JPS60215557A - ガラス繊維集束剤 - Google Patents

ガラス繊維集束剤

Info

Publication number
JPS60215557A
JPS60215557A JP59069815A JP6981584A JPS60215557A JP S60215557 A JPS60215557 A JP S60215557A JP 59069815 A JP59069815 A JP 59069815A JP 6981584 A JP6981584 A JP 6981584A JP S60215557 A JPS60215557 A JP S60215557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
unsaturated polyester
group
weight
polyethylene glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59069815A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0429620B2 (ja
Inventor
Hirohisa Maki
牧 宏久
Tadayuki Sugimoto
忠之 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKS Co Ltd
Original Assignee
Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd filed Critical Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority to JP59069815A priority Critical patent/JPS60215557A/ja
Publication of JPS60215557A publication Critical patent/JPS60215557A/ja
Publication of JPH0429620B2 publication Critical patent/JPH0429620B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はガラス繊維集束剤に関する。特に不飽和ポリエ
ステル樹脂、エポキシ樹脂等の強化に使用されるガラス
繊維集束剤に関する。
ガラス繊維の中でも長m維は溶融状態のガラスを白金等
の耐熱性金属多孔板より引き出し、単繊維となし、延伸
しながら冷却した後、数百本束ねたストランドとする。
その後、ロービング、チョツプドストランド、チョツプ
ドストランドマットあるいは製織されロービングクロス
、ガラステープ、およびガラスクロス等に加工されて不
飽和ポリエステル樹脂等の強化に用いられる。
本発明ガラス繊維集束剤は特に製織されるロービングク
ロス、ガラステープ、およびガラスクロス等に用いると
優れた製織性を有し、かつ製織後集束剤を除去せずに、
不飽和ポリエステル樹脂等の強化に用いられるものであ
る。
本発明ガラス繊維集束剤はガラス繊維製造工程において
、110〜160°Cで約10時間の熱風乾燥時におい
ても、酸化重合を起し難く、又、不溶不融化し難いため
、本発明ガラス繊維集束剤を用いて集束されたガラス繊
維は不飽和ポリエステル樹脂等との相溶性が良好で集束
されたガラス繊維に良く含浸し、硬化によって不飽和ポ
リエステル樹脂と強く結合し、成型品の強度向上効果を
十分発揮し、白化現象を示さないものである 不飽和ポ
リエステルポリオールを原料としたポリウレタン系集束
剤の可撓性が成型品の加熱硬化成型時のポリエステル樹
脂の膨張収縮による、ひずみを吸収するため白化現象が
起こらないものと考えられる。
ガラス繊維集束剤は、通常カチオン系、あるいは非イオ
ン系、あるいは、これらの活性剤で乳化したものが主体
である。それはカチオン活性剤である静電気防止剤およ
び平滑剤と併用して使用されるため、通常のアニオン活
性剤は使用することができないからである。しかし、カ
チオン系あるいは非イオン活性剤で乳化した集束剤は、
黄変したり、乳化剤による不飽和ポリエステル樹脂との
接着阻害が問題となっている。
本発明者等は、これら問題点を解消すべく鋭意研究の結
果、極〈限られた量のアニオン基を付加することにより
、これらの問題点を解消し、不飽和ポリエステル樹脂等
との相溶性の優れた不飽和ポリエステルポリオールを原
料とするポリウレタン水分散体を見い出し、本発明を完
成するに至ったものである。即ち、 分子量300〜5000からなる不飽和ポリエステルポ
リオールおよび分子M300〜6000からなるポリエ
チレングリコールと、場合により反応性水素原子含有鎖
伸長剤および架橋剤を併用したポリオールと、ポリイソ
シアネートとを反応するに当り、ポリオール中のポリオ
ール基含有化合物合計量に対し、上記不飽和ポリエステ
ルポリオールの重量割合が10〜95%、上記ポリエチ
レングリコールの重量割合が5〜50%であるポリオー
ルとポリイソシアネートにより製造された主として架橋
構造のポリウレタン水分散体を製造するに際し、インシ
アネート基と反応性の水素原子を少なくとも1個、およ
びアニオン性塩様の基、またはアニオン性塩形成の基を
少なくとも1個含有する化合物をプレポリマーに対し、
0.O1〜0.5重量%の残存イソシアネート基に反応
し得る量を使用して、残存インシアネート基に付加して
なるポリウレタン水分散体を主要な造膜成分とすること
を特徴とするガラス繊維集束剤を提供するものである。
本発明におけるポリウレタン水分散体は、公知の製法、
例えば特公昭42−24192号公報記載の製法により
得ることができる。
本発明ポリエーテルには、 (イ)不飽和ポリエステルポリオールとポリエチレング
リコールとのポリオール基含有化合物からなる場合、 (ロ)(イ)にポリオール基含有化合物からなる鎖伸張
剤ま゛たは架橋剤を併用してなる場合、(ハ)(イ)に
ポリオール基含有化合物でない鎖伸張剤または架橋剤を
併用してなる場合、(ニ)(イ)にポリオール基含有化
合物からなる鎖伸張剤または架橋剤とポリオール基含有
化合物でない鎖伸張剤または架橋剤からなる場合、があ
る。いずれの場合も、分子量300〜5000の不飽和
ポリエステルポリオールの重量割合がポリオール中のポ
リオール基含有化合物合計量に対して10〜95%、ま
た分子量300〜6000のポリエチレングリコールの
重量割合がポリオール中のポリオール基含有化合物合計
量に対して15〜50%である必要がある。
本発明の不飽和ポリエステルポリオールを構成する不飽
和ジカルボン酸としては、マレイン酸、フマール酸、イ
タコン酸、シトラコン酸、メタコン酸、これらの無水物
、ハロゲン化不飽和ジカルボン酸、例えば、クロールマ
レイン酸等である。
また、多価アルコールとしては、2価のアルコールのも
のとしてエチレングリコール、プロピレングリコール、
ジエチレングリコール、トリエチレ ゛ングリコール、
ジプロピレングリコール、ブチレンゲリコール、ブタン
−1,3ジオール、ブタン−1,−4ジオール、ヘキサ
ン−1,−6ジオール、および、それらの高級同族体、
ネオペンチルグリコール、および、ビスフェノールAの
エチレンオキサイド付加物、プロピレンオキサイド付加
物等がある。また、3価および多価アルコールのグリセ
リン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン
等がある。 ポリエチレングリコールは本発明のポリウ
レタン水分散体の物性に重要な成分であり、ガラス繊維
の製織性では平滑性、毛羽伏せ効果、含浸性等に重要で
ある。
また、本発明のポリウレタン水分散体がアニオン性であ
るにもかかわらず、カチオン活性剤である静電気防止剤
、平滑剤と相溶するためにも必要である。
ポリエチレングリコールが上記使用量の範囲を越えての
重量割合が5重量%より少なければ、カチオン活性剤と
相溶するポリウレタン水分散体を合成することが出来ず
、50重量%より多ければ、集束力の優れたポリウレタ
ン水分散体を合成することができない。
反応性水素原子含有鎖伸長剤としては、エチレングリコ
ール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、
トリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ブ
チレングリコール、ブタン1−23ジオール、ブタン−
1,−4ジオール、ヘキサン−1,−6ジオール、およ
び、ネオペンチルグリコール、ポリカプロラクトンポリ
オール、ポリブチレングリコール、ポリブタジェングリ
コール、および、ビスフェノールA、ビスフェノールS
のエチレンオキサイド付加物、および、ビスフェノール
A、ビスフェノールSのプロピレンオキサイド付加物等
がある。
架橋剤としては、グリセリン、トリメチロールプロパン
、ポリカプロラクトンポリオール(3官能)、ペンタエ
リスリトール等がある。 ポリイソシアネートとしては
、トリフェニルメタントリイソシアネート、ポリメチレ
ンポリフェニルポリイソシアネート、ヘキサメチレンジ
イソシアネート、キシリレンジイソシアネート、インホ
ロンジイソシアネート、トリレンジイソシアネート、ジ
フェニルメタンジイソシアネート、4・4ジシクロヘキ
シルメタンジイソシアネート等である。イソシアネート
基と反応性の水素原子を少なくとも1個、およびアニオ
ン性塩様の基または、アニオン性塩形成性の基を少なく
とも1個含有する化合物としては、グリシン、アラニン
等のアミノカルボン酸類、タウリン、Nメチルタウリン
、N−ブチルタウリン、スルファミン酸等のアミノスル
ホン酸類、2−ヒドロキシエタノールスルホン酸、フェ
ノール2.4−ジスルホン酸等のヒドロキシスルホン酸
類、グリコール酸、サルチル酸、P−オキシ安息香酸等
のヒドロキシカルボン酸類である本発明において、ポリ
オールとポリイソシアネートとを反応させて得られるプ
レポリマーの残存インシアネート基に付加する化合物は
、インシアネート基と反応性の水素原子を少なくとも1
個、およびアニオン性塩様の基、またはアニオン性塩形
成の基を少くとも1個含有する化合物である。
この付加する化合物の使用量は、プレポリマーに対して
0.01〜0.5重量%の残存イソシアネート基に反応
し得る量が良い。
0.5%を越えると、アニオン性が勝ち、通常ガラス繊
維集束剤に併用して用いられる静電気防止剤、および平
滑剤等のカチオン活性剤と相溶することができず、コン
プレックスを生成し、凝集沈降するため、使用すること
ができない。
また、0.01%未満の場合、本発明の優れた効果を発
揮することができない。
本発明の集束剤においては、カチオン活性剤と相溶可能
ならば、付加量は大なるほど、ポリエチレングリコール
の使用量を減することが可能となり、集束力の優れたポ
リウレタン水分散体を得ることができる。 本発明によ
る集束剤でガラス繊維を被覆することを含めて表面処理
したガラス繊維は、特に透明性が良く、優れた、摩耗抵
抗性、可撓性、抗張力および、色安定性を有し、さらに
はガラスに対して優れた接着性を発揮することができる
。 また、併用される潤滑剤としだは、例えばステアリ
ン酸、カプリル酸、またはペラルゴン酸とテトラエチレ
ンペンタミンとの縮合物、脂肪酸のエチレンオキサイド
付加物、パラフィンの乳化物等があり、静電気防止剤と
しては、ラウリルトリエチルアンモニウムクロライド等
の第4級アンモニウム塩、またオクチルトリメチルアミ
ンのスルホン酸塩または硫酸塩、塩化リチウム、塩化ナ
トリウム等の無機塩、ポリオキシエチレンオレイン酸エ
ステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル等の非イ
オン活性剤等を用いることができる。 次に、カップリ
ング剤としては、ビニル−トリス(2−メトキシエトキ
シ)シラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)
エチルトリメトキシシラン、γ−グリシドオキシプロビ
ルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキ
シシラン、γ−グリシドオキシプロビルトリメトキシシ
ラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−β
−(アミノエチル)−γ−アミノプロビルトリメトキシ
シラン、γ−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシ
ラン、からなる化合物群から選択した単一化合物または
2挿具」二の混合物を含むものであってもよい。 本発
明集束剤、潤滑剤、静電気防止剤、およびシランカップ
リング剤の使用量はそれぞれ固型分換算2〜20重量%
、0.05〜1.5重量%、0.01〜2重量%、0.
1〜1.5重量%が好ましい次に、本発明を製造例、実
施例により説明する。
製造例1(不飽和ポリエステルポリオールの製造A1) ブタン−1,−3ジオール1.3モル、無水フタル酸 
1.0モルを150〜210℃で10時間、P−トルエ
ンスルホン酸を触媒として窒素気流中で反応し、酸価4
.03、水分0.05%、水酸基価55.3の不飽和ポ
リエステルポリオール(Al)を製造した。
1 製造例2(不飽和ポリエステルポリオールの製造A 2
 ) ブタン−1,−3ジオール、ペンタン−1,−5ジオー
ル、ヘキサン−1,−6ジオール、無水フタル酸、アジ
ピン酸を10:6:2:10:3モル混合し、150〜
210°Cで10時間、P−トルエンスルホン酸を触媒
として窒素気流中で反応し、酸価3.5、水分0.08
%、水酸基価79.4の不飽和ポリエステルポリオール
(A2)を製造した。
製造例3(ポリウレタン水分散体の製造B l)不飽和
ポリエステルポリオールA1100部、PEG No、
1000(第一工業製薬に/に社製、ポリエチレングリ
コール分子量1000)20部、ネオペンチルグリコー
ル5部、トリメチロールプロパン5部、4拳4ジシクロ
ヘキシルメタンジイソシアネ一ト54部をトルエン46
部中で1時間反応し、残存NCO:1.67%のプレポ
リマーを作成した。次いでグリシンソーダの402 %水溶液を5.32部添加し、35°Cで30分間反応
した後、40’O温水270部を加え、固形分40.5
%のポリウレタン水分散体B1を製造した。
製造例4(ポリウレタン水分散体の製造B2)不飽和ポ
リエステルポリオール(A2)100部、PEG No
、1540(第一工業製薬に/に社製、ポリエチレング
リコール分子量1500)50部、ユニオールDB−9
00(日本油脂KZK社製ビスフェノールAのプロピレ
ングリコール付加物、分子量916)10部、プラクセ
ル303(ダイセル化学工業に/に社製ポリカプロラク
トンポリオール分子量313)2.7部、l・6ヘキサ
メチレンジイソシアネート25.6部をアセトン47部
中で55°Cで1時間反応を行ない、残存NGO70,
97%、のプレポリマーを製造した。次いで、グリシン
0.34部を添加し35°Cで30分間反応した後、2
8%アンモニア水0.56部を添加した後、40°C温
水284部を加えて固形分39.8%のポリウレタン水
分散体B2を製造した。
比較製造例1(ポリウレタン水分散体の製造C)製造例
4における不飽和ポリエステルポリオールA2をポリラ
イ1−ODX−688(大日木インキ化学に/に社製飽
和ポリエステルポリオール分子量2000)に代え、同
様の方法で固形分40゜3%のポリウレタン水分散体C
を製造した。
5 実施例1 製造例3で得たポリウレタン水分散体B150重量部 ペラルゴン酸とテトラエチレンペンタミン縮合物0.2
重量部 ラウリルトリメチルアンモニウムクロライド0.1重量
部 γ−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン 0
.3重量部 酢酸 微量 水 残部 100重量部 上記組成の処理液を調整し、紡出されつつあるガラス繊
維に対して、塗布装置を用いて塗布するとともにガラス
繊維を集束してストランドとしケーク状に巻き取る。
一定量巻き取ったガラスH&維ストランドのケークは1
10−120℃で熱風乾燥され、その後、ス6 トラツトを引き出して撚糸を行ないガラスヤーンとし、
さらに製織してガラスクロスとした。
スチレンモノマーに溶解した不飽和ポリエステル樹脂 
100重量部 55%メチルエチルケトンパーオキサイド2重量部 6%ナフテン酸コバル) 0.5重量部からなる不飽和
ポリエステル樹脂を含浸させ、これを12枚重ね合せ4
0’(!で2時間、100°Cで2時間硬化成型して成
型品F1を製造した。
実施例2 実施例1におけるポリウレタン水分散体Blを製造例4
において製造したポリウレタン水分散体B2に置き換え
、同様の方法で成型品F2を製造した。
比較例1 実施例1におけるポリウレタン水分散体Blを比較製造
例1において製造したポリウレタン水分散体Cに置き換
え、同様の方法で成型品F3を製造した。
実施例3 実施例1、同2、および比較例1によって製造したFR
P Fl、F2、F3と製織後、脱油したガラスクロス
F4(比較例2)を用いた場合の各種性能試験を行なっ
た。
表−1に、本発明によるガラス繊維集束剤を用いて製織
後、集束剤を除去することなく、不飽和ポリエステル樹
脂で成型したFRPの物性と、集束剤を脱油した後、成
型したもの、および比較例として、飽和ポリエステルポ
リオールを原料とした集束剤によりFRPの物性を示し
た。また、各集束剤による製織性、およびクロスの物性
を示した。表−1により、本発明によるガラス繊維集束
剤が優れた製織性を有するだけでなく、驚くべきことに
、脱油したものより、不飽和ポリエステル樹脂との接着
性に借れ、且つ耐煮佛白化性が良いことが確認できる。
ざらに脱油しなくてよいために、脱油に要する時間とエ
ネルギーを必要とせず、ガラス繊維自身の劣化がないた
めにFRPの物性を向上することが確認できた。
手続補正書 昭和59年 5月9日 1、事件の表示 昭和59年 特許願第69815 号 2、発明の名称 ガラス繊維集束剤 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 自発補正 5、補正により増加する発明の数 6、補正の対象 本願を原明細書に基づき、次の通り補正する。
(1)明細書第11頁、第2行目〜同第3行目「また、
併用される潤滑剤としだは、・・串・」とあるな 「また、併用される潤滑剤としては、・・・・」に訂正
する。
以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 分子量300〜5000からなる不飽和ポリエステルポ
    リオールおよび分子量300〜6000からなるポリエ
    チレングリコールと、場合により反応性水素原子含有鎖
    伸長剤および架橋剤を併用したポリオールと、ポリイソ
    シアネートとを反応するに当り、ポリオール中のポリオ
    ール基含有化合物合計量に対し、上記不飽和ポリエステ
    ルポリオールの重量割合が10〜95%、上記ポリエチ
    レングリコールの重量割合が5〜50%であるポリオー
    ルとポリイソシアネートにより製造された主として架橋
    構造のポリウレタン水分散体を製造するに際し、インシ
    アネート基と反応性の水素原子を少なくとも1個、およ
    びアニオン性塩様の基、またはアニオン性塩形成の基を
    少なくとも1個含有する化合物をプレポリマーに対し、
    0.01〜0.5重量%の残存インシアネート基に反応
    し得る量を゛使用して、残存イソシアネート基に付加し
    てなるポリウレタン水分散体を主要な造膜成分とするこ
    とを特徴とするガラス繊維集束剤。
JP59069815A 1984-04-06 1984-04-06 ガラス繊維集束剤 Granted JPS60215557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59069815A JPS60215557A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 ガラス繊維集束剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59069815A JPS60215557A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 ガラス繊維集束剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60215557A true JPS60215557A (ja) 1985-10-28
JPH0429620B2 JPH0429620B2 (ja) 1992-05-19

Family

ID=13413630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59069815A Granted JPS60215557A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 ガラス繊維集束剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60215557A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10207312B2 (en) 2010-06-14 2019-02-19 Ati Properties Llc Lubrication processes for enhanced forgeability
US11059089B2 (en) 2010-02-05 2021-07-13 Ati Properties Llc Systems and methods for processing alloy ingots

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11059089B2 (en) 2010-02-05 2021-07-13 Ati Properties Llc Systems and methods for processing alloy ingots
US11059088B2 (en) 2010-02-05 2021-07-13 Ati Properties Llc Systems and methods for processing alloy ingots
US10207312B2 (en) 2010-06-14 2019-02-19 Ati Properties Llc Lubrication processes for enhanced forgeability

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0429620B2 (ja) 1992-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4348517A (en) Process and finish composition for producing adhesive active polyester yarn
US5434005A (en) Aqueous composition
CN115197395B (zh) 一种超纤革含浸用水性聚氨酯及其制备方法和应用
US5298576A (en) Sizing agent for carbon fiber and carbon fiber treated with said sizing agent
US4374031A (en) Method for manufacturing polyester fibers with good adhesion to rubber
US3748291A (en) Polyurethane tire yarn finish additive
US4572863A (en) Aqueous polyester/epoxy emulsion treatment for yarn, method of preparation and a rubber/cord composite
US5352483A (en) Preadhered melt spun spin-drawn polyester filaments
WO2014196372A1 (ja) 強化繊維用サイジング剤及びその用途
JPS60215557A (ja) ガラス繊維集束剤
JPS60173174A (ja) 繊維ベルト類の耐摩耗強度改善方法
JP6511987B2 (ja) 炭素繊維集束剤及び炭素繊維
CN115536802B (zh) 一种水性聚乳酸改性有机硅聚氨酯及其制备方法和应用
EP0751100A1 (de) Schlichtezusammensetzung, beschlichtete Glasfasern sowie deren Verwendung
CA1246787A (en) Composition and process for preadherising polyester filaments
JPS6173733A (ja) 付着性の改良されたポリエステル繊維製品の製造方法
JP2590299B2 (ja) 炭素繊維用集束剤、該集束剤を付着せしめた炭素繊維、並びに該炭素繊維を補強材とする炭素繊維強化樹脂組成物
JP3403510B2 (ja) 塗工紙、及び塗工紙の製造方法
US4495126A (en) Adhesive activated emulsion to a polyester yarn
JP3089695B2 (ja) ガラス繊維用水性サイズ剤
JP3098267B2 (ja) 複合材用繊維の処理剤
JP3818458B2 (ja) ガラス繊維用集束剤
JP3142089B2 (ja) ポリウレタン弾性繊維
EP1192113B1 (de) Schlichtezusammensetzung, beschlichtete glasfasern sowie deren verwendung
JP2002339294A (ja) 湿潤紙力増強剤