JPS60230003A - 距離計測装置 - Google Patents

距離計測装置

Info

Publication number
JPS60230003A
JPS60230003A JP8553084A JP8553084A JPS60230003A JP S60230003 A JPS60230003 A JP S60230003A JP 8553084 A JP8553084 A JP 8553084A JP 8553084 A JP8553084 A JP 8553084A JP S60230003 A JPS60230003 A JP S60230003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
photodetector
distance
measured
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8553084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0617767B2 (ja
Inventor
▲高▼嶋 和夫
Kazuo Takashima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8553084A priority Critical patent/JPH0617767B2/ja
Publication of JPS60230003A publication Critical patent/JPS60230003A/ja
Publication of JPH0617767B2 publication Critical patent/JPH0617767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/026Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness by measuring distance between sensor and object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/0011Arrangements for eliminating or compensation of measuring errors due to temperature or weight
    • G01B5/0014Arrangements for eliminating or compensation of measuring errors due to temperature or weight due to temperature

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 体までの距離を計測する距離計測装置に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
従来、この種の装置として第3図に示すようなものがあ
った。図において、(I)は光源、(2)は光源よりの
光を集束する投光レンズ、(3)は被計測物体、(4)
は被計測物体の表面に照射された光源(1)よりの放射
光のスポットを結像する受光レンズ、(5)は受光レン
ズ(4)により結像された光スボツFの位置に対応した
電気信号を送出する光検出器、(6)は光検出器(5)
からの電気信号を入力して所定の演算を行い、距離に応
じた出力を発生する処理回路である。
次に動作について説明する。光源(1)より放射される
光束は、投光レンズ(2)によって集束されて適当な大
きさの光スポットとなって被計測物体(3)の表面に昭
射される。受光レンズ(4)はこの被計測物体(3)の
表面の光スポットを光検出器(5)の受光面上に結像す
る。この光検出器(5)は、常光面上での光スポットの
位置に応じた電気信号を発生する光電変換素子で、例え
ばP S D (PO8ITION 5ENS−ITI
VE DETECTO1’L)と呼ばれる素子であれば
、光スポットの位置Pに応じてLA、LBの電流が発生
すると、位置P、 、 P、は P s = L A/ b A+b B ・・間■P、
=: AB/LA−14B ・・・・・・■となり、受
光面の各端部からの光スポットの位置が電流値によって
演算できる。また、受光面中央の位置P3は、 P、 =L A−L B /LA+L B ・・・・・
・■となる。被計測物体(1)の変位りは、受光面上で
光スポットの動きlに変換されるので、上記0〜0式の
いずれかの結果に変換係数を掛ければ、被計測物体(1
)までの距離に対応した出力が得られる。
1 また・上記変換係数は、光学系の設置条件から算出
するか、実際の装置を用いて実験的にめられ、処理回路
(6)は上記演算を行って、その結果を外部へ出力する
従来の距離計測装置は以上のように構成されているので
、変換係数は常に一定にしなければならず、装置の周辺
温度が変化する場合には、装置を構成する材料の膨張、
収縮により、投、受光レンズ間の距離が変化して上記変
換係数が変動するため、装置を冷却したり、温度センサ
による補正が必要となる。このため装置が撲雑となり、
また、精度が低下するなどの欠点があった。
〔発明の概要〕
この発明は、上記のような従来のものの欠点を除去する
ためになけれたもので、照射光の一部を用いて投、受光
レンズ間の距離を計測し、測距演算結果を補正すること
により、温度変化の影?、Hを除去できる精度の高い距
離計測装置を提供するものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図により説明する。
第1図に於いて、(7)は光源(1)より放射される光
束の一部を反射し、他を通過させるハーフミラ−1(8
)は上記ハーフミラ−(7)により反射された光を受光
し、受光位置に比例した電気出力を発生する第2の光検
出器、(9)は2個の光検出器の出力を選択して処理回
路(6)に送出するスイッチを示す。他の構成は従来装
置と全く同じであるが、従来の説明の所で述べた光検出
器(5)を、ここでは第1の光検出器と呼ぶ。第2図は
、この発明による装置の動作の説明図である。
この発明による装置の動作として、光源(1)よりの放
射光束が投光レンズ(2)により、被計測物体(3)の
表面上に適当な大きさの光スポットとして照射され、受
光レンズ(4)により、この光スポットの像が結像され
るのは従来の装置と同じである。しかしながら、この発
明による装置では、投光レンズ(2)を通過した光束の
うちの一部をハーフミラ−(7)により反射させ、第2
の光検出器(8)に入射させて温度誤差を除去している
。第2図により、上記動作を説明する。定常状態に於い
て第2の光検出器(8)は(8a)で示す位置に設置さ
れており、放射光の一部は第2の光検出器(8)の端部
よりPAだけ離れた所に入射する。周囲の温度が上昇す
ると、装置を構成する材料の膨張により、ハーフミラ−
(7)と第2の光検出器(8)間の距離が△lだけ長く
なる。
この結果、第2の光検出器(8)は(8b)で示される
位置に移動し、放射光は第2の光検出器(8)の端部か
らPBlllkれた場所に入射する。第2の光検出器(
8)は、第1の光検出器(5)と同様の動作をするもの
で、受光面上の入射光の位置に比例した電気的出力を発
生し、従来の技術で説明した■、0式からPA、PBが
まり、 から温度変化による第2の光検出器(8)の移動分△l
が計算できる。第2の光検出器(8)は、第1図に示す
ように受光レンズ(4)の近傍に設置するので、上記△
lは投、受光レンズ間の距離の変化分として用いること
ができる。したがって、第1の光検出器(5)による測
距演算実行の際に用いる変換係数を上記Δノによって補
正すれば、温度変化の影響を除いた結果が得られる。
第1、第2の光検出器(5)、(8)は同種の光検出器
であるので、処理回路(6)の入力部分が共有できる。
スイッチ(9)は、処理部(6)よりの切替え信号によ
り、第1、第2の光検出器(5)、(8)の出力、jr
、、1.1rB1とit)、、、irB、を選択し処理
部へ導くもので、例えば一定時間毎に切替えられる。処
理回路(6)はスイッチ(9)の状態に応じて、0〜0
式の演算と、上記変換係数の補正演算を実行し、結果を
出力する。
なお、上記実施例では、第2の光検出器(8)として第
1の光検出器(5)と同様の動作を行うものを示したが
、第1、第2の光検出器(5L(8)は光スポットの照
射位置に対応した電気的信号を発生するものであればよ
く、異なった種類の光検出器を用いてもよい。また、第
1、第2の光検出器(5)、(8)の出力信号は、スイ
ッチ(9)による切替え方式でなく、同時に処理回路(
6)に入力する方式であってもよい。
さらに、照射光の一部をハーフミラ−で分割せず、第2
の光源を用い、投、受光レンズ間の距離を計ンズ間の距
離を計測し、被計測物体までの測距値を補正するように
構成したので、温1度変化による誤差がない精度の高い
装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による装置の構成図、第2
図はこの発明による装置の動作説明図第3図は従来装置
の構成図である。図に於いて、(1)は光源、(2)は
投光レンズ、(3)は被計測物体、(4)は受光レンズ
、(5)は第1の光検出i、(7)はハーフミラ−1(
8)は第2の光検出器、(9)はスイッチを示す。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示すもの
とする。 代理人 弁理士 木 村 三 朗 奢 第2図 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源からの光を投光レンズにより被計測物体に照
    射し、上記被計測物体表面上の上記光のスボ1. ット
    を受光レンズにて第1の光検出器の受光面よに結像せし
    め、上記第1の光検出器より発生する電気信号により上
    記被計測物体までの距離を演算、出力する距離計測装置
    に於いて、上記投光レンズ間の距離を計測し、上記距離
    演算の補正値として用いることを特徴とする距離計測装
    置。
  2. (2)照射光の一部をハーフミラ−により分割し、分割
    光を受光レンズ近傍に配置した第2の光検出器に照射し
    、上記第2の光検出器より発生する電気信号から、投光
    レンズと上記受光レンズ間の距離を計測することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の距離計測装置。
  3. (3)第1の光検出器と第2の光検出器より発生する電
    気信号をスイッチにより切替えて処理することを特徴と
    する特許請求の範囲第2項記載の距離計測装置。
JP8553084A 1984-04-27 1984-04-27 距離計測装置 Expired - Fee Related JPH0617767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8553084A JPH0617767B2 (ja) 1984-04-27 1984-04-27 距離計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8553084A JPH0617767B2 (ja) 1984-04-27 1984-04-27 距離計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60230003A true JPS60230003A (ja) 1985-11-15
JPH0617767B2 JPH0617767B2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=13861439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8553084A Expired - Fee Related JPH0617767B2 (ja) 1984-04-27 1984-04-27 距離計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0617767B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0617767B2 (ja) 1994-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4589773A (en) Position detecting system
EP0654690B1 (en) Active-type automatic focusing apparatus
JPH07254543A (ja) 縮小投影露光装置と光軸ずれ補正方法
US5166529A (en) Electron beam lithography system
JPS60230003A (ja) 距離計測装置
EP0343297B1 (en) Optical type displacement measuring apparatus
JPS6316892A (ja) レ−ザ加工装置用測距装置
JPS60244802A (ja) 距離計測装置
JP2698446B2 (ja) 間隔測定装置
KR970004476B1 (ko) 웨이퍼 정렬시스템의 웨이퍼 수평상태 자동측정장치
JPH0240506A (ja) 測距装置
JP2529049B2 (ja) 光学式変位計
KR100221022B1 (ko) 반도체 노광 장치
JPH08201029A (ja) 長尺体の外径測定方法及びその装置
JPH04364414A (ja) 測距装置
JPH09178425A (ja) 計測装置
JPH0511241B2 (ja)
JP3323963B2 (ja) 計測装置
JP3479515B2 (ja) 変位測定装置および方法
JPS58168905A (ja) 光学式変位測定方式
JPS623609A (ja) 測距装置
JPH06117852A (ja) 光学式変位計
JPS6468611A (en) Displacement measuring instrument
JPH039210A (ja) 測距装置
JPS62156515A (ja) 変位測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees