JPS60217711A - 薄膜圧電振動子の製造方法 - Google Patents

薄膜圧電振動子の製造方法

Info

Publication number
JPS60217711A
JPS60217711A JP7418784A JP7418784A JPS60217711A JP S60217711 A JPS60217711 A JP S60217711A JP 7418784 A JP7418784 A JP 7418784A JP 7418784 A JP7418784 A JP 7418784A JP S60217711 A JPS60217711 A JP S60217711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
silicon
silicon substrate
piezoelectric
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7418784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0544848B2 (ja
Inventor
Yoichi Miyasaka
洋一 宮坂
Masao Mikami
三上 雅生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP7418784A priority Critical patent/JPS60217711A/ja
Publication of JPS60217711A publication Critical patent/JPS60217711A/ja
Publication of JPH0544848B2 publication Critical patent/JPH0544848B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は圧電薄膜を用いたVHF、UHF 用高周波圧
電振動子に関し、特にシリコン薄膜と圧電薄膜とからな
る複合構造の撮動部位を有する薄膜圧を振動子に関する
ものである◎ (従来技術とその問題点) 一般に数十MHz以上の周波数で使用される圧電振動子
は振動モードとして板面が厚さに比べてf分広い圧電性
薄板の厚み振動を使用するが、厚み振動の共振周波数は
圧電性薄板の厚さに反比例し5QMHz以上では厚さが
40ミクロン以下となるため加工が極めて困難となり、
バルク圧電結晶或いは圧電セラミックを用いて50 M
Hz以上の厚み振動圧電振動子を量産することは困難で
ある。
振動部分の厚さを薄くして50 M Hz以上の厚み振
動圧電振動子を得る方法としては第1図、第2図の構造
の薄膜圧電振動子が公知である。
たとえばに、M、 La、Ki n 、 J 、 S−
Wang iCヨリApplied Physics 
Letters 1981年2月1日号(Vol 、3
8.ぶ3)125ページから127ページlこ 「Ac
oustic Ba1k Wave Composit
eResonators Jと題して発表された論文に
おいて第1図、第2図の如き構造が示されている。この
薄膜圧電振動子は基板11の上に薄膜部材13を形成シ
た後、エツチングlこよって基板11fこ空孔12を形
成し、ざらをこ薄膜部材13の上に順に下地電極14、
圧電薄膜15、上部電極16を形成することによって製
造するもので、一般に非圧電性の49部材13と圧電薄
膜15とからなる複合ダイアフラムが周縁部を基板11
によって支持された構造となっている。
第1図、第2図の構造のN膜圧電振動子lこおいて基板
11としては一般に表面が(100)面であるようなシ
リコンが用いられ、エチレンジアミン、ピロカテコール
、水からなるエツチング液(以下BDP液という)或い
は水酸化カリウム(KOH)水溶液による異方性エツチ
ングを利用して精密に空孔12を作成することができる
薄膜部月13としては上記のBDP液或いはKOH水溶
液をこ対してできるだけエツチング速度の小さい材料が
必要であり、従来このような材料として刺々の酸化物、
窒化物なども提案されているが、機械的強度、音響的ク
ォリティ・ファクタが大きいこ♂が要求されるところか
らシリコン薄膜が最も理想的な材料として使用されてき
た。シリコンのEDP液或いはKOI(水溶液をこ対す
るエツチング速度は不純物であるホウ素の濃度ζこ依存
し、7X10cm 以上の濃度にドープしたシリコンの
EDP液或いはKOH水溶液に対するエツチング速度は
極めて小さいことが知られており、したがって従来は所
望の厚さのダイヤフラムを作成するためlこシリコン基
板上にエピタキシャル成長、拡散、イオン注入などによ
って形成したホウ素を高濃度にドープしたシリコン薄膜
が薄膜部材として使用されてきた。
しかし、従来の薄膜圧電振動子では上記のようにホウ素
を高濃度lこドーグしたシリコン薄膜を使用しているた
めに以下に述べるような重大な欠点を有していた。
第1Iこ、薄膜圧電振動子ではワイヤ・ボンディングな
どによる配線を行なうために第1図、第2図に示すごと
く上部電極の引き出し電極17が必要であるが、ホウ素
を高111度にドープしたシリコン薄膜は導電率が非常
に大きく、したがって引き出し電極とシリコン薄膜との
間の容量が振動子に並列に加わる結果、振動子の容量比
が見かけ上太きくなってしまい、このため従来の薄膜圧
電振動子ではこれを用いた発振器の制御範囲或いはフィ
ルタの比帯域幅を十分に広く取ることが不可能であった
0 第2に、薄膜圧電振動子はシリコン基板上に形成できる
から、同一シリコン基板上昏こ増幅器などの半導体素子
を形成して装置の小形化を図ることが望まれているが、
従来のごとくホウ素を高濃度にドープしたシリコン薄膜
上では増幅器などの半導体素子を形成することは困難で
あった。
(発明の目的) 本発明の目的は、上記のような従来の欠点を除いた薄膜
圧電振動子の製造方法を提供することであり、本発明に
よれば容゛量比のf分生さい振動子が実現でき、また同
一シリコン基板上に増幅器などの半導体素子を形成する
ことができる。
(発明の構成) 本発明によれば、シリコン基板に酸素あるいは窒素のイ
オンをイオン注入する工程と、該シリコン基板上にシリ
コン単結晶lII膜をエピタキシャル成長させる工程と
、シリコン基板の一部をエツチングによって除去する工
程と、該シリコン基板が除去された部分に対応するシリ
コン単結晶薄膜上Gこ下地電極、圧電薄膜、上部電極を
順に形成する工程とを備えたことを*徽とするM展圧電
振動子の製造方法が得られる。
(構成の詳細な説明) 本発明は、上述の構に’cとることにより従来技術の問
題点を解決した。
第3図〜第6図に本発明による薄膜圧電振動子の製造工
程を示し、本発明の製造方法を説明する。
まず第3図において、表面が(100)面であるような
シリコン基板31に酸素あるいは窒素のイオンをイオン
注入する。この時、イオン注入の条件を適当に選びシリ
コン内部に注入イオンに応じて二酸化シリコンあるいは
窒化シリコンのMB2が形成され、表面には薄いシリコ
ン単結晶の層が残るようにする。次に表面にOVD法な
どでシリコン単結晶薄膜33をエピタキシャル成長させ
ることにより、第3図のように二酸化シリコンあるいは
窒化シリコンの層32が内部に形成された構造を作製す
る。次に第4図のように基板の両面に窒化シリコンなど
の保護膜34を形成し、ダイアフラムを形成する部分の
保護膜を除去してEDP液でシリコン基板のエツチング
を行なう。この時、二酸化シリコンあるいは窒化シリコ
ンはEDP液ではきわめてエツチング速度が小さく、し
たがってエツチングはA!32に達した時点で停止する
上記工程の後、保誂膜34およびN32を適当なエツチ
ング液で除去することによって第5図に示すような周縁
部をシリコン基板で支持されたシリコン・ダイアフラム
が得られる。なお、34および32は必すしも除去する
必要はすく、必要に応じて除去すればよい。さらに、)
l@に下地′a極35、圧電薄膜36、上部電極37を
形成して第6図1こ示すような薄膜圧を振動子が得られ
る。
上述のような本発明の製造方法で製造する薄膜圧電振動
子は第6図の33に示すシリコン薄膜の不純物濃度が任
意に選択できるから、すでに述べた従来技術の欠点を除
くことができる。すなわち、容量比のf分生さい振動子
を得ることが可能であり、また同一のシリコン基板上に
増幅器などの半導体素子を形成することが可能である。
(実施例) 表面が(100)面であるようなシリコン基板にエネル
ギー70KeV/atom、ドーズ量1.2 XIO”
atom/1−Il!の条件で02 イオンを注入した
。この基板の表面に厚さ3μmのシリコン単結晶薄膜を
エピタキシャル仄長させ、基板の両面lこ別、N4膜を
形成し、裏面のSi、N4 膜にウィンドウを形成した
後、EDP液を用いてシリコンのエラチンクラ行なった
。次にリン酸によって51gN4 膜を、ンッ酸によっ
て8 i 01膜を除去した後、シリコン単結晶薄膜上
にAu/T i電極を蒸着法で、厚さ4μmの酸化亜鉛
(ZnO)圧電薄膜をスパッタリング法で、ざらlこA
!電極を蒸着法で順に形成して第6図の構造6の薄膜圧
電振動子を作製した。
また、偽1イオンのかわりに0 、N あるいは十 N2 イオンをイオン注入し、他の工程は上述と同様に
した薄膜圧電振動子も作製した。
従来技術、すなわち高濃度にホウ素をドープしたシリコ
ン薄膜を用いた振動子と上記の実施例の振動子lこつい
て特性を比較した結果、従来法による振動子の容量比は
80、本発明の方法による振動子の容量比は25であり
、本発明を適用することによって容量比が約%に改善さ
れた。
(発明の効果) 以上の実施例から明らかなように、本発明を適用するこ
とによって従来法の欠点を除いて容量比のf分生さい薄
膜圧電振動子を製造することが可能となり、この薄膜圧
電振動子を用いれは制御範囲の広い発振器及び比帯域の
広いフィルタが実現できる。
さらに本発明の製造方法においてはダイヤフラムを構成
するシリコン単結晶薄膜の不純物濃度について何らの制
約もなく、したがって薄膜圧電振動子を形成すると同一
のシリコン基板上に増幅器などの半導体素子を容易に形
成できることが明らかである。
以上のように本発明の製造方法は一従来方湊の欠点を除
いて特性の良好な薄膜圧電振動子の製造を可能にし、ま
た発振器などの装置の小形化を可能にするものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は薄膜圧電振動子の構造を示す図であり
、図において、11はシリコン基板、12は空孔、13
はシリコン薄膜、14は下地電極、15は圧電薄膜、1
6は上部を極、17は引き出し電極である。 第3図〜第6図は本発明による薄膜圧電振動子の製造工
程を示す図。31はシリコン基板、32は二酸化シリコ
ンあるいは窒化シリコン、33はシリコン単結晶薄膜、
34はエツチング保護膜、35は下地電極、36は圧電
薄膜、37は上部を極である。 ′A−1図 第3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリコン基板に酸素あるいは窒素のイオンをイオン注入
    する工程と、該シリコン基板の上部こシリコン単結晶薄
    膜をエピタキシャル成長させる工程と、シリコン基板の
    一部をエツチングによって除去する工程と、該シリコン
    基板が除去された部分に対応する前記シリコン単結晶薄
    膜上に下地電極、圧電薄膜、上部電極を順に形成する工
    程とを備えたことを特徴とする薄膜圧電振動子の製造方
    法。
JP7418784A 1984-04-13 1984-04-13 薄膜圧電振動子の製造方法 Granted JPS60217711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7418784A JPS60217711A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 薄膜圧電振動子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7418784A JPS60217711A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 薄膜圧電振動子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60217711A true JPS60217711A (ja) 1985-10-31
JPH0544848B2 JPH0544848B2 (ja) 1993-07-07

Family

ID=13539916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7418784A Granted JPS60217711A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 薄膜圧電振動子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60217711A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0560925A1 (en) * 1990-12-04 1993-09-22 Univ Iowa State Res Found Inc HIGH FREQUENCY OSCILLATOR COMPRISING A THIN FILM RESONATOR AND A CO-INTEGRATED ACTIVE DEVICE.
US6448623B2 (en) * 2000-05-09 2002-09-10 Ngk Insulators, Ltd. Piezoelectric/electrostrictive film type device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0560925A1 (en) * 1990-12-04 1993-09-22 Univ Iowa State Res Found Inc HIGH FREQUENCY OSCILLATOR COMPRISING A THIN FILM RESONATOR AND A CO-INTEGRATED ACTIVE DEVICE.
US6448623B2 (en) * 2000-05-09 2002-09-10 Ngk Insulators, Ltd. Piezoelectric/electrostrictive film type device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0544848B2 (ja) 1993-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3703773B2 (ja) 水晶振動子の製造方法
US4524247A (en) Integrated electroacoustic transducer with built-in bias
DE60130298T2 (de) Akustischer Resonator
CN109075120B (zh) 用于rf应用的绝缘体上半导体衬底
US4890370A (en) Manufacturing method for integrated resonator
KR101806578B1 (ko) 표면파 필터 및 벌크파 필터를 포함하는 음향파 디바이스, 및 그 제조 방법
US20030137021A1 (en) Integrated electronic microphone and a method of manufacturing
JPH0148694B2 (ja)
KR102654808B1 (ko) 단결정 압전층의 제조 방법 및 이러한 층을 포함하는 미세전자소자, 포토닉 또는 광학 소자
JPS6382116A (ja) 圧電薄膜共振子およびその製造方法
JPS60217711A (ja) 薄膜圧電振動子の製造方法
JPS62266906A (ja) 圧電薄膜共振子
US20020179563A1 (en) Application of a strain-compensated heavily doped etch stop for silicon structure formation
JPS59169215A (ja) 薄膜圧電振動子の製造方法
DE102018112705A1 (de) Verfahren zum Herstellen eines akustischen Volumenwellenresonators und akustische Volumenwellenresonatorvorrichtung
JPWO2007145290A1 (ja) 振動子、これを用いた共振器およびこれを用いた電気機械フィルタ
JP2005286658A (ja) 半導体装置
JPS6165507A (ja) 薄膜圧電振動子の製造方法
JPS60210018A (ja) 薄膜圧電振動子
US9154108B2 (en) Self-polarized capacitive micromechanical resonator apparatus and fabrication method
JPS6175614A (ja) 薄膜圧電振動子の製造方法
JPS6165614A (ja) 薄膜圧電振動子の製造方法
JPH0131728B2 (ja)
JPS59169214A (ja) 薄膜圧電振動子の製造方法
JPS59141813A (ja) 薄膜圧電振動子

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term