JPS6023093B2 - フエノ−ル類の製造法 - Google Patents

フエノ−ル類の製造法

Info

Publication number
JPS6023093B2
JPS6023093B2 JP51051309A JP5130976A JPS6023093B2 JP S6023093 B2 JPS6023093 B2 JP S6023093B2 JP 51051309 A JP51051309 A JP 51051309A JP 5130976 A JP5130976 A JP 5130976A JP S6023093 B2 JPS6023093 B2 JP S6023093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mercaptan
aromatic
liquid phase
acid
phase oxidation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51051309A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52136136A (en
Inventor
藤尚 松永
博彦 南部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP51051309A priority Critical patent/JPS6023093B2/ja
Priority to GB18566/77A priority patent/GB1529653A/en
Priority to DE2720441A priority patent/DE2720441C2/de
Priority to US05/794,654 priority patent/US4154967A/en
Priority to FR7714055A priority patent/FR2350320A1/fr
Publication of JPS52136136A publication Critical patent/JPS52136136A/ja
Publication of JPS6023093B2 publication Critical patent/JPS6023093B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、クメン、シメンのようなィソプロピル基を核
置換した芳香族炭化水素を分子状酸素含有ガスにより液
相酸化して一段でフェノール、クレゾールのようなフェ
ノール類を製造する方法に関するものである。
従来代表的なフェノール類であるフェノールやクレゾー
ルは、クメンやシメンを液相酸化して、それぞれ対する
ヒドロベルオキシドを得、これを酸分解する方法により
製造されてきたが、この方法は工程数が多いという欠点
があった。
例えばフェノールを製造する場合は、クメンを炭酸ナト
リウムの存在下、空気により液相酸化し、クメンヒドロ
ベルオキシドを得る工程、クメンヒドロベルオキシドを
濃縮する工程、クメンヒドロベルオキシドを酸分解する
工程および酸分解生成物からフェノールを分留する工程
の4工程が必要であった。最近シメンをハロゲン化水素
の存在下、分子状酸素含有ガスにより液相酸化し、シメ
ンヒドロベルオキシドの濃縮工程および酸分解工程を設
けることなく、クレゾールとアセトンを製造する方法が
提案されたが、この方法はシメン転化率が15〜20%
以上になると、酸化がほとんど停止してしまうという欠
点があった。
本発明者は最近提案された前記方法におけるような欠点
がない新規方法の樹立を目的として鋭意検討し、ハロゲ
ン化水素の代りにメルカプタン類を存在させる方法を先
に見し、出したが、本発明はその方法をさらに改良した
ものである。すなわち本発明は、芳香族メルカプタンお
よび脂肪族カルボン酸またはハロゲン原子を置換した脂
肪族カルボン酸から選ばれる有機カルボン酸の存在下、
ィソプロピル基を核置換した芳香族炭化水素を分子状酸
素含有ガスにより液相酸化することを特徴とするフェノ
ール類の製造法である。本発明の液相酸化は、従来実施
されていた常法とほとんど変るところなく実施される。
すなわち従来の液相酸化法における酸化系に、単に芳香
族メルカプタンと前記有機カルボン酸を存在させるだけ
で良く、芳香族メルカプタンと前記有機カルボン酸は通
常芳香族炭化水素に混合して供給され、そしてフェノー
ル類の分留の際に除去される。本発明の液相酸化は、常
温でも十分進行するが、酸化促進の点から加熱するのが
好ましく、その温度は20℃〜150q○が適当である
液相酸化の圧力は常圧であっても、常圧を越える圧力で
あっても差しっかえない。また、この液相酸化反応を実
施する方法としては、反応液を酸素含有ガスの存在下に
櫨拝、振とうする方法、または反応液に酸素含有ガスを
流通させる方法が用いられる。本発明の液相酸化は、ラ
ジカル反応開始剤の存在下に実施される。開始剤として
は、アゾビスィソブチロニトリル、過酸化ペンゾィル、
t−ブチルベルオキシベンゾェート、過酸化アセチル、
過酸化ラウロィルのような公知のものが使用される。開
始剤の芳香族炭化水素に対する使用量は0.05重量%
以上であれば良いが、酸化速度の点から0.5重量%〜
5重量%であるのが好ましい。本発明の液相酸化は、炭
酸ナトリウムのようなアルカリを存在させずに実施され
る。本発明の液相酸化が適用される芳香族炭化水素は、
ィソフ。
ロピル基を核置換したものであり、例えばメタシメンと
パラシメンの混合物のような異性体の混合物であっても
、クメンとシメンの混合物のような同族体の混合物であ
っても良い。具体的にはクメン、シメン、Bーイソプロ
ピルナフタレン、ジイソプロピルベンゼン、トリイソプ
ロピルベンゼンなどがあげられる。そして例えばクメン
はフェノールに、シメンはクレゾールに酸化される。本
発明の液相酸化に使用される分子状酸素含有ガスは、酸
素、空気、酸素と窒素のような不活性ガスとの混合ガス
などである。
本発明の液相酸化に使用される芳香族メルカプタンは、
フヱニルメルカプタン、メタメチルフヱニルメルカフ。
タン、/ぐラメチルフエニルメルカフ。タン、メタアミ
ノフエニルメルカプタン、/ぐラアミノフエニルメルカ
プタン、メタヨードフエニルメルカフ。タン、/fラヨ
ードフヱニルメルカプタン、メタクロロフエニルメルカ
プタン、′ぐラクロ口フヱニルメルカフ。タン、メタフ
ロロフエニルメルカプタン、ノぐラフロロフエニルメル
カプタン、メタブロモフエニルメルカプタン、パラブロ
モフエニルメルカプタン、メタアセチルフエニルメルカ
ブタン、パラアセチルフエニルメルカプタソ、メタニト
ロフエニルメルカプタン、パラニトロフエニルメルカフ
。タン、メタシアノフエニルメルカプタン、/ゞラシア
/フエニルメルカプタン、メタメチルスルホニルフエニ
ルメルカプタン、/ぐラメチルスルホニルフエニルメル
カプタン、メタメルカプトベンゼンスルホン酸、パラメ
ルカプトベンゼンスルホン酸、オルソカルボキシフェニ
ルメルカプタン、パラカルボキシフエニルメルカプタン
、2・4ージニトロフエニルメルカプタン、2・4・6
ートリニトロフエニルメルカプタン、ペンタクロロフエ
ニルメルカプタン、ベンタフロロフヱニルメルカプタン
、3・4ージクロロフエニルメルカプタン、3・5−ジ
クロロフエニルメルカプタン、メタトリフロロメチルフ
エニルメルカプタン、3−トリフロロメチル−4ークロ
ロフエニルメルカプタン、2−クロロー4−トリフロロ
メチルフエニルメルカプタンのようなメルカプト基が直
接芳香核に置換している芳香族メルカプタンおよびペン
ジルメルカプタン、Qーメチルベンジルメルカプタン、
トリフヱニルメチルメルカプタン、チオ安息香酸のよう
なメルカプト基を含む官能基を持った芳香族メルカプタ
ンである。好ましいのはメルカプト基が直接芳香核に贋
摸したもので、酸解離定数が7.8未満のものであり、
特にメタニトロフエニルメルカプタン、パラニトロフエ
ニルメルカプタン、メタアセチルフエニルメルカプタン
、/ゞラアセチルフエニルメルカプタン、メタヨードフ
エニルメルカプタン、パラヨードフエニルメルカプタン
、メタクロロフエニルメルカプタン、パラクロロフエニ
ルメルカプタン、メタメチルスルホニルフエニルメルカ
プタン、パラメチルスルホニルフエニルメルカプタン、
メタメルカプトベンゼンスルホン酸、パラメルカプトベ
ンゼンスルホン酸、メタシアノフェニルメルカプタン、
/ぐラシアノフエニルメルカプタンが好適である。芳香
族メルカプタンは、芳香族炭化水素1モルに対し通常は
0.1モル〜2モル、好ましくは0.1モル〜1モルの
割合で使用される。
本発明の液相酸化に使用される有機カルボン酸は、脂肪
族カルボン酸またはハロゲン原子を置換した脂肪族カル
ボン酸から選ばれる有機カルボン酸である。
好ましいのは酢酸、プロピオン酸、酪酸などのような脂
肪族カルボン酸、モノクロロ酢酸、ジクロロ酢酸、トリ
クロロ酢酸、ジフロロ酢酸、トリフロo酢酸などのよう
なハロゲン原子を置換した脂肪族カルポン酸である。
また、この有機カルボン酸の使用量については特に制限
はない。本発明の実施によりィソプロピル基を核置換し
た芳香族炭化水素からフェノール類を、芳香族ジメチル
ヒドロベルオキシドの濃縮工程および酸分解工穫を設け
ることなく、一段でかつ高収率、高選択率で製造するこ
とができる。
また有機カルボン酸を共存させる結果、単に芳香族メル
カプタンを存在させる場合に比べ、芳香族炭化水素の反
応率とフェノール類の選択率とが向上するほか、酸解離
定数が7.8を越える芳香族メルカブタンの使用が可能
になるという長所がある。実施例1〜4、比較例1〜4 100の‘のフラスコに第1表に示す量のパラシメン、
アゾビスイソブチロニトリルおよびトリフロロ酢酸と第
1表に示すメルカプタン類を入れ、酸素雰囲気下60d
oで2加持間加熱振とうし、酸化を行った。
酸化生成液を分析し、パラシメン反応率、パラクレゾー
ルの収量、収率および選択率を算出した。それらの結果
は第1表に示した。第 1 表 * シメンヒドロベルオキシドが生、した。
** ジメテルトリルヵ′レビノールが生成した。実施
例5〜8、比較例5500の‘のフラスコに、第2表に
示す量のパラシメン、アゾシビスイソブチロニトリルお
よびパラニトロフェニルメルカプタン(pKa=5.0
)と第2表に示す前記有機カルボン酸を入れ、酸素雰圏
気下60℃で所定時間加熱振とうし、酸化を行った。
酸化生成液を分析し、パラシメン反応率、パラクレゾー
ルの収率および選択率を算出した。それらの結果は第2
表に示した。第 2 表 実施例 9〜11 500の‘のフラスコに、第3表に示す量のパラシメン
、酢酸、パラニトロフェニルメルカプタンおよび第3表
に示す開始剤を入れ、酸素雰囲気下50、60 90q
0で5時間加熱振とうし、酸化を行った。
酸化生成液を分析し、パラシメンの反応率、パラクレゾ
ールの収量、収率および選択率を算出した。それらの結
果を第3表に示した。第 3 表 実施例 12〜14 500の‘のフラスコに、第4表に示す量の酢酸、パラ
ニトロフエニルメルカプタソ、アゾビスイソブチロニト
リル0.5ミリモルおよびメタ、パラ混合シメン、クメ
ン、パラジイソプロピルベンゼンを入れ、酸素雰囲気下
60qoで2虫時間加熱振とうし、酸化を行った。
酸化生成液を分析し、各炭化水素の反応率、相当するフ
ェノール類の収量、収率および選択率を算出した。それ
らの結果を第4表に示した。第 4 表 実施例 15〜37 500m‘のフラスコに、/ぐラシメン28ミリモル、
アゾビスィソブチロニトリル0.5ミリモル、酢酸75
ミリモル、および第5表に示すメルカプタン類8ミリモ
ルを入れ、酸素雰囲気下6000で5時間加熱振とうし
、酸化を行った。
酸化生成液を分析し、パラシメンの反応率、パラクレゾ
ールの収率および選択率を算出した。それらの結果を第
5表に示した。第5表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 芳香族メルカプタンおよび脂肪族カルボン酸または
    ハロゲン原子を置換した脂肪族カルボン酸から選ばれる
    有機カルボン酸の存在下、イソプロピル基を核置換した
    芳香族炭化水素を分子状酸素含有ガスにより液相酸化す
    ることを特徴とするフエノール類の製造法。 2 液相酸化を温度20℃〜150℃で行うことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 液相酸化をラジカル反応開始剤の存在下に行うこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 4 液相酸化をアルカリの不存在下に行うことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の方法。 5 芳香族メルカプタンが酸解離定数が7.8未満で、
    メルカプト基が直接芳香核に置換した芳香族メルカプタ
    ンであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    方法。 6 芳香族メルカプタンがニトロフエニルメルカプタン
    、アセチルフエニルメルカプタン、ヨードフエニルメル
    カプタン、クロロフエニルメルカプタン、メチルスルホ
    ニルフエニルメルカプタン、メルカプトベンゼンスルホ
    ン酸またはシアノフエニルメルカプタンであることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 7 芳香族炭化水素クメン、シメンまたはジイソプロピ
    ルベンゼンであることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の方法。
JP51051309A 1976-05-07 1976-05-07 フエノ−ル類の製造法 Expired JPS6023093B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51051309A JPS6023093B2 (ja) 1976-05-07 1976-05-07 フエノ−ル類の製造法
GB18566/77A GB1529653A (en) 1976-05-07 1977-05-03 Process for preparation of phenols
DE2720441A DE2720441C2 (de) 1976-05-07 1977-05-06 Verfahren zur Herstellung von Phenolen
US05/794,654 US4154967A (en) 1976-05-07 1977-05-06 Process for preparation of phenols
FR7714055A FR2350320A1 (fr) 1976-05-07 1977-05-09 Preparation de phenols

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51051309A JPS6023093B2 (ja) 1976-05-07 1976-05-07 フエノ−ル類の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52136136A JPS52136136A (en) 1977-11-14
JPS6023093B2 true JPS6023093B2 (ja) 1985-06-05

Family

ID=12883306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51051309A Expired JPS6023093B2 (ja) 1976-05-07 1976-05-07 フエノ−ル類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023093B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52136136A (en) 1977-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1216993B1 (en) Process for preparing hydroperoxides
JPH05194375A (ja) マンガン複合体の触媒作用によるアリールアルキルヒドロペルオキシドの製造方法
TWI262183B (en) Process for the preparation of a peroxyester
EP0825165A3 (en) A process for separating an oxidation reaction product and an oxidation catalyst
JPS6023093B2 (ja) フエノ−ル類の製造法
JPS6237033B2 (ja)
JPH03503412A (ja) ナフタレンの液相オキシヨウ素化方法
US4299991A (en) Formation of hydroperoxides
ATE32706T1 (de) Verfahren zur herstellung von 4hydroxybenzophenonen.
US3849499A (en) Method for preparing sulfoxides and sulfones
JPS6023092B2 (ja) フエノ−ル類の製造方法
JPS6033816B2 (ja) 芳香族系ジメチルカルビノ−ルの製造方法
Takeuchi et al. One-step arylthiolation to aromatic compounds by disulfide radical cations generated from oxidation of diaryl disulfides with aluminium chloride
ES2043853T3 (es) Un procedimiento para la produccion de fenoles divalentes.
JPH08283188A (ja) アリールアルキルアルコール類の製造方法
ATE259380T1 (de) Magnesium, titanium, halogen und elektronendonor- enthaltende katalysatorkomponente, ihre herstellung und verwendung
JP3822265B2 (ja) アリールアルキルヒドロペルオキシド類の製造方法
JPS6058736B2 (ja) フエノ−ル類の製造方法
US4257985A (en) Compounds by addition of hydroperoxides to α-β-unsaturated ketones
JPH08259528A (ja) アリールアルキルヒドロペルオキシド類の製造方法
JPH08245569A (ja) アリールアルキルヒドロペルオキシド類の製造方法
JPH0250093B2 (ja)
SU1377274A1 (ru) Способ получени 1-метил-1-фенилциклогексана
JP2517260B2 (ja) フエノ−ル類の製造方法
JPS6019762A (ja) 重合性不飽和基を有するペルオキシドの製造法