JPS6079244A - 光フアイバ伝播光の無切断検出装置 - Google Patents

光フアイバ伝播光の無切断検出装置

Info

Publication number
JPS6079244A
JPS6079244A JP58188668A JP18866883A JPS6079244A JP S6079244 A JPS6079244 A JP S6079244A JP 58188668 A JP58188668 A JP 58188668A JP 18866883 A JP18866883 A JP 18866883A JP S6079244 A JPS6079244 A JP S6079244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
light
recessed part
detected
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58188668A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Hatano
羽田野 吉紀
Katsuya Yamashita
克也 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP58188668A priority Critical patent/JPS6079244A/ja
Publication of JPS6079244A publication Critical patent/JPS6079244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/30Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides
    • G01M11/35Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides in which light is transversely coupled into or out of the fibre or waveguide, e.g. using integrating spheres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/424Mounting of the optical light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4256Details of housings
    • G02B6/4257Details of housings having a supporting carrier or a mounting substrate or a mounting plate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4286Optical modules with optical power monitoring

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分!l!f〕 本発明は、通信用光ノア、イハを切断せずにその伝播特
性を測定するための装置に関する。
〔従来技術の説明〕
光ファイバに曲げを、Ljえると、伝播光が光ファイハ
の外部に漏洩放射する。この曲げが光ファイバの弾性領
域の範囲内であれば、曲げを元に戻すと光ファイバし1
1′元の伝播光の漏洩しない状態に戻る。したがって、
光ファイバに一時的に曲りをりえ、こ・のときの漏洩光
を測定することにより、光ファイバを切断することなく
その伝播特性を測定することができる。
従来のこのための装置について原理的な構造図を第1図
に示す。ずなわI5、被検出光ファイバ1に曲げを!j
、えると、その曲げの接線方向に漏洩光が第1図に示す
矢印のよ・うにイ1ミし、これを受光器2で受光する。
このような構造では、光ファイバ1から漏洩放射する光
パワーの一部の力が受光器2に到達し大部分は失われる
ので1【]失が大きい。
これを救済するために、受光器2の面積を大きくすると
、受光器2の表面で発仕−Jるショク1−雑音や外部光
による卸音が増大して信号層1音比が劣化することGこ
なる。
この種の従来構造で最適の構造とされているものでは、
直i条約2.5 mmの円筒形の受光器をU字形に曲げ
たもので、この円筒の内部に被検出光ファイバを挿入す
る構造のものであるが、これでも、検出することができ
る光パ・ノーの内部伝播)いこ対する割合は約40dB
である。また、被検11」光ソアイハ1は常に一定の形
状に曲げをJjえないと、その漏洩光の状況が相違する
ことになるのζ、−iF L、い測定を行うことができ
ない。
〔参考文献〕
(1)表地:「光芯線り・1照器の試作−1電子通伯学
会全国大会 No1885.19814[〔発明の目的
〕 本発明は、これを改良するもので、光ソアイハを伝播す
る光バソーに列して漏洩光バソーをりJイ・A的に検出
することができるとともに、被検出光ソアイハの測定の
条(71を常に安定にか・っ一定に設定することができ
る光フアイバ伝播光の無9月Mi検出装置を提供するこ
とを目的とする。
〔発明の特徴〕
本発明は、被検出光ファイバに曲げをりえる手段と、ご
の光ファイバの曲げを5えた部分から光ファイバの外部
に漏洩して放射される伝播光を検出する手段とを備えた
光フアイバ伝播光の無切断検出装置にお(、>て、」二
記曲げを与える手段は、−に配液検出光ファイバが内面
に沿って配置されるように構成された四部を有する第一
の部材と、」二記凹部の内面に沿って配置された光ファ
イバをこの凹部に密着さゼるように押さえ(=Jげる凸
部を有する第二の部材と、上記第一の部材の凹部の内面
に先入!1Jα111が配列されその人fA(端に入射
する光を−に記検出する手段に導く複数の光導波路とを
備えたことを特徴とする。
光導波路は、その一部または全部が光ファイバに、J、
るもの、あるいし;1」二記第−の部材に一体的C,二
構成された断面が平板状の光ガイI−によるものとする
ことができる。
第二の部材にはスプリング機構を設L)、第一の911
+4の凹部に被検出光ファ・イハが密着するよ・うに構
成することができる。
〔実施例による説明〕
第2図ないし第5図は本発明第−実施例装:トヱの構造
図である。第2図は一部破断側面図、第3図は正面図、
第4図は第一の部Hの凹部構造を示−・1斜視図、第5
図はVV断面図である。
本発明実施例構造は、第一〇部祠11と、第一二の部J
IA12とを備え、第一の部材11には゛1′円筒形状
の四部13が形成され、第二の部!、112には」二記
凹部1;3よりわJ゛かにその直径が小さい円筒形状の
凸部14を備える。第一の部+AI+にはその凹(°(
1冑3に入r+−1i′tiハが配列された多数の先導
波路である光ソアイハ1〔;を備え、その出射昂1は光
−tネクタ17により他の光ファイバ18と接続され′
C1光検出素7′20にコ、1′7かJ′1゜る。
第一の部ヰAIIの凹部I3には被検出光ファイバ1が
配置され、第二の(′4財/112の凸部141こ、1
、す、その被検出光ファイバは凹部13の壁面に現れる
に配光ファイバ1にの入射端に密着するよ・うに押しつ
りられる。第一・の部材11は二つの部+4が接着され
た(^Y造であり、光ファイバ16はそのニ一つの部祠
の間に挾まれて固定される。
第一の部材IIの凹部13に光ソアイハ16の端部が配
列される位置は、その四部13の壁面がわずかにU字溝
をなすように構成してお+Jば、被検出光ファイバ1は
らようどそのU字溝Gこはまるように位置し゛ζ凹部1
3の壁面に押しく;Iりられる。
このよ・うな構造の装置では、被検出光ファイバlは第
一・の部JjAの凹部13に沿って一定の形状の曲げが
4えられ、その曲げが与えられた部分で外(!IXに漏
洩放射−する光パlノーは、効率的6、二元ファイバ1
(〕の入JM +>f:lに入射して被検出素子20に
導かれる。
図に示すように、第一の部+AI2はヒンジにd−り第
一のff1月11に取イuノられ、その両部材の間には
スプリング22を設iJ、このスプリング22により第
一の部材12の凸部I4が第一の部材IIの凹部13に
、適当な力で押しつりられるようζ、こ構成する。
このよ・うな構造の装置i’−t″で試験を行った結果
を説明ずイ)と、四部13の内周および凸部14の外周
のrI′1径を5mmとし、被検出光ファイバ1として
、コア径が50IIIn、外径が125 、!1 mの
光−/yイハを用イ、光導波1洛としての光ファイバ1
6を10木設りたと、二ろ、被検出光フブイハ1に伝播
゛う−る光パソーから漏洩放射し、この光4波路により
受光素子20に検出される光バマノーの減衰量は約32
dllであ、た。、−の値でも、この種の従来例装置に
比べて約7d13減衰量が小さくなっている。、Lの試
験に用いた構造は、四部13に配列された光ファイバ1
6の入射端は必ずしも最適ではないので、この工作の精
度を向十、シ、先導波路として用いる光ファイバ16の
数を多くすることにより、さらにこの減衰量は小ざ(な
る、効率的な/1lll定を行・うことができるものと
考えられる。
この構造によりどの程度l(二で減衰量を小さくするこ
とが−(きるかを検n・t 1°ると、第G l!I 
(、:k ’二のノ、二めの試験装置の構成図である6
−1記被検出光フ了イパ1として用いた1ア径が501
jm、外径か(257111の光ファイバを直径5mm
の曲げを与え、その一端に光源25を接続し他端lに受
光器20を接続して伝播り・S性を測定する。その測定
結果を第7図に小ず。Jなわち光ファイバ1の曲げ角度
θを110度辺十にすると、光ファイバ1を伝播する光
パワーは急速に減衰することがわかる。この失われた光
パワーは、光フアイバ自体は透明であることから、外部
に漏洩放射されているものと考えられ、これをすJ量的
に集光すれば上記減*預を相当程度に小さくすることが
できるものと考えられる。第6図に示す試験結果から、
曲げ角度θの9()〜 180度の範囲に密接して多数
の光導波路の入射端を設置、Jると、すJ量的な漏洩放
射光の集光ができるものとうらえもれる。
第8図は本発明第二実施例装置の要r++(j11?造
図である。この例は光導波128として光ファイバを用
いるのではなく、第一の部月月のバルクの中C1晒1I
r1妾形成された光ガイF 30を設iJたものである
。この先ガイド30は透明な祠質であって、第一・の部
祠11のバルクの祠質より光屈折率が商い材質を使用し
て、被検出光ファイバから漏洩放射された光パワーを集
光して、他端に結合された受光器に導くように構成され
る。この構造では、被検出光フッ−(ハの設定にずれが
あっても、効率的に漏洩放射光を検出することができる
装置が得られる。
−に配別で説明した装置の形状および構造る。(い′1
′れも本発明を実施する一つの形態であり、本発明の範
囲はこれに限定するものでなく、ほかのさ11ミさまな
形態で本発明を実施することができる。
〔発明の効果〕
以1−説明したように、本発明によれば、被検出光ファ
イバに曲げを与え、その曲げをり、+えた近傍から漏洩
放射する光パワーを利用し7、被検出光ファイバを切断
することなく、光伝送特性を測定することができる装置
に−)いて、光バ・ノーの413光を効率的に行うこと
かできるとともに、被検出光ファイバを一定の条件−(
安定に設定Jることができるので、測定の)こめの1榮
作が節ITL化され、測定されたi^果の信1・f1性
が1n1くなる。また測定に1(γし−(は、被検出光
ファイバQこ一定の曲げをIjえる、二とになるので、
不7ν・i用6.ニルざい曲率の曲げをIjえて光ファ
イバを損傷する、二とがない優れたり1里がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例装置の原理的な構造図。 第2図は本発明実施例装置の側面図。 第3図は本発明実施例装置の正面図。 第4図は本発明実施例装置の凹部斜視図。 第5し1は本発明実施例装置のVV断面し1゜第6図は
光ファイバの特性試験の構成図。 第7図4Jその試験結果を示す特性図。 第8図は本発明第二実施例装置の要部11η造図。 1・・・被検出光ファイバ、2・・・受光器、11・・
・第一の部祠、12・・・第二の部側、I3・・凹部、
14・・・凸部、16・・・光導波路として用いる光フ
ァイバ、20・・・受光器。 特許出願人 日本電信電話公判 代理人弁理士 ノ1 出 直 孝 ;v11 図 第 3 [も5 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1,1被検出光ファイバに曲げを与える手段と、この
    光ファイバの曲げを与えた部分から光ファイバの外部に
    漏洩して放射される伝播光を検出する手段と を備えた光フプイハ伝播光の無りJ断検出′AAi+¥
    において、 一上記曲げを与える手段は、 」二記被検111光ファイバが内面に沿って配置される
    ように構成された凹部を有する第一の部材と4、上記凹
    部の内面に沿って配置された光ファイバをこの凹部に密
    着さ一ヒる、L・うに押さえ伺ける凸部を有する第二の
    部祠と、 上記第一〇部材の四部の内面に光入射端が配列されその
    入射端に入射する光を」二記検出する手段に導く複数の
    光導波路と を備えたことを特徴とする光ソアイハ伝播光の無切断検
    出装置。 (2)光導波路は、光7つ・イハを含む’l!?詐請求
    の範囲第(1)1′fiに記載の光フアイバ伝播光の無
    切断検出装置。 (3)光導波路は、−1−記第一の部Hに一体的Gこ構
    成された断面が平扱状の光ガイ(′を含むq>詐if?
    求の範囲第(1)項に記載の光ファ・イハ伝播光の無切
    断検出装置。 (4)第二二の部材には、その凸部を第一の部44の四
    部に押り、 (−jりるスプリング機構を含む44許請
    求の範囲第(])項に記載の光フアイバ伝播光の無切断
    検出装置。
JP58188668A 1983-10-07 1983-10-07 光フアイバ伝播光の無切断検出装置 Pending JPS6079244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58188668A JPS6079244A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 光フアイバ伝播光の無切断検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58188668A JPS6079244A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 光フアイバ伝播光の無切断検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6079244A true JPS6079244A (ja) 1985-05-07

Family

ID=16227759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58188668A Pending JPS6079244A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 光フアイバ伝播光の無切断検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6079244A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0223332A2 (en) * 1985-09-23 1987-05-27 Nortel Networks Corporation Test instrument for optical fibres
US5138690A (en) * 1990-09-28 1992-08-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fiber identifier
JPH06105184B2 (ja) * 1988-01-13 1994-12-21 ブリテツシユ・テレコミユニケイシヨンズ・パブリツク・リミテツド・カンパニー 光パワーメータ
US5483610A (en) * 1994-12-16 1996-01-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Clip-on device for optical power meter

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0223332A2 (en) * 1985-09-23 1987-05-27 Nortel Networks Corporation Test instrument for optical fibres
JPH06105184B2 (ja) * 1988-01-13 1994-12-21 ブリテツシユ・テレコミユニケイシヨンズ・パブリツク・リミテツド・カンパニー 光パワーメータ
US5138690A (en) * 1990-09-28 1992-08-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fiber identifier
US5483610A (en) * 1994-12-16 1996-01-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Clip-on device for optical power meter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5684906A (en) Fiber optical plate
EP0362208A1 (en) OPTICAL COUPLING ELEMENT.
EP0196168B1 (en) Fiber optic doppler anemometer
EP1454173B1 (en) Focusing fiber optic
US7062125B2 (en) Prismatic reflection optical waveguide device
US6462808B2 (en) Small optical microphone/sensor
US4380394A (en) Fiber optic interferometer
JPS6079244A (ja) 光フアイバ伝播光の無切断検出装置
JPH08233695A (ja) 接続損失・反射減衰量測定器
US9482823B1 (en) Fiber attenuator based on MPO loopback assembly having angled ferrules
JP2008170327A (ja) 屈折率検出装置、および、液位検出装置
US7016559B2 (en) Optical transmitter-receiver and optical fiber
US5903694A (en) Fiber optics device
JPH02181707A (ja) 液体、気体等の検知用光ファイバ
US5410628A (en) Optical tapping device for use in conjunction with an optical fiber management device
WO2019073623A1 (ja) 光ファイバ式計測装置及び光ファイバ式計測方法
JPS6170512A (ja) 光フアイバ伝搬光検出方法及びその検出器
JPS5924236A (ja) 反射率測定用装置
WO2022249454A1 (ja) 光モニタデバイス
JPS60221712A (ja) 光フアイバと光信号素子との結合方法
JP7267538B2 (ja) 光ファイバ式センサ装置
WO2022249455A1 (ja) 光モニタデバイス
Sumida et al. A new method of optical fiber loss measurement by the side-illumination technique
JP2511999B2 (ja) 液体検知用光ファイバおよびこれを用いた液体検知システム
JPH0632530B2 (ja) 光フアイバハイドロホン