JPS60216514A - 超電導電磁石 - Google Patents

超電導電磁石

Info

Publication number
JPS60216514A
JPS60216514A JP7182184A JP7182184A JPS60216514A JP S60216514 A JPS60216514 A JP S60216514A JP 7182184 A JP7182184 A JP 7182184A JP 7182184 A JP7182184 A JP 7182184A JP S60216514 A JPS60216514 A JP S60216514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconducting
electromagnet
refrigerant
cryostat
anchors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7182184A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Osaki
大崎 治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7182184A priority Critical patent/JPS60216514A/ja
Publication of JPS60216514A publication Critical patent/JPS60216514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F6/00Superconducting magnets; Superconducting coils
    • H01F6/02Quenching; Protection arrangements during quenching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は超電導線に接続部のある超電導電磁石に関する
〔発明の技術的背景とその問題点〕
第1図に従来および本発明の第1の実施例に共通した部
分を示す超電導電磁石、およびこれに関連する電源、保
護抵抗等の回路図を示す。第1図において超電導電磁石
(M)は超電導線で巻回され直列接続された4個の分割
コイル(1a)〜(1d)からなる超電導コイル(1)
と、これを収納して液体ヘリウムで冷却して極低温に保
つり2イオスタツト(2)から成る。超電導コイル(1
)の両端には保護抵抗(3)を接続し、その外側に遮断
器(4)を介して励磁電源(5)を接続する。超電導電
磁石(M)を運転する場合には遮断器(4)を投入して
励磁電源(5)から超電導コイルに通電する。超電導コ
イル(1)が超電導状態から常電導状態に転移(以下ク
エンチとする)した時には、遮断器(4)を開放し、超
電導コイ“ル(1)に蓄積されたエネルギを保護抵抗(
3)に放出させ、超電導コイル(1)の焼損を防ぐよう
にしている。
第2図は超電導コイル(1)がクエンチし、遮断器(4
)を開放した後の等価回路を示す。超電導コイル(1)
全体としてのインダクタンスをL (H)、各分割コイ
ル(la)−(lb)、(lc)、(ld)の抵抗をr
 a r r b + r e *rd(Ω)、保護抵
抗(3)の抵抗をも(Ω)とすると、この回路の放電時
定数τ(sec)は でオシ、クライオスタット(2)内で消費されるエネル
ギの割合l(%)は となる。この関係は第3図の曲線で示すように、超電導
コイル(1)の抵抗(ra+rb+rc+rd )が保
護抵抗(3)の抵抗几、に比べて小さいほど、クライオ
スタット(2)内で消費されるエネルギの割合ηが小さ
い。従って高価な液体冷媒である液体ヘリウムの消費量
を少なくするためKは、超電導コイル(1)の抵抗を小
さくすればよいことが分る。ところが、複数個の分割コ
イル(1a)〜(ld)をもつ超電導コイル(1)では
、最初にクエンチするのはそのうちの1個の分割コイル
の1部分であるにも拘らず、クエンチによって生ずる熱
が接続部を介して他の分割コイルに伝わシ、クエンチを
波及させてしまうため液体冷媒の消費量が多いという欠
点があった。
〔発明の目的〕 本発明はクエンチ発生時、そのクエンチを小部分に止め
、他への波及を防止して液体冷媒の消費量を低減させた
超電導電磁石を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明においては、相互間に接続部を有する複数本の超
電導線を巻回した超電導コイルをクライオスタット内に
収納して液体冷媒で冷却する超電導電磁石において、接
続部はフィンを付設してクライオスタット内下方の液体
冷媒中に配置することによシ、接続部を確実に液体冷媒
で冷却すると共にフィンで冷却を良好にし、クエンチに
よって発生した熱を他部へ伝達させず、従ってクエンチ
を拡大させず液体冷媒の消費を少量にとめるものである
〔発明の実施例〕
実施例1 以下、本発明の第1の実施例について、第4図および第
5図を参照して説明する。第4図はこの実施例のクライ
オスタットと液体冷媒の図示を省略した斜視図であシ、
第5図は第4図の接続部の拡大縦断面図である。
超電導線を巻回した4個の分割コイル(la)、(lb
)。
(lc)、(la)は、接続部(6)にフィン(7)封
筒状のサーマルアンカ(8)を嵌めて、ろう付けにより
電気的、機械的に接続する。(9)は接続部のろうであ
る。そしてこの接続部のサーマルアンカ(8)は図示し
ないクライオスタット内下方の液体冷媒である液体ヘリ
ウム中に配置する。a呻は超電導コイル(1)の日出線
である。
次に作用について説明する。
超電導電磁石の超電導コイル(1)は液体ヘリウム中に
浸漬され、超電導状態を保つことによって運転が可能で
ある。今例えば第1の分割コイル(1a)がクエンチを
起して発熱したとしても、第1、掛2の分割コイル(l
a)=(lb)間の接続部のサーマルアンカ(8)はフ
ィン(7)を有して強力に冷却されているので、第1の
分割コイル(1a)で発生した熱は第2の分割コイル(
1b)に伝わることがない。そして接続部のサーマルア
ンカ(8)はクライオスタット内下方の液体ヘリウム中
に配置されているので、第1の分割コイル(1a)の発
熱によって液体ヘリウムが多少蒸発しても、冷却は確実
に行なわれ、他の分割コイル(lb)、(lc)、(l
d)にクエンチが波及する仁とがない。従って液体ヘリ
ウムの消費量を低減させることができる。
尚、クエンチを起す分割コイルが、(la)でなくて、
(lb)、(lc)、(ld)のいずれであっても作用
効果は同様である。
実施例2 第6図に第2の実施例を示す。
これは超電導コイル(1)を分割せず、コイル内の超電
導線の接続部にサーマルアンカ(8)を設けたもので、
他は実施例10通りである。
このようにしても超電導コイル(1)のクエンチを部分
的にとどめ、実施例1と同様の作用効果を奏する。
実施例3 第7図に第3の実施例を示す。
これは超電導コイルの接続! (6) 、 (6)の接
続部のフィン(7)を接続部のろう(9)のある部分を
避けて設けたもので他は実施例1又は2と同様である。
このようにすれば接続が容易になるはか、実施例1又は
2と同様の作用効果を奏する。
実施例4 第8図に第4の実施例を示す。
これは冷却フィン(7)を平板状にしたもので、他は実
施例1,2.3のいずれかと同様にしたものである。
このようにしても実施例1,2.3等と同様の作用効果
を奏する。
〔発明の効果〕
以下説明したように、本発明によれば、超電導コイルの
一部がクエンチを発生しても超電4森の接続部に付設し
たフィンで伝熱を防止し、その防止作用は接続部をクラ
イオスタット内下方の液体冷媒中に配置したことにより
、液体冷媒が多少蒸発しても確実に行なわれ、他部へク
エンチの波及することを確率に防止したから、液体冷媒
の消費蓋を従来に比べ格段に低減させることができ、経
済的な超電導電磁石を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来および本発明の第1の実施例に共通した部
分を示す超電導電磁石およびこれに関連する電源や保護
抵抗等の回路図、第2図は第1図の電源遮断時の等価回
路図、第3図は第1図の超電導コイルのクエンチ時のコ
イル抵抗とクライオスタット内で消費されるエネルギの
割合の関係を示す曲線図、第4図は本発明の超電導電磁
石の第1の実施例の超電導コイル周辺を示す斜視図、第
5図は第4図の接続部を示す拡大縦断面図、第6図は第
2の実施例を示す要部斜視図、第7図は第3の実施例を
示す要部模式図、第8図は第4の実施例を示す要部かF
構図である。 M・・超電導電磁石 1・・・超電導コイル1a〜1d
・・・分割コイル2・・・クジイオスタット6・・・接
続線 7・・・フィン 8・・・接続部のサーマルアンカ 9・・・接続部のろう 代理人 弁理士 井 上 −男 第1図 第2図 第 4 図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 相互間に接続部を有する複数本の超電導線を巻回した超
    電導コイルをクライオスタット内に収納して液体冷媒で
    冷却する超電導電磁石において、接続部はフィンを付設
    してクライオスタット内下方の液体冷媒中に配置したこ
    とを特徴とする超電導電磁石。
JP7182184A 1984-04-12 1984-04-12 超電導電磁石 Pending JPS60216514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7182184A JPS60216514A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 超電導電磁石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7182184A JPS60216514A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 超電導電磁石

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60216514A true JPS60216514A (ja) 1985-10-30

Family

ID=13471598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7182184A Pending JPS60216514A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 超電導電磁石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60216514A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01150234U (ja) * 1988-04-11 1989-10-17
GB2596781A (en) * 2020-06-11 2022-01-12 Scient Magnetics Limited Method and apparatus for cooling a superconducting magnet

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01150234U (ja) * 1988-04-11 1989-10-17
GB2596781A (en) * 2020-06-11 2022-01-12 Scient Magnetics Limited Method and apparatus for cooling a superconducting magnet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7180396B2 (en) Superconducting current limiting device with magnetic field assisted quenching
JPS60189207A (ja) 超電導マグネツト装置
JPS60216514A (ja) 超電導電磁石
US4602231A (en) Spaced stabilizing means for a superconducting switch
EP0428993B2 (en) Use of an oxide superconducting conductor
JPS63186403A (ja) 超電導マグネツト
JP2767927B2 (ja) 超電導マグネット装置
JPS61115308A (ja) 超電導装置
Takahashi et al. A 7.7 T NbTi superconducting magnet system cooled by a 4 K GM refrigerator
US7710692B2 (en) Superconductor component with improved electrical contact
US4675636A (en) Superconducting magnet
JPH0669554A (ja) 酸化物超電導体を用いた電流リード
JPS5927583A (ja) 極低温装置の電流供給リ−ド
JPH06314612A (ja) 酸化物超電導電流リード
JPS6174308A (ja) 超電導装置
JPH03204910A (ja) 電流リード用導体
JPS59222905A (ja) 超電導コイル用電流リ−ド
JPH0432615B2 (ja)
JPH0831671A (ja) 超電導誘導電磁機器
DE2515477C2 (de) Stromzuführungsvorrichtung für elektrische Einrichtungen mit auf Tieftemperatur gekühlten Leitern
JPH0469405B2 (ja)
Takahata et al. Stability of NbTi forced-flow superconducting cable
JPH01150306A (ja) 超電導マグネット
JPS59218712A (ja) 超電導コイルの保護回路
JPS6110964B2 (ja)