JPS60230807A - 樹脂造粒装置の冷却機構 - Google Patents

樹脂造粒装置の冷却機構

Info

Publication number
JPS60230807A
JPS60230807A JP59089119A JP8911984A JPS60230807A JP S60230807 A JPS60230807 A JP S60230807A JP 59089119 A JP59089119 A JP 59089119A JP 8911984 A JP8911984 A JP 8911984A JP S60230807 A JPS60230807 A JP S60230807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extrusion port
heat pipe
resin
cooling
cooling mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59089119A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruyoshi Amano
天野 照良
Yoshihisa Yamada
義久 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seiki Co Ltd
Original Assignee
Toyo Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seiki Co Ltd filed Critical Toyo Seiki Co Ltd
Priority to JP59089119A priority Critical patent/JPS60230807A/ja
Publication of JPS60230807A publication Critical patent/JPS60230807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • B29B13/04Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by cooling
    • B29B13/045Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by cooling of powders or pellets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/0026Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics by agglomeration or compacting
    • B29B17/0036Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics by agglomeration or compacting of large particles, e.g. beads, granules, pellets, flakes, slices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Glanulating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 未発明は、樹脂を次第に小径となるシリンダ内を圧送し
、該圧送中に発生する摩擦熱により半ゲル化して、これ
を押出し、切断して粒状に形成する樹脂造粒装置(例え
ば出願人が先に提案した特公昭56−19808号公報
所載の装置)の冷却機構に関する。
ト記樹脂造粒装置は、スクラ・ンプ樹脂から粒状樹脂を
再生するもので、造粒された樹脂を互に分離した状態に
保つ必要がある。しかし該分離作業中、あるいは分離さ
れた粒状の樹脂を回1171、た際、冷却が不充分で完
全に固化していないと互に接合してしまう。該接合を防
止するための徒来手役としては、押出し口外周に水シャ
ケ・・トを備えるといった屯鱗な冷却方式を採用してい
る。従って技期間の使用により 水ジヤケツト内に錆の
発生をみたり、水垢の付着か起こり、冷却能率が著しく
低下してしまう。ヌ水シャケ・、トのハ人側と排出側と
では温度差か大、きく聞くため、中間部で所望の冷却が
行なわれるようにすれば、その前後において過冷却、又
は逆に冷却が不充分といった弊害か起こり、製品にハラ
ツキが生じてしまう。
そこで未発明は−1押出し日付近の温度を均一1つ低く
保ち、能率良く冷却を行なわせんかため 押出し口の周
囲にヒートパイプを埋設し、該ヒートパイプの端部を冷
却手段に当着せしめた構成を有する。
〃に未発明の実施−例を図面に徒って説明すると次の通
りである。
図面は未発明の冷却機構を@えた樹脂造粒装置を示した
もので、該装置はカッター室+a、ミキシング室1b、
コンベヤ室1cの各部を順次に隣接するよう形成したシ
リンダl内に、夫々対応した形状で、同時に回転するカ
ンタ−スクリュー2a、ミキシングスクリュー2b、コ
ンベヤスクリュー20を該シリングl内に挿通した一木
の回転軸3に嵌挿固定し、カッタ一部A、ミキシング部
B、コンベヤ部Cを形成したものである。
前記力・ツタ−スクリュー28には螺旋状にスクリュー
溝4か設けられており、一方力ツタ−室1aには固定刃
5がその刃先をカッタースクリュー2aに近接するよう
複数個取付固定されていて、供給されたプラスチックフ
ィルムやシート類のスクラ・・、プ材Mを切断する。ミ
キシング室tb及びミキシングスクリュー2bは共にそ
の径が送り方向へ向って順次小となるようにテーパに形
成fることによって、スクラップ材Mが圧縮されるよう
になっている。該ミキシングスクリュー2bには、前記
カッタースクリューよりも予成のスクリューlllI4
“が設けられている。コンベヤ室1cの先端は複数本の
細溝68を有する押出し口6となっており 又該コンベ
ヤ室1cの内周には坐ケル化状でミキシングスクリュー
2bから送られた溶融樹脂をコンベヤスクリュー2aに
より一定の推進力を午えて送り出すための多数条のR溝
が掘設されていて、前記押出し口6からほぼ紐状にして
押出fようになっている。押出し口6には同転円板7が
回転軸3に嵌装固定され。
該回転円板7の外周部には回転方向側に刃付けされた片
刃の切断刃7aが複数個突設されていて押出し口6から
押出された紐状の合成樹脂を一定寸法の粒状に切断する
又押出し口6の前記回転円板7の押出し方向側には、L
方にエアー取入口8を、下方に同じ〈排出口9を備え、
円板部10の中心を同心と干る複数個の円周に略沿って
、該円板部10に多数のピン11を突設したカバー休1
2と、回転円板13の小心を同心とする複数個の円周に
略沿って、該回転円板13に多数のピン14を11■記
円権部10のピン11へ向けて突設した前記回転円板1
3とから成り、前記力/へ一体12をシリングlの先端
部に嵌挿固定し、前記回転円板13を回転軸3に嵌装固
定してカバ一体12内に位置させ、前記切断刃7aで粒
状に切断された樹脂が連繁17ているものを分離中るこ
とができるようになっている。コン(ヤ室1cの押出し
ロ6壁部には、ヒートパイプ15が埋設され、1部には
水タンク16が備えられている。水タンク16内の冷却
水は、適当な手段によって所望の温度に保たれており、
前記ヒートパイプ15の両端が該水タンク16内の冷却
水に侵消させである。尚シリンダlの力・ンター室+a
)−、部には、ホッパ17及びピンチ装置18が設けら
れていて、樹脂フィルム、シートなどのスクラ・、プ材
Mをカッター室1aへ送り込むようになっているう 1;u l−の様に構成したNs脂造粒装置は、プラス
チソゲフィルム又は樹脂シート等のメクラ1.フ材Mを
ホ・・、パ17に投入し力・ツタ一部Aへ供給すると 
スクラ、リプ材Mは切断されつつミキシング部B方向へ
送り出される。該ミキシング部Bへ送られたスクラ・・
、プ材Mは、ミキシング室lb及びミキシングスクリュ
ー2bが共にテーパに形成されている間係で圧縮状態で
ミキシングされて適度な摩擦熱が発生し、その摩擦熱に
より来ケル化状態にされてコンベヤ部Cへ送り出される
。そしてコンベヤ部Cへ半ゲル化状で送り出されたスク
ラップ材Mは、シリング1の先端部に設けた複数本の細
溝を有する押出し口6によって、一定の推進力が与えら
れ、前記押出し口6からほぼ紐状に押出される。
この紐状のスクラップ材は押出しされつつ切断刃7aに
より一定寸法の粒状に切断される。そしてカバ一体12
内で冷却されながら回転円板13の回転によって、円板
部lOと回転円板の各ピン11.14の間を移動されつ
つ分離が行なわれ、排出口から粒状物として連続的に回
収されるのである。
オケル化されて送り出されるコンベヤ室lc内の樹脂ス
クラ、・、プは、押出し1口6において冷却されて固化
が始まり、粒状に形成された状態でほぼ固化は完了中る
。本発明装置においては、押出し口の周囲に沿い壁内に
ヒートパイプを埋設し、該ヒートパイプの両端を水タン
ク(冷却機構)に当着させであるので、押出17口は全
問ニ栢り均一した温度となって、溶融された半ゲル化状
のスクランプ材を急速に、しかもむらなイ冷却させるこ
とができる。そして該冷却の温度は 冷却機構側でコン
トロールすることが回旋であり、スクラップの種類によ
って例えばスクリュー内にヒータを内蔵して高温にした
場合でも、その対応は容易である。又従来の水シャケ・
・ノドの如く錆の発生や水垢の付着は皆無であるため、
長期の使用によっても冷却能率が低下しない。尚冷却機
構に冷媒を利用した強力なものを用いたり、ヒートパイ
プの埋設位置を押出口に近fけたり遠ざけたりするなど
、使用目的に応じて変更しても差支えない。
従って粒状に切断したスクラ・、プ材を分離させなくと
もそのまま回収をすることも可能となり、接合し合った
不良品もほとんとなくなってクラップ材の再利用に貢献
するところ著大である。
【図面の簡単な説明】
¥1図は本発明の冷却機構を備えた樹脂造粒装置の要部
を表わした断面説明図、第2図は押出し目部分に設けた
冷却機構の説明図である。 i・拳シリンタ、1a・・力・7ター室、lee・コン
ヘア室、2aa・力・ソタースクl)ニー、2b・・ミ
キシングスクリュー、2c・・コンヘアスクリュー、3
・争回転軸、4.4’・・スクリュー溝、5φ・固定刃
、6・・押出170.6゛細溝、7・・同転円板、8・
・エアー取入口、9・・排出口、lO・・円盤部、11
・・ピン、12力バ一体、13・・回転円盤、14ピン
、15・・ヒートパイプ、16水タンク、17・・ホッ
パ、18・・ピンチ装置、A・・カッタ一部、B・・ミ
キシング部、C・・コンベア部、M・番スクラ・ノブ材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリンダ及び該シリンダ内に嵌挿したスクリューを共に
    先絞りとなるように形成し、該シリンダ内で樹脂スクラ
    ・ツブを混練させ乍ら該混練中に発生する摩擦熱によっ
    て半ゲル化して紐状に押出し、これを粒状に切断形成す
    る造粒装置において、押出し口の周囲にヒートパイプを
    埋設し、該ヒートパイプの端部を適当な冷却手段に当着
    yせたことを特徴とする樹脂造粒装置の冷却機構。
JP59089119A 1984-05-01 1984-05-01 樹脂造粒装置の冷却機構 Pending JPS60230807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59089119A JPS60230807A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 樹脂造粒装置の冷却機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59089119A JPS60230807A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 樹脂造粒装置の冷却機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60230807A true JPS60230807A (ja) 1985-11-16

Family

ID=13961999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59089119A Pending JPS60230807A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 樹脂造粒装置の冷却機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60230807A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5619808A (en) * 1979-06-26 1981-02-24 Northern Telecom Ltd Charging powder into electric cable by cable vibrating means

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5619808A (en) * 1979-06-26 1981-02-24 Northern Telecom Ltd Charging powder into electric cable by cable vibrating means

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3867082A (en) A granulating device for granulating synthetic plastics material in a flowable stage
EP0462887B1 (en) Cutter system of a strand cutting machine
US4150595A (en) Subwater granulating device
JPH0613176B2 (ja) 熱可塑性合成樹脂廃棄物、特にフィルム、糸等を連続的に再顆粒化するための固形化装置
US3389203A (en) Method and apparatus for granulating pieces of thermoplastic synthetic resin film
US7393201B2 (en) System and apparatus for manufacturing thermoplastic micropellets
JPH10138306A (ja) 可塑化装置のスクリュー及び使用方法
US7638077B2 (en) Drainage/irrigation elements from recycled plastics
JP3035480B2 (ja) 熱可塑性樹脂材料の水中造粒方法および水中造粒ダイス
JPS60230807A (ja) 樹脂造粒装置の冷却機構
JPH07854Y2 (ja) オーガ式製氷機のカッタ
CN215550060U (zh) 一种用于可降解塑料生产的造粒装置
JP3056436B2 (ja) 原料切断方法及びその装置
JPH0661759B2 (ja) 熱可塑性樹脂スクラップ材の再生装置及びその再生装置を備えた熱可塑性樹脂シート等の成形ライン
JPH01247112A (ja) 造粒方法及び装置
GB1493559A (en) Extruder heads
JPH07500061A (ja) 合成プラスチック材料を造粒する装置
JPS582424Y2 (ja) スクリユ−押出造粒機
CN216224251U (zh) 一种用于农药生产的造粒机
JP3333422B2 (ja) 2軸押出機
CN214605301U (zh) 一种造粒机及造粒机的进料熔融及切料风冷机构
JPH09117954A (ja) 2軸押出機
JP3010264U (ja) 熱可塑性樹脂造粒機の冷却装置
KR200317983Y1 (ko) 위성볼을 이용한 합성수지 압출장치
JPH0699430A (ja) 樹脂用ペレタイザー