JPS60225498A - 気化冷却器 - Google Patents

気化冷却器

Info

Publication number
JPS60225498A
JPS60225498A JP60006044A JP604485A JPS60225498A JP S60225498 A JPS60225498 A JP S60225498A JP 60006044 A JP60006044 A JP 60006044A JP 604485 A JP604485 A JP 604485A JP S60225498 A JPS60225498 A JP S60225498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
water
air
droplets
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60006044A
Other languages
English (en)
Inventor
ピーター・アルフレツド・グルーバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS60225498A publication Critical patent/JPS60225498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D5/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, using the cooling effect of natural or forced evaporation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/427Cooling by change of state, e.g. use of heat pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/003Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by using permeable mass, perforated or porous materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S165/00Heat exchange
    • Y10S165/907Porous
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S165/00Heat exchange
    • Y10S165/911Vaporization

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は液体の蒸発の潜熱を用(・た気化冷却興r聞
→−ヌ、表θ)11七、入 − 〔従来技術〕 部品を密集して詰め込まれた装置においては、個々の部
品から発生される熱の量が小さくともそれらが総和され
、仕様で許可された以上の温度に達してしまうことがあ
る。しかし、部品が密集してし・ることがら従来の冷却
技術では冷却流の速度に限定があった。冷却上の特に困
難な問題は特に半導体集積回路の分野で生じてくる。す
なわち、その分野ではデバイスの集積密度が増大してく
るにつれて、何千個ものデバイスから多量の熱が発生す
るが、半導体は大きな熱変動に耐えることができず、ま
た装置が小型であるため冷却流の速度が限定されてしま
うのである。
そこで、IEEE II;DL−2,126〜129ペ
ージ中には集積回路チップの背面に細い溝と細い条片と
を設けて小型の装置における熱流及び熱伝達速度を改善
しようとするものが開示されている。また米国特許第4
322737号においては、液体気化の潜熱を使用する
ことが有効な冷却手段であることが認識されており、そ
れにおいては液体は細い溝中で気化される。また、 J
、P、ホールマン(Ho 1man )著マグロウヒル
社刊の本の12−3章、509〜51!1頁に記載され
た気化冷却技術にお(・ては、流体が焼結されたプレー
トを介してカス流の境界層に流入される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この発明の目的は、冷却効率のすぐれた気化冷却器を提
供することにある。
この発明の他の目的は、集積密度の高い半導体デバイス
の冷却に適合する気化冷却器を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明では、放熱面と接触する液体を完全に気化させ
ることによって冷却が行なわれる。今までに、気化すべ
き液体が完全に気化され且つその液体が一定になるよう
補給されるような気化が比較的効率的であることが分か
つている。液体を完全に気化させ且つ補給することは微
細な噴霧状の小滴のかたちで液体を連続的に供給するこ
とにより容易に達成される。その小滴は最小の表面張力
を形成する程度の大きさであってもよいが、一方効率性
を高めるため、熱を逃がすべき物品上の液体と被覆を形
成する程度に大きくてはいけない。
尚便宜上、この発明では空気中における水の蒸発として
説明を進めるけれども、例えば物品の耐腐蝕性や温度範
囲や熱流の速度などの特定の仕様上の制約に適合する物
理的特性を持つ他の気体と液体との組み合わせを用いて
もよいことは当業者に明らかであろう。また、気化した
ときに残留物を残さぬために、はじめの段階で化学的に
純粋な液体を使用することは重要である。
本発明によれば、放熱面に対して完全に気化するように
水が与えられ、微細な小滴のかたちで水を供給し且つそ
の水を、熱を逃がす必要のある箇所で空気と混合するこ
とにより、水が補給される。
このとき空気と水の小滴とは熱を逃がすべき箇所へ別々
に供給される。それらの小滴は熱を逃がすべき箇所の空
気中で完全に気化され、それによって生じた湿った空気
は排出される。放熱面の状態は、水の小滴が熱を逃がす
べき面及び水の供給用導管の壁面を覆うことがないよう
に維持される。
小滴の気化による冷却は、液体の被覆が形成されないよ
うにしたとき一層有効であることが分かつている。本発
明のこの要求を充たすためには、空気またはガスと液体
とを分離し、よって熱を逃がすべき場所でのみそれらを
合流させるようにすることが好ましい。また、小滴は互
いに衝突して合体し、放熱面上で被覆を行うほどの大き
さになる傾向があるので、?J・滴は熱を逃がすべき場
所のほぼ近くで形成するのが好ましい。
〔実施例〕
尚、説明の便宜上、以下の実施例は半導体集積回路用の
冷却器として記述されるが、本発明の気化冷却器が他の
発熱装置の冷却にも使用可能であることを理解されたい
火イ M面し+座道仕佑優H鯰田の、1、浦佃什冷翻器
の要部分解斜視図である。その図面において、放熱箇所
となるのは半導体集積回路チップ2の表面1である。熱
交換器3はその表面1に接触する固体の部材4から成っ
てし・る。その固体の部材4は焼結部材5からなる液体
小滴形成及び分散手段に熱を伝える働きを行う。尚、焼
結部材は小滴の形成と、圧力差のある導管の間に配置さ
れたとき気体の案内を行う、という2つの複合した機能
を備えることが分かつている。そして、焼結部材50粒
子の大きさは小滴の大きさに対応し、焼結部材5の形状
は気体の流れの方向を容易に変更できるようKなってい
る。
焼結部材5は外側面6のみならず固体の部材4に熱を伝
達するための別の面7を有しており、この面7は固体の
部材4に例えば接着剤で接着されている。熱交換器3に
はい(つかの構成が付与されている。その構成とは、周
辺部から水を、また周辺部の内側の領域で比較的乾燥し
た空気をそれぞれ受けとるためと、気化熱を逃がすため
の湿気を含んだ比較的高温の蒸気を中央部から逃がすた
めとである0その構成とは、空気を水平方向に案内する
ための空気偏位部材9と、テーパ形状10をもつ排出部
材9とである。とくに排出部材9のテーパ形状10は部
材4.5が接合されている面7に亘って焼結部材5に至
る空気の流れを相対的に平均化するようにはたらく。
作用においては、水が焼結部材5Vc流入し、その水は
小滴に変換される。そして、その小滴は空気の存在下に
あって焼結粒子間の隙間で完全に気化し、圧力の印加あ
るいは排出のための減圧によって、その熱と湿気とを帯
びた蒸気が熱交換器5の中央部から運び出される・ 水及び空気の供給や、蒸気の排出は多岐管11と、供給
用導管12を介して行なわれる〇多枝管11は外側部1
3と、中間部14と、°内側部15とからなる。これら
は実質的に同心的に配置された部材であり、周辺部の水
供給用通路−1−6と、中央領域の空気供給用通路17
と、排出用通路18とを構成する。上記外側部15、中
間部14及び内側部15はリプ(番号なし)Kよって支
持される。尚、外側部13と内側部はそれぞれ、部材6
と部材9の外周直径に対してブレスばめによって対応づ
けられている。
供給用導管12は実質的に同心的な3つの部材19.2
0.21とからなシ、これらの部材によって外側の水供
給用通路22、中間の空気供給用通路26及び排出口2
4とが構成されている。尚、導管12は図示するように
、組み立てと伸縮性のために蛇腹状に形成されている。
尚、供給用導管12の外側と、中間と内側の経路は、空
気と水の混合状態と、水の凝結制御のための熱絶縁と、
熱と湿気とを帯びた空気を最短経路で放熱箇所から排出
したいという要望とによって、個別に割当てられる。そ
して、外側の経路を水の供給に、中間の経路を空気に、
内側の経路を排出に使用子ることにより、飽和した排気
が、例えば水の経路に接触して過度に凝結してしまうと
いうようなことが防止される。
本発明の原理は、放熱すべき箇所に対して液体を供給し
、その液体を完全に気化させるとともに、被覆を形成し
な(・はど小さな液滴として液体を補、給することにあ
る。その小滴は放熱すべき箇所でガスと混合されて気化
し、きわめて高い効率の気化熱放射を行う◇ 集積回路チップを冷却するためには、特定の使用書に基
づき相互に関連する多(の条件を考慮する必要がある。
次に示すのは、7mm x 7mm (約0.5cm2
)で約3[1[]OD個の回路をもつ集積回路チップに
対する材料と大きさと冷却効率の仕様の一例である。
その回路は1個につき5 rnWの電力を消費するから
、0.0D3Wx3DOOO=90Wの重力が全体で消
費される。そして毎秒300 ’W/Cm2の熱が放散
されるなら、十分な安全基準のもとに適切に冷却が行な
われることと思われる。
材料、大きさ及び構造 a)熱交換器3 a−1)固体の部材4 材料二ニッケル 外周直径:1.0cm 厚さ:0.02cm 構造:オスタロイ(ostalloy)のような非湿式
のハンダによってシリコン1の放熱面に接着される。
a−2)焼結部材5 材料二ニッケル 外周直径:0.99cm 面6までの厚さ:0.05cm 部材9の直径:0.3cm 構造:耐侵食性があり汚染されていないことが必要。部
材4と部材5は面7で、界面冶金を用いることなく熱ヒ
ユーズを用いて接合すべきである。
b)多岐管11 b−1)部材13 材料:ニッケル 大きさ: 0.55 cm(幅) Xo、005 cm
(厚さ)b−2)部材14.15 材料二ニッケル 大きさ: 0.5 cmX O,005cm部材13.
14.15はリプにろう付けされている。
C)供給用導管 c−1)部材19.20.21 材料二ニッケル 大きさ: 1.0cmX0.0025cm多岐管11に
対してろう付けまたはセメント付けされる。
これらの材料を組み合わせる際に、放熱面1上の発熱密
度が焼結部材5の多孔性と、水及び空気の流速とを規定
する。尚、水と空気との間には、気化の潜熱に基づくあ
る関係が存在する。すなわち、完全に水を気化させるに
は、水と空気とが適当な比率になっていなければならな
い。実際空気に対する水の比率がある特定の値を超えな
ければ、すべての水が気化することKなろう。
焼結部材5の材料に関しては、比較的耐食性の大きい熱
の良導体が好ましい゛。焼結部材5の粒子の大きさに関
しては、粒子が小さい程、表面積が増加して冷却効率が
高まる。しかし、粒子が微細になるとシステムの動作圧
が高まることになる。この例では、25〜200μmの
粒子がのぞましい。焼結部材5では、水及び空気の流れ
に対向する側の焼結粒子上の水が圧縮されて薄く延ばさ
れ、こうして良好な気化が促される。また水及び空気の
流れとは反対側の焼結粒子上の水が焼結粒子のまわりに
空気の流れによってつくり出されたベンチュリ効果を受
けることに々す、やはり気化効率が高められる。
空気と水の流速の設定 空気と水の流速は次のようにして設定される。
先ず空気の流速は、動作温度と動作圧力において排出口
24から飽和蒸気を排出できるほどに十分な大きさでな
くてはならない。ここで、部材5が50チの多孔性を有
しておシ、部材4と部材5を結合した熱伝導係数かその
各部材の熱伝導係数の和であり、部材4と部材5を結合
した熱抵抗が部材4.5それぞれの熱伝導係数の逆数の
和であると仮定しよう。すると、部材3の熱伝導係数に
は次の式(1)であられされる。
ここで、kは熱伝導率、Aは面積、Lは長さまたは厚さ
である。
従って部材5の熱伝導係数には式(2)であられされる
ここでKにニッケル)=0.899X50%(多孔性)
=0.449である。
また、部材4の熱伝導係数には式3であられされる。
そして上記の各々を結合した熱抵抗Rは式(4)であら
れされる。
温度の上昇△Tは熱抵抗Rと出力密度Qの積であり、次
の式(5)のようになる。
式(5) −= △T = RQ = 0.089X3
00= 26.7°Cチップ表面1での最高温度が85
°Cであることが望まし℃・条件であるとしよう。する
と、部材5での温度は式(6)に示すように放熱面での
温度から△Tを引いた値である。
式(6)・・・T(部材5 )= T (部材1)−△
T=85−26.7=5a3°C 水の流速は式(7) K示すように、出力密度を水の蒸
発の潜熱で割った値となる。
あるいは、0.0068モル/秒、それはほぼ毎分7.
4mm である〇 所望の流速を得るための圧力は式(8)であられされる
ココテ、P(水)は5a15°Cのとき、158.5m
mである0 また、空気の流速は式(9)であられされる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、水を小滴に分散して
完全に気化できるようにしたので、きわめて効率のよい
冷却が行なえるという効果がある。
また小型なので半導体チップの冷却用に適当で、あるO
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例に係る半導体集積回路用の小滴気
化冷却器の要部分解斜視図である。 2・・・・半導体集積回路チップ、3・・・・熱交換器
、5・・・・焼結部材、11・・・・多岐管、12・・
・・供給用導管。 出願人 インメゴ六シミ九ル・ビジネス・マシーンズ・
コーポレーション手続補正書動幻 昭和60年ト月lり日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事件の表示 昭和60年 特許願 第6044号 2、発明の名称 気化冷却器 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 5、補正命令の日付 昭和60年4月30日 6、補正の対象 (1)明細書の発明の詳細な説明の欄 (2)明細書の図面の簡単な説明の欄 (3)図 面 7、補正の内容 (1)明細書の第5ページ第19行に「図面Jとあるの
を[第1図」と補正する。 (2)明細書の第16ページ第2行目に「図面」とある
のをr第1図」と補正する。 (3)図面の図番を添付別紙未配のとおり追加する。 セ イ ず )11.沖1伏う面 312−・−411,鯰毘導徹

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱を逃がすべき箇所から該箇所とは離隔する領域
    に気化熱を送るための装置において、上記熱を逃がすべ
    き箇所にガス流を供給するための手段と、 液体の小滴を形成するための手段と、 上記熱を逃がすべき箇所におけるガス流に対して上記小
    滴を送り込み上記小滴を気化させるための手段、 とを具備する気化冷却器。
  2. (2)上記カスが空気であり、上記液体が水である特許
    請求の範囲第(1)項傾記載の気化冷却器・
JP60006044A 1984-04-06 1985-01-18 気化冷却器 Pending JPS60225498A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US597306 1984-04-06
US06/597,306 US4549407A (en) 1984-04-06 1984-04-06 Evaporative cooling

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60225498A true JPS60225498A (ja) 1985-11-09

Family

ID=24390954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60006044A Pending JPS60225498A (ja) 1984-04-06 1985-01-18 気化冷却器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4549407A (ja)
EP (1) EP0157367A3 (ja)
JP (1) JPS60225498A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2640887C1 (ru) * 2016-12-30 2018-01-12 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт теплофизики им. С.С. Кутателадзе Сибирского отделения Российской академии наук (ИТ СО РАН) Плоский эффективный конденсатор-сепаратор для микрогравитации и транспортных приложений

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4883115A (en) * 1988-09-16 1989-11-28 Ogden Environmental Services, Inc. Method and apparatus for cooling high-temperature processes
USH1145H (en) 1990-09-25 1993-03-02 Sematech, Inc. Rapid temperature response wafer chuck
US5131233A (en) * 1991-03-08 1992-07-21 Cray Computer Corporation Gas-liquid forced turbulence cooling
US6313992B1 (en) * 1998-12-22 2001-11-06 James J. Hildebrandt Method and apparatus for increasing the power density of integrated circuit boards and their components

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4993868A (ja) * 1973-01-10 1974-09-06
JPS5477072A (en) * 1977-12-01 1979-06-20 Fujitsu Ltd Direct cooling type cooler of heating elements

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1084562A (en) * 1912-10-29 1914-01-13 Eugen Roth Water-heater.
US1296916A (en) * 1918-02-07 1919-03-11 Charles F Burroughs Heating or cooling plate for molding-presses.
US2901893A (en) * 1956-05-24 1959-09-01 Alvin R Saltzman Thermal diffusion desorption cooling system
US2941759A (en) * 1957-01-14 1960-06-21 Gen Dynamics Corp Heat exchanger construction
US2906103A (en) * 1957-06-10 1959-09-29 Alvin R Saltzman Chassis design for inert carrier gasliquid thermal diffusion cooling system
US2990696A (en) * 1957-09-13 1961-07-04 Stewart Warner Corp Evaporative heat exchanger
US3066499A (en) * 1959-01-02 1962-12-04 Stewart Warner Corp Electronic cooling by wick boiling and evaporation
US3361195A (en) * 1966-09-23 1968-01-02 Westinghouse Electric Corp Heat sink member for a semiconductor device
CH526859A (de) * 1970-11-02 1972-08-15 Bbc Brown Boveri & Cie Bistabiles Halbleiterbauelement
US3706010A (en) * 1971-08-20 1972-12-12 Singer Co Packaging structure having cooling means for a multiplicity of hermetic modules for integrated circuit chips
US3725566A (en) * 1972-05-01 1973-04-03 Us Navy Evaporative cooling and heat extraction system
SU474122A1 (ru) * 1973-05-07 1975-06-14 Московский Институт Электронного Машиностроения Устройство дл охлажени
US4188996A (en) * 1977-05-04 1980-02-19 Ckd Praha, Oborovy Podnik Liquid cooler for semiconductor power elements
US4126879A (en) * 1977-09-14 1978-11-21 Rca Corporation Semiconductor device with ballast resistor adapted for a transcalent device
US4323914A (en) * 1979-02-01 1982-04-06 International Business Machines Corporation Heat transfer structure for integrated circuit package
US4322737A (en) * 1979-11-20 1982-03-30 Intel Corporation Integrated circuit micropackaging
JPS5837695B2 (ja) * 1980-09-13 1983-08-18 株式会社リヨ−サン 液体噴霧放熱装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4993868A (ja) * 1973-01-10 1974-09-06
JPS5477072A (en) * 1977-12-01 1979-06-20 Fujitsu Ltd Direct cooling type cooler of heating elements

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2640887C1 (ru) * 2016-12-30 2018-01-12 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт теплофизики им. С.С. Кутателадзе Сибирского отделения Российской академии наук (ИТ СО РАН) Плоский эффективный конденсатор-сепаратор для микрогравитации и транспортных приложений

Also Published As

Publication number Publication date
EP0157367A3 (en) 1987-01-14
US4549407A (en) 1985-10-29
EP0157367A2 (en) 1985-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Iradukunda et al. A review of advanced thermal management solutions and the implications for integration in high-voltage packages
TWI259569B (en) Micro channel heat sink driven by hydromagnetic wave pump
US7775261B2 (en) Capillary condenser/evaporator
JP4427445B2 (ja) マルチウィック構造をもつ蒸気増強ヒートシンク
US5402004A (en) Heat transfer module for ultra high density and silicon on silicon packaging applications
CN101796365B (zh) 利用沸腾的薄型热分散液体室
US7013956B2 (en) Heat pipe evaporator with porous valve
TW512507B (en) Apparatus for dense chip packaging using heat pipes and thermoelectric coolers
JPH0645488A (ja) Icチップの温度制御装置
JP2008281275A (ja) ループヒートパイプ、冷却装置、電子機器
US9557118B2 (en) Cooling technique
KR20040088554A (ko) 모세관 증발기
TW201237339A (en) Cooling apparatus and electronic apparatus
US20210218090A1 (en) Phase-change cooling module and battery pack using same
US20040194492A1 (en) Hotspot coldplate spray cooling system
JPH08316388A (ja) 熱放散特性に優れたヒートシンク
US3613774A (en) Unilateral heat transfer apparatus
JP3883580B2 (ja) 多層セラミック支持体上のチップモジュール、特にマルチチップモジュールにおける排熱装置
JPS60225498A (ja) 気化冷却器
US20030178178A1 (en) Cooling device for cooling components of the power electronics, said device comprising a micro heat exchanger
FI106066B (fi) Työaineeseen olomuodon muutoksessa sitoutuvaan lämpöenergiaan perustuva jäähdytin
TW201348671A (zh) 熱管
US8002021B1 (en) Heat exchanger with internal heat pipe
JP2004218887A (ja) 電子素子の冷却装置
TW578180B (en) Sintered metal flakes