JPS60230811A - プラスチツクス製眼鏡枠の製造方法 - Google Patents

プラスチツクス製眼鏡枠の製造方法

Info

Publication number
JPS60230811A
JPS60230811A JP8811084A JP8811084A JPS60230811A JP S60230811 A JPS60230811 A JP S60230811A JP 8811084 A JP8811084 A JP 8811084A JP 8811084 A JP8811084 A JP 8811084A JP S60230811 A JPS60230811 A JP S60230811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
silicon carbide
spectacle frame
powder
powdered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8811084A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotake Kimura
博健 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8811084A priority Critical patent/JPS60230811A/ja
Publication of JPS60230811A publication Critical patent/JPS60230811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0013Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor using fillers dispersed in the moulding material, e.g. metal particles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、プラスチックス製眼鏡枠の製造方法に関する
従来の技術 従来のプラスチックス製眼憧枠の製造方法は、アセチベ
レット等のプラスチックス素材を加熱溶融し、これを射
出成型機に人jて成型するものであった。
発明によって解決しエラとする問題点 従来の製造方法によるプラスチックス製眼鏡枠に、プラ
スチックス素材そのものの強度、柔軟性、耐久性しか有
しないため、これら特性内にて使用に耐えうるものをえ
んとすると、・n席上、眼鏡枠を太い形状に仕上げなけ
ねばならなかった。しかるに、眼鐘においてに、デザイ
ンがその製品の良り、悪1. K多大に関係するにもか
かわらず、強度の小さい従来のプラスチックス素材を使
用したのでにおのずと制約がかせらね自由な発懇のもと
てのデザインができなくなってしまう。さらに従来、眼
ψ枠に使用されるプラスチックス素材のほとんどが、時
間とともに強度と柔軟性が低下する現象、いわゆる「か
れる−1という現象がおきて長年の使用に耐えらねなく
なるのが普通である。加えて、眼鐘使用にあたって、レ
ンズとともに眼鏡枠の重量の殆どが鼻にかかるため、軽
量な眼儒枠が喜ばれているのが現状である。
目 的 本発明に、以上の問題点を解決すべくなされたもので、
眼鏡枠のプラスチック素材の強度を向上せしめて眼鏡枠
を細身の形状に形成でき、かつ柔軟性を有しつつ長期の
使用に耐えうる眼鏡枠の製造方法の提供を目的とする。
概 要 本発明は、プラスチックス、たとえばアセチペレットに
、3〜30チ(重量)の炭化ケイ素ウィスカーを混入ま
たりえ乾燥させた粉状の原料樹脂書を、加熱溶融して射
出成型し1、眼鏡枠を製造することを特徴とし念もので
ある。
実施例 以下に本発明の実施例を詳細VC説、明する。
本発明の好適な実施例は、プラスチックス材たるアセチ
ペレットを粉砕機にかけて粉状アセチとなす一方、前記
粉状アセチに対し、、10〜20チ(重量)のひけ状結
晶の炭化ケイ素ウィスカーを、前記粉状アセチと混合し
、かつ乾燥させて眼鏡枠の原料をつくり、この原料を成
型温度220 ic、〜230℃、にて射出成型して任
意形状の眼餠枠を製造するものである。
次に上記好適な製造方法の具体的な実施例およびその実
施例でえられた眼鏡枠の試験結果を記す。
(実施例1) 工程(イ):固形のアセチペレットを粉砕機Kかけて粉
状アセチを4kqlA作する。
工程(ロ):前記粉状アセチ4 kgのうちI K 8
00ダを砲り出し、この粉状アセチと炭化ケイ素つイク
カー2009を回転バレルに入れ、3時間混合する。
工程(ハ):前記粉状アセチと10チ(重量)炭化ケイ
素ウィスカーの混合したものを、混合むらのないことを
確認してから乾燥機に入れ、60Cで6時間乾燥させ水
分を完全に除去し友眼鏡粋の原料樹脂をつくる。
工程に)二前記原料樹脂を、射出成型機に人?L枦準成
型温度220’Cにて射出成型を行った。
なお、本実施例でに当初柳準成型温度を190C,に設
定したが、原料樹脂の流れが悪いため、成型温度を最終
的ic 220C,−+で昇げ、樹脂の流れをよく[て
成型することができたものである、 (実施例2) 工程(イ):固型のアセチペレットを粉砕機にかけて粉
状アセチ4 &q製作する。
工程(ロ):前記粉状アセチのうちI K 600Fを
取り出し、この粉状アセチと炭化ケイ素ウィスカー40
0gを回転バレルに入fl、 3時間混合する。
工程(ハ):前記粉状アセチと20チ(重量)の炭化ケ
イ素つイヌカーの混合【たものを、混合むらのないこと
を確認してから、乾燥@に入れ、600.で6時間乾燥
させ水分を完全に除去した眼鏡枠の原料樹脂をつくる。
工程に)二上記原料樹脂を、射出成型機に入れ、前記実
施例1における成型樹脂温度にて射出成型を行ったが、
実施例1のときより樹脂の流れが悪くなり友ため、成型
樹脂温度230″C,とじ、かつ成型機の型ランナーロ
を拡げることにより成型可能とな9、眼鏡枠を製作する
ことができた。
(比較例1) 粉状アセチと炭化ケイ素つイヌカーとの混合において、
炭化ケイ素ウィスカーを粉状樹脂原料の3%(重量)未
満にした場合は、前記実施例1および実施例2と同様に
して眼鏡枠を製造し7たが、該画饋枠の強度、柔軟性、
耐久性は、従来のアセチペレットのみによる眼鏡枠と<
ラヘあ1h向上していなかった。
(比較例2) 粉状アセチと炭化ケイ素つイヌカーとの混合において、
炭化ケイ素ウィスカーが粉状樹脂原料の30チ(重量)
を超えた場合にけ、前記実施例1および実施例2と同様
の工程を経て射出成型を行わんとし、たが、射出成型温
度をさらにあけても樹脂の流れは悪く、成型が非常に困
難であった。
以上の各実施例及び比較例によって、粉状アセチに混入
する炭化ケイ素ウィスカーの量は、粉状樹脂原料に対し
て3〜30チ(重量)でなければならず、特に、10〜
20チ(重量)Kするのが、眼鏡枠の強度、柔軟性、耐
久性および射出成型時の樹脂の流れの各要素について、
最適であることが判明した。
下記の表は、従来の眼鏡枠と、前記実施例1および実施
例2によって得られた眼鏡枠の強度試験の結果を表わし
7ている。
この強度試験でわかるように、従来の製造方法(炭化ケ
イ素ウィスカーの混入量0チ)にくらべて、本発明たる
実施例1および実施例2によって得られた眼鏡枠に、引
張強度、曲は強度ともども向上していることがわかる。
上記本発明に使用した炭化ケイ素ウィスカーの性状は次
の通りである。
直 径 0.1〜1.0 μm 長 さ 50〜200 μm アヌペクト比 50〜300 密 度 3.17 1f/ff3) かさ密度 0.03〜0.0519 /cIR3)耐熱
性 1600″at空気中) この性状でわかるようKQ化ケイ素ウィスカーは非常に
小さいひげ状の結晶であるため、眼饋枠に混入されてい
ても美観を失うことなく、がっバレル研磨、パフ研磨等
従来と同じ研弊作業を行っても何ら従来と損色のない研
磨面を得ることができた。
なお、前記各実施例において粉状アセチと炭化ケイ素ウ
ィスカーの混合したものを乾燥させ水分を除去する工程
(ロ)は、水分が原料中に含まれていると、射出成型時
、空気の泡が発生し、製品に不良ができてし壕うことを
防ぐため必ずしなければならない工程である。
効 果 以上のように、本発明の製造方法によって製作さねた眼
鏡枠tar 、従来のものにくらべて強度、柔軟性にお
いて優れているから細身の枠にしても充分使用に耐えら
れ、したがって制約のない自由な発想のもとKfiII
t々の眼鏡枠のデザインをなすことができろ。
特許出願人 本 村 博 健 代佇人 弁理士 千 葉 太 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プラスチックスを粉砕し、て得た粉状プラスチックスに
    、3〜30%(重量)の炭化ケイ素ウィスカーを混合し
    たのち、乾燥させた粉状樹脂を原料となし、該原料を射
    出成型機によって、射出成型することを特徴としたプラ
    スチックス製眼鎖枠の製造方法。
JP8811084A 1984-05-01 1984-05-01 プラスチツクス製眼鏡枠の製造方法 Pending JPS60230811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8811084A JPS60230811A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 プラスチツクス製眼鏡枠の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8811084A JPS60230811A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 プラスチツクス製眼鏡枠の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60230811A true JPS60230811A (ja) 1985-11-16

Family

ID=13933739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8811084A Pending JPS60230811A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 プラスチツクス製眼鏡枠の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60230811A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61233716A (ja) * 1985-04-10 1986-10-18 Ishiyama Gankyo Kk ウイスカ−強化樹脂製の眼鏡フレ−ム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61233716A (ja) * 1985-04-10 1986-10-18 Ishiyama Gankyo Kk ウイスカ−強化樹脂製の眼鏡フレ−ム
JPH034886B2 (ja) * 1985-04-10 1991-01-24 Ishama Megane Kk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102993731A (zh) 一种仪表插座的制造工艺
JPS60230811A (ja) プラスチツクス製眼鏡枠の製造方法
CN110878166A (zh) 一种抗冲击的箱包外壳制作工艺
CN206748870U (zh) 一种木塑颗粒经熔融成型模具
US2311533A (en) Iridescent plastic composition
US3559288A (en) Dental fillings and devices composed of a polycarbonate filled with presized glass fibers
CN106317913A (zh) 一种工业铸造蜡3d打印线材及其制作工艺
US2482986A (en) Modeling clay
Tsuruta et al. Production of Composite Resins
CN110295412A (zh) 一种渔网拉丝工艺
US1974064A (en) Resinous composition and method of forming the same
CN107286380A (zh) 一种魔芋葡甘聚糖儿童玩具眼镜框及其制备方法
JPH068278A (ja) ガラス繊維強化樹脂部品の製造方法
DE1294674B (de) Massefaerben von Polymethacrylaten oder Polycarbonaten
JPH04141407A (ja) 混色模様を有する樹脂成形品の製造方法
Grishchenkova et al. A study of gelatine‐methylcellulose compatibility in aqueous media
SU1171480A1 (ru) Композиционный материал
JPH02179606A (ja) 繊維強化樹脂製メガネフレーム部品及びその成形方法
JPS5569101A (en) Lens made of methacrylate resin and production thereof
KR19990024140A (ko) 악세사리의 장신구(보석)의 제조방법 및 장치
JPS5935927A (ja) ポリイミド系樹脂コンパウンドの射出成形法
Mahlke The Advantages of Blends With Polyoctenamers
CN113444361A (zh) 一种应用牙科cam的柔性树脂盘及其制备方法
JP3707191B2 (ja) プラスチックレンズの製造方法
CN109722051A (zh) 一种植物纤维制品及其制备方法