JPS60228465A - 新規な4(1h)−ピリミドン誘導体及びその製造方法 - Google Patents

新規な4(1h)−ピリミドン誘導体及びその製造方法

Info

Publication number
JPS60228465A
JPS60228465A JP8590184A JP8590184A JPS60228465A JP S60228465 A JPS60228465 A JP S60228465A JP 8590184 A JP8590184 A JP 8590184A JP 8590184 A JP8590184 A JP 8590184A JP S60228465 A JPS60228465 A JP S60228465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
pyrimidone
reaction
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8590184A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Yanagisawa
柳沢 勲
Mitsuaki Oota
太田 光昭
Tokuichi Takagi
高木 徳一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP8590184A priority Critical patent/JPS60228465A/ja
Publication of JPS60228465A publication Critical patent/JPS60228465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は胃酸分泌抑制剤として有用な下記−般式(I)
で示される新規な4(IH)−ピリミドン誘導体及びそ
の酸付加塩並びにそれらの製造方法に関する。
〔発明の詳細な説明〕
(化合物) (式中、 R1は炭素数が1〜10個のアルキル基を。
R2は低級アルキル基を、nは2〜4の整数を意味する
。以下同様) 前記一般式(I)や後記一般式の定義において。
低級アルキル基は炭素数が1〜5個の直鎖又は分枝状の
アルキル基を意味し、具体的にはメチル基、エチル基、
プロピル基、イソプロピル基。
ブチル基、イソブチル基、5ee−ブチル基、 ter
t−ブチル基、ペンチル(アミル)基、インペンチル基
等が挙けられる。また、 R1が示す炭素数が1〜10
個のアルキル基としては、上記低級アルキル基の具体例
に加えて、さらにヘキシル基、イソヘキシル基、1−メ
チルペンチル基。
2−エチルブチル基、ヘプチル基、5−メチルベキシル
基、1−メチルベキシル基、3−エチルペンチル基、2
−プロピルブチル基、オクチル基、6−メチルヘプチル
基、ノニル基、7−メチルオクチル基、デンル基、8−
メチルノニル基等の直鎖又は分枝状のものが挙げられる
前記一般式(I)で示される本発明の化合物は酸付加塩
を形成し、かかる酸付加塩としては具体的には塩化水素
酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸。
硫酸、硝酸、リン酸などの鉱酸や、フマール酸。
マレイン酸、ピクリン酸などの有機酸との酸付加塩が挙
げられる。
また7本発明化合物はIH,3Hの互変異性体として存
在し、あるいはヒドロキシ互変異性体としても存在する
。本発明にはこれらの異性体の全てが包含される。
(製造方法) 本発明の化合物(I)及びその酸付加塩は種々の方法に
よって製造することが可能である。代表的な製造方法を
以下に例示する。
製造方法A: (式中、Bはニトロアミノ基又は低級アルキルチオ基を
意味する。) 本発明化合物(I)は、一般式(n)で示されるピペリ
ジノメチルフェノキシアルキルアミンと、一般式(II
I)で示される2−ニトロアミノ−又は2−低級アルキ
ルチオ−4(IH)−ピリミドン誘導体とを反応させる
ことにより合成される。
この反応は、溶媒を用いることな〈実施することができ
る。溶媒を使用しない場合は、加熱して高温下に反応さ
せるのが有利である。この反応はまた反応に不活性な有
機溶媒1例えばピリジンやエタノール等中、加熱、好ま
しくは加熱還流して実施することもできる。原料化合物
(II)と(TII)とは、それぞれほぼ等モル使用し
て、あるいは一方をやや過剰にして使用するのが好まし
い。
原料化合物として化合物(IT)の塩を使用し、六が低
級アルキルチオ基である化合物(III)と有機溶媒中
反応させるときは、ナトリウムエトキサイドの如き塩基
を添加して実施するが好捷しい。
反応時間は採用される反応条件を考慮して適宜設定され
る。
製造方法B: (反応式中、 R3は低級アルキル基を意味する。
以下同様) 本発明化合物(I)は一般式(IV)で示されるピベリ
ジノメチルフエノキシアルキルグアニジント一般式(V
)で示されるアシル酢酸エステル誘導体との給金環化反
応によっても製造しつる。
反応は、化合物(IV)と化合物(V)とをほぼ等モル
あるいは一方をやや過剰にして9例えばメタノール、エ
タノール、イングロパノール等のアルコール、ジメチル
ホルムアミド、ジメチルスルホキシド、メチルセロソル
ブ(メトキシエタノール)。
エチルセロソルブ(エトキシエタノール)、ジグリム[
ビス(2−メトキシエチル)エーテル]。
ジオキサン等の反応に不活性な有機溶媒中、室温乃至加
温下に行なうのが有利である。反応に際し。
必要により塩基を添加してもよく、このような塩基とし
ては、ナトリウムメトキサイド、ナトリウムエトキサイ
ドの如きアルカリ金属アルコラードや水酸化カリウム、
水酸化ナトリウム等が好適に用いられる。
製造方法C: (H) (VIJ) (I) ” (反応式中、Xはハロゲン原子を意味する。以下同様) 本発明化合物(I)は、化合物(n)を原料化合物とし
て一般式(VI)で示される2−ハロゲノ−4(IH)
−ピリミドン誘導体との反応させる方法によって製造で
きる。
ここにハロゲン原子としては具体的にはヨウ素原子、臭
素原子、塩素原子などが挙げられる。
反応は無溶媒でも進行するが反応に関与しない有機溶媒
中で行なうのが好適である。反応に関与しない有機溶媒
としてはベンゼン、トルエン、キシレン、ジメチルホル
ムアミド、ジクロルメタン。
ジクロルエタン、メタノール、エタノール等が適当であ
る。
反応に際してピリジン、ピコリン、N、N−ジメチルア
ニリン、N−メチルモルホリン、トリメチルアミン、ト
リエチルアミンなどの三級塩基や。
炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム等
の塩基を添加することが反応を円滑に進行させる上で有
利な場合がある。なお、ピリジンは溶媒を兼ねることも
できる。
また、副反応を抑制するために化合物(II)のアミン
基に保護基を導入して反応させ2反応後保護基を脱離さ
せる方法を採用する仁ともできる。このような保護基と
してはトルエンスルホニル基。
アセチル基、フェナシルスルホニル基、トリフルオロメ
タンスルホニル基、ビスベンゼンスルホニル基等が挙け
られる。
保護基の脱離は常法の加水分解によって容易に達成でき
る。
製造方法D: 本発明化合物(I)は一般式(■)で示されるハロゲン
化物と一般式(■)で示される2−アミノ−4(IH)
−ピリミドン誘導体とを反応させる方法によって製造す
ることもできる。
この方法は製造方法Cと全く同様の反応条件下に実施す
ることができる。
得られた本発明化合物は通常用いられる造塩反応に付し
てその酸付加塩とすることができる。
本発明化合物の単離精製は、溶媒留去、結晶化。
カラムクロマトグラフィーや再結晶等通常の化学操作を
適用して行なわれる。
なお2本発明の原料化合物(III)は後記参考例に記
載する方法あるいはそれに準じて容易に製造される。
〔発明の効果及び利用〕
秩 本発明によって提閂される本発明化合物及びその酸付加
塩は、ヒスタミンH2受容体拮抗作用を有し、かつ胃粘
膜保護作用(サイドブロチクチイブ作用)を併有するの
で、副作用の少ない胃酸分泌抑制剤、胃潰瘍治療剤等の
胃疾患治療剤として有用である。
すなわち9本発明化合物は5hay rat 4 hr
法(5hayら。
ガストロエンテロロジー(Gastroenterlo
gy ) 、第5巻。
第43〜61頁、1945年)により、30rr@/k
g以下の投与量で胃酸分泌を有効に抑制することが確認
されている。
また、ガストロエンテロロジー、第77巻、 第433
頁(1979年)による試験法により、ラットにおける
胃粘膜損傷を30mg/kg以下で抑制することが確認
されている。
本発明化合物中には上記薬効の持続性に優れたものも含
まれている。
一般式(I)で示される化合物やその酸付加塩を主成分
として含有する製剤は、任意慣用の製剤用担体や賦形剤
を用いて任意慣用の方法で調製される。
投与は経口、非経口のいずれの形態であってもよい。投
与量は症状、投与対象の年令、性別等を考慮して個々の
場合に応じて適宜決定されるが。
通常成人1日当り50〜4001[1gであり、これを
1回であるいは2〜4回に分けて投与するのが好適であ
る。
以下に参考例及び実施例を掲記し2本発明をさらに詳細
に説明する。
参考例 1 乾燥メタノール3’5mlに金属ナトリウム0.80 
gを溶解し、この溶液に=トログアニジン3.2gを加
え、還流下45分間攪拌した後、エチル2−へブチル−
3−オキツブタネ−)6.1gを加え還流下終夜攪拌す
る。減圧下、溶媒を留去した抜水100 mlを加える
。濃塩酸にて溶液を酸性にすることにより析出する結晶
を沢取し、エタノールにて再結晶することにより、融点
159.5〜160.5℃を示す5−へブチル−6−メ
チル−2−二トロアミノ−4(IH)−ピリミドン4.
61gを得た。
ツ マススペクトル(EI) m/z ; 268 (M’) 参考例1と同様にして以下の化合物を得た。
ロアミノ−4(IH)−ピリミドン 参考例4 乾燥エタノール20mZに金属ナトリウム0.58g 
ヲ溶解し、エチル 2−ブチル−3−オキソブタネート
4゜66g2次いでチオ尿素1.9gを加え還流下1時
間攪拌する。減圧下溶媒を留去した後、水20m1を加
え、濃塩酸にて溶液を酸性にすることにより析出する結
晶をf取し、エタノールにて再結晶する。得られた結晶
2.52g、ヨウ化メチル1.85gおよび水酸化ナト
リウム1.05gを水40m1に加え70℃で1.5時
間次いで室温で終夜攪拌する。濃塩酸で溶液を酸性にす
ることにより析出する結晶をP取し、水洗することによ
り、融点154.0〜155.0°Cを示す 5−ブチ
ル−6−メチル−2−メチルチオ−4(IH)−ピリミ
ドン2.47gを得た。
マススペクトル(EI) m / z ; 212 (M”) [実施例] 実施例 1゜ ビ’)’)740mlに 3−[m(ピペリジノメチル
)フェノキシ]プロピルアミン1.49 gおよび5−
へブチル−6−メチル−2−ニトロアミノ−4(IH)
−ピリミドン1.48gを加え還流下60時間攪拌する
。減圧下溶媒を留去しカラムクロマトグラフ(シリカゲ
ル、溶出液;クロロホルム−メタノール)にて精製し、
エタノール性塩化水素で処理して得うれる結晶をアセト
ニトリルにて再結晶することにより融点1700〜17
4.0 Uを示す 5−へブチル−6−メチル−2−[
3−[m −(ピペリジノメチル)フェノキシ]プロピ
ルアミノ]−4(IH)−ピリミドン・2塩酸塩2.2
5 gを得た。
元素分析値(C2□I(42N40.・2 HCIとし
て)CFI N CI 計算値(@ 61.47 8.41 10.62 13
.44実測値(@61.24 8.63 10.79 
13.52マススペクトル(EI) m/z ; 454 (M+) 実施例1と同様にして以下の化合物を得た。
実施例4゜ 3−[m−(ピペリジノメチル)フェノキシ]プロピル
アミン1.8gおよび 5−ブチル−6−メチル−2−
メチルチオ−4(LH)−ピリミドン1.5gを170
Cで5時間反応させカラムクロマトグラフ(シリカゲル
、溶出液;クロロホルム−メタノール)にて精製し、エ
タノール性塩化水素処理して得られる結晶をエタノール
−酢酸エチルにて再結晶することにより融点 171.
0〜174.OCを示す5−ブチル−6−メチル−2−
[3−(m −(ピペリジノメチル)フェノキシ]プロ
ピルアミノ]−4(IH)−ピリミドン・2塩酸塩1.
0gを得た。
元素分析値(C24f(s6N4 o2・2HC1とし
て)CHN C1 計算値(1959,387,8911,5414,60
実測値(159,118,1711,4214,58マ
ススペクトル(EI) m/z ; 412 (M+) 特許出願人 山之内製薬株式会社 代理人弁理士 長井省三 手続補正書(自発) 昭和59年2月J日 1、事件の表示 昭和59年特許願第85901号 2 発明の名称 新規な4(IH)−ピリミドン誘導体及びその製造方法
3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 性 所 東京都中央区日本橋本町2丁目5番地1名 称
 (667)山之内製薬株式会社代表者 森 岡 茂 
夫 4、代理人 住 所 東京都板橋区小豆沢1丁目1番8号明細書の「
発明の詳細な説明」の欄 6、補正の内容 (2)同第18頁第2〜3行反応式の目的物の化学式。
」 φ (3)同第9頁第2行実施例4の末尾に続は行を改め、
下記の章句を挿入する。
[実施例5〜6 実施例1と同様に処理して以下の化合物を得た。
以上 手続補正書(自発) 昭和59年12月S日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1 事件の表示 2 発明の名称 新規な4(IH)−ピリミドン誘導体及びその製造方法
3 補正をする者 事件との関係 時SA似辱亀に 住所 東京都中央区日本橋本町2丁目5番地1名称 (
667) 山之内製薬株式会社代表者 森 岡 茂 夫 4 代 理 人 住所 東京都板橋区小豆沢1丁目1番8号6、補正の内
容 (1)明細書第19頁第2行の末尾に、昭和59年9月
3日付の手続補正書(自発)で挿入した実施例6に続け
て9行を改めて、下記の章句を加入する。
「実施例7 実施例1と同様に処理して以下の化合物を得た。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 (式中 R1は炭素数が1〜10個のアルキル基を。 R2は低級アルキル、基を、nは2〜4の整数を意味す
    る) で示される4 (IH)−ピリミドン誘導体又はその酸
    付加塩
  2. (2)一般式 (式中、nは2〜4の整数を意味する。以下同様) で示されるピペリジノメチルフェノキシアルキルアミン
    と、一般式 (式中、R1は炭素数が1〜10個のアルキル基を、R
    2は低級アルキル基を、Aはニトロアミノ基、低級アル
    キルチオ基又はハロゲン原子を意味する。以下同様) で示される2−ニトロアミノ−92−低級アルキルチオ
    −又は2−ハロゲノ−4(IH)−ピリミドン誘導体と
    を反応させることを特徴とする一般式で示される4(I
    H)−ピリミドン誘導体の製造方法
JP8590184A 1984-04-26 1984-04-26 新規な4(1h)−ピリミドン誘導体及びその製造方法 Pending JPS60228465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8590184A JPS60228465A (ja) 1984-04-26 1984-04-26 新規な4(1h)−ピリミドン誘導体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8590184A JPS60228465A (ja) 1984-04-26 1984-04-26 新規な4(1h)−ピリミドン誘導体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60228465A true JPS60228465A (ja) 1985-11-13

Family

ID=13871759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8590184A Pending JPS60228465A (ja) 1984-04-26 1984-04-26 新規な4(1h)−ピリミドン誘導体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60228465A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0186275A2 (en) * 1984-12-28 1986-07-02 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. 2-Substituted amino-4(1H)-pyrimidone derivatives, their production, and medical compositions containing them
US5023669A (en) * 1988-11-11 1991-06-11 Mita Industrial Co., Ltd. Image forming apparatus having an intermediate sheet alignment and receiving unit
WO2022034121A1 (en) 2020-08-11 2022-02-17 Université De Strasbourg H2 blockers targeting liver macrophages for the prevention and treatment of liver disease and cancer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0186275A2 (en) * 1984-12-28 1986-07-02 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. 2-Substituted amino-4(1H)-pyrimidone derivatives, their production, and medical compositions containing them
EP0186275A3 (en) * 1984-12-28 1987-05-20 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. 2-substituted amino-4(1h)-pyrimidone derivatives, their production, and medical compositions containing them
US5023669A (en) * 1988-11-11 1991-06-11 Mita Industrial Co., Ltd. Image forming apparatus having an intermediate sheet alignment and receiving unit
WO2022034121A1 (en) 2020-08-11 2022-02-17 Université De Strasbourg H2 blockers targeting liver macrophages for the prevention and treatment of liver disease and cancer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4855298A (en) 6-Halo-1,2,3,4-tetrahydroquinazoline-4-spiro-4-imidazolidine-2,2'5'-triones useful for the treatment and prophylaxis of diabetic complications
US4248880A (en) Treatment of gastric ulcers with naphthimidazole derivatives
WO1995024410A1 (fr) Derive de diester phosphonique
ES2250100T3 (es) Derivados de piridazin-3-ona y medicamentos que contienen estos derivados.
JP2707936B2 (ja) β−オキソ−β−ベンゼンプロパンチオアミド誘導体
JPS62209062A (ja) 2−ピリジルメチルチオ−または2−ピリジルメチルスルフイニル−置換縮合環化合物
KR840001615B1 (ko) 4-치환된 피리딘 및 피리미딘 유도체의 제조방법
JPS62252780A (ja) 新規なインデノチアゾ−ル誘導体及びその製造法
JPS60228465A (ja) 新規な4(1h)−ピリミドン誘導体及びその製造方法
JPS61502959A (ja) 4↓−(イソキサゾリル)↓−チアゾ−ル↓−2↓−オキサミド酸誘導体
JPS63141969A (ja) 新規イミダゾ−ル誘導体
JPS6399057A (ja) グリシン誘導体
JPH0613515B2 (ja) ピラゾロ〔1,5−a〕ピリジン誘導体及びそれを含有する治療剤
JPS62223173A (ja) ピリジルアミノフエノ−ル誘導体及びその製造方法
JPS6229585A (ja) エーテル化若しくはエステル化しうるジヒドロキシ基により位置2で置換された4―ohキノリンカルボン酸の新規の誘導体、その製造方法、及び医薬としてのその使用
JPH04247079A (ja) 3−(1h−インダゾール−3−イル)−4−ピリジンアミンおよびその製造法
HU192015B (en) Process for producing pyrimidine-thio-alkil-pyridine derivatives and pharmaceutical compositions containing them
JPS62145073A (ja) キナゾリン査導体
JPS6112662A (ja) ジヒドロピリジン誘導体及びその製法
US4057634A (en) Antiprotozoal(1-alkyl-5-nitro-imidazolyl-2-alkyl)-pyridazines
EP0186275A2 (en) 2-Substituted amino-4(1H)-pyrimidone derivatives, their production, and medical compositions containing them
JPS61152656A (ja) ピペラジン誘導体
JPH05331164A (ja) アンジオテンシンii拮抗性イソインドール誘導体
JPS60202883A (ja) ピリミドン化合物及びその製法
JPS6163676A (ja) 2−置換アミノ−4(1h)−ピリミドン誘導体及びその製造法