JPS60227953A - 連続鋳造設備用金物投入装置 - Google Patents

連続鋳造設備用金物投入装置

Info

Publication number
JPS60227953A
JPS60227953A JP8274484A JP8274484A JPS60227953A JP S60227953 A JPS60227953 A JP S60227953A JP 8274484 A JP8274484 A JP 8274484A JP 8274484 A JP8274484 A JP 8274484A JP S60227953 A JPS60227953 A JP S60227953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hardware
clamp
carriage
cylinder
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8274484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0510182B2 (ja
Inventor
Yukihiko Kouza
高座 幸彦
Shinji Fujinohara
藤ノ原 慎二
Shinji Shiraishi
白石 伸司
Shoichi Hiwasa
章一 日和佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Jukogyo KK
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd, Kawasaki Jukogyo KK, Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP8274484A priority Critical patent/JPS60227953A/ja
Publication of JPS60227953A publication Critical patent/JPS60227953A/ja
Publication of JPH0510182B2 publication Critical patent/JPH0510182B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/10Supplying or treating molten metal
    • B22D11/11Treating the molten metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、連続&i!F造設備におりるモールド内溶
鋼へ連結金物やトップ処理金物等を投入する装置に関す
るものである。
(従来技術) 従来、連続鋳造設備における異鋼種連結用金物やトップ
処理金物等の投入作業は、作業者がモールド上に持ち運
び目視にてモールド内の投入位置を確認しながら行なっ
ていたが、この作業はかなりの労力を要すため、通常2
名以上の作業者が必要であり、しかも危険を伴うもので
あった。
(発明の目的) この発明は、上述の点に鑑みなされたもので、従来の作
業者による金物投入作業の各動作を全て機械的動作に置
換して自動化すると共に、1台の装置により2つの金物
をモールド内に随時投入できるようにした金物投入装置
を提供しようとするものである。
(発明の構成) 上述の目的を達成せんとするこの発明の構成は、モール
ドの中央上位側方に移動可能な基台に、該モールド側へ
水平方向に張出する一対の主フレームを設けると共に、
両生フレーム間において垂直方向へ昇降する垂直キャリ
ッジおよびその昇降用シリンダを設け、該キャリッジに
はガイドに沿って水平移動可能なりランプ台を配設し、
該クランプ台に一対の金物把持用クランプをそれぞれ回
動自在に軸支して両クランプ上端間に把持・解放シリン
ダを配装し、また、前記主フレームに、前記クランプ台
に対し接離可能に水平移動する水平キャリッジおよびそ
の移動用シリンダを設け、該キャリッジには一対の予備
金物把持用クランプアームを前記基台側下方へ張出させ
て配設し、前記クランプによる予備金物の把持可能位置
においてクランプアームに把持した予備金物を解放させ
るようにしたことを特徴とづる連続鋳造設備用金物投入
装置を要旨とするものである。
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。1
は金物投入装置の基台で、この基台1は軌道2に沿って
移動装置(図示せず)により所定のモールドA上方位置
に移動できるようにしである。なお、基台1は第1図に
示すように連続鋳造設備のタンプッシュカーXに連結す
るか、または第2図に示すようにタンプッシュカーXと
は分離して単独で移動できるようにする。
3は正面より見て略箱型の一対の主フレームで、これら
の主フレーム3は基台1の側面に取付フレーム4を介し
、モールドA側へ水平方向へ張出して配設される。
5は正面より見て逆り字型の垂直キャリッジで、このキ
ャリッジ5は前記主フレーム3間において垂直ガイド6
に沿って垂直方向へ昇降自在に配装され、主フレτム3
の上端部にブラケット7を介して軸支した昇降用シリン
ダ8により昇降される。
9は側方より見て門型のクランプ台で、このクランプ台
9はキャリッジ5の水平部5a上に配設した一対のガイ
ド10上に移動自在に載置され、クランプ台9の各垂直
部9aにはそれぞれブラケット11を介してクランプ1
2が回動自在に軸支される。
また、各クランプ12の下端は金物Bの上部把持部を把
持し得る形状に形成すると共に、クランプ12の上部端
間に把持・解放シリンダ13を介装してこのシリンダ1
3の伸縮操作によりクランプ12が回動し金物Bの上端
把持部を把持または解放するように構成している。
14は前記主フレーム3の水平下部フレーム3a上に敷
設した一対のガイドで、このガイド14上に前記クラン
プ台9を挾むように正面より見てL字型のストップ台1
5を移動自在に載置すると共に、その位置調整用の手動
式移動機構1Gを配備する。
また、ストップ台15の対向内側面には一対の調心ガイ
ドローラ17を軸着し、各ガイドローラ17に対応して
前記クランプ台の垂直部98両外側面に、上部を外瓶に
開放したガイド18を配設する。従って、ガイド18ど
ガイドローラ17とが係合する位置において移動機構1
6によりストップ台15を移動させれば、これに追随し
てクランプ台9が移動するので、クランプ12により把
持した金物Bの中心線をモールドΔの中心線に一致させ
ることかできる。
19は予備金物C搬送用の水平キャリッジで、このキャ
リッジ19は上方より見て箱型に形成され、前記ガイド
14上に移動自在に載置され、下部フレーム3aの外端
にブラケット20を介して軸支した移動用シリンダ21
により移動される。
また、水平キャリッジ1つの両側部に一対の平行リンク
機構22を配設し、両リンク機11’422を逆結部材
(図示せず)により連結して両者の揺動を同調させ、ま
た各リンク機構22の上端水平部22aに一対のクラン
プアーム23の上端をそれぞれ連結し、各クランプアー
ム23の下端把持部をキャリッジ19および下部フレー
ム38間の開口部を通して基台1側下方へ張出させる。
なお、前記シリンダ21のロッド先端はリンク機構22
の連結部材に軸支する。また、符号24は前記ストップ
台15の位置指示計である。
次に上記構成の実施例について作用を説明する。基台1
の待機位置において、金物Bをクランプ12に、また予
備金物Cをクランプアーム23にそれぞれ把持させた後
、基台1を所定のモールドA位置に移動し、移動機構1
Gによりストップ台15およびクランプ台9の位置を調
整して金物Bの中心線をモールドAの中心線に一致させ
る。
ここで、昇降用シリンダ8により垂直キャリッジ5を下
降させると、キャリッジ5上のクランプ台9は、ストッ
プ台15側ガイドローラ17とクランプ台9側ガイド1
8との係合により投入位置が規制され、モールドA内に
金物Bが下降され、ざらに下降させると前記ガイド[1
−ラ17に対し前記ガイド18が外れてクランプ台9の
位置規制が解かれ、金物BがモールドA内で溶鋼の凝固
殻に接触する場合にも多少の位置修正が行なわれ、所定
の位置に下降するから、シリンダ13によりクランプ1
2を開放すれば金物Bが溶鋼中に投入されることになる
次に、昇降用シリンダ8により垂直キャリッジ5を元の
位置に戻した後、移動用シリンダ21を伸張し、て水平
キャリッジ19をストップ台15側へ移動さじれば平行
リンク機構22の一端がストップ台15に当接し、これ
によりリンク機構22がやや立ち上がり状態となってク
ランプアーム23に把持している予備金物Cをクランプ
13の把持位置へ持ち上げる。ここでシリンダ13によ
りクランプ12に予備金物Cを把持させた後、再び移動
用シリンダ21により水平キトリッジ19を元の位置へ
移動させると、リンク機構22がストップ台15から離
れて元の状態に戻りクランプアーム23はやや下降して
予備金物Cを解放する。この後、昇降用シリンダ8によ
り垂直キャリッジ5を下降させれば、前記金物Bの投入
と同様の態様により予備金物CがモールドA内の所定位
置に投入されることになる。
次に第5図および第6図は他の実施例を示し、前記実施
例と相違するところは、予備金物C搬送用の水平キャリ
ッジ19は前記平行リンク機構22を具備せず、クラン
プアーム23か直接水平キャリッジ19に配備されてお
り、クランプアーム23に把持した予備金物Cのクラン
プ12への受渡しは、水平キャリッジ19をストップ台
15との当接位置へ移動用シリンダ21により移動して
、クランプ12により予備金物Cを把持した後、昇降用
シリンダ8により垂直キャリッジ5を少し上昇させてク
ランプアーム23から予備金物Cを解放し、次に移動用
シリンダ21により水平キャリッジ19と共にクランプ
アーム23を元の位置へ戻すことによって行なわれる。
また、キャリッジ19をクランプアーム23に把持した
予備金物Cをクランプ12により把持できる位置に停止
させるために、ストッパーシリンダ25を配備している
なお、第5図および第6図において、前記実施例と共通
の構成部材は同一符号で表わしている。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明の金物投入装置によれば
、連結金物やトップ処理金物をモールド内の所定位置へ
機械的に投入することが可能になり、危険を伴う人手作
業をなくすことができると共に、2つの金物を把持して
所定のモールド内に随時投入できるので、1台のタンプ
ッシュカーにより2ストランドの金物投入が可能になり
、投入作業が能率的に短時間で行ない得るほか、金物の
投入前に、予めクランプに把持した金物の中心線をモー
ルドの中心線に一致させるための位置調整機構を狭面し
ておけば、モールド壁面に金物が接触することなく、確
実に所定位置へ下降でき、また金物がモールド内の所定
位置く所定深さ)へ下降後はクランプ台およびクランプ
が幅員方向へ移動可能になるので、溶鋼の凝固殻等に接
触する場合も自動的に位置を修正して金物が投入される
【図面の簡単な説明】
第1図はタンプッシュカーに連結したタイプの金物投入
装置の平面図、M2図はタンプッシュカーから分離した
タイプの金物投入装置の平面図、第3図は本発明の実施
例を示す正面図、第4図は第3図の■−111’轢断面
図、第5図は他の実施例を示す正面図、第6図は第5図
の■−■線断面図である。 1・・・基台、2・・・軌道、3・・・主フレーム、4
・・・取付フレーム、5・・・垂直キャリッジ、6・・
・垂直ガイド、7・・・ブラケット、8・・・昇降用シ
リンダ、9・・・クランプ台、10・・・ガイド、11
・・・ブラケット、12・・・クランプ、13・・・把
持・解放シリンダ、14・・・水平ガイド、15・・・
ストップ台、16・・・手動式移動機構、17・・・ガ
イドローラ、18・・・ガイド、19・・・水平キャリ
ッジ、20・・・ブラケツ1〜.21・・・移動用シリ
ンダ、22・・・平行リンク機構、23・・・クランプ
アーム、A・・・モールド、b・・・金物、C・・・予
備金物、X・・・タンプッシュカー。 特許出願人代理人氏名 弁理士 角 1)黙 宏 ■71 図 芥2図 忽3121 聾4 jZ 篤50j ¥6 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) モールドの中央上位側方に移動可能な基台に、
    該モールド側へ水平方向に張出する一対の主フレームを
    設けると共に、両生フレーム間において垂直方向へ昇降
    する垂直キャリッジおよびその昇降用シリンダを設け、
    該キャリッジにはガイドに沿って水平移動可能なりラン
    プ台を配設し、該クランプ台に一対の金物把持用クラン
    プをそれぞれ回動自在に軸支して両クランプ上端間に把
    持・解放シリンダを配装し、 また、前記主フレームに、前記クランプ台に対し接離可
    能に水平移動する水平キャリッジおよびその移動用シリ
    ンダを設け、該キャリッジには一対の予備金物把持用ク
    ランプアームを前記基台側下方へ張出させて配設し、前
    記クランプによる予備金物の把持可能位置においでクラ
    ンプアームに把持した予備金物を解放させるようにした
    ことを性懲とする連続鋳造設備用金物投入装置。
  2. (2)前記主フレームに、前記クランプ台の位置調整用
    移動機構を配備した特許請求の範囲第1項に記載の金物
    投入装置。
JP8274484A 1984-04-23 1984-04-23 連続鋳造設備用金物投入装置 Granted JPS60227953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8274484A JPS60227953A (ja) 1984-04-23 1984-04-23 連続鋳造設備用金物投入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8274484A JPS60227953A (ja) 1984-04-23 1984-04-23 連続鋳造設備用金物投入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60227953A true JPS60227953A (ja) 1985-11-13
JPH0510182B2 JPH0510182B2 (ja) 1993-02-09

Family

ID=13782929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8274484A Granted JPS60227953A (ja) 1984-04-23 1984-04-23 連続鋳造設備用金物投入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60227953A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0661354U (ja) * 1993-01-19 1994-08-30 日本鋼管株式会社 連続鋳造設備の鋳型への金物投入装置
JP2015098034A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 Jfeスチール株式会社 連続鋳造設備用連結金物投入装置および連結金物投入方法
CN107685894A (zh) * 2017-09-07 2018-02-13 李平 一种烘干设备的机械手

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0661354U (ja) * 1993-01-19 1994-08-30 日本鋼管株式会社 連続鋳造設備の鋳型への金物投入装置
JP2015098034A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 Jfeスチール株式会社 連続鋳造設備用連結金物投入装置および連結金物投入方法
CN107685894A (zh) * 2017-09-07 2018-02-13 李平 一种烘干设备的机械手

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0510182B2 (ja) 1993-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1495967B1 (en) A packaging machine former support
US5979214A (en) Bending machine for sheet-like workpieces, particularly for creating bent edges on sheet metal pieces
JPS60227953A (ja) 連続鋳造設備用金物投入装置
US3813024A (en) Battery assembly machine
EP1341629B1 (en) Method and apparatus for extracting castings produced in a mould foundry plant
JPH0317583B2 (ja)
GB2046149A (en) Improvements In Or Relating to Low-pressure Diecasting Machines for Non-Ferrous Metals
JPS58196162A (ja) 鋳造品取出装置
JPH0472622B2 (ja)
CN218087913U (zh) 电解铜堆垛装置
JPH0671420A (ja) 鋳型の位置決め及び締付け装置
JPH0713914Y2 (ja) 自動パネル組立装置の骨材クランプ装置
JPH0237820B2 (ja)
JP3765887B2 (ja) 金型分離装置
JPH0116587B2 (ja)
JPH03289487A (ja) 容器ホルダ
JPH06285923A (ja) 射出成形機の取出機用アタッチメントの交換方法
JPH0450261Y2 (ja)
CN115490014A (zh) 电解铜堆垛装置
JP4100826B2 (ja) 容器蓋開放装置
CN116477323A (zh) 壳体翻转装置及翻转方法
JP3720123B2 (ja) ワークローディング方法と装置
JPH02261727A (ja) ワーク幅寄せ送り装置
JP2850711B2 (ja) 小型金インゴットのストック台および該ストック台への金インゴットの載置方法
JPS6049063B2 (ja) 中子插入装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees