JPS60230990A - 2−メチル−1,4−ナフトキノンの製造方法 - Google Patents

2−メチル−1,4−ナフトキノンの製造方法

Info

Publication number
JPS60230990A
JPS60230990A JP59086800A JP8680084A JPS60230990A JP S60230990 A JPS60230990 A JP S60230990A JP 59086800 A JP59086800 A JP 59086800A JP 8680084 A JP8680084 A JP 8680084A JP S60230990 A JPS60230990 A JP S60230990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
naphthoquinone
methyl
methylnaphthalene
supporting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59086800A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS617477B2 (ja
Inventor
Takehiko Shimura
志村 武彦
Eiichiro Manda
萬田 栄一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP59086800A priority Critical patent/JPS60230990A/ja
Publication of JPS60230990A publication Critical patent/JPS60230990A/ja
Publication of JPS617477B2 publication Critical patent/JPS617477B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電極触媒を用いる2−メチルナフタレンの電
解酸化により2−メチル−1,4〜ナフトキノンを好収
率で製造する方法に関する。
2−メチル−1,4−ナフトキノンは医薬ある+−+、
、J−九小山日b AJ−+ + 1−t−2缶、x 
/T−へuJ−IkルN−工2−メチルナフレタンの試
薬酸化により合成されている。しかし、この方法による
と排液に有害金属が含まれるのでその除去に煩雑な操作
を必要とするという欠点がある。
本発明者らは、こうした従来法に代わる新しい2−メチ
ル−1,4−ナフトキノンの製造方法を開発するため鋭
意研究を取ねた結果、2−メチルりフタレンを支持電解
質を含む特定の溶媒中で、總1極触媒として、金属酸化
物を相持したグラファイト電極を用いて電解酸化するこ
とにより、好収率“で目的の2−メチル−1,4−ナフ
トキノンを合成できることを見出した。本発明は、この
知見に基ついてなされるに至ったものであるっ即ち、本
発明によれば、2−メチルナフタレンを、支持電解質を
添加した含水有機溶媒中で電解するにあたり、該有機溶
媒として、アセトン、アセトニトリル、ジメチルホルム
アミド、テトラヒドロフラン及びエタy−ルの中から選
ばれる少なくとも1種を用いると共に、該間解酸化用陽
極電巧に1イ 金属酸化物を和稗1.たグラファイト電
極を用いることを4コ「徴とする2−メチル−1,4−
ナフトキノンの製造方法が提供される。
本発明方法を実施するには隔膜をイイする電解槽に、支
持電解質を添加した含水有機溶媒を装入し、陽極室に2
−メチルナフタレンを加える。この場合、有機溶媒とし
ては、アセトン、アセトニトリル、ジメチルホルムアミ
ド及びエタノールの中か噂偉ばれる少くとも1種を用い
る。また、支持電野渾としては、硫酸や塩類例えば、N
aCl、Q4゜、服冴、1lNBF4. Et4NOC
6114CI−(3等が用いられる。溶媒の水含−量は
通常20〜40容積係であり、また、支持電解質の濃度
は、溶媒中0.05〜0.2モル/l程度である。
本発明において陽極室に用いる2−メチルナフタレン酸
化用の電極は、金属酸化物を担持させたグラファイト電
極である。この場合の金属酸化物は種々の金属酸化物が
適用されるが、このような金属酸化物としては、例えば
、Ti、V、Mn、Fe。
Co、Ni 、Cu、Zn、Zr、Nb、Ru、Rh、
Pd、A6.Hf。
’ra、w等の金属の酸化物が挙げられる。金属酸化物
の相持hrは、通常0.5〜5市に係である。また、陽
極室における2−メチルナフタレンの濃度は、通常0.
01〜0.1 モル/ l、好ましくはoo2〜oo5
モル/lである。
陰極室における電極は慣用のものであり、炭素板や白金
板等が使用される。
本発明で用いる金−酸化物担持グラファイト電!”!種
々の方法で調整することができ、例えば、冬IP・、フ
ァイト粉末と金属酸化物粉とをケイ酸ナト、ν↓、4つ
)ム水溶液、導電性接着剤で固め、余剰のアル男すを酸
で中和する方法や、グラファイト板に金属の硝酸塩水溶
液を含浸させた後、400〜600”Cで3〜6時間熱
処理する方法、あるいは、金属の硝酸塩を含浸させたグ
ラファイト板をアンモニア水に浸漬してアンモニア塩に
した後、400〜600℃で3〜6時間加熱処理する方
法等が採用される。
酸化電位は参照電極に対して+1.2〜1.5Vの範囲
がよく、特に+1.4■がより好ましい。酸化電位の上
昇とともに基質の転換率は向上するが、目的の2−メチ
ル−1,4−ナフトキノンの選択率け+1.4Vで最大
値を示す。
通電量は、通常、基質に対し、5.4〜6.6 F /
 mobである。
次に本発明を実施例に基づき更に詳細に説:Itffl
lmk u<Lる。
掬施例 5f’−’!+’+軍極触媒軍制触 媒、費グラファイト粉末(145メソシユ以下)15g
と金属酸化物75mfiをアセトン2Q rnl中で超
音波によって30分攪拌したのち、アセトンを減圧下で
溜去する。得られた黒色粉末をケイ酸ナトリウム3.3
%水溶液2.1.9とよく混和し、テフロン製ホルダー
に白金リード線と共に充填し固化し、このものを余剰の
アルカリ分を中和するために5多硫酸5ml中に10分
分間上て陽極として使用した。
電解反応 グラスフィルター隔膜を有するガラスl’i H型電解
槽に所定の支持電解質を含む(0,1mol/l)を含
む水−有機溶媒100 mlを装入し、陽極室Vこ基質
濃度約0.05 、m01l/lとなるように2−メチ
ルナフタレンを加えた。
次いで所定の゛電極触媒を陽極、銀−塩化銀電極を参照
電極として電位を規制しながら、室温下、基質に対し理
論量の電流を通電することにより電解酸化を行った。反
応終了後、陽極液をクロロポ!ルムで抽出し、有機層中
の目的物をガスクロマド1グラフイー(シリコン、0V
−17,4m 、150”C)′で゛分析した。その結
果を次表に示した。
表 − 実験番号 酸化物 支持電解質 溶 媒1 − 1−1
2804 水−7セトン(20:80V/V)2 Ti
e、。
3V20゜ 4Mr]O2 Fe2O3 CO3O4 N10 12 Cu0 13 zn。
4ZrO2 15Nb205 6Ru02 17Rh203 18 P(10 19A、90 20 Hf0 21Ta205 2WO3 転m率(@ 2−メチル−1,4−ナフトキノン選択率
(%) 収 率(%) 15 13 2 28 15 4 60 17 10 4 24 1 47 20 9 31 25 8 40 30 12 30 3 、t 44 20 9 51 7 4 24 27 7 16 35 6 15 37 6 20 19 5 33 18 6 34、 22 ’ 8 40 12 5 32 21 7 32 26 8 25 26 7 54 15 8 35 13 5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2−メチルナフタレンを、支持電解質を添加した
    含水有機溶媒中で電解するにあたり、該有機溶媒として
    、アセトン、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、
    テトラヒドロフラン及びエタノールの中から選ばれる少
    くとも1棹を用いると共に、該電解酸化用陽極電極とし
    て、金属酸化物を担持したグラファイト電極を用いるこ
    とを特徴とする2−メチル−1,4−ナフトキノンの製
    造方法。
JP59086800A 1984-04-28 1984-04-28 2−メチル−1,4−ナフトキノンの製造方法 Granted JPS60230990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59086800A JPS60230990A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 2−メチル−1,4−ナフトキノンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59086800A JPS60230990A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 2−メチル−1,4−ナフトキノンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60230990A true JPS60230990A (ja) 1985-11-16
JPS617477B2 JPS617477B2 (ja) 1986-03-06

Family

ID=13896868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59086800A Granted JPS60230990A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 2−メチル−1,4−ナフトキノンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60230990A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111893506A (zh) * 2020-07-31 2020-11-06 万华化学集团股份有限公司 一种甲萘醌的制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0215017Y2 (ja) * 1986-03-31 1990-04-23

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111893506A (zh) * 2020-07-31 2020-11-06 万华化学集团股份有限公司 一种甲萘醌的制备方法
CN111893506B (zh) * 2020-07-31 2022-01-07 万华化学集团股份有限公司 一种甲萘醌的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS617477B2 (ja) 1986-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE1207358B (de) Kathode fuer eine nach dem Diaphragmenverfahren arbeitende Alkalichloridelektrolysezelle
JPS60230990A (ja) 2−メチル−1,4−ナフトキノンの製造方法
US3394059A (en) Electrolytic preparation of olefin oxides
US4306950A (en) Process for forming sulfuric acid
US4387007A (en) Process for the manufacture of an aldehyde
US4061548A (en) Electrolytic hydroquinone process
JPH03264683A (ja) ジシランの製造方法
JP3846778B2 (ja) 有機エーテル化合物の電解フッ素化方法
JPH0526876B2 (ja)
US5066369A (en) Process for preparing para-aminophenol
JPS6342712B2 (ja)
JP2632832B2 (ja) ポリフルオロベンジルアルコールの製造方法
JP6936994B2 (ja) 電解酸化によるトリキノイル及び/又はその水和物の製造方法
TW201822885A (zh) 生產可用於水氧化作用中的電催化劑之製程
CA1317560C (en) Method for the precipitation of mercury by electrolysis
JPS61238992A (ja) スルホン酸基含有ジアミノ−トリフエニルメタン染料の製法
JPH1179725A (ja) フタロシアニン錯体を用いた二酸化炭素の電気化学的固定法
JPS62294191A (ja) アルコキシ酢酸の製法
GB2048945A (en) Metal silicate catalytically active anode
JPS63176487A (ja) オキサテトラメチレンジカルボン酸の製法
GB1349043A (en) Process for the preparation of 6-demethyl-6-deoxy-6-methylene tetracyclines
JPS632249B2 (ja)
DE1906182C3 (de) Verfahren zur Herstellung von Epoxiden von Monoolefinen
EP0165248A1 (en) Preparation of nickel-oxide hydroxide electrode
JPH029113B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term