JPS602189A - 新規なプラスミド - Google Patents
新規なプラスミドInfo
- Publication number
- JPS602189A JPS602189A JP58107842A JP10784283A JPS602189A JP S602189 A JPS602189 A JP S602189A JP 58107842 A JP58107842 A JP 58107842A JP 10784283 A JP10784283 A JP 10784283A JP S602189 A JPS602189 A JP S602189A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plasmid
- tryptophan
- fraction
- gene
- biosynthesis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/70—Vectors or expression systems specially adapted for E. coli
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/88—Lyases (4.)
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Zoology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はトリプトファンシンターゼの生合成を司る遺伝
子を含む自分を有する新規なプラスミドに関し、さらに
詳しくは、宿主内に安定に維持することのできる。トリ
プトファンシンターゼの生合成を司る遺伝子を含む画分
1例えはトリプトファンオペロンを有するプラスミドに
関する。
子を含む自分を有する新規なプラスミドに関し、さらに
詳しくは、宿主内に安定に維持することのできる。トリ
プトファンシンターゼの生合成を司る遺伝子を含む画分
1例えはトリプトファンオペロンを有するプラスミドに
関する。
トリプトファンオペロンのクローニングについては従来
からいろいろと研究されているが1例えばJourna
l of Gpngral Microbiology
、Vol。
からいろいろと研究されているが1例えばJourna
l of Gpngral Microbiology
、Vol。
1181253(111180)に記載されているよう
に、宿主内での安定性に問題があり、トリプトファンの
工業的製造に応用するには多くの困難があると考えられ
ている。
に、宿主内での安定性に問題があり、トリプトファンの
工業的製造に応用するには多くの困難があると考えられ
ている。
一部、プラスミドの宿主内での安定性において。
応用的に最も1要な要素は一般に宿主の継代培養におけ
るプラスミドの脱落現象である。そのため。
るプラスミドの脱落現象である。そのため。
従来上りプラスミドの脱落を防止するために種々の試み
がなされており1例えば、エシェリヒア属のストレプト
マイシンに依存しないという性質を川る染色体遺伝子D
NA7ラグメントが組み込まれたプラスミドケ、エシェ
リヒア椙のストレプトマイシン依存性変異株に含有せし
めて、グラスミドを含有する微生物の性質を安定する方
法が提案されている(特開昭55−156591号公報
)。
がなされており1例えば、エシェリヒア属のストレプト
マイシンに依存しないという性質を川る染色体遺伝子D
NA7ラグメントが組み込まれたプラスミドケ、エシェ
リヒア椙のストレプトマイシン依存性変異株に含有せし
めて、グラスミドを含有する微生物の性質を安定する方
法が提案されている(特開昭55−156591号公報
)。
しかしながら、かかる方法は経済的に圏題があるのみな
らず、目的のプラスミドに複雑な機能を組み込む必要が
あるため、宿主の分裂増殖時にプラスミドが安定に娘細
胞に分配され揃いことが予想され、工業的に応用するに
はかなりの問題がある。
らず、目的のプラスミドに複雑な機能を組み込む必要が
あるため、宿主の分裂増殖時にプラスミドが安定に娘細
胞に分配され揃いことが予想され、工業的に応用するに
はかなりの問題がある。
そこで、不発明者らは、トリットファンシンターゼの生
合成を司る遺伝子を含む画分1例えはトリプトファンオ
ペロンを、親泊1月包から娘細月包へと継代f:l’l
に安定に分配することを可能にする機能をつプラスミド
について鋭意研究を行なった。その貼呆1本祐明省らは
、F因子プラスミド(父はF゛プラスミドは通常細胞染
色体当り1〜2個のコピー数しかもたないが、細胞分裂
時に安定に娘細胞に受け継がれていく機構を有している
ことに庸目し、このF因子プラスミドの増殖制御分配糸
を司る遺伝子を含む自分と、上記のトリプトファンシン
ターゼの生合成を司る遺伝子を含む画分とを照付せるこ
とにより1本発明を完成するに至った。
合成を司る遺伝子を含む画分1例えはトリプトファンオ
ペロンを、親泊1月包から娘細月包へと継代f:l’l
に安定に分配することを可能にする機能をつプラスミド
について鋭意研究を行なった。その貼呆1本祐明省らは
、F因子プラスミド(父はF゛プラスミドは通常細胞染
色体当り1〜2個のコピー数しかもたないが、細胞分裂
時に安定に娘細胞に受け継がれていく機構を有している
ことに庸目し、このF因子プラスミドの増殖制御分配糸
を司る遺伝子を含む自分と、上記のトリプトファンシン
ターゼの生合成を司る遺伝子を含む画分とを照付せるこ
とにより1本発明を完成するに至った。
しかして1本発明によれば、トリプトファンシンターゼ
の生合成を司る遺伝子を含む自分と /1因子プラスミ
ドの増殖制御分画系を司る遺伝子を営む画分とを有する
ことを%徴とする新規なプラスミドが提供される。
の生合成を司る遺伝子を含む自分と /1因子プラスミ
ドの増殖制御分画系を司る遺伝子を営む画分とを有する
ことを%徴とする新規なプラスミドが提供される。
本発明のプラスミドを構成する「トリプトファンシンタ
ーゼの生合成を司る遺伝子を含む両分」(以下「1画分
」と略称することがある)とけ。
ーゼの生合成を司る遺伝子を含む両分」(以下「1画分
」と略称することがある)とけ。
インドールとL−又1−IDL−セリンからL−トリプ
トファンの生合成を司る遺伝子を含む両分を意味し、し
かして、7゛両分に社トリプトファンオペロン又はトリ
プトファンオペロンを含むもつと大きな遺伝子画分、或
いは、トリプトファンオペロン中のトリプトファンシン
ターゼの生合成を司る遺伝子であるTrp AとTrp
Eにプロモータ及びオペレーターを結合した両分、又は
l’rp AとTrp BにTrp C,Trp D及
びTrpMt7)少なくとも1aとプロモーター及びオ
ペレーターを結合シフt 画分(例工ば、 I’rp
A、i’rpB%TrpC及びTrpEにプロモーター
及びオペレーターが結合した両分)等が包含される。こ
れらのT画分としては実用的には大腸丙由来のものが好
適に吠用され、中でも、トリプトファンオペロンそれ自
体及び7アーヅφ80ptの遺伝子を制限m累Bam1
ilにより切断して得られる約22.6 k bの分子
mt有するトリプトファンオペロンを含む画分が有利F
C萌用される。
トファンの生合成を司る遺伝子を含む両分を意味し、し
かして、7゛両分に社トリプトファンオペロン又はトリ
プトファンオペロンを含むもつと大きな遺伝子画分、或
いは、トリプトファンオペロン中のトリプトファンシン
ターゼの生合成を司る遺伝子であるTrp AとTrp
Eにプロモータ及びオペレーターを結合した両分、又は
l’rp AとTrp BにTrp C,Trp D及
びTrpMt7)少なくとも1aとプロモーター及びオ
ペレーターを結合シフt 画分(例工ば、 I’rp
A、i’rpB%TrpC及びTrpEにプロモーター
及びオペレーターが結合した両分)等が包含される。こ
れらのT画分としては実用的には大腸丙由来のものが好
適に吠用され、中でも、トリプトファンオペロンそれ自
体及び7アーヅφ80ptの遺伝子を制限m累Bam1
ilにより切断して得られる約22.6 k bの分子
mt有するトリプトファンオペロンを含む画分が有利F
C萌用される。
本発明は前述したように、上記の7“画分を、F因子プ
ラスミドの増殖制御分配系を司る遺伝子を含む画分と組
合わせる点に特徴を有する。、F因子シラスミドは例え
ば「蛋白・d什核酸 酵素」第27巻第1号(1982
)の98頁の図1の遺伝子地図及びEgo Elによる
物理的地図に示される如き構造をもつ1分子量が94.
5kbC62×10’ dolton)の既知のグラス
ミドであシ、大腸菌などの腸内細菌中に通常1而胞染色
体邑り1〜21固のコピー数で存任し、従って染色体が
則施当り2個あるとすればF因子プラスミドとしては2
〜4個しか担われていない。このプラスミ+″は細胞分
裂時にちょうど倍化してそれぞれの娘細胞に正確に伝六
されるような機構を備えているにりように、コピー数を
低いレベルに保ちつつ、正確に宿主の増殖とペースを会
わせて増やす仕組かをstringentな増殖の制御
と呼んでいる)。F因子プラスミドにおけるこのような
stringentな増殖の制御Q能が、m1ni−F
と呼ばれる分子量が9.1kbの自律増殖できる断片に
担われていることも既に究明されており、このm、1n
i−FがF因子プラスミドより制限酵素EcoRI に
より切り出し可能であることも知られている。
ラスミドの増殖制御分配系を司る遺伝子を含む画分と組
合わせる点に特徴を有する。、F因子シラスミドは例え
ば「蛋白・d什核酸 酵素」第27巻第1号(1982
)の98頁の図1の遺伝子地図及びEgo Elによる
物理的地図に示される如き構造をもつ1分子量が94.
5kbC62×10’ dolton)の既知のグラス
ミドであシ、大腸菌などの腸内細菌中に通常1而胞染色
体邑り1〜21固のコピー数で存任し、従って染色体が
則施当り2個あるとすればF因子プラスミドとしては2
〜4個しか担われていない。このプラスミ+″は細胞分
裂時にちょうど倍化してそれぞれの娘細胞に正確に伝六
されるような機構を備えているにりように、コピー数を
低いレベルに保ちつつ、正確に宿主の増殖とペースを会
わせて増やす仕組かをstringentな増殖の制御
と呼んでいる)。F因子プラスミドにおけるこのような
stringentな増殖の制御Q能が、m1ni−F
と呼ばれる分子量が9.1kbの自律増殖できる断片に
担われていることも既に究明されており、このm、1n
i−FがF因子プラスミドより制限酵素EcoRI に
より切り出し可能であることも知られている。
本発明はこの青、1ni−F VC担われている増殖制
御分配系を利用するものであり、しかして「F因子プラ
スミドの増殖制御分配系を司る遺伝子を含む両分」(以
下F画分と略称することがある)とけ、上述したよりな
t゛因子シラスミドを娘細胞に正確に伝達する機構を備
えた遺伝子画分を意味し、そのようなF画分の代表例と
して杜約ta、 1k bの分子量を有するm1ni
−F画分が挙けられる。
御分配系を利用するものであり、しかして「F因子プラ
スミドの増殖制御分配系を司る遺伝子を含む両分」(以
下F画分と略称することがある)とけ、上述したよりな
t゛因子シラスミドを娘細胞に正確に伝達する機構を備
えた遺伝子画分を意味し、そのようなF画分の代表例と
して杜約ta、 1k bの分子量を有するm1ni
−F画分が挙けられる。
本発明のプラスミドは1以上に述べた7゛画分とF画分
に加えて、さらに他の遺伝子画分、例えば各41m細菌
の薬剤耐性を司る1例えばカナマイシン耐性等の遺伝子
画分2例えばカナマイシン耐性を司る遺伝子画分等を含
有していてもよい。
に加えて、さらに他の遺伝子画分、例えば各41m細菌
の薬剤耐性を司る1例えばカナマイシン耐性等の遺伝子
画分2例えばカナマイシン耐性を司る遺伝子画分等を含
有していてもよい。
そのようなプラスミドの代表例として1本発明では、ト
リプトファンオペロン画分及びF因子プラスミドのm4
nt −F画分を含有し1分子量が約31、7 k 6
であり且つ下記の制限酵素忙対して下記の感受性を示す
、すなわち (α)EooRIに対する認識部位が5ケ所であり、(
b) Ba?7LHIに対する認識部位が2ケ所であり
。
リプトファンオペロン画分及びF因子プラスミドのm4
nt −F画分を含有し1分子量が約31、7 k 6
であり且つ下記の制限酵素忙対して下記の感受性を示す
、すなわち (α)EooRIに対する認識部位が5ケ所であり、(
b) Ba?7LHIに対する認識部位が2ケ所であり
。
((+)H4ndNに対する認識部位が3ケ所であるこ
とtl−特性とするプラスミドpMTY−1が提供され
る。
とtl−特性とするプラスミドpMTY−1が提供され
る。
このプラスミドpMTY−1u上記のとおり約31、7
k bの分子量含有するが、この分子量はアガロース
・rルミ気泳妨法により1lll ”dしたものである
。
k bの分子量含有するが、この分子量はアガロース
・rルミ気泳妨法により1lll ”dしたものである
。
ま1c、プラスミドpMTY−1の名種制限酵素に対す
る感受性は上記(α)〜(C)に示すとおりであり。
る感受性は上記(α)〜(C)に示すとおりであり。
より詳細に谷11711限酵素に、ζる分解断片の分子
量Ckb)を示せば次のとおりである。
量Ckb)を示せば次のとおりである。
(α) Eco R1富 9.1 、 7.0 、 6
.4 、 6.1 、 3.1(6) Barn HI
I2 Z 6 # 9−1(6) BindUl 1
1&0,10.8.L9以上に述べた如き特性をもつプ
ラスミドpM1’Y−1は例えは矢のようにして製造す
ることができる。
.4 、 6.1 、 3.1(6) Barn HI
I2 Z 6 # 9−1(6) BindUl 1
1&0,10.8.L9以上に述べた如き特性をもつプ
ラスミドpM1’Y−1は例えは矢のようにして製造す
ることができる。
まず、トリプトファンオペロン画分の調製は。
例えば、染色体遺伝子中にトリゾトファンオペロ7”i
本ツ大腸園1例えば、 Eschgriahia c
oliK−12(IFO3301、ATCC10’19
B。
本ツ大腸園1例えば、 Eschgriahia c
oliK−12(IFO3301、ATCC10’19
B。
ATCCtt23562)などに、ファージ、例えばフ
ァージφ5o(Aff’cci 1456α−Bl)々
どを感染させ、溶源化及び肪発現象を利用して、ファー
ジDNA中にトリシトファンオペロンを取り込んだ7ア
ージを大量に調製し〔RoM、DnnngIl、C1Y
anofsky$ J、 Bacteriol、。
ァージφ5o(Aff’cci 1456α−Bl)々
どを感染させ、溶源化及び肪発現象を利用して、ファー
ジDNA中にトリシトファンオペロンを取り込んだ7ア
ージを大量に調製し〔RoM、DnnngIl、C1Y
anofsky$ J、 Bacteriol、。
118.505(1974)参照〕、それから常法[E
、 F、Fr1tsch、 5arnbrook、 ”
Moleculareloning”c 1982)p
、164〜165゜Co1d 5pin Harbor
Laboratory参照〕に従ってファージDNA
を抽出し、制限酵素1例えばBαmHI 、EetoR
I等を用いてトリプトファンオペロンを含む遺伝子画分
を切シ出すことにより行なうことができる。
、 F、Fr1tsch、 5arnbrook、 ”
Moleculareloning”c 1982)p
、164〜165゜Co1d 5pin Harbor
Laboratory参照〕に従ってファージDNA
を抽出し、制限酵素1例えばBαmHI 、EetoR
I等を用いてトリプトファンオペロンを含む遺伝子画分
を切シ出すことにより行なうことができる。
他方1m、ini F画分の調製は1例えば、F因子プ
ラスミドを保有する値生物1例えば、大腸閾(g、co
li) K −12株(A7’C(1’15153會A
TCCg23589 *ATCC523590)等から
それ目体公知の方法で1例えばP、Gugrデ焦り、
L、 LsBLay、 S、F’alkow + J、
Hact、。
ラスミドを保有する値生物1例えば、大腸閾(g、co
li) K −12株(A7’C(1’15153會A
TCCg23589 *ATCC523590)等から
それ目体公知の方法で1例えばP、Gugrデ焦り、
L、 LsBLay、 S、F’alkow + J、
Hact、。
116.1064(1973)等の文献に記載の方法で
F因子プラスミドを取り出し、それから制限m素gco
RIft用いて分子址が約9、lkbのη厖niF断片
を切り田すことにより1製することができる。
F因子プラスミドを取り出し、それから制限m素gco
RIft用いて分子址が約9、lkbのη厖niF断片
を切り田すことにより1製することができる。
このようにして調製されたm、ini F’断片は、上
目己トリプトファンオペロンを含む&fi子画分の切り
出しに用いたと同じ制限師系で処理した後、上記でTi
F4製したトリプトファンオペロンを含む遺伝子画分と
一緒にし、リガーゼ、例えばT4ファーヅ田米のりガー
ゼ等を作用系せて結付させることにより、目的とするプ
ラスミドpMTY−17)V4!4られる。
目己トリプトファンオペロンを含む&fi子画分の切り
出しに用いたと同じ制限師系で処理した後、上記でTi
F4製したトリプトファンオペロンを含む遺伝子画分と
一緒にし、リガーゼ、例えばT4ファーヅ田米のりガー
ゼ等を作用系せて結付させることにより、目的とするプ
ラスミドpMTY−17)V4!4られる。
なお、プラスミドpMTY−1の具体間両製法について
は(支)記実施例1に詳細に説明されている。
は(支)記実施例1に詳細に説明されている。
このようにして調製される本発明のプラスミドは、コピ
ー数は少ないが、宿主の細胞分裂に除して娘細g=に正
確に受け継がれ、脱落することが少ないという優れた特
性を有する。
ー数は少ないが、宿主の細胞分裂に除して娘細g=に正
確に受け継がれ、脱落することが少ないという優れた特
性を有する。
従って1本発明のプラスミドはトリプトファンの製造に
おいて工業8’lに応用することが大いに期待される。
おいて工業8’lに応用することが大いに期待される。
トリプトファンの製造に除しては、本発明のプラスξF
で宿主が形質転換される。この形質転換に利用できる宿
主園としては、例えは。
で宿主が形質転換される。この形質転換に利用できる宿
主園としては、例えは。
大腸藺、枯革圃、サツカロマイセス等が挙げられるが、
これらの中でも大腸−が好ましい、更に。
これらの中でも大腸−が好ましい、更に。
仁れらの宿主−をトリプトファン要求性質異体としたも
のが特に好ましいものである。
のが特に好ましいものである。
また、これら宿主菌に対する本発明のプラスミドの導入
はそれ自体公知の方法1例えばM。
はそれ自体公知の方法1例えばM。
MandgL、 A、 H4ga: J、 Mo1.
Biol、 53 。
Biol、 53 。
159(1970)等の文献に記載の方法で行なうこと
ができる。
ができる。
このようにして形質転換されたイd主蘭はそれ自体公矧
の方法で培養することにより、トリプトファンシンター
ゼを元弁に生産蓄積させた後、インドールとL−又Fi
DL−セリンとからL−トリプトファンを製造する除の
酵素反応に利用することができる。培養された菌体を該
#1素反応に利用する場会* I41菌体はそのままで
1更用することができるが、該一体を超音波処理等で破
砕した破砕物。
の方法で培養することにより、トリプトファンシンター
ゼを元弁に生産蓄積させた後、インドールとL−又Fi
DL−セリンとからL−トリプトファンを製造する除の
酵素反応に利用することができる。培養された菌体を該
#1素反応に利用する場会* I41菌体はそのままで
1更用することができるが、該一体を超音波処理等で破
砕した破砕物。
又はその破砕吻ケさらに水等で抽出した抽出?。
或い#′i咳佃出物をさらに硫女等で処理してtガ素成
分を沈減させた粗ijf製物の形で反用することもでき
、さらに、該1体又はこれら処理物は必要により固矩化
して用いること本できる。
分を沈減させた粗ijf製物の形で反用することもでき
、さらに、該1体又はこれら処理物は必要により固矩化
して用いること本できる。
該菌体又はその処理物の存在下でのインドールとL−又
はnL−セリンとの反応は、通常の酵素反応と四様に例
えば0.IMリン#稜衝液C’1)B7.0〜9.0】
あるいは水(pH”1.0〜9,0)等の浴媒中で、約
20〜約50℃、好ましくは約30〜約40℃の温度で
通常約10〜約72時間行なわれる。
はnL−セリンとの反応は、通常の酵素反応と四様に例
えば0.IMリン#稜衝液C’1)B7.0〜9.0】
あるいは水(pH”1.0〜9,0)等の浴媒中で、約
20〜約50℃、好ましくは約30〜約40℃の温度で
通常約10〜約72時間行なわれる。
インドールとL−又1:j:D L−セリンの反応時の
1史用卸には特に制限tゴないが、一般にtI′iそれ
ぞれを0.1〜20%(wt/vow)の一度馳囲で使
用するのが適当である。また、該国体又はその処理物の
使用宿も特に制限されるものでIIiないが、一層に1
〜10%(wt/voL)の濃度で・直用することがで
きる。
1史用卸には特に制限tゴないが、一般にtI′iそれ
ぞれを0.1〜20%(wt/vow)の一度馳囲で使
用するのが適当である。また、該国体又はその処理物の
使用宿も特に制限されるものでIIiないが、一層に1
〜10%(wt/voL)の濃度で・直用することがで
きる。
なお、上記形質転換されたーの培養は宿主−の44Ji
類によって異なるが、一般には1通常用いられる倚成或
いは天然層旭を用いて何なうことができる。しかして炭
素源としては、グルコース、グリセロース、フラクトー
ス、シュクロース、m密等の撞々の炭水化物が1史用で
きる。また、窒素源としては、トリプトン、酵母エキス
、コーンΦスチーデ・リカー、カゼイン訓水分所吻等の
天然有機室業源が滅相できる。天然有暖窒素源の多くは
輩糸源と共に屍系源にもなり得る。
類によって異なるが、一般には1通常用いられる倚成或
いは天然層旭を用いて何なうことができる。しかして炭
素源としては、グルコース、グリセロース、フラクトー
ス、シュクロース、m密等の撞々の炭水化物が1史用で
きる。また、窒素源としては、トリプトン、酵母エキス
、コーンΦスチーデ・リカー、カゼイン訓水分所吻等の
天然有機室業源が滅相できる。天然有暖窒素源の多くは
輩糸源と共に屍系源にもなり得る。
培養tよ、振盪培養成いは辿知攪拌深部培嘗などの好ヌ
(的未件下に行うことができる。4#温度は一般に20
〜50℃であ#)、培地中の培地のpHは中性または微
アルカリ性附近に維持することが望ましい。′J@賃期
開期間通常1〜5日である。
(的未件下に行うことができる。4#温度は一般に20
〜50℃であ#)、培地中の培地のpHは中性または微
アルカリ性附近に維持することが望ましい。′J@賃期
開期間通常1〜5日である。
上目己のような培養方法によって得られた菌体又LIi
その処理物を用いてインドールとL−、又けDL−セリ
ン會反応せしめて得られる1反応液中に生成したL−)
リグトファンの分離・槽製#i、イオン3e′換倒脂、
活性炭等忙よるV、看、脱看処理等の公知の方法により
行うことができる。
その処理物を用いてインドールとL−、又けDL−セリ
ン會反応せしめて得られる1反応液中に生成したL−)
リグトファンの分離・槽製#i、イオン3e′換倒脂、
活性炭等忙よるV、看、脱看処理等の公知の方法により
行うことができる。
また、本発明のプラスミドで形質転換した宿主菌はL−
hリデトファンの発酵法による生産にも利用することが
できる。すなわち1本発明のプラスミドで形宵転換した
宿主をインドールを含む培地で培養すれば、培地中にL
−hリデトファンが生産蓄積し、これを採取することに
よりL−トリプトファンを製造することができる。
hリデトファンの発酵法による生産にも利用することが
できる。すなわち1本発明のプラスミドで形宵転換した
宿主をインドールを含む培地で培養すれば、培地中にL
−hリデトファンが生産蓄積し、これを採取することに
よりL−トリプトファンを製造することができる。
実施例IIプラスミドpMTY−1のA!l製(4)
rnini F Fdi分の調製太wil、11 (E
、Co1d) K −12m株(ATCC15153)
を11のL培地(Bacto トリグートン101、酵
母エキス5 g、NaCl211.グルコース11水1
jlp#7.2)に接種し、約378Cで約4時間振盪
培養した後、菌体を集め、リリチウム処理を行ない且つ
ドデシル(flナトリウム(SDS )を添加して溶−
させた。この溶菌液を3ス000X#で40分間遠心分
離処坤し、上歯を分画し1次いで馬化セシウムーエチジ
゛ウムプロマイド平衡密度勾配遠心分離処理を行なった
後。
rnini F Fdi分の調製太wil、11 (E
、Co1d) K −12m株(ATCC15153)
を11のL培地(Bacto トリグートン101、酵
母エキス5 g、NaCl211.グルコース11水1
jlp#7.2)に接種し、約378Cで約4時間振盪
培養した後、菌体を集め、リリチウム処理を行ない且つ
ドデシル(flナトリウム(SDS )を添加して溶−
させた。この溶菌液を3ス000X#で40分間遠心分
離処坤し、上歯を分画し1次いで馬化セシウムーエチジ
゛ウムプロマイド平衡密度勾配遠心分離処理を行なった
後。
透析処理により、Fig子プラメミドを含む溶液を分散
しfc、この、U液にエタノール枕誠を行ない。
しfc、この、U液にエタノール枕誠を行ない。
、at i、’+fi]に約20μsのF因子プラスミ
ドを採取した。
ドを採取した。
次に、 m1ni F画分の調製に除して、上記のF因
子プラスミドを5μgとり、制限酵素であるNe。
子プラスミドを5μgとり、制限酵素であるNe。
RIを37℃、1時間tF−用させて該F因子プラスミ
ドDNA−を切断し、約9. t k bのt’n1n
41”断片を含むDNA(9敵合−製した。
ドDNA−を切断し、約9. t k bのt’n1n
41”断片を含むDNA(9敵合−製した。
0 ファージφ5optのダ41!!!犬腸菌(E、c
oli) K −12休(114“03301)を10
0 mlのL培地(組成吐前記と同じ)VC接極し、3
7℃で約4時間振盪した培′#物の0.2−と。
oli) K −12休(114“03301)を10
0 mlのL培地(組成吐前記と同じ)VC接極し、3
7℃で約4時間振盪した培′#物の0.2−と。
ファージφ80(Arcに11456a−B1)水溶液
(101ケ/樅)の0,1−とを、L培地軟寒天(L培
地十寒天沫)中に混合したのち、L培地寒天プレート上
に重層する。該プレートを37℃にて約5時間培養する
とプラーク(浴明斑)を生じ、さらに2〜3日間37℃
にて培養を継続すると、プラーク中にファージφ80溶
原国の生育コロニーを生ずる。該浴原菌をL培地にて3
7℃ズ゛4時間培養後、上記と同じL培地好天グレート
上に塗抹したのち、紫外線照射(400〜800trr
ga/ FlK” 、10〜20秒)による溶原ファー
ジの8発によりファージφ809t(トリプトファンオ
ペロンを含むファージDNA)1r:調’J4する。
(101ケ/樅)の0,1−とを、L培地軟寒天(L培
地十寒天沫)中に混合したのち、L培地寒天プレート上
に重層する。該プレートを37℃にて約5時間培養する
とプラーク(浴明斑)を生じ、さらに2〜3日間37℃
にて培養を継続すると、プラーク中にファージφ80溶
原国の生育コロニーを生ずる。該浴原菌をL培地にて3
7℃ズ゛4時間培養後、上記と同じL培地好天グレート
上に塗抹したのち、紫外線照射(400〜800trr
ga/ FlK” 、10〜20秒)による溶原ファー
ジの8発によりファージφ809t(トリプトファンオ
ペロンを含むファージDNA)1r:調’J4する。
0 トリプトファンオペロン画分の詞製犬腸自(A’、
coli)K−12株(I F 03301)を11の
L培地(組成は前記と同じ)に接種し。
coli)K−12株(I F 03301)を11の
L培地(組成は前記と同じ)に接種し。
約37℃でfJ3時間振盪培養し、対数増殖期に25優
(w / w )ダルコース溶液iomと上記で調製し
たファージφ80pt溶液を1011ケ/ mlのi:
A!度で添加しく71LO(2,0)、5時間振盪を継
続後常法通りクロロホルムの添加により、ファージφ8
07ytを大量にNj7.I Pした[ ’Z’、 M
aniatis。
(w / w )ダルコース溶液iomと上記で調製し
たファージφ80pt溶液を1011ケ/ mlのi:
A!度で添加しく71LO(2,0)、5時間振盪を継
続後常法通りクロロホルムの添加により、ファージφ8
07ytを大量にNj7.I Pした[ ’Z’、 M
aniatis。
E、 I’、 I’ritsch、 Satnbroo
klMolgcuLarcloning”c 1982
) T)、76〜80 CholdSpring H
arbor Laboratory 参照]。
klMolgcuLarcloning”c 1982
) T)、76〜80 CholdSpring H
arbor Laboratory 参照]。
次に取得したファージφ5opt浴欣全トリス緩衝液(
pH7,8)にて透析後、フェノール法により、DNA
抽出法〔上記”MolgauLar Cloning”
p、85参照〕によってファージDNAを抽出精製し、
これに制限酵素BamHIを与え30℃で30分間反応
させ、トリプトファンオペロンヲ含む遺伝子画分を得た
。
pH7,8)にて透析後、フェノール法により、DNA
抽出法〔上記”MolgauLar Cloning”
p、85参照〕によってファージDNAを抽出精製し、
これに制限酵素BamHIを与え30℃で30分間反応
させ、トリプトファンオペロンヲ含む遺伝子画分を得た
。
0 トリプトファンオペロン画分とフルini F画分
の結合 前記(至)で得たrnin’kjlj分に制限酵素Ba
rnHIを30℃にて30分間反応させ1次いで、60
℃で5分曲熱処理してHam If Iを失活させた後
、前記(C’)で得たトリプトファンオペロン画分を添
加混合し、A’l’PCアゾンシントリホスフェート)
及ヒジチオスレイトールを加え、さらに114フアージ
由来のDNA+)ガーゼ(DNA結合結合用を有する喜
宝酒造(休)#「T4DNAリガーゼ」)を添加した後
、12℃で17時間反応を何なった。次いで60℃で5
分間熱処理して、DNA+)ガーゼを失活させた陵、エ
タノール沈)演法にて、プラスミドpMTY−1を採取
した。
の結合 前記(至)で得たrnin’kjlj分に制限酵素Ba
rnHIを30℃にて30分間反応させ1次いで、60
℃で5分曲熱処理してHam If Iを失活させた後
、前記(C’)で得たトリプトファンオペロン画分を添
加混合し、A’l’PCアゾンシントリホスフェート)
及ヒジチオスレイトールを加え、さらに114フアージ
由来のDNA+)ガーゼ(DNA結合結合用を有する喜
宝酒造(休)#「T4DNAリガーゼ」)を添加した後
、12℃で17時間反応を何なった。次いで60℃で5
分間熱処理して、DNA+)ガーゼを失活させた陵、エ
タノール沈)演法にて、プラスミドpMTY−1を採取
した。
得られたプラスミドpMTY−1の分子用を。
アガロース・rルミ気泳動法により測定した。期用した
アガロース・rル屯気泳d装置Fi、マリツル産業(i
未)襞フラットアがロースグルi、気泳動装置tfKs
−8422FAg型であり、′電気泳動条件に、0.6
係澤天rルを作製し、緩衝液(0,04M Tris、
0.04M酢厳ソーメ、0.00BA(1!:DTA、
併敞でpH8,3にル4整)中に製限酵索(Eco E
1%BamHI又はl1in、d II )を用いてプ
ラ、(ミFpMTY’−1を分解さぜ′fcJ) N’
A断片の混合物を入れ、soV、4〜5時間屯気泳動
させた。
アガロース・rル屯気泳d装置Fi、マリツル産業(i
未)襞フラットアがロースグルi、気泳動装置tfKs
−8422FAg型であり、′電気泳動条件に、0.6
係澤天rルを作製し、緩衝液(0,04M Tris、
0.04M酢厳ソーメ、0.00BA(1!:DTA、
併敞でpH8,3にル4整)中に製限酵索(Eco E
1%BamHI又はl1in、d II )を用いてプ
ラ、(ミFpMTY’−1を分解さぜ′fcJ) N’
A断片の混合物を入れ、soV、4〜5時間屯気泳動
させた。
泳動後、■天rルを取り出し、エチジウムブロマイドに
て染色[友、254 n m、UV光で照射してJ)H
Aの移動位置を瑛出し、分子量既テロのDNA障1片(
λDNA″f!:HindNで分解して侍られたDNA
+ オ目光fA4%工業(株 )製[λ D N A
−H4n4m diggsts」)との比紛により分子
4−f決定した。
て染色[友、254 n m、UV光で照射してJ)H
Aの移動位置を瑛出し、分子量既テロのDNA障1片(
λDNA″f!:HindNで分解して侍られたDNA
+ オ目光fA4%工業(株 )製[λ D N A
−H4n4m diggsts」)との比紛により分子
4−f決定した。
(4)宿主菌の準備
犬Wkm (1!;、coli) K −12株(lf
4’o 3301)から常法に従い、N1’Gにトロソ
グアニソン)処理によってトリプトファン要求性変異株
を調製した( g、 A、 Admlbarg at
aL、、Bioehnm。
4’o 3301)から常法に従い、N1’Gにトロソ
グアニソン)処理によってトリプトファン要求性変異株
を調製した( g、 A、 Admlbarg at
aL、、Bioehnm。
Biophyg、 ノシgs、 Corrvn、 、
1 8 、 7 8 8 (1965)参照〕。
1 8 、 7 8 8 (1965)参照〕。
すなわち、上記に;、coLi K −12株をL培地
にて同数増殖中期まで培養′L/、遠心分離により果肯
して画法をl’ris−マレインば緩衝液(pH6,0
)に゛非削1した後、100μg/ゴ〜200μ97−
のNTG(N−メチル−N′−二トローN−二トロソグ
アニジン)全添加し、15〜30分間パ処理する。、該
処理物を同じ緩衝液にで洗浄後、L培地に珍加し、37
℃にて振盪培養を行ない、該培養物は常法に従い、ペニ
シリン握縮法およびレプリカ法を掛川してトリプトファ
ン要求性変異株を単離した。
にて同数増殖中期まで培養′L/、遠心分離により果肯
して画法をl’ris−マレインば緩衝液(pH6,0
)に゛非削1した後、100μg/ゴ〜200μ97−
のNTG(N−メチル−N′−二トローN−二トロソグ
アニジン)全添加し、15〜30分間パ処理する。、該
処理物を同じ緩衝液にで洗浄後、L培地に珍加し、37
℃にて振盪培養を行ない、該培養物は常法に従い、ペニ
シリン握縮法およびレプリカ法を掛川してトリプトファ
ン要求性変異株を単離した。
(ロ)形質転換
上記四で得た大tm1m7(−12系体(トリプトファ
ン要求性変異株を、前記実施例で用いたと同じL培地i
on〕に接種し、37℃にて振盪培養を行ない、対数壇
夕は中期もしくは、後期まで生材させた醗遠心分離にて
集菌し、これを0℃の水冷下に0、 I M iWgC
l、及びo、 I M CaCl、 tv水rd’lO
i、(fc懸濁させてDNA受答状幀菌(コンビ−テン
ト菌)を−製した。こior−に前記実乃例1で得たプ
ラスミドpMTY”−1を加え、0℃の水冷下に40分
間反応させ、次いで40℃にて3分間加温処理した後。
ン要求性変異株を、前記実施例で用いたと同じL培地i
on〕に接種し、37℃にて振盪培養を行ない、対数壇
夕は中期もしくは、後期まで生材させた醗遠心分離にて
集菌し、これを0℃の水冷下に0、 I M iWgC
l、及びo、 I M CaCl、 tv水rd’lO
i、(fc懸濁させてDNA受答状幀菌(コンビ−テン
ト菌)を−製した。こior−に前記実乃例1で得たプ
ラスミドpMTY”−1を加え、0℃の水冷下に40分
間反応させ、次いで40℃にて3分間加温処理した後。
再度θ℃の水冷下にて2時間反応させた。
次kCL培地に上記処理菌体を接種し、37℃にて1時
間30分振菫i@養恢、4心分即にて集菌し。
間30分振菫i@養恢、4心分即にて集菌し。
国体を洗浄後、最少培地(Dαυi8培地:馬hpo。
? 、9. KH,PO42,9%y g s o、・
’IH,OO,1,9%(N1−1.1. So、 1
g、グルコース2F、純水1〕)にてl1ll製した
子機培地に塗抹し、37℃にて培養し、生貸したコロニ
ーを再び同J@地上で純化した後、形質転換株(Trp
要求性の消失、すなわちプラスミド上のトリプトファン
オペロンにより生合成βTVとなり、最少培地上にて生
育可能となった―株)を得た。この形質転換株は茨木県
筑波郡谷田部町東1丁目1番3号の工業技術院微生物工
梁技術研つし所に、昭和58年 月 日付で受託番号:
徹工研菌寄第 号にて寄託されている。
’IH,OO,1,9%(N1−1.1. So、 1
g、グルコース2F、純水1〕)にてl1ll製した
子機培地に塗抹し、37℃にて培養し、生貸したコロニ
ーを再び同J@地上で純化した後、形質転換株(Trp
要求性の消失、すなわちプラスミド上のトリプトファン
オペロンにより生合成βTVとなり、最少培地上にて生
育可能となった―株)を得た。この形質転換株は茨木県
筑波郡谷田部町東1丁目1番3号の工業技術院微生物工
梁技術研つし所に、昭和58年 月 日付で受託番号:
徹工研菌寄第 号にて寄託されている。
参考例2I形質転換休の安定性
前述(7) L培地100 mlを5001!Lt容三
角フラスコに介在し、120℃で15分間滅菌処理した
ものに、参考例1で得た形質転換株を植菌し、37℃に
て24時間振盪培養を行なった後、同様にして調製した
L培地にzwg植継し、同じく37℃にて24時間振盪
培養を行ない、この繰作を繰返し実施して計5回の培養
を行なった。
角フラスコに介在し、120℃で15分間滅菌処理した
ものに、参考例1で得た形質転換株を植菌し、37℃に
て24時間振盪培養を行なった後、同様にして調製した
L培地にzwg植継し、同じく37℃にて24時間振盪
培養を行ない、この繰作を繰返し実施して計5回の培養
を行なった。
各培=#終了時(24時間培養時)に集國し、画体を洗
浄後、前記最少培地にL −トIJブトファン2’om
!//Jを冷加して調製した平板耐地に−だ鍛塗抹し、
37℃にて1日培養しブζ。生白コロニー200ケ(無
差別・7“ゐ択)をし、トリプトファンを含まない最少
培地に植肉し、37℃にて2日間培:nミ佐、再度回様
の7’if少培地に植菌し、生育コロニーをカウントす
る。
浄後、前記最少培地にL −トIJブトファン2’om
!//Jを冷加して調製した平板耐地に−だ鍛塗抹し、
37℃にて1日培養しブζ。生白コロニー200ケ(無
差別・7“ゐ択)をし、トリプトファンを含まない最少
培地に植肉し、37℃にて2日間培:nミ佐、再度回様
の7’if少培地に植菌し、生育コロニーをカウントす
る。
この結果、トリプトファン添加培地に生育したコロニー
はすべてトリプトファンを含まない最少培地にも生育す
ること、すなわち該プラスミドの重重すDノr安シ白4
Lイヒイビジ認した。
はすべてトリプトファンを含まない最少培地にも生育す
ること、すなわち該プラスミドの重重すDノr安シ白4
Lイヒイビジ認した。
なお、形質転換株中のグラスミド存在の確認試験として
、形質転換株のアクリジンオレンジ処理法により請求性
抹が出現し1寸だ、前記の5DS−リゾチーム法及び環
化セシウムーエチジウムブロマイド法により、プラスミ
ド確んを併何シてイテない、プラスミドの分子型に変化
の無いことを確認した。
、形質転換株のアクリジンオレンジ処理法により請求性
抹が出現し1寸だ、前記の5DS−リゾチーム法及び環
化セシウムーエチジウムブロマイド法により、プラスミ
ド確んを併何シてイテない、プラスミドの分子型に変化
の無いことを確認した。
参考例a會L−)IJブト7アンの製造り培地100d
を5ooWLl容三角フラスコに分注し、120℃で1
5分間滅菌後、形質転換株を植−し、37℃にて一夜振
盪培養後、同様の培地500 mlにlO―接櫨し、同
じく37℃にて5時間振盪培養した。遠心分離により菌
体を回収し。
を5ooWLl容三角フラスコに分注し、120℃で1
5分間滅菌後、形質転換株を植−し、37℃にて一夜振
盪培養後、同様の培地500 mlにlO―接櫨し、同
じく37℃にて5時間振盪培養した。遠心分離により菌
体を回収し。
これ管インドール500り、DL−セリン2.、Oll
およびピリドキサールリン[5/nfを含む50mMリ
ン酸峰衝液(pH7,5)50ゴに懸濁し、振盪しなが
ら30℃、72時間反応を行なった。反応終了後液を1
0−とり、メタノール10wLtを加えて叡しく攪拌し
た後、遠心分離により得念上置液について商運液体クロ
マトグラフィーで生滅したL−トリプト7アンの分析を
行なったところ。
およびピリドキサールリン[5/nfを含む50mMリ
ン酸峰衝液(pH7,5)50ゴに懸濁し、振盪しなが
ら30℃、72時間反応を行なった。反応終了後液を1
0−とり、メタノール10wLtを加えて叡しく攪拌し
た後、遠心分離により得念上置液について商運液体クロ
マトグラフィーで生滅したL−トリプト7アンの分析を
行なったところ。
15/′tg/―の生成が認められた。
反応終了液501に苛性ソーダ水溶液を加えてpツノl
Oにしたのち、アンモニア”Jl % r扱住イオン父
侯柄脂(ダイヤイオン5KI−B、三菱化成製)のカラ
ム’r−;141してL−)リデトファンヲ吸盾せしめ
、2N−アンモニア水で1〜3出せしめた。俗出γ夜を
展節してL−トリプトファンの粗結晶を析出さぜ1この
ち、こノ′Lをアセトンでθをン手し、早乙燥してL−
トリプトファンの結晶を3609侍だ。
Oにしたのち、アンモニア”Jl % r扱住イオン父
侯柄脂(ダイヤイオン5KI−B、三菱化成製)のカラ
ム’r−;141してL−)リデトファンヲ吸盾せしめ
、2N−アンモニア水で1〜3出せしめた。俗出γ夜を
展節してL−トリプトファンの粗結晶を析出さぜ1この
ち、こノ′Lをアセトンでθをン手し、早乙燥してL−
トリプトファンの結晶を3609侍だ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、トリプトファンシンターゼの生合成を司る遺伝子を
含む両分と、F因子プラスミドの増殖制御分配系を司る
遺伝子を含む画分とを有することを特徴とする新規なプ
ラスミド。 2 トリプトファンシンターゼの生合成を司る遺伝子を
含む画分がトリプトファンオペロンである特許請求の範
囲第1項記載のプラスミド。 & トリプトファンシンターゼの生合成を司る遺伝子を
含む両分が大腸菌由来のものである特許請求の範囲第1
項記載のプラスミド。 4、F因子プラスきドの増殖制御分配系を司る遺伝子を
含む一分がm1ni−F画分である特許請求の範囲第1
項記載のプラスミド。 5、トリプトファンオペロン画分及びF因子プラスミド
のm1ni−F画分を含有し1分子葡が約3LTkhで
あり且つ制限酵gEcoEI、BamHl及び1ノ(ル
diに対するg=部位が、それぞれ5ケr9r、 2ケ
所及び3ケ所であることを特徴とするプラスミドpM1
’Y−1である特許請求の範囲第1項記載のプラスミド
。 6、 プラスミドpMTY−1で形質転換された大腸菌
(Eachttriehia colt ) K −1
2トリプトファン要求性変異株。 7、トリプトファンシンターゼの生合成を司る遺伝子を
含む両分と、F因子プラスミドの増殖制御分配系を司る
遺伝子を含、む画分とを有するプラスミドで形・Q転換
された大腸菌の培養物又はその処理物の存仕下に、イン
ドールとL−又1′1DL−セリンとを反応せしめるこ
とを特徴とするL−)リプトファンの製造方法。 8、大腸菌がL−トリシトファンの分解活性を有しない
菌株である特許請求の範囲第7項記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58107842A JPH074257B2 (ja) | 1983-06-17 | 1983-06-17 | 新規なプラスミド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58107842A JPH074257B2 (ja) | 1983-06-17 | 1983-06-17 | 新規なプラスミド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS602189A true JPS602189A (ja) | 1985-01-08 |
JPH074257B2 JPH074257B2 (ja) | 1995-01-25 |
Family
ID=14469433
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58107842A Expired - Lifetime JPH074257B2 (ja) | 1983-06-17 | 1983-06-17 | 新規なプラスミド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH074257B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1986003410A1 (en) * | 1984-12-04 | 1986-06-19 | Biotechnology Australia Pty. Ltd. | A cloning vehicle for cloning a large fragment of dna and a vaccine comprising 987p fimbrial protein |
EP0438591A4 (en) * | 1987-10-12 | 1991-05-27 | Mitsui Toatsu Chemicals | METHOD FOR PRODUCING L-TRYPTOPHANE. |
US5279951A (en) * | 1989-05-08 | 1994-01-18 | Research Association For Utilization Of Light Oil | Cultivation of transformed microorganisms |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5780398A (en) * | 1980-11-05 | 1982-05-19 | Sanraku Inc | Plasmid produced by genetic manipulation, coliform bacillus having the same and preparation of tryptophan with said bacillus |
-
1983
- 1983-06-17 JP JP58107842A patent/JPH074257B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5780398A (en) * | 1980-11-05 | 1982-05-19 | Sanraku Inc | Plasmid produced by genetic manipulation, coliform bacillus having the same and preparation of tryptophan with said bacillus |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1986003410A1 (en) * | 1984-12-04 | 1986-06-19 | Biotechnology Australia Pty. Ltd. | A cloning vehicle for cloning a large fragment of dna and a vaccine comprising 987p fimbrial protein |
EP0438591A4 (en) * | 1987-10-12 | 1991-05-27 | Mitsui Toatsu Chemicals | METHOD FOR PRODUCING L-TRYPTOPHANE. |
EP0438591A1 (en) * | 1987-10-12 | 1991-07-31 | MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. | Process for producing l-tryptophane |
US5279951A (en) * | 1989-05-08 | 1994-01-18 | Research Association For Utilization Of Light Oil | Cultivation of transformed microorganisms |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH074257B2 (ja) | 1995-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001506130A (ja) | N−アセチル−l−ホスフィノスリシンに対して特異性を有するアミノ酸デアセチラーゼをコードする新規遺伝子、その単離およびその使用 | |
US20230151347A1 (en) | A genetically modified bacillus subtilis strain, optimized vectors, and uses thereof | |
JPH10512742A (ja) | コリネ型細菌中で遺伝子発現を調節するdna | |
JPS602189A (ja) | 新規なプラスミド | |
US4656136A (en) | Method for producing L-aspartic acid | |
EP0129119B1 (en) | Method for producting l-aspartic acid | |
CN114181288B (zh) | 制备l-缬氨酸的方法及其所用的基因与该基因编码的蛋白质 | |
JPH062061B2 (ja) | N−アセチルノイラミン酸リア−ゼの製法 | |
EP0180192B1 (en) | Novel plasmids | |
JPH03277290A (ja) | 新規な組換えプラスミド | |
EP0281104B1 (en) | Novel plasmids | |
WO2000014241A1 (fr) | Nouveau gene | |
KR102616694B1 (ko) | 쉬와넬라 아틀란티카 유래 단백질을 발현하는 미생물, 및 이를 이용한 l-아미노산 생산 방법 | |
KR101175725B1 (ko) | 신규한 그람 양성균 박테리아 발현 시스템 | |
KR20240151932A (ko) | 피루베이트 탈수소효소 신규 변이체 및 이를 이용한 5’-이노신산 생산 방법 | |
KR20240151936A (ko) | Fe-S 클러스터 조립 단백질 SufC 신규 변이체 및 이를 이용한 5’-이노신산 생산 방법 | |
KR20240151934A (ko) | Fe-S 클러스터 조립 단백질 SufD 신규 변이체 및 이를 이용한 5’-이노신산 생산 방법 | |
KR20240151935A (ko) | Fe-S 클러스터 조립 단백질 SufB 신규 변이체 및 이를 이용한 5’-이노신산 생산 방법 | |
KR20240150617A (ko) | 트레오닌 암모니아 리아제 신규 변이체 및 이를 이용한 5’-이노신산 생산 방법 | |
KR20240151930A (ko) | (p)ppGpp 합성효소 신규 변이체 및 이를 이용한 5’-이노신산 생산 방법 | |
KR20240151933A (ko) | 알데히드 탈수소효소 신규 변이체 및 이를 이용한 5’-이노신산 생산 방법 | |
KR20240151931A (ko) | 인산기전이효소 신규 변이체 및 이를 이용한 5’-이노신산 생산 방법 | |
JPS6328393A (ja) | 新規なプラスミド | |
Ursi et al. | Cloning and expression of aspartase and asparaginase from Pseudomonas PO7111 | |
KR20240150616A (ko) | 뉴클레오타이드 하이드롤라아제 신규 변이체 및 이를 이용한 5’-이노신산 생산 방법 |