JPS60223236A - 電力線搬送方式 - Google Patents

電力線搬送方式

Info

Publication number
JPS60223236A
JPS60223236A JP59078372A JP7837284A JPS60223236A JP S60223236 A JPS60223236 A JP S60223236A JP 59078372 A JP59078372 A JP 59078372A JP 7837284 A JP7837284 A JP 7837284A JP S60223236 A JPS60223236 A JP S60223236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control signal
control
power line
signal
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59078372A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhisa Masui
桝井 照久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59078372A priority Critical patent/JPS60223236A/ja
Publication of JPS60223236A publication Critical patent/JPS60223236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/54Systems for transmission via power distribution lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5404Methods of transmitting or receiving signals via power distribution lines
    • H04B2203/5416Methods of transmitting or receiving signals via power distribution lines by adding signals to the wave form of the power source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5404Methods of transmitting or receiving signals via power distribution lines
    • H04B2203/5425Methods of transmitting or receiving signals via power distribution lines improving S/N by matching impedance, noise reduction, gain control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5429Applications for powerline communications
    • H04B2203/5458Monitor sensor; Alarm systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)アブストラクト この発明は、電力線を使用して制御信号を伝送りる電力
線搬送方式に関するものであり、その特徴とするところ
は、制御信号を発生する制御信号送信所と、制御信号送
信所から離れた位置に配置され制御信号により制御され
る制御信号受信所とを備え、制御信号が所定時間以上持
続づる正弦波信号から成り、制御信号により変調された
搬送波を制御信号送信所から電力線を経由して制御信号
受信所に伝送するようにしたことにより、制御信号の伝
達疫が著しく改善され、変圧器を越えて制御信号を伝送
することができ、しかも、制御信号受信所に於て誤動作
の発生するおそれが全くない点である。
(ロ)従来装置 信号の伝送経路として電力線を使用して中央監視や遠隔
操作を行なう電力線搬送方式は、高電圧や大電力を伝送
している電力線を通信線として使用するため、m音、漏
話、損失の変動などが多く、このため伝送特性が不安定
であり、特に、電圧の異なる電力線にまたがって信号を
伝送しようとする場合には、変圧器が介在するために伝
送特性はさらに不安定であった。
また、従来知られているものは、制御信号として複数の
パルスから成る信号を使用しているが、電力線の雑音は
パルス性で幅が広くエネルギーの大きいものが多いため
に、M音と区別がつきにくく、誤動作を起こしやすいと
いう欠点があった。
(ハ)目的 この発明の目的は、変圧器を越えて信号を伝送すること
ができ、しかも、制御信号受信所に於て誤動作の発生す
ることのない電力線搬送方式を提供することである。
(ニ)第1の実施例 この発明の第1の実施例について、第1図を参照しなが
ら説明する。
制御信号送信所1と、そこから送られた制御(ffi号
により制御される多数の制御信号受信所2とが、それぞ
れ前れた位置に配置されている。
制御信号受信所2は、例えば、街路灯、ビルの冷暖房用
動力機器、工場のシャッター等、同時に多数を操作する
必要のあるもの、あるいは、危険区域に設置されていて
遠隔操作する必要があるものなどに付設されている。
制御信号送信所1が発生する1lIIJ御信号は、コン
セントから100V(または200)の電力a3に送出
され、柱上トランス4.6600■(または3300V
)の電力線5(ま°たは、さらに変電所を介して600
00Vの送電線)、別系統の1oov<または200V
)の電力線3を経てそれぞれの制御信号受信所2に伝達
されるようになっている。
制御信号送信所1は、制御信号用の正弦波発信器11、
制御部12、搬送波発振器13、変調器14J5よび増
幅器から成る制御信号送出回路と、タイマー15、ワン
ショット信号送出器16、信号選択器17、増幅器、ア
ンド回路18およびアンサ−信号表示器19から成るア
ンサ−信号受信回路とにより構成されている。
正弦波発振器11は、金属片で作られた高精度の発振素
子とハイブリッドIOとにより構成され、300〜3 
K l−1zの範囲にある複数の周波数の正弦波を出力
する。
制御部12は、正弦波発振器11の出力信号をそれぞれ
個別にオンオフして、点灯、消灯、起動、停止等それぞ
れの制御対象の操作に対応した各種の制御信号を作り出
り″。
電力Fi13および5に存在する雑音は、はとんどのも
のが持続時間21118程度のパルス性のものであるか
ら、各制御信号の持続時間は、これらの雑音と十分に区
別がつく程度、例えば0.3sec以上に設定されてい
る。
制御信号は、変調器14に導かれ搬送波発振器13の出
力を振幅変調し、この変調された搬送波が増幅された後
アウトプットトランスを介してコンセントから電力線3
に送出される。
搬送波の周波数および送信設備の高周波出力は、電波法
の規定により、それぞれ10KHz〜450KH2およ
び10ワツト以下に制限されているから、この範囲の適
当な値に設定づる。
アンサ−信号受信回路は、制御信号受信所2の故障や誤
動作を検出するために設けられたものであり、制御信号
を送出した後(例えば数秒後)制御信号受信所2から送
られるアンサ−信号を確認し表示するようになっている
制御部2の出力の一部がタイマー15に導かれ、タイマ
ー15は制御信号が送出された後段室された時間が経過
するとワンショット信号送出器16を動作させてアンド
回路18の一方の入力端子に単一パルスを入力する。
アンド回路18の他方の入力端子には、信号選択器17
により受信されたアン勺−信号が入力され、アンド回路
18の出力がアンサ−信号表示器19に入力され表示さ
れる。
アンサ−信号受信回路は、制御信号受信所2の設置数と
同数設けられており、それぞれのタイマー15の設定時
間を異ならせておくことにより、すべての制御信号受信
所2を識別することができるようになっている。
制御信号受信所2は、信号選択器21、判別器22、増
幅器および被操作部23から成る制御信号受信回路と、
タイマー24、ワンショット信号送出器25、アンサ−
信号送出器26および増幅器から成るアンサ−(M9送
出回路とにより構成されている。
信号選択器21は、多段LGフィルターを使用して選択
度を60〜70%程度に上げた受信機が使用されており
、電力線3からインプットトランスを介して入力された
変調波を受信し検波Jる。
判別器22は、信号選択器21の出力信号を持続時間の
違いにより(例えば20113を境界として)雑音か制
御信号か判別し、制御信号と判断した場合だけ出力信号
を被操作部24に送るようになっている。
被操作部24は、街路燈、動力機器等の電源回路を操作
するプランジャー、スイッチング素子等であり、制御信
号によりそれぞれの1I11制御対象に応じて点灯、消
灯、起動、停止等の操作が行なわれる。
被操作部24が正常に動作した場合タイマー24が1〜
リガーされ、設定時間の後にワンショット信号送出器2
5が動作し単一パルスから成るアンサ−信号がアンサ−
信号送出器26に入ツノされ、変調および増幅された後
アウトプットトランスを介して電力線3に送出される。
タイマー24の設定時間は、制御信号送信所1のタイマ
ー15の設定時間に対応してそれぞれの制御信号受信所
ごとに異なっている。
次にその動作について説明する。
制御部2の対応するスイッチを操作すると、制御信号が
制御信号送信所1から電力線3に送出され、柱上トラン
ス4および電力a5.3を経て制御信号受信所2に伝送
され受信されて被操作部24が動作する。
被操作部24が正常に動作すると、アンサ−信号送出回
路よりアンサ−信号が送出され、再び電力線3.5およ
び柱上トランス4を経て制御信号送信所1のアンサ−信
号受信回路に受信され、対応するアンサ−信号表示器1
9により正常に動作したことが表示される。
いずれかの制御信号受信所2が動作しなかった場合には
、対応するアンサ−信号表示器19により警報等の形で
表示される。
(ホ)第2の実施例 第2図に示したものは、この発明の第2の実施例であり
、ガスもれ報知器、盗難防止装置、火災報知器等の中央
監視システムに使用したものである。
各ブロックごとに(例えば1つのビルを1つのブロック
として)設けられた多数の制御信号送信所1ど、これら
の制御信号送信所1から送られる制御信号を受信して警
報を発する中央監視用の制御信号受信所2とが”、電力
線3.5および柱上トランス4を介して互に結合されて
いる。
第1の実施例と異なるどころは、制御信号受信所2がア
ンサ−信号送信回路を備えていない点および制御信号送
信所1がアンサ−信号量16回路を備えていない点であ
り、その他の点は全く同一である。
制御部12には、そのブロック内のり゛べての(ガス、
火災等の)検知器が接続されていて、いずれかの検知器
が動作り−るとそれぞれ異なる周波数の所定時間以上持
続する正弦波から成る制御信号が発生し、制御信号によ
り変調された搬送波が電力線3に送出される。
この搬送波は、電力線3.5および柱上トランス4を越
えて制御信号受信所2に伝送され、被制御部23に連結
された警報器が動作してガスもれ等の発生およびその発
生個所を報知する。
〈へ)効果 以上説明したように、この発明の電力線搬送方式は、制
御信号を発生ずる制御信号送信所と、制御信号送信所か
ら離れた位置に配置され制御信号により制御される制御
信号受信所とを備え、制vn信号が所定時間以上持続す
る正弦波信号から成り、制御信号により変調された搬送
波を制御信号送信所から電力線を経由して制御信号受信
所に伝送するJ:うにしたことにより、制御信号の伝達
度が著しく改善され、変圧器を越えて制御信号を伝送す
ることができ、しかも、制御信号受信所に於て誤動作の
発生するおそれが全くないものである。
【図面の簡単な説明】
第1図・・・この発明の第1の実施例のブロック図第2
図・・・第2の実施例のブロック図1・・・制御(ff
i弓送信所 2・・・制御信号受信所3.5・・・電力
線 4・・・柱上トランス代理人 弁理士 岡 誠 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 制御信号を発生する制御信号送信所と、制御信号送信所
    から離れた位置に配置され制御信号により制御される制
    御信号受信所とを備え、制御信号が所定時間以上持続す
    る正弦波信号から成り、lb!制御信号により変調され
    た搬送波を制御信号送信所から電力線を経由して制御信
    号受信所に伝送することを特徴とする電力線搬送方式。
JP59078372A 1984-04-20 1984-04-20 電力線搬送方式 Pending JPS60223236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59078372A JPS60223236A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 電力線搬送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59078372A JPS60223236A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 電力線搬送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60223236A true JPS60223236A (ja) 1985-11-07

Family

ID=13660176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59078372A Pending JPS60223236A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 電力線搬送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60223236A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04313925A (ja) * 1991-04-11 1992-11-05 Dx Antenna Co Ltd 遠隔制御増幅器及びその制御装置
JPH04313924A (ja) * 1991-04-11 1992-11-05 Dx Antenna Co Ltd 遠隔制御増幅器及びその制御装置
KR20010086817A (ko) * 2000-03-03 2001-09-15 구자홍 전력선을 이용한 2선식 통신장치
KR20010111668A (ko) * 2000-06-12 2001-12-20 이승환 디지털 변복조 방법 및 시스템

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53117724A (en) * 1977-03-24 1978-10-14 Matsushita Electric Works Ltd Indoor load control check system using indoor power wiring

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53117724A (en) * 1977-03-24 1978-10-14 Matsushita Electric Works Ltd Indoor load control check system using indoor power wiring

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04313925A (ja) * 1991-04-11 1992-11-05 Dx Antenna Co Ltd 遠隔制御増幅器及びその制御装置
JPH04313924A (ja) * 1991-04-11 1992-11-05 Dx Antenna Co Ltd 遠隔制御増幅器及びその制御装置
KR20010086817A (ko) * 2000-03-03 2001-09-15 구자홍 전력선을 이용한 2선식 통신장치
KR20010111668A (ko) * 2000-06-12 2001-12-20 이승환 디지털 변복조 방법 및 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4363031A (en) Wireless alarm system
US3701024A (en) Local and national warning alarm system
US4056815A (en) Battery operated transmitter circuit
US3852740A (en) Alarm system with radio alarm link and equipment-activating power line link
JPH0237000B2 (ja)
US4019139A (en) Interaction multi-station alarm system
US4782322A (en) Amplitude modulation of control signals over electrical power lines utilizing the response of tuning fork filters
US4057790A (en) Personal aid signalling system
JPS61288297A (ja) 警備制御システム
US2899674A (en) Sierer
GB2288263A (en) Detection system and method
CN103942933A (zh) 基于gsm的智能安防系统
JPS60223236A (ja) 電力線搬送方式
US3543161A (en) Communication evaluation system
US2356364A (en) Radio remote control receiver
US3411150A (en) Alarm system
JPH0348704Y2 (ja)
JPS61100893A (ja) 住宅用監視装置
KR100373769B1 (ko) 방재 시스템
JP2015014986A (ja) 警報器及び警報システム
JPS6022471Y2 (ja) 光線式警戒装置
GB2088175A (en) Signal Transmission Over Power Lines
US2165064A (en) Supervision of radio signaling systems
GB618775A (en) Improvements relating to radio communication and signalling systems
JPH0319027Y2 (ja)