JPS60221712A - 光フアイバと光信号素子との結合方法 - Google Patents

光フアイバと光信号素子との結合方法

Info

Publication number
JPS60221712A
JPS60221712A JP59077848A JP7784884A JPS60221712A JP S60221712 A JPS60221712 A JP S60221712A JP 59077848 A JP59077848 A JP 59077848A JP 7784884 A JP7784884 A JP 7784884A JP S60221712 A JPS60221712 A JP S60221712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical signal
optical fiber
optical
signal element
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59077848A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Sumita
真 住田
Hisashi Murata
久 村田
Yutaka Katsuyama
豊 勝山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP59077848A priority Critical patent/JPS60221712A/ja
Priority to EP84307986A priority patent/EP0145343B1/en
Priority to US06/672,886 priority patent/US4659215A/en
Publication of JPS60221712A publication Critical patent/JPS60221712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/08Testing mechanical properties
    • G01M11/088Testing mechanical properties of optical fibres; Mechanical features associated with the optical testing of optical fibres

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、通信用光ファイバに光信号を結合する方法に
関する。とくに、光ファイバの途中から光ファイバを切
断することなく光信号を結合する方法に関する。ここで
光信号の結合には、光ファイバに光信号を入射すること
および光ファイバから光信号を取り出すことのいずれを
も含む。また光信号素子は光信号を発生する光源または
光信号を受光する受光器の一方またはは双方である。
〔従来の技術〕
光ファイバの途中に小さい曲率の曲げを与えると、その
部分で光ファイバのコアを伝搬する光信号が、クラッド
との間で全反射の条件を満足しなくなりクラッドを介し
て外部に漏洩する。光の通路は可逆的であるから、反対
に外部の光信号をこの曲げを与えた部分で光ファイバに
入射することができる。
発明者らはこの原理を応用して光ファイバに光信号を結
合する方法を発明し、特願昭58−217458号(以
下「先願」という。)により特許出願した。この方法は
光ファイバの途中に小さい曲げを与え、その曲げを与え
た部分に光源から光信号を照射すると、その光信号がそ
の光ファイバに結合され、曲げを与えた部分から両端の
方向に光信号が伝搬する。この両端の方向に伝搬する光
信号を両端に光検出器を配置して測定する。このとき、
両端の方向に伝搬する光信号の強度がほぼひとしくでき
るならば、曲げを与える部分を被測定光ファイバの一端
゛にごく近いところに設定すると、その一端までの光信
号の損失は他端までの光信号の損失に比べて無視できる
ので、一端の光検出器の値と他端の光検出器の値とを比
較するとその被測定光ファイバの光伝送損失を測定する
ことができる。
この方法を実験してみると、原理的にはきわめて優れた
方法であるが、曲げを与えた部分が、ら双方向に伝搬す
る光信号を双方向等量になるように入射することがむつ
かしい。また、曲げを与えた部分をHe−Neレーザな
どで直接照射しても、その光結合損失が大きいところに
欠点がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、曲げを与える部分から光ファイバに光信号を
結合する方法で、結合された光信号の強度が双方向に等
量であり、結合損失の少ない結合方法を提供することを
目的とする。3.、・〔問題点を解決するための手段〕 本発明の第一の発明は、曲げを与えた部分を散乱体で覆
うことを特徴とする。
本発明の第二の発明は、曲げを与えた部分をその光信号
素子とともに反射体で覆うことを特徴とする。
〔作用〕
第一の発明では大別して二つの方法がある。その第一は
光ファイバの曲げを与えた部分と光信号素子とをともに
散乱体で覆う方法であり、この場合には散乱体で覆われ
た内部では、光信号の強度が均一になり、光ファイバに
均一に結合し、また光ファイバに結合セずに通過する光
量を少なくすることができる。その第二は光ファイバの
曲げを与えた部分のみを散乱体で覆う方法で、たとえば
光ファイバに散乱体のチューブを被せる方法である。こ
の方法では結合する光が散乱体全体に均一に拡がり、光
ファイバに対して均一にまた効率的に結合することがで
きる。
第二の発明では、光ファイバを光信号素子とともに反射
体で覆う方法である。この方法では、反射体の内部で光
信号が繰り返して光ファイバを照射することになり、照
射光が均一になりまた効率的に光ファイバに結合する。
 ゛ 〔実施例〕 第1図は本発明実施例方法の構成図である。この例は光
ファイバ1に部分2で曲げを与え、この部分を容器3で
覆う。この容器3の内部には光信号素子(光源)4が取
り付けられている。ここで本発明の特徴とするところは
この容器3の内部にある。この容器3の内部は散乱体で
構成されている。−例として白色の塗料である。白色で
なくとも光信号の波長スペクトルには吸収がなく、この
光信号には関係ない波長スペクトルを吸収する塗料でも
よい。また、鏡であってその表面がくもりガラスのよう
に処理されたものでもよい。
このように構成されると、光信号をこの容器3の外には
漏洩することなく、この容器3の中で乱反射を繰り返し
てこの容器3の中に閉じ込められる。したがって、曲げ
を与えた部分2を均−tこ照射し、光ファイバ1には双
方向等間に光信号が結合される。またその結合は効率的
である。
第2図は本発明実施、側方法の構成図である。この例は
光ファイバ1をピン6に沿わせて曲げを与え、この部分
に光源4から光信号を照射するものである。ここで、光
ファイバ1にはチューブ7が被せられている。このチュ
ーブ7は散乱体で構成されている。−例として透明なチ
ューブの表面がくもりガラスのように処理されたもので
ある。また他の一例として、透明なチューブの中に光を
散乱させる微粒子を多数含む構造である。
このような構造により、チューブ7に照射された光はそ
のチューブ7で散乱して光ファイバlに到達する。した
がって光ファイバ1はこのチューブ7が被せられた部分
で均一に照射される。また光ファイバ1に効率的に結合
する。
第3図は別の実施例方法の構成図である。この例は光フ
ァイバlの曲げを与えた部分を二つの反射体8および9
で覆い、光源4を発する光信号が図に矢印で示すように
、繰り返し反射して光ファイバ1を照射するように構成
されたものである。
この構造により、光ファイバ1に照射される光信号は一
つの部分に集中することなく長さのある部分に均一に照
射され、光ファイバ1に結合された光信号は双方向に均
一になる。また、繰り返し照射されることになり、結合
される光信号の量は大きくなる。
上記各側は光信号素子を光源であるとしたが、光信号の
通路は可逆的であるから、光信号素子は受光素子であっ
ても同様に本発明を実施することができる。この場合に
は光信号は光ファイバから光信号素子に達する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば光ファイバの曲げ
を与えた部分に光信号を効率的に結合し、結合された光
信号は双方向に等量に伝搬することになる。これにより
、結合された光信号の信号対雑音比が向上し、測定を行
う場合にはその精度が向上する。光信号により情報を伝
送するときには、信号のダイナミックレンジが拡大する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例方法の構造図。 第2図は本発明実施例方法の構造図。 第3図は本発明実施例方法の構造図。 1・・・光ファイバ、2・・・曲げを与えた部分、3・
・・容器、4・・・光信号素子(光源)、6・・・ピン
、7・・・チューブ、8.9・・・反射体。 特許出願人 日本電信電話公社 代理人弁理士 井 出 直 孝

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 光ファイバの途中に曲げを与え、この曲げを与
    えた部分でこの光ファイバに光信号素子の光信号を結合
    する方法において、 上記曲げを与えた部分を散乱体で覆うことを特徴とする
    光ファイバと光信号素子との結合方法。
  2. (2)光信号素子を散乱体の内側に配置する特許請求の
    範囲第(1)項に記載の光ファイバと光信号素子との結
    合方法。
  3. (3)光信号素子を散乱体の外側に配置する特許請求の
    範囲第(11項に記載の光ファイバと光信号素子との結
    合方法。
  4. (4)光ファイバの途中に曲げを与え、この曲げを与え
    た部分でこの光ファイバに光信号素子の光信号を結合す
    る方法において、 上記曲げを与えた部分および上記光信号素子を反射体で
    覆うことを特徴とする光ファイバと光信号素子との結合
    方法。
JP59077848A 1983-11-18 1984-04-18 光フアイバと光信号素子との結合方法 Pending JPS60221712A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59077848A JPS60221712A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 光フアイバと光信号素子との結合方法
EP84307986A EP0145343B1 (en) 1983-11-18 1984-11-16 Optical fibre test method and apparatus for performing the method
US06/672,886 US4659215A (en) 1983-11-18 1984-11-19 Optical fiber test method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59077848A JPS60221712A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 光フアイバと光信号素子との結合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60221712A true JPS60221712A (ja) 1985-11-06

Family

ID=13645471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59077848A Pending JPS60221712A (ja) 1983-11-18 1984-04-18 光フアイバと光信号素子との結合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60221712A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023013606A1 (ja) * 2021-08-05 2023-02-09 住友電気工業株式会社 融着接続機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5162733A (ja) * 1974-11-29 1976-05-31 Hitachi Ltd Hikaribunpaki
JPS5172445A (ja) * 1974-11-18 1976-06-23 Du Pont
JPS5217836A (en) * 1975-08-01 1977-02-10 Hitachi Ltd Optical connector

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5172445A (ja) * 1974-11-18 1976-06-23 Du Pont
JPS5162733A (ja) * 1974-11-29 1976-05-31 Hitachi Ltd Hikaribunpaki
JPS5217836A (en) * 1975-08-01 1977-02-10 Hitachi Ltd Optical connector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023013606A1 (ja) * 2021-08-05 2023-02-09 住友電気工業株式会社 融着接続機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4076375A (en) Directional optical waveguide coupler and power tap arrangement
JP3792040B2 (ja) 双方向光半導体装置
US4381882A (en) Fibre optic termination
CA1135547A (en) Optical waveguide mode scrambler
US5684906A (en) Fiber optical plate
CA1112894A (en) Device for measuring the attenuation of optical waves in an optical transmission path
US5490227A (en) Light receiving module for SCM transmission
MY118007A (en) High-reflection attenuating light interception apparatus
EP1271194A3 (en) Optical bandpass filter using long period gratings
EP1454173B1 (en) Focusing fiber optic
JPH08233695A (ja) 接続損失・反射減衰量測定器
KR20110011123A (ko) 단일파장 양방향 광 송수신 모듈
CN112698451A (zh) 一种光模块
CN210775927U (zh) 一种光模块
JPS60221712A (ja) 光フアイバと光信号素子との結合方法
CA2059861C (en) Terminal structure for an optical device
JPS6079244A (ja) 光フアイバ伝播光の無切断検出装置
JPH02181707A (ja) 液体、気体等の検知用光ファイバ
JPS63212907A (ja) 光フアイバ心線対照方法および装置
Wells Crosstalk in a bidirectional optical fiber
JPH05203829A (ja) ループバック光コネクタ装置
JPS6170512A (ja) 光フアイバ伝搬光検出方法及びその検出器
JP3575107B2 (ja) 光送受信装置、光送受信装置と光コネクタとを備える装置
JPH0617054Y2 (ja) 光伝送体を備えた積分球
JPS627020A (ja) 光フアイバハイドロホン