JPS60214342A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPS60214342A
JPS60214342A JP59072235A JP7223584A JPS60214342A JP S60214342 A JPS60214342 A JP S60214342A JP 59072235 A JP59072235 A JP 59072235A JP 7223584 A JP7223584 A JP 7223584A JP S60214342 A JPS60214342 A JP S60214342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
external light
substrate
display device
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59072235A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Kiyofuji
清藤 伸一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59072235A priority Critical patent/JPS60214342A/ja
Publication of JPS60214342A publication Critical patent/JPS60214342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • G02F1/133555Transflectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、液晶表示装置、特に、薄膜半導体駆動回路が
設けられた第1の基板と対向電極が設けられた第2の基
板との間に液晶層を挟持した液晶表示装置に関するもの
である。
液晶による表示装置は、 (1)受動型(ノクツシプ)ディスプレイで消費電力が
非常に小さいこと。
(2)低電圧で動作できること。
(3) パネル型の素子にできること。
(4)大型表示も可能なこと。
等発光型(アクティブ)ディスグレイに見られない特徴
を有しているので近年数多くの研究・開発が進められて
おシ、特に数多くの画素をマトリックス駆動する表示装
置は多くの注目を集めている。
以下、第1図および第2図を参照して液晶表示装置につ
いて説明する。
この液晶表示装置は、第1図(、)に示す様に表示用パ
ネルを構成するガラス等の基板Sの上に、2〜10岬−
程度の密度でマトリクス配置された駆動用薄膜トランジ
スタ(TFT:ThinFilmTranaistor
)を設けたものである。TPTは、基板S上に形成され
たダート線1a及び18′(透明又は金属の薄膜導電膜
からなる)、該ff−)線上に設けたダート電極111
’l I’+ 1′で前記ダート電極上に絶縁膜■を介
して形成した薄膜状の半導体2.2’、2“、2#半導
体の一端に接して設けたソース線(導電膜から成る) 
3 、3’、及び半導体の他端に設けたドレイン電極4
.4’、4“、4#等から構成される装置第1図(b)
は、第1図0の矢印B方向からみた平面図であシ、マト
リクス駆動回路の一部を示している。尚、表示装置では
、動的散乱モード(DSM)・ねじれ配列ネマティック
(T N)“等表示モードのいずれを利用するか或いは
装置を透過型又は反射型にするかに応じて、種々の液晶
分子配向状態及び偏向板・λ/4板・反射板等の光学検
知手段が適宜設定される。
又、上記と類似した構成の表示装置をカラー化したもの
として、マトリクス配列された格子状電極の各交点(セ
グメント)に対応して無機材料の薄膜フィルターを設け
た表示装置が知られている。
このような液晶表示装置をカラー液晶表示装置として使
用する場合、従来と同様の反射型表示とすると、外光の
少ない室内または夜間などは表示が見え々いという欠点
があった。あるいは、その欠点を補うため透過型表示で
照明を使用すると、逆に外光の少ないときには見易いが
外光の充分なときには、却って画像を見づらくする上、
照明用電力が無駄となり、液晶の特徴である低消費電力
特性が損なわれるという欠点があった。
本発明の目的は、外光の充分なときには反射型表示で用
いられ、外光の少ない室内または夜間などでは透過型表
示で補助照明を行なうことによυ見易いカラー液晶表示
装置を提供することにある。
本、z明による液晶表示装置は、薄膜半導体駆動回路を
設けた第1の基板と対向電極を設けた第2の基板の間に
液晶層を挟持し、前記の基板の外側に接してそれぞれ偏
光板を設けた液晶表示装置において、前記の2枚の基板
の一方にカラーフィルターを設け、非表示側の偏光板の
外側に接してハーフミラ−を設けたことを特徴とするも
のである。
すなわち、本発明は、前記の反射型表示および透過型表
示の両者の欠点に鑑みなされたもので、従来の反射型表
示で用いられた全反射板の代わシに、ハーフミラ−を用
いることで、外光が充分な場合には反射型表示として機
能し、外光が不足している室内及び夜間使用時には、ハ
ーフミラ一層を通して補助照明を行なうことによシ反射
型の欠点を取除くものである。
第2図は本発明によるカラー液晶表示装置の一実施例を
示す。図中、Sは第1の基板、5は該基板上に設けられ
た薄膜半導体駆動回路、6は第2の基板、7は該基板上
に形成された透明電極、8はカラーフィルター、9は両
基板を隔てるスペーサ、10は液晶層、lla、llb
は上記の基板の外側に接して設けられた偏光板を示す。
図示のようにカラーフィルター8は第2の基板6の透明
電極に接して設けられていて、薄膜半導体駆動回路5の
上の各画素に対応して形成されている。天然色のカラー
表示を行なう場合、例えば加色法であれば、青(B)、
緑(G)、赤(6)の3色が、減色法であレバ、シアン
(C’l、マゼンタに)、イエロー(イ)ノ各色のフィ
ルターのセグメントを用い、これらの3色のセグメント
から1画素が形成される。
本発明によれば、上記の液晶表示装置の非表示側の偏光
板11bの外側に接してハーフミラ−12が設けられ、
その外側に照明源14が配置される。
従来のこの種のカラー液晶表示装置では、従来と同様の
反射型表示とすると、外光の少ない室内または夜間など
は表示が見えないという欠点があった。また、その欠点
を補うため、透過型表示で照明を使用すると、逆に外光
の少ないときには見易いが外光の充分なときには、却っ
て画像を見づらくなる上、照明用電力が無駄となり、液
晶の特徴である低消費電力特性が損なわれる。
本発明は、このような両者の欠点を排除するために、従
来の反射型表示で用いられた全反射板の代わシに、ハー
フミラ−12を用いることによシ、外光が充分な場合に
は反射型表示として機能し、外光が不足している室内及
び夜間使用時には、ハフミラ一層を通して補助照明を行
なうことによシ反射型の欠点を取除くのである。
すなわち、本発明は、第2図に示すようにハーフミラ一
層12を設けることで、反射透過両用型とし、外光及び
照明の効率的な利用を実現する。
ハーフミラ一層の反射、透過率比は、表示装置の使用環
境用途等によシ最適値が異なシ、−概には決められない
補助照明としては、特に制限事項はなく、蛍光灯、光導
波板、EL等種々のものが適合する@また、この第2図
の実施例において、カラーフィルターの位置を薄膜半導
体回路部側に位置させてもよく、この場合には、反射型
表示使用時に反射光損失が減るため、画像明度、コント
ラスト拘止に効果がある。
第3図は本発明によるカラー液晶表示装置の他の実施例
を示す。第3図中、第2図に示すものと同じ部分は同一
の符号によって指示して、その説明を省略する。第3図
に示す実施例は、外光及び内部照明の両方を取入れ可能
とする光導波板13を用い、その液晶セル側に面した側
にハーフミラ一層12′を設けた点で第2図に示すもの
とは異なる。
光導波板13の両端は外光を取入れ可能なように、外部
に取出されていて、また、光導波板13の中間部には、
補助照明として使用する照明源14′の光を取入れるた
めの開口部を設けである。
この構成によシ、外光使用時の外光利用効率が第2図に
示す実施例よシ向上し、外光が不足した場合の画像品質
確保に効果がある。
以上、説明したように、本発明は、薄膜半導体を用いた
カラー液晶表示装置において、反射板としてハーフミラ
一層を使用することによシ、外光を利用した明るい画像
表示及び暗時の補助照明使用が可能と々シ、表示装置の
使用用途、環境の大巾な拡大が可能になるという効果が
ある。また1、外光利用時には、従来の透過照明表示装
置に比べて、消費電力の節減に大きな効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図(、)は薄膜半導体駆動回路を有する基板の一部
分を示す斜視図、第1図(b)はその平面図である。第
2図は本発明に係る液晶表示装置の一実施例を示す断面
図、第3図は他の実施例を示す断面図である。 1 a * 1 a’・・・ダート線、1.1’、1“
、1″・・・ダート電極、2 + 2’l 2”+ 2
′1′・・・薄膜半導体、3・・・ソース線、4 、4
’・・・ドレイン電極、5・・・薄膜半導体駆動回路、 S・・・第1の基板、 6・・・第2の基板、7・・・
透明電極、 8・・・カラーフィルター、9・・・スペ
ーサー、 10・・・液晶層、11 a 、 1 l 
b −・・偏光板、12 、12’・・・ハーフミラ一
層113・・・光導波板、 14 、14’・・・照明
源。 第1図(α) 第1図(b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 薄膜半導体駆動回路を設けた第1の基板と対向電極を設
    けた第2の基板の間に液晶層を挟持し、前記の基板の外
    側に接してそれぞれ偏光板を設けた液晶表示装置におい
    て、前記の2枚の基板の一方にカラーフィルターを設け
    、非表示側の偏光板の外側に接してハーフミラ−を設け
    たことを特徴とする液晶表示装置。
JP59072235A 1984-04-11 1984-04-11 液晶表示装置 Pending JPS60214342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59072235A JPS60214342A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59072235A JPS60214342A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60214342A true JPS60214342A (ja) 1985-10-26

Family

ID=13483415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59072235A Pending JPS60214342A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60214342A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997004350A1 (fr) * 1995-07-17 1997-02-06 Seiko Epson Corporation Dispositif a cristaux liquides couleur a reflexion et appareil electronique utilisant ledit dispositif
WO1997005521A1 (fr) * 1995-07-28 1997-02-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Plaque reflechissante, plaque polarisante du type a reflexion et dispositif d'affichage a cristaux liquides du type a reflexion
WO2000019266A1 (fr) * 1998-09-25 2000-04-06 Citizen Watch Co., Ltd. Afficheur a cristaux liquides
US7158197B2 (en) 1995-07-17 2007-01-02 Seiko Epson Corporation Reflective type color liquid crystal device and an electronic apparatus using this
US7583335B2 (en) 2000-06-27 2009-09-01 Citizen Holdings Co., Ltd. Liquid crystal display device

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7289174B1 (en) 1995-07-17 2007-10-30 Seiko Epson Corporation Reflective type color liquid crystal device and an electronic apparatus using this
US7286194B2 (en) 1995-07-17 2007-10-23 Seiko Epson Corporation Reflective type color liquid crystal device and an electronic apparatus using this
US7995163B2 (en) 1995-07-17 2011-08-09 Seiko Epson Corporation Reflective type color liquid crystal device and an electronic apparatus using this
US7834958B2 (en) 1995-07-17 2010-11-16 Seiko Epson Corporation Reflective type color liquid crystal device and an electronic apparatus using this
US7209197B2 (en) 1995-07-17 2007-04-24 Seiko Epson Corporation Reflective color LCD with color filters having particular transmissivity
EP1598693A3 (en) * 1995-07-17 2005-11-30 Seiko Epson Corporation Reflective mode colour liquid crystal display having enhanced luminosity
WO1997004350A1 (fr) * 1995-07-17 1997-02-06 Seiko Epson Corporation Dispositif a cristaux liquides couleur a reflexion et appareil electronique utilisant ledit dispositif
US7158197B2 (en) 1995-07-17 2007-01-02 Seiko Epson Corporation Reflective type color liquid crystal device and an electronic apparatus using this
US7304701B2 (en) 1995-07-17 2007-12-04 Seiko Epson Corporation Reflective type color liquid crystal device and an electronic apparatus using this
WO1997005521A1 (fr) * 1995-07-28 1997-02-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Plaque reflechissante, plaque polarisante du type a reflexion et dispositif d'affichage a cristaux liquides du type a reflexion
US6738112B1 (en) 1998-09-25 2004-05-18 Citizen Watch Co., Ltd. Liquid crystal display with particular use of diffusing films
EP1039333A1 (en) * 1998-09-25 2000-09-27 Citizen Watch Co., Ltd. Liquid crystal display
WO2000019266A1 (fr) * 1998-09-25 2000-04-06 Citizen Watch Co., Ltd. Afficheur a cristaux liquides
US7583335B2 (en) 2000-06-27 2009-09-01 Citizen Holdings Co., Ltd. Liquid crystal display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7358943B2 (en) Color display apparatus
US6621541B1 (en) Transflective liquid crystal display device having an electrophoretic display
KR101112553B1 (ko) 4색 액정 표시 장치
KR100688230B1 (ko) 반사투과형 액정 표시장치
US6788366B2 (en) Display device including corner cube array
KR20040062154A (ko) 컬러필터를 포함하는 액정표시장치
JP2000298267A (ja) 液晶表示装置
KR100385880B1 (ko) 액정표시장치의 구동방법
US7154574B2 (en) Color liquid crystal display devices
JPH11212060A (ja) 液晶表示装置
JPS60217337A (ja) カラ−液晶表示装置
US20070002225A1 (en) Transflective type liquid crystal display device and method of driving the same
JPS60214342A (ja) 液晶表示装置
JP2002216961A (ja) 照明装置と液晶表示装置および電子機器と照明装置の製造方法
KR100613437B1 (ko) 반사투과 액정 표시장치
JPH07159777A (ja) 液晶表示装置
TW201022780A (en) Transflective display with white tuning
JPH01259396A (ja) カラー表示装置
JPH11337720A (ja) カラーフィルター基板及びそれを用いた液晶表示装置
KR100637283B1 (ko) 반사투과 액정표시장치
JPS60216329A (ja) 液晶表示装置
CN111752033A (zh) 画素及显示面板
KR20050000680A (ko) 횡전계 방식 전기 영동 표시장치
JP2005077691A (ja) 液晶表示装置
JPH0242232B2 (ja)