JPS60217577A - テ−プカセツト - Google Patents

テ−プカセツト

Info

Publication number
JPS60217577A
JPS60217577A JP7337184A JP7337184A JPS60217577A JP S60217577 A JPS60217577 A JP S60217577A JP 7337184 A JP7337184 A JP 7337184A JP 7337184 A JP7337184 A JP 7337184A JP S60217577 A JPS60217577 A JP S60217577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped lid
cassette
opening
cassette body
tape cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7337184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0587911B2 (ja
Inventor
Hideji Iwasaki
秀司 岩崎
Tetsuji Yoshii
吉井 哲次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7337184A priority Critical patent/JPS60217577A/ja
Publication of JPS60217577A publication Critical patent/JPS60217577A/ja
Publication of JPH0587911B2 publication Critical patent/JPH0587911B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はテープカセットに関するもので、特に簡単で安
価に構成でき、しかもA、B両面にわだり使用可能なオ
ーディオ用蓋付テープ力士ットの改善に関する。
従来例の構成とその問題点 近年テープカセットを用いた磁気録音は高性能化、高密
度化が進み、テープにゴミやホコリ、或は指紋等がつく
事を防ぐ必要が生じてきた。ビデオ用テープカセット等
では縦に蓋体テープカセットが実施されているが、これ
らは主として片面使用である。A、B両面で用いられる
オーディオ用としてはその寸までは使用できず、小型で
構造の簡単な蓋体テープカセットが要求されている。加
えて、蓋は使用時に不用意に開くことなく、しかも機器
に挿入した場合は自動開閉が簡単な機構で安定して行な
え、使用にあたっては従来から広く用いられているいわ
ゆるコンパクトカセットに比べても違和感の少ないもの
等々の条件を満足できるものを安価に実施できる事が要
求されている。
以下に本発明者等がこれ捷でに提案したテープカセット
について説明する。第1図は特願昭69−12339号
により提案したテープカセットの閉状態を示す斜視図で
、1はカセット本体、2はカセット上ハーフ、3はカセ
ット下ハーフ、4はコ字状蓋体、5はコ字状蓋体側部、
16はカセット位置決め用基準穴のいわゆるリファレン
スホールで、演奏所定位置にセットされたカセットの位
置決め−をする部材が挿入される穴であるが、コ字状蓋
体4の側部6の後端がこの穴内に突出している。17は
コ字状蓋体側部5を覆うようにカセット本体1の側面か
ら延出された保護板である。
第2図は蓋の開状態を示す斜視図であり、9゜10はカ
セット本体前面の開口部を形成している支切り桟、11
,12.13は開口部、15はテープ゛、18はカセッ
ト開口面の上下縁に設けられた突出縁で、この間にコ字
状蓋体4を嵌入させてコ字状蓋体4の回動を阻止する。
19は突出縁18で形成された凹部である。
第3図はその内部を示す部分上面図で、6けコ字状蓋体
4の回動支軸、7は板ばねで回動支軸6と一体に形成さ
れたコ字状蓋体4をカセット後方に附勢している。8は
回動支軸6の嵌合穴で、カセット本体1の側面に後方に
向って先細となる略三角形状に形成されており、これに
よってコ字状蓋体4の開閉に伴う回動支軸6の案内と位
置決めを行なっている。
第4図はコ字状蓋体4の係合関係を示す要部断面図、第
6図は自動的に開くため、機器側との対応関係を示す要
部側面図で、20は機器側に設けられたカセット位置決
め部材でカセット位置決め基準穴16と対応している。
21はコ字状蓋体4の開放用当接部材で、機器側に植設
されている。
以上のように構成されたテープカセットについて以下そ
の動作を説明する。まず第1図に示す閉状態にあるテー
プカセットの蓋を開くにはコ字状蓋体4を開口面から引
き離し、第4図に示すとうり回動阻止状態にある保合関
係を解除してやる必要がある1、ところが保護板17が
J1牢状蓋体4の側部6を覆っているので、コ字状蓋体
4を容易に引き出すことはできず、機器にセットしたと
き(はじめて可能になる。
矢印A方向に移動させていくと位置決め部材20が位置
決め基準穴16に挿入され、位置決め基準穴16に突出
していたコ字状蓋体側部5の後端は位置決め部材20に
よって前方に押し出されコ字状蓋体4は第1図又は第5
図に示す矢印B方向に移動し、コ字状蓋体4とカセット
本体開口面上の凹部19による係止関係が解除される。
この後も更に矢印A方向にカセットが移動して行くと肖
接部材21がコ字状蓋体4の下端に自接し、矢印C方向
にコ字状蓋体4を押し上げ、回動させる。コ字状蓋体4
は約46度以上回動するとげね7の力によって自動的に
回動を進行し、90度回動した開位置に自己保持される
。又、これらの動作はA。
B面とも全く同様に行なわれる。
しかしなから以上の様に構成されたテープカセットは、
機器側に植設さ石、た位置決め部材2Qを位置決め基準
穴16に挿入する過程で、コ字状蓋体4と凹部19によ
り構成される係止関係を解除し、開放用当接部材21に
コ字状蓋体4を当接さオ英の盟閂齢作を行りっでいた。
そのため第6図に示す矢印入方向への移動距離が長くな
っていた。
発明の目的 本発明は上記のテープカセットを更に改善するもので、
蓋の開閉に伴うカセットの移動距離を必要最小限にし、
機器の小型化と開閉機構の簡素化とを実現できるテープ
カセットを提供するところにある。
発明の構成 本発明は、−側面に開口部をもったカセット本体と、」
二下方向に回動することにより開口部を開閉するコ字状
蓋体と、コ字状蓋体の回動を阻止する目的でカセット本
体間ロ部吉コ字状蓋体との間にあって、かつ互いに係合
する凹部と凸部より構成され、た回動係止手段とより成
り、該回動係止手段を構成する凹部と凸部間の相対的な
回転運動によってコ字状蓋体が上下いづれかの回動方向
の係止関係を脱し回動可能となる構成としたことにより
、コ字状蓋体の開閉に伴うカセットの移動距離を短かく
することができ、機器の小型化を開閉機°′ 構の簡素
化等々を実現できるものである。
実施例の説明 第6図は本発明の一実施例によるテープカセットの閉状
態を示す斜視図で、第7図(2L)、 (bL (C)
はそれぞれ同じく本発明一実施例によるテープカセット
の要部を示しく2L)は平面図、(b)は側面図、(c
)は正面図を表わす。第8図はコ字状蓋体4と、カセッ
ト開口面上の凹部19とより構成される係止関係が解除
されている様子を示している。なお、第6図〜第8図ま
でにおいて、第1図〜第6図寸でと同じものには同じ番
号をつけである。
第6図に′おいて17al”jカセット本体1の厚みよ
りも薄くかつコ字状蓋体4と等[7い幅をもった保護板
22はコ字状蓋体側部5の後端近傍に上下両方向に設け
られた突出部、2314コ字状蓋体側部6と接しながら
、かつ保護板17aと略等しい厚みをもったカセット本
体1の溝部、24はコ字状蓋体側部6の後端近傍にあっ
てかっ保護板17aと略等しい厚みをもったカセット本
体1の切り欠 。
き部である。
第7図(a)、 (b)、 (C1において、保護板1
7aと、突出部22を含まないコ字状蓋体側部5(!:
コ字状蓋体側部5に接するカセット本体1の溝部23と
コ字状蓋体側部5の後端近傍にあるカセット本体1の切
り欠き部24とはすべて略等しい厚みに形成され、コ字
状蓋体側部5の後端部に設けられた突出部22のみがそ
れらから突出して形成されている。22&は突出部22
の外側稜線部を削除された面取り部、26はカセット本
体1が第7図(a)に示す矢印り方向に従って挿入され
るときその進行方向の仮位置を定める当接部材で機器側
に設けられる。26t/′i力セント本体1が第6図又
は第7図(a)に示す矢印E方向に従って挿入されると
きその進行方向の仮位置を定める当接部材で、やはり機
器側に設けられている。
々お機器側におけるカセットの挿入方向は一方向に定寸
−)ているから当接部材25.26が同時に植設される
ことはなくいづ7′1.か′一方のみが用いられる。
第9図(a)、(b)、(C)はそれぞれ本発明の他の
実施例による要部を示しくa)H平面図、(b)は側面
図、(c)け正面図を示す。第9図(a)、 (b)、
 (C)において27は当接部材、27&は面トリ部、
28はカセット本体2に設けた切り欠き部、29はコ字
状蓋体側部上の突出部でありここでも第1図〜第8図ま
でと同じものには同じ番号をつけである。
以上の様に構成されたテープカセットについて以下その
動作を説明する。まず第7図(a)に示す矢印りに従っ
てテープカセットが挿入されるとカセット本体1の位置
決め基準穴16の外周にある基準線lが当接部材26の
先端部nに尚接しカセット本体1はその進行をとめる。
この間、当接部材25の表面は保護板17aとコ字状蓋
体側部6とカセット本体1の溝部23とカセット本体1
の切り欠き部24の裏側表面に接しておりコ字状蓋体側
部後端に設けた突出部22と当接部相26の一部25&
とが当接する。
基準線lと当接部材25の先端nが当接する寸で矢印り
方向のカセット本体の移動か進行すると巻コ字状蓋体の
下側部後端の突出部22は当接部材26によって突出部
だけ上方に押し上げられる。
このときコ字状蓋体4とカセット開口面に突出縁18を
形成して成る凹部19とより構成されるコ字状蓋体4の
係止関係は第8図に示す様に、変化している。つまりコ
字状蓋体4側の凸部はコ字状蓋体側部6の後端が押し上
げられるだめ下側突出縁1a&の一稜を支点に同点運動
を生じ上側突出縁18側に隙間下を発生する。このと吉
は隙間下側のコ字状蓋体4とカセット開口面上の凹部1
9より形成される保合関係が解除されていることを示し
ておりコ字状蓋体4は矢印C側についてのみ回動可能な
状態となっている。このことは当接部材26を左右いづ
れか一方にのみ配置しても確実に達成される。このとき
第7図(b)に示すように、力°セット本体1上の基準
線lと当接部材25の先端nとが当接した状態で、カセ
ット本体1内の下側突出縁18&近傍にはコ字状蓋体4
の開放用当接部材21が配置されておりカセット本体1
が矢印入方向に移動するに従いコ字状蓋体4の下端を押
し上げ開放動作に移Am程は従来例と同様である。
く貫入することによりカセット本体1はその正規の位置
を定める。更に当接部材26には肉ぬすみ部25bを設
けているため位置決め部材2oのカセット本体内基準穴
16への進行を妨げることはない。
又カセット本体1が第6図又は第7図(a>に示すE方
向に挿入される機器の場合においても同様にカセットE
E’$ 1はその外周壁0が当接部材26の壁面Pに当
接することによりその仮位置を定める。
その間に当接部材26上の表面26aにより下側に設け
たコ字状蓋体側部後端の突出部22を押し上げるからコ
字上蓋体4上の凸部とカセット開口面上の凹部19にて
形成される係合関係は第8図に示す通り隙間下側が解除
され以下の動作は第7図(2L)に示すD方向にカセッ
ト本体が挿入された場合と同等になる。
またコ字状蓋体側部6の後端に設けた突出部22には面
トリ部221Lを設けであるので、カセット本体がE方
向に移動する過程で当接部材26上の表面264が突出
部22を押し上げる動作は清らかに進行する。
更にカセット本体がD方向あるいはに方向に挿入される
動作はカセットの人、B両面に渡って以上説明した様に
行なわれる事はもちろんである。
又、本実施例では当接部材25.或い/d26をカセッ
ト本体の下側に配置し、コ字状蓋体4を上方向に回動す
る様に構成したが、当接部材26あるいは26をカセッ
ト本体の上側に配置すれば同様の動作原理に従って、コ
字状蓋体4は下方に回動可能となる。
以上の様に本実施例によれば、コ字状蓋体側部6の後端
に、保護板17&とコ字状蓋体側部5と、カセット本体
1の溝部23と、カセット本体2の切り欠き蔀24とか
ら突出した突出部22を設け、当接部材25或いl12
6によってカセット本体1が仮位置決めされる間に、コ
字状蓋体4上の凸部とカセット本体1内の開口面上の凹
部19により構成されだコ字状蓋体4の回動方向への係
止関係が解除される構成としたことにより、カセット本
7+1小哲70IN Iy早斗とrnム士而面功卦叩妹
も竺るしく減少する事ができる。つまり矢印入方向で示
すカセット本体の平面方向への移動は位置決め部材2o
が一般的にはカセットの下面付近でのみ作用しているこ
とからコ字状蓋体の回動に必要な距離だけで良く本実施
例のようにコ字状蓋体、4が約45度回動すると後は自
動的に回動を進行する方式のテープカセットにおいては
事実上カセット厚みの約%程度で十分その開閉機構iを
満足す志。
従来のいわゆるコンパクトカセットにおいても位置決め
部材2oをカセット内に貫入させるため同程度のカセッ
ト本体の移動が必要なこと等から本方式によると現在の
コンパクトカセットを用いた小型機器程度には十分対応
することができ、日常使用中には不用意に開くことのな
い蓋付テープカセットを小型機器へ展開する事が可能と
なる。
又、機器側に設けるコ字状蓋体4の開閉機構も当接部材
25或いは26と開放用当接部材21のみでよくこれら
は固定されて用いられるか・らその構造も非常に簡単な
ものとなりコ字状蓋体4の開閉動作信頼性は格段に高い
ものとすると吉ができる。
又コ字状蓋体側部6の後端に突出部22を設はコ字状蓋
体側部の幅寸法を前方より後方を大とした事によりコ字
状蓋体4が当接部材26.または26に当接する過程で
、コ字状蓋体4の突出縁18Nを支点とした回転運動を
容易に生じさせ、カセット本体が仮位置を定める過程で
コ字状蓋体4の回動方向の保合関係のみを解除すること
ができる。特に突出部22をコ字状蓋体側部6の後端に
設けたことにより突出縁18aを支点としだコ字状蓋体
4の回転運動に対し力の作用点を離す効果があり係合関
係を解除するのに必要な力を減少する事ができる。
又カセット本体1に溝部23を設けた事により当接部材
25を広くすることができカセット本体1との交渉面積
を増加させる事ができるから当接部材25の取付位置精
度を低下できるとともに当接部材25による突出部22
の押し上げ動作信頼性を上げることができる。
更にカセット本体1に切り欠き部24を設けた事により
当接部材26上の表面26&とカセット本体1との交渉
面積を増加させることができ当接面Pと当接部材先端ま
での距離精度を低下させることができるとともに当接部
材表面26aによる突出部22の押し上げ動作信頼性を
上げることができる。
又突出部22には面取り部22&を設けたのでカセット
本体1の第7図(&)に示す矢印Σ方向の移動に伴なう
当接部材26上の表面26&による突出部22の押し上
げ動作は滑らかに行う事ができ!方向へのカセット本体
1の挿入操作に違和感を与えない。
なお本実施例においてはカセット本体1の切り欠き部2
4をコ字状蓋体側部5の後端部近傍に限ってカセット本
体1の左右に配置したが、第9図(&)、 (b)に示
す様に切り欠き部28をカセット本体1の余幅に渡って
設けてもよい。この場合にはE方向に挿入されるテープ
カセットについてもコ字状蓋体側部上の突出部29を左
右両方向から押し−上げることができコ字状蓋体4の係
止関係解除動作信頼性を第7図(a)に示すカセット本
体1がD方向に挿入される場合と同様に向上させること
ができる。又、例えば夜間の車中でのテープカセットの
操作等に関しても手で触るだけで切り欠き部28を検知
することができカセット本体1の前後方向を簡単に判別
する事も可能に々る。
又本実施例においてはコ字状蓋体側部5の後端部近傍に
突出部22を設けたがコ字状蓋体側部上の突出部29を
第9図(b)に示すようにコ字状蓋体側部の前方から斜
面状に形成してもよい。この場合は矢印り方向へのカセ
ット本体1の動きに対してコ字状蓋体側部上の突出部2
9が当接部材26上の表面26&により除々に押し上げ
られ第8図に示すコ字状蓋体4の回転運動が滑らかに進
行する。
更に第9図(C)に示す様に当接部材27に面取り部2
7&を設けると第7図(C)に示す本実施例の突出部2
2上の面取り部22&を廃止しても同様の効果が得られ
る。この場合には突出部29の当接部材27との交渉面
積を増加する事ができ摩耗量が減少するから耐久性の向
上に効果がある。
発明の効果 本発明は一側面に開口部をもったカセット本体と、上下
方向に回動することにより開口部を開閉するコ字状蓋体
と、コ字状蓋体の回動を阻止する目的で、カセット本体
開口部とコ字状蓋体との間にあって、かつ互いに係合す
る凹部と凸部より構成された回動係止手段とより成り、
該回動係止手段を構成する凹部と凸部間の相対的な回転
運動によってコ字状蓋体が上下いづれかの回動方向の係
止関係を脱し、回動可能となる様に構成したことにより
、例えば機器側に設けたカセットホルダーにカセットを
挿入するだけのカセット本体の水平方向の移動だけでコ
字状蓋体の上下いづれかの方向の回動を可能とすること
ができるーものである。
このため、カセット本体の厚み方向の必要移動距離を短
かくすると、とができ機器の小型化と、開閉機構の簡素
化を実現することのできるものである。
又カセット本体め機器側への挿入方向を選ばずにコ字状
蓋体の開閉を保障することからカセット本体の挿入方式
の変化に伴う機器の多様化を実現できるものである。
又、コ字状蓋体側部の幅寸法は前方より後方を広くした
構成とした事により、カセット本体の開口面を前方にし
てカセット本体が挿入される機器に対して、カセット本
体の仮位置決め用尚接部材をコ字状蓋体側部前方に沿う
よう配置するのみで難なく開放可能な状態にすることが
でき、機器側のコ字状蓋体開放機構を非常に簡単にかつ
高信頼性のもとに実現できるとともにカセット本体の挿
入操作に違和感を寿えない。更にカセット本体が当接部
材により仮位置決めさ九だ時点でコ字状蓋体の開放が可
能となることから機器の小型化に大きな効果のあるもの
である。
又コ字状蓋体側部を覆いかつカセット本体の厚みより薄
い幅をもった保護板を有し、コ字状蓋体の後方が保護板
の幅より突出している構成としたことにより、カセット
本体の仮位置を定める当接部材とカセット本体との交渉
面積を増加させ動作信頼性を高くすることができるとと
もに、仮位置決めの過程において自動的にコ字状蓋体の
回動方向係止関係を解除することができるものである。
又カセット本体のコ字状蓋体側部と接触する近傍厚みを
保護板の厚みと略等しくした事により、開口面を前にし
て挿入される機器に対して、カセット本体の仮位置を定
める当接部材とカセット本体との交渉面積を増加させる
事ができ、当接部材の組付は位置精度を低下できるとと
もにコ字状蓋体後端部に設けた突出部を押し上げる動作
信頼性を上げると吉のできるものである。又、コ字状蓋
体後端部近傍のカセット本体厚みケ保護板と略等しく構
成した事により、カセット本体の側面を前方にして挿入
される機器に対して、カセット本体の仮位置を定める当
接部材とカセット本体との交渉面積を増加させ当接部材
の単品精度を落とす事ができるとともにコ字状蓋体後部
に設けた突出部を押し上げる動作信頼性を上げることの
できるものである。
又、保護板より突出しだコ字状蓋体側部上の突出部外側
稜線部を削除し滑らかな曲面さしたことにより、カセッ
ト本体の側面を前方として挿入される機器に対して、カ
セット本体の仮位置を定める尚接部材がコ字状蓋体側部
の後端に設けた突出部を押し上げる動作を滑らかにし、
機器へのカセット本体の挿入操作に違和感のないように
することができるものである。加えてコ字状蓋体側部の
後端部近傍のみその幅を広くしたことにより、ご字状蓋
体側部上の突出部を押し上げるカが少なくなり動作作用
力に違和感を感じさせない等々数々のすぐれた特徴をも
ったテープカセットを実現することのできるものである
【図面の簡単な説明】
第1図は既に本栃明者等の提案したテープカセットの閉
状態を示す斜視図、第2図は同じくその開状態を示す斜
視図、第3図はその内部を示す部分上面図、第4図は要
部側断面図、第5図は機器側との対応関係を示す要部側
面図である。第6図は本発明の一実施例によるテープカ
セットの閉状態を示す斜視図、第7図は同じく機器との
対応関係を示す要部を喪ハl−/a)汁平面G、 (b
)ts佃11而M(C)は正面図、第8図は本発明一実
施例による係合関係の解除された様子を示す要部断面図
、第9図は本発明他の実施例による機器との対応関係を
示す要部を表わし、(&)は平面図、(b)は側面図、
(c)は正面図である。 1・・・・・・カセット本体、2・・・・・・カセット
上ハーフ、3・・・・・・カセット下ハーフ、4・・・
・・コ字状蓋体、5・・・・・・コ字状蓋体側部、7・
・・・・板ばね、16・・・・・・基準穴、17a・・
・・・・保護板、18・・・・突出縁、19・・・・・
・凹部、22・・・・・・突出部、23・・・・・・溝
、24・・・・・・切り欠き部、25.26・・・・・
・当接部材。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名第1
図 第6図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)−側面に開口部をもったカセット本体と、上下方
    向に回動することにより開口部を開閉するコ字状蓋体と
    、コ字状蓋体の回動を阻止する目的でカセット本体開口
    部とコ字状蓋体との間にあって、かつ互いに係合する凹
    部と凸部より構成された回動係止手段とより成り、該回
    動係止手段を構成する凹部と凸部間の相対的な回転運動
    によって、コ字状蓋体が上下いづれがの回動方向の係止
    関係を脱し、回動可能となる様に構成された事を特徴と
    するテープカセット。
  2. (2)コ字状蓋体側部の幅寸法は前方より後方を広くし
    た事を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のテープカ
    セット。
  3. (3)コ字状蓋体側部を覆いかつカセット本体の厚みよ
    り薄い幅をもった保護板を有し、コ字状蓋体の後方が保
    護板の幅より突出している事を特徴とする特許請求の範
    囲第2項記載のテープカセット。
  4. (4)カセット本体のコ字状蓋体側部と接触する近傍部
    厚みを保護板の幅と略等しくした事を特徴とする特許請
    求の範囲第3項記載のテープカセット0
  5. (5) コ字状蓋体後端部近傍のカセット本体厚みを保
    護板と略等しく構成した事を特徴とする特許請求の範囲
    第3項記載のテープカセット。
  6. (6)保護板より突出したコ字状蓋体側部上の突出部外
    側稜線部を削除し滑らかな曲面とした事を特徴とする特
    許請求の範囲第6項記載のテープカセット。 (ア)コ字状蓋体側部の後端部近傍のみその幅を広くし
    た事を特徴とする特許請求の範囲第2項記載のテープカ
    セット。
JP7337184A 1984-04-12 1984-04-12 テ−プカセツト Granted JPS60217577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7337184A JPS60217577A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 テ−プカセツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7337184A JPS60217577A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 テ−プカセツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60217577A true JPS60217577A (ja) 1985-10-31
JPH0587911B2 JPH0587911B2 (ja) 1993-12-20

Family

ID=13516248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7337184A Granted JPS60217577A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 テ−プカセツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60217577A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60135887U (ja) * 1984-02-20 1985-09-09 三菱電機株式会社 テ−プカセツト
JPS60175269A (ja) * 1984-02-20 1985-09-09 Mitsubishi Electric Corp テ−プカセツト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60135887U (ja) * 1984-02-20 1985-09-09 三菱電機株式会社 テ−プカセツト
JPS60175269A (ja) * 1984-02-20 1985-09-09 Mitsubishi Electric Corp テ−プカセツト

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0587911B2 (ja) 1993-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03162760A (ja) 磁気テープカセット
JPH0514984B2 (ja)
JPS5935904Y2 (ja) ビデオテ−プカセットのガ−ドパネル用ロック装置
JPS60217577A (ja) テ−プカセツト
US4994930A (en) Mechanism for actuating a protective shutter provided on a cartridge accommodating a disk
JPS58100281A (ja) テ−プカセツト
JP2548125B2 (ja) テ−プカセツト
JPS6139289A (ja) カセツト蓋開閉装置
JPS6292264A (ja) カセツトホルダ
JPS60157783A (ja) テ−プカセツト
JPH0319074Y2 (ja)
JPH0749671Y2 (ja) テープカセット
JPH0119251Y2 (ja)
JPS60131669A (ja) カセツト収納装置
JPH0580067B2 (ja)
JPH0313886Y2 (ja)
JP3189891B2 (ja) フロッピディスクドライブユニット
JPH0731397Y2 (ja) テープカセット装填装置
JPS6124079A (ja) カセツトレコ−ダ
JPH0754601B2 (ja) カセツトホルダ
JP2991040B2 (ja) 記録媒体収納体挿入口の蓋機構
JP2802269B2 (ja) ディスク装置
JP2644716B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH0519235B2 (ja)
JPS60212859A (ja) カセツトレコ−ダ