JPS60225211A - 圧力調整器 - Google Patents

圧力調整器

Info

Publication number
JPS60225211A
JPS60225211A JP8019984A JP8019984A JPS60225211A JP S60225211 A JPS60225211 A JP S60225211A JP 8019984 A JP8019984 A JP 8019984A JP 8019984 A JP8019984 A JP 8019984A JP S60225211 A JPS60225211 A JP S60225211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
diaphragm
gas
nozzle
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8019984A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Kenjo
見城 恒男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP8019984A priority Critical patent/JPS60225211A/ja
Publication of JPS60225211A publication Critical patent/JPS60225211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/04Control of fluid pressure without auxiliary power
    • G05D16/06Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule
    • G05D16/063Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane
    • G05D16/0644Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane the membrane acting directly on the obturator
    • G05D16/0655Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane the membrane acting directly on the obturator using one spring-loaded membrane

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は供給ガスの圧力調整器、詳しくは入口側ガス圧
力の変動に対しても安定した出口側ガス圧力が得られる
圧力調整器に関する。
(産業上の利用分野) 一般にLPG等のガスを消費側に供給するに際しては常
に安定した圧力のガスを供給する必要があることは、ガ
ス燃焼機器等を安全に使用する上から極めて重要な要件
であり、このため圧力調整器がガス供給通路内に介装使
用されている。
(従来の技術) しかして、従来使用に供されている圧力調整器としては
第3図に縦断面図で示したようなものが知られている。
すなわち、図において従来の圧力調整器A′は一側にガ
ス入口1′、他側にガス出口2′を設け、ガス入口1′
 とガス出口2′ とを連通ずる空間部を受圧室3′に
形成させた本体4′と、本体4′の上部に覆設されたカ
バー5′と、本体4′とカバー5′との接合面に挟設さ
れ、カバー5′内に収容されたスプリング6′により付
勢されるダイヤフラム7′と、ガス入口1′内に螺着さ
れたインレットパイプ8′と、インレソトパイプ8′の
ガス入口ノズル9′に対向して設けられ、ダイヤフラム
7′と連動してガス入口ノズル9′を開閉する開閉機構
10′とから主として構成されるもので、開閉機構10
′は受圧室3′内に固定されたレバー支軸11′を介し
て一端にピストンピン係合孔12′を形成させ、他端部
をダイヤフラム7′の作動環13′に連結したレバー1
4′を設け、レバー14′のピストンピン係合孔12′
 に、ガス入口1′内で摺動し、一端に弁15′、他端
にピストンピン16’を設けたピストン17′のピスト
ンピン16′を係合させ、弁15′を前述のインレフト
パイプ8′のノズル9′に対向させて形成されている。
なお、図示において、17″ はダイヤフラム受板、1
8′はダイヤフラム止めスプリング、19′はダイヤフ
ラム締付ネジ、20′はダイ十フラム調整ネジ、21′
はキャップ、22′はガス通路、23′はフィルタ、2
4′はインレットパイプ締付ネジである。
かかる従来の圧力調整機能′においては、出口側ガス圧
力が設定値より低い場合は、受圧室3′内の圧力が低下
するためダイヤフラム7′はスプリング6′により付勢
されて下方に降下するが、これと連動してレバー14′
 の他端は作動環13′と共に下方に押される。すると
レバー14′のピストン係合孔12′はレバー支軸11
’を介して図示右方に移動するため、ピストン17′は
ピストンピン16’を介して図示右方へ引張られて弁1
5′がノズル9′から離れる方向に作用し、ガスの流入
が増加して出口側圧力を高める。
又、反対に出口側圧力が設定値より高い場合は上記と全
く逆に作用し、ノズル9′は弁15′により閉じられる
方向に作用してガスの流入が減少し圧力調整機能が達成
されるものである。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、かかる従来構造の圧力調整器A′の圧力バラン
スを第4図の説明図に基づいて考察すると、スプリング
6′の荷重をF、ダイヤフラム7′の有効面積を81ガ
ス入ロノズル9′の断面積をSo、ガス入口圧力をPl
、ガス出口圧力をP2、 (lzバー支軸11 ’ と
ピストンピン12′との距離をa、レバー支軸11′と
作動環13′との距離をbとすれば次式f1+が成立す
る。
S P2 = F + So P I−・”fl)従っ
て(1)式から、ガス入口圧力P+が変動すると出口圧
力P2が変動し、燃焼器等への供給ガス圧が設定値範囲
から外れてしまうおそれがある。
それ故、かかる機構の圧力調整器では圧力調整機能が不
十分であると共に、燃焼器等の消費設備に圧力変動に伴
なう不都合を生じさせる欠点かある。
本発明は従来のかかる欠点を改善して、入口側圧力が変
動しても、出口側圧力に変動を生じさせることがなく、
常に機能の安定した圧力調整器を提供することを目的と
してなされたものである。
(問題点を解決するための手段) 以下に本発明の圧力調整器を実施例を示す添付の図面に
基づいて説明する。
第1図に本発明の圧力調整器の縦断面図を示した。
第1図において本発明の圧力調整器Aは、−例にガス人
口1、他側にガス出口2をノズル3を介して連通して設
け、上面にガス出口2と連通する受圧室4を形成させた
本体5と、本体5の上部に覆設されたカバー6と、本体
5とカバー6との接合面に挟設され、カバー6内に収容
されたスプリング7により付勢されるダイヤフラム8と
、ノズル3のガス入口側に対向し、ダイヤフラム8と弁
棒9を介して連動しノズル3を開閉する弁体10とから
形成される圧力調整器において、弁体10の下方に小ダ
イヤフラム11で区画され、かつガス出口2に連通する
受圧室12を形成し、この受圧室12内に小ダイヤフラ
ム11を上方に付勢してこれを弁体、、、10の下面に
当接させるスプリング13を設けて構□成されるもので
ある。かかる構成において、ノズル3の断面積は小ダイ
ヤフラム11の有効面積、すなわち、弁体10の下面に
当接する部分の面積とスプリング13の上部に冠設され
たダイヤフラム11の受圧板14を介してほぼ等しく形
成される。
又、弁体10はノズル3内に貫挿された弁棒9を介して
ダイヤフラム受板15に締付ネジ16により螺着された
連動子17に固定され、ダイヤフラム8の上下動と一体
に上下動してノズル3をガス入口1側において開閉する
なお、18はスプリング7の調整ネジ、19はカバー6
の天板に装着されたキャップ、20は受圧室4とガス出
口2とを連通する連通孔、21は受圧室12とガス出口
2とを連通する連通孔、22は本体5の底部に形成され
たキャップで、このキャンプ22は小ダイヤフラム11
と共に受圧室12を形成している。
(作用) 次に本発明の圧力調整器Aの作用を第1図のほかに第2
図の圧力バランス説明図と共に説明する。
すなわち、本発明の圧力調整器においては、出口側ガス
圧力が設定値より低い場合は、受圧室4内の圧力が低下
するため、ダイヤフラム8はスプリング7により付勢さ
れて下方に降下すると同時に弁体10を弁棒9を介して
下方に押し下げる。するとノズル3は開方向に作動し、
ガス人口lからガスはガス出口2に流れ、出口側のガス
圧を調整するが、この場合、本発明の圧力調整器にあっ
ては弁体lOがノズル3から開方向に下降すると同時に
小ダイヤフラム11はスプリング13の付勢圧に抗しな
がら下方に押圧される。
又、反対に出口側圧力が設定値より高い場合は、上記と
全く逆に作動し、ノズル3は弁体10により閉じられる
方向に作用すると同時に弁体10は下方からスプリング
13により押圧され、ガスの流入が減少して圧力調整機
能が達成される。
かかる本発明の圧力調整器にあっては、第2図の圧力バ
ランス説明図において、スプリング7の荷重をF、弁押
えスプリング13の荷重をf1ノズル3の断面積をSo
、ガス入口1例の小ダイヤフラム11の有効面積をSI
 、ガス出口2側のダイヤフラム8の有効面積を82、
ガス入口1例のガス圧力をP15ガス出口2例のガス圧
力をP2とすれば、ダイヤフラム8に作用する圧力バラ
ンス式としては次式(2)、(2’ )が成立する。
F=So PI +S2 Pa +r SI pi +
S+ P2・・・・・・ (2) =f+P+ (So SI)+P2 (Sl +S2)
・・・・・・ (2′ ) 上記式(2′)において、5o=S+すなわち、ノズル
3の断面積と小ダイヤフラム11の有効面積とを等しく
形成すると式(2′)は次式(2“)となる。
F=f +1’2 (Sl +32 ) ・・・(2″
)従って式(2”)から明らかなようにガス入口圧力P
1の項が消去され、ガス入口圧力P1の変動がガス出口
圧力P2に全く影響を与えることがなくなる。又、ガス
出口圧力P2を調整するダイヤフラムの有効面積がSI
 +3.となり、作用面積が拡大される。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明の圧力調整器によれ
ば、ガス出口側のガス圧はガス入口側の圧力変動に全く
乃至はとんど影響されることがなく、又、ガス圧が作用
するダイヤフラムの有効面積が拡大されるため、圧力調
整機能が大幅に向上し、ガス出口側に連設されるガス燃
焼機器等の設備の安全な使用が可能となる。さらにダイ
ヤフラムをガス入口側とガス出口側の2ケ所に設けた構
造であるため、同一有効面積のダイヤフラムを有する従
来の圧力調整器に比し、形状を小型に製作することがで
きる等の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の圧力調整器の概略縦断面図、第2図は
本発明の圧力調整器の圧力バランス説明図、第3図は従
来の圧力調整器の概略縦断面図、第4図は従来の圧力調
整器の圧力バランス説明図を示す。 、1・・・ガス入口、2・・・ガス出口、3・・・ノズ
ル、4・・・受圧室、5・・・本体、6・・・カバー、
7・・・スプリング、8・・・ダイヤフラム、10・・
・弁体、11・・・小ダイヤフラム、12・・・受圧室
、13・・・スプリング、14・・・ダイヤフラム受圧
板、20,21・・・連通孔、19,22・・・キャン
プ。 第1図 第2図 5 第4図 11° 16° 13“ 3゛

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一側にガス入口、他側にガス出口をノズルを介して連通
    して設け、上面に該ガス出口と連通ずる受圧室を形成さ
    せた本体と、該本体に覆設されたカバーと、該本体と該
    カバーとの接合面に挟設され、該カバー内に収容された
    スプリングにより付勢されるダイヤフラムと、前記ガス
    入口側ノズルに対向し、該ダイヤフラムと連動して該ノ
    ズルを開閉する弁体とよりなる圧力調整器において、該
    弁体下方に小ダイヤプラムで区画され、かつ前記ガス出
    口に連通ずる受圧室を形成し、該受圧室内に該小ダイヤ
    フラムを付勢して該弁体下面に当接させるスプリングを
    設け、前記ノズルの断面積と該小ダイヤフラムの有効面
    積とをほぼ等しく形成したことを特徴とする圧力調整器
JP8019984A 1984-04-23 1984-04-23 圧力調整器 Pending JPS60225211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8019984A JPS60225211A (ja) 1984-04-23 1984-04-23 圧力調整器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8019984A JPS60225211A (ja) 1984-04-23 1984-04-23 圧力調整器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60225211A true JPS60225211A (ja) 1985-11-09

Family

ID=13711713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8019984A Pending JPS60225211A (ja) 1984-04-23 1984-04-23 圧力調整器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60225211A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009069949A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Toyota Motor Corp 圧力制御装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012735U (ja) * 1973-05-30 1975-02-10
JPS5020681A (ja) * 1973-06-21 1975-03-05
JPS5230601U (ja) * 1975-08-27 1977-03-03
JPS5244425A (en) * 1975-10-03 1977-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gas governor
JPS5811316B2 (ja) * 1975-02-07 1983-03-02 オオサカヘンアツキ カブシキガイシヤ ヨウセツデンアツケンシユツホウホウ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012735U (ja) * 1973-05-30 1975-02-10
JPS5020681A (ja) * 1973-06-21 1975-03-05
JPS5811316B2 (ja) * 1975-02-07 1983-03-02 オオサカヘンアツキ カブシキガイシヤ ヨウセツデンアツケンシユツホウホウ
JPS5230601U (ja) * 1975-08-27 1977-03-03
JPS5244425A (en) * 1975-10-03 1977-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gas governor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009069949A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Toyota Motor Corp 圧力制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6796326B2 (en) Gas pressure regulator
US3489165A (en) Inline pressure regulator
US1264006A (en) Pressure-regulator.
EP0110071B1 (en) Flow regulating device
US4655239A (en) Water-pressure-operated gas valve for instantaneous gas water heater
JPS60225211A (ja) 圧力調整器
WO2021237995A1 (zh) 一种燃气调压器
US2069808A (en) Gas regulator
US3048991A (en) Mechanism for control of flow rate of gaseous fuel in gas-fueled cigarette lighter
US3688981A (en) Manifold gas valve
IE950352A1 (en) Two-stage regulator
WO2007013473A1 (ja) 圧力調整器
JP2004265363A (ja) ガス用減圧弁
US2161544A (en) Fluid pressure regulator
US572464A (en) Fluid-pressure regulator
US4404984A (en) Gas-liquid mixing metering system
US4217928A (en) Gas regulator valve with step opening characteristic
JPH0237509B2 (ja)
JPS6347926Y2 (ja)
US337012A (en) Half to augustus h
JPS6324487Y2 (ja)
JP3590753B2 (ja) 圧力調整器
JP2000046219A (ja) 熱ヒューズ付き圧力調整器
JPH0635549A (ja) 圧力調整器
JPS5649474A (en) Gas pressure regulating device