JPS60226840A - アセトアルデヒドの精製法 - Google Patents

アセトアルデヒドの精製法

Info

Publication number
JPS60226840A
JPS60226840A JP8356884A JP8356884A JPS60226840A JP S60226840 A JPS60226840 A JP S60226840A JP 8356884 A JP8356884 A JP 8356884A JP 8356884 A JP8356884 A JP 8356884A JP S60226840 A JPS60226840 A JP S60226840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetaldehyde
column
distillation
aqueous solution
amine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8356884A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Fujioka
藤岡 元
Takatoshi Kuroda
隆利 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP8356884A priority Critical patent/JPS60226840A/ja
Publication of JPS60226840A publication Critical patent/JPS60226840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、アセトアルデヒドの精製法に関するものであ
る。詳しくは1本発明は、エチレンからいわゆるワラカ
ー法によって製造された含水粗アセトアルデヒドを蒸留
精製する方法に関するものである。
〔従来の技術〕
アセトアルデヒドは塩化パラジウム及びレドックス触媒
の存在下、エチレン’kff素で酸化して工業的に製造
されているが、この方法においてはクロルアルデヒドを
含めて多種類の副生物が生成するので、アセトアルデヒ
ドは種々の副生物を含む含水粗アセトアルデヒドとして
反応系から取り出される。これ6からアセトアルデヒド
を取得するには、通常、含水粗アセトアルデヒドを蒸留
してアセトアルデヒドを塔頂留分として取得し、他方、
塔底より水化抜き出すと同時に、副生物のクロルアルデ
ヒドは、塔の側流として抜き出す方法が行なわれている
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような蒸留操作によって得られたア
セトアルデヒドは、その安定性が不十分で、貯蔵中にア
セトアルデヒドの一部が重合反応乞おこしてパラアルデ
ヒドに変化して製品純度?低下させる。この現象はその
詳細は明らかではないが、アセトアルデヒド中の微量不
M物の触媒作用によりアセトアルデヒドの一部がパラア
ルデヒドに変化するためと考えられる。
この重合反応に対する触媒作用を有するアセトアルデヒ
ド中の微量不純物についてはその詳細が未だ明らかでは
ない。しかしながら1本発明者等の研究によれば、アセ
トアルデヒドからのパラアルデヒドの生成は上記蒸留操
作の精留効率によって著しく影響乞受け、一般的に言っ
て蒸留塔の精留効率を上げると、すなわち、蒸留塔の段
数を高くしたり、還流比(塔頂への還流量/留出量の比
J’に上げたりすれば、パラアルデヒドの生成をある程
度抑制し得ることが判明した。これは精留によってアセ
トアルデヒド中のパラアルデヒドの生成ン促進する微量
不純物がある程度除去されるためと推定される。
しかしながら、上記した蒸留塔の精留効率を上げる方法
では、コスト高となり工業的に好ましくなく、またアセ
トアルデヒド中のパラアルデヒドの生成ン十分に抑制す
ることができなかつた。
〔問題点ン解決するための手段〕
本発明者等は上記の問題点を解決すべく、アセトアルデ
ヒドの効果的な蒸留精製法につき鋭意検討した結果、蒸
留塔の濃縮域において、アセトアルデヒド蒸気なアミン
水溶液と接触させれば、留出するアセトアルデヒド中の
、パラアルデヒドの生成を促進する微量不純物が除去さ
れ、得られるアセトアルデヒドの安定性が著しく向上す
ることケ見出し1本発明に到達したものである。
即ち1本発明の目的は工業的に有利なアセトアルデヒド
の精製法ケ提供することにおり、特に、簡単な操作でし
かもアセトアルデヒド欠損失することなく、パラアルデ
ヒドの生成の少ない安定性のよいアセトアルデヒド乞取
得しつるアでトアルデヒドの精製法を提供することにあ
る。
本発明の上記した目的は、塩化パラジウム及びレドック
ス触媒の存在下、エチレンと酸素と乞反応させて得られ
た含水粗アセトアルデヒドYM留しアセトアルデヒドを
留出させて取得するに当たり、蒸留塔への該含水粗アセ
トアルデヒドの供給位置よりも上方の位置からアミン水
溶液を該塔内に供給して、該アミン水溶i”r。
上昇するアセトアルデヒド蒸気と接触させながら蒸留す
ること乞特徴とするアセトアルデヒドの精製法、によっ
て容易に達成することができる。
次に本発明を更に詳細に酸1明する。
本発明方法は、塩化パラジウム及び環化第二銅の如きレ
ドックス触媒の存在下、エチレンケ酸化して得られるア
セトアルデヒド含有生成液からアセトアルデヒドケ精毀
取得する際に適用される。この方法で装造されるアセト
アルデヒド含有生成液は、触媒除去等の処理を施した後
副生物乞含有する含水粗アセトアルデヒドとして精留塔
に送られる。
以下に本発明方法による含水粗アセトアルデヒドの精留
の一例を第7図に従って説明する。
図中、(AJはアセトアルデヒド精留塔t、CB)はア
セトアルデヒド回収塔を夫々表わす。含水粗アセトアル
デヒドは導管(1)ン通じて精留塔(A)に送られる。
アセトアルデヒドは塔頂部より導管(2)を通って留出
し、一部は還流液として導管(6)を通つ℃塔内に戻さ
れ、残部は製品アセトアルデヒドとして導管(5)ヲ通
って抜き出される。−万、塔底からは導管(3)ヲ通っ
て水が排出される。その際、側流として、一定濃度のア
セトアルデヒドを含有するクロルアルデヒド留分、たと
えばアセトアルデヒド0.5〜70wt%(特に3〜.
? Q wt%)、クロルアセトアルデヒド5〜30w
t%、水コO〜90wt%、およびその他の微量成分か
らなる種々の組成を有する留分、が導管(4)を通じて
抜き出され、アセトアルデヒド回収塔(BJに送られる
。回収塔CB)の頂部からアセトアルデヒド乞主成分と
する留分が導管(7) ′lf:通じて留出し、これは
さらに蒸留精製されて與品アセトアルデヒドとして回収
される。他方1回収塔CB)の底部からは、りロルアセ
トアルデヒドン含有する水溶液が廃液として導管(8)
を通じて取り出される。この廃液は更に、クロル化物の
回収、・或は有害物質の無毒化処理等に付された後発棄
される。
本発明方法においては、含水粗アセトアルデヒドの蒸留
精製にあたつ″′C蒸留塔への含水粗アセトアルデヒド
の供給位置よりも上方の位置から、アミン水溶液を供給
して、該アミン水溶液を上昇するアセトアルデヒド蒸気
と接触させながら蒸留ン行なう。
本発明方法に於いて用いられるアミンとしては、メチル
アミン、プロピルアミン、イソブチルアミン、プナルア
ミン、イソブチルアミン。
SθC−ブチルアミン、tert−ブチルアミン、ヘキ
シルアミン、ノニルアミン、ラウリルアミン、ステアリ
ルアミン等の飽和第一級モノアミン;ジエチルアミン、
ジグ口ビルアミン、ジヘキシルアミン、メチルプロピル
アミン、エチルイソブチルアミン、エチル−5ea−ブ
チルアミン等の飽和第二級モノアミン;トリエチルアミ
ン、トリプロピルアミン、メチル−ジエチルアミン、メ
チル−ブチル−イソブチルアミン、メチルー二チルーt
ert−ブチルアミン等の飽和第三級モノアミン;エチ
レンジアミン、テトラメチレンジアミン、ヘキサメチレ
ンジアミン、コ、4(−ジアミノペンタン等の飽和第一
級ジアミン;エタノールアミン、ジェタノールアミン、
トリエタノールアミン、コープミノプロパン−l−オー
ル、コーオキシーコーブチルグロビルアミン、コーアミ
ノプロパンー7.3−ジオール。
トリス(オキシメチルツメチルアミン等のアルコール性
第一級、第二級及び第三級モノアミン;アリルアミン、
ジアリルアミン、トリアリルアミン、l−エチルアミノ
−3−ブテン、/−ジメチルアミノーダーペンテン等の
不飽和アミン等が使用される。これらのアミンは単独或
は二種以上の混合物として使用することができる。
特にトリエタノールアミンを用いるのが好ましい。
該アミンは該塔内においてアセトアルデヒド蒸気との接
触を良好とするために、アミン水溶また。該アミンの精
留塔への供給量は上記精留塔を上昇するアセトアルデヒ
ド蒸気、すなわち塔頂部から留出するアセトアルデヒド
に対し。
重量で通常、0.1− !; Oppm、好ましくはO
,S〜/ Q ppm 、さらに好ましくは1〜& p
pmである。アミンの供給量がo、 t ppm以下で
は、留出する製品アセトアルデヒドの安定化効果が小さ
く、s o ppmより多量に供給しても留(支)する
製品アセトアルデヒドの安定化効果に殆ど差はなく、他
方で経費が増大するので工業的に有利ではない、 上記の精留塔ヘアミン水溶液を供給する方法としては、
アミン水溶液を導管(9)より直接鉄塔の濃縮域に供給
してもよ(、また、アミン水溶gン導管(6)の還流液
ラインに添加し、還流液と共に濃縮域に供給してもよい
[作 1)] 本発明方法におけるアミン水溶液の作用機構は未だ充分
明らかではないが、恐らく精留塔(A)の濃縮域に供給
されたアミン水溶液が該塔内な上昇するアセトアルデヒ
ド蒸気と気液接触する際にアセトアルデヒド蒸気中に含
まれるバラアルデヒドの生成ケ促進する微量不純物とア
ミンとが反応して、該不純物が高沸化されるためにアセ
トアルデヒド蒸気から該不純物が分離除去されるものと
推量される。
〔実施例〕
次に本発明を実施例及び比較例により更に詳細に説明す
るが、本発明はその要旨ケ越えない限り以下の実施例に
よって限51i¥されるものではない。
実施例ノ アルデヒド精留塔として、内径/、t171.30段の
棚段の濃縮部及び内径/、t771、高さ//@のイン
タロツシスサドルを充填した回収部からなる蒸留塔を用
いて、下記の条件で含水粗アセトアルデヒド(塩化パラ
ジウム及び塩化第二銅を含む触媒の存在下、エチレンZ
酸化して得られたものであり、その組成はアセトアルデ
ヒド6ユチ、クロルアルデヒドコ矛、水33%、残部は
酢鍍及び他の微量不純物である。)を13t / hr
で連続的に供給し、−万、上記精留塔の濃縮部の下から
27段の位置より/に%のトリエタノールアミン水溶g
9 / 20 g/khrの割合で連続的に供給し、塔
頂よりアセトアルデヒド中、回収部下よりrmの位置に
設けられた側流抜出口よりアセトアルデヒド含有クロル
アルデヒド水溶g、乞、塔底より水を塔底抜出液として
抜き出す方法で連続蒸留を行なった。
条 件 : 塔頂圧力 /、 ! #/cA 塔頂温度 6℃ 塔底温度 /2g’C 還流比 /、g 塔頂留出量 2 A−、ダt/hr (精留塔ケ上昇する アセトアルデヒド類 気の凝縮物の全量〕 側流抜出量 コ、3t/hr 側流抜出温度 qo℃ 塔底抜出量 / Q t/hr (塩素量 Q、1wt%) 塔頂より得られたアセトアルデヒド中のパラアルデヒド
の量を取得直後及び夕日経過後にガスクロマトグラフィ
ーで分析したところ1表−ノに示す結果7得た。
実施例コ 実施例1において、75%のトリエタノールアミン水溶
液の供給量を/ 2!; Og/hrに変更したこと以
外は実施例/と同様にして連続蒸留を行なった。得られ
たアセトアルデヒド中のパラアルデヒドの量ン笑施例1
と同様にしてガスクロマトグラフィーで分析したところ
5表−7に示す結果を得た。
実施例3 実施例1において、還流比77、ダ、塔頂留出量乞、l
l、 g t /hr及び塔底抜出量Y q、 3 t
 /hrに変化させたことV外は実施例1と同様にして
連続蒸留2行なった。
得られたアセトアルデヒド中のバラアルデヒドノ量を実
施例1と同様にしてガスクロマトグラフィーで分析し1
こところ、表−1に示す結果7得た。
比較例1 実施例/において、側流抜出量Y /、j t /hr
としアミン水溶?(l k供給しなかったこと以外は実
施fll)と同様にして連続蒸留を行なった。
借られたアセトアルデヒド中のパラアルデヒドの量を実
施例1と同様にしてガスクロマトグラフィーで分析した
ところ1表−1に示す結果暑得た。
比軸例コ 実施例3において、アミン水溶液ケ供給しなかったこと
以外は実施例3と同様にして連続蒸留を行なった。
得られたアセトアルデヒド中のノ(ラアルデヒドの量ケ
実施例1と同様にしてガスクロマトグラフィーで分析し
たところ1表−7に示す結果を得た。
表−/ ※精留後取得したアセトアルデヒドを軟鋼容器に窒素雰
囲気で保存した。
〔発明の効果〕
本発明方法によれば、アミン水溶液ヲアセトアルデヒド
の精留塔の濃縮域に少量供給することによって、アセト
アルデヒド中のバラアルデヒドの生成ケ促進する微量不
純物ヶ容易に除去でき、製品アセトアルデヒドの安定性
を著しく向上さぜることかできろ。しかも該精留塔の操
ストヶ低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
第7区は1本発明のアセトアルデヒドの精製法による含
水粗アセトアルデヒドの蒸留の一例を示す流れ図である
。 A:アセトアルデヒド精留塔 B:アセトアルデヒド回収塔 11コ、3.弘、 5. A、 ?、ざ及び9:導管萬
 j 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 塩化パラジウム及びレドックス触媒の存在下、
    エチレンと酸素とを反応させて得られた含水粗アセトア
    ルデヒドン蒸留しアセトアルデヒドを留出させて取得す
    るに当たり、蒸留塔への該含水粗アセトアルデヒドの供
    給位置よりも上方の位置からアミン水溶g、ヲ該塔内に
    供給して、該アミン水溶液ヲ上昇するアセトアルデヒド
    蒸気と接触させながら蒸留すること乞特徴とするアセト
    アルデヒドの精製法。
JP8356884A 1984-04-25 1984-04-25 アセトアルデヒドの精製法 Pending JPS60226840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8356884A JPS60226840A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 アセトアルデヒドの精製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8356884A JPS60226840A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 アセトアルデヒドの精製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60226840A true JPS60226840A (ja) 1985-11-12

Family

ID=13806117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8356884A Pending JPS60226840A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 アセトアルデヒドの精製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60226840A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0320728A2 (de) * 1987-12-12 1989-06-21 Hoechst Aktiengesellschaft Verfahren zur Stabilisierung von Aldehyden
US4950800A (en) * 1987-12-24 1990-08-21 Hoechst Aktiengesellschaft Process for the preparaton of 2-methylbutanal

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0320728A2 (de) * 1987-12-12 1989-06-21 Hoechst Aktiengesellschaft Verfahren zur Stabilisierung von Aldehyden
JPH01190646A (ja) * 1987-12-12 1989-07-31 Hoechst Ag 1分子中に2〜12個の炭素原子を有するアルデヒドの安定化方法
US4950800A (en) * 1987-12-24 1990-08-21 Hoechst Aktiengesellschaft Process for the preparaton of 2-methylbutanal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR840002431B1 (ko) 불순한 수용액으로부터 에틸렌옥사이드를 분리하는 방법
JP4350937B2 (ja) アクロレイン又はプロピオンアルデヒドを希薄な水性流から回収するプロセス
JP7136258B2 (ja) 有機カルボン酸水溶液の製造方法および装置
JP2008507469A (ja) 蒸気流からアンモニアを回収及び再循環する改良法
JP5476774B2 (ja) (メタ)アクリロニトリルの回収方法
HRP960601A2 (en) Process for separating medium boiling substances from a mixture of low, medium and high boiling substances
WO1996016953A1 (en) Improved process for recovering ethylene oxide
KR900006901B1 (ko) 아크릴산의 제조방법
UA122561C2 (uk) Спосіб одержання диметилового ефіру з газоподібних сумішей монооксиду вуглецю, водню і метилацетату
JP4427189B2 (ja) 高濃度モノエチレングリコールの製造方法
TW201305096A (zh) 從用以製造(甲基)丙烯酸製程之廢水流中移除有機化合物之方法
JPS60115532A (ja) ブタジエンの製造方法
JP4427190B2 (ja) 高濃度モノエチレングリコールの製造方法
JP2002526463A5 (ja)
JPS60226840A (ja) アセトアルデヒドの精製法
KR20000028897A (ko) 공정흐름을 정제하기 위한 방법
JPH0625199B2 (ja) エチレンオキシドの精製方法
JP4440773B2 (ja) 過酸化物不純物の除去
JPS60226839A (ja) アセトアルデヒドの精製方法
JPH0834757A (ja) アクリル酸の精製法
US3513632A (en) Separation of acrylic acid and acrolein
JPS58225048A (ja) メタクリロニトリルの製造法
JPS5872535A (ja) 水性ホルムアルデヒドからのメタノ−ルの除去方法
JPH0372209B2 (ja)
JPS61172844A (ja) アセトアルデヒドの精製方法