조성물의제조방법및서방형조성물
US5891471A (en) * 1993-11-23 1999-04-06 Euro-Celtique, S.A. Pharmaceutical multiparticulates
US5843480A (en) * 1994-03-14 1998-12-01 Euro-Celtique, S.A. Controlled release diamorphine formulation
GB9422154D0 (en) * 1994-11-03 1994-12-21 Euro Celtique Sa Pharmaceutical compositions and method of producing the same
US5965161A (en) 1994-11-04 1999-10-12 Euro-Celtique, S.A. Extruded multi-particulates
DE19918325A1 (de) 1999-04-22 2000-10-26 Euro Celtique Sa Verfahren zur Herstellung von Arzneiformen mit regulierter Wirkstofffreisetzung mittels Extrusion
KR100812578B1 (ko) * 2000-07-13 2008-03-13 상꾜 가부시키가이샤 아미노알코올 유도체

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3652589A (en) * 1967-07-27 1972-03-28 Gruenenthal Chemie 1-(m-substituted phenyl)-2-aminomethyl cyclohexanols
US3974157A (en) * 1974-03-04 1976-08-10 Pennwalt Corporation 1-(Amino-alkyl)-2-aryl-cyclohexane alcohols and esters
US4291059A (en) * 1978-10-25 1981-09-22 Glaxo Group Limited Cycloaliphatic compounds, analgesic compositions thereof and method of use thereof as analgesics
US4391827A (en) * 1980-09-08 1983-07-05 Pfizer Inc. 3-(2-Hydroxy-4-(substituted)phenyl)-cycloalkanone and cycloalkanol analgesic agents and intermediates therefor
IN162851B (ja) * 1980-09-19 1988-07-16 Pfizer

Also Published As

Publication number Publication date
EP0155721A1 (en) 1985-09-25
GB8405112D0 (en) 1984-04-04
US4613619A (en) 1986-09-23
DE3560675D1 (en) 1987-10-29
EP0155721B1 (en) 1987-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5019588A (en) 1-oxaspiro[4,5] decane-7,8-diaminoarylamides
US4579863A (en) Substituted trans-1,2-diaminocyclohexyl amide compounds
JP2637737B2 (ja) 新規な薬剤
US5607961A (en) Antidepressant 3-(aminocycloalkenyl)-indole-5-nitrile derivatives
JPS60231631A (ja) 新規な抗不整脈性アミノアルコ−ル
IE63836B1 (en) Neuroprotective 3-piperidino-4-hydroxychroman derivatives
FR2582309A1 (fr) Nouveaux derives du morphinane et de la morphine, leur preparation, leur application comme medicaments et les compositions pharmaceutiques les contenant
US4076843A (en) 5,6,7,8-Tetrahydronaphthalene hypotensive agents
US4871740A (en) Glycyrrhetic acid derivatives and use thereof
WO1994027949A1 (fr) Nouveaux derives de l'hydroxybiphenyle, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
CS219941B2 (en) Method of making the racemic and optically unite derivatives of the 1-phenyl-2-cyclohexene-1-alcylamine
EP0066456A1 (en) N-substituted azaheterocyclic carboxylic acids and their esters
US5124332A (en) Substituted indoles as central nervous system agents
EP0089781B1 (en) Bicyclic benzo fused compounds
HU180620B (en) Process for preparing derivatives of 2,3-indole-dione
EP0230020B1 (en) 1,2,3,4,4a,9b-hexahydro-4a-aminoalkyldibenzofurans, a process for their preparation and their use as medicaments
Allan et al. Synthesis of Analogues of GABA. XIV. Synthesis and Activity of Unsaturated Derivatives of 5-Aminopentanoic Acid (d-Aminovaleric Acid)
EP0077536B1 (en) 2'-substituted-spiro(benzofuran-2(3h),1'-cycloalkanes), a process for preparing same, pharmaceutical compositions containing such compounds and their use as medicaments
NZ240578A (en) Imidazole derivatives and pharmaceutical compositions
US4367338A (en) Urazole analogs of prostaglandins
HU228983B1 (en) Antipsychotic cyclic n-aralkyl amines, process for producing them and pharmaceutical compositions containing them
US3506653A (en) Non-steroid hormonal agents
JPS5913770A (ja) 新規の1−フエニル−2,5−ベンゾチアゾシン誘導体及びその製法
US3978121A (en) 5H Dibenzo[a,d]cycloheptene derivatives
US3888829A (en) N,n'-bis(3-hydroxy-2-(3,4-dihydroxy-phenyl)-1-propyl)-aliphatic-diamines