JPS60214283A - 位置測定装置 - Google Patents
位置測定装置Info
- Publication number
- JPS60214283A JPS60214283A JP7128284A JP7128284A JPS60214283A JP S60214283 A JPS60214283 A JP S60214283A JP 7128284 A JP7128284 A JP 7128284A JP 7128284 A JP7128284 A JP 7128284A JP S60214283 A JPS60214283 A JP S60214283A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signals
- target object
- frequency
- linear
- received
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
- G01S13/06—Systems determining position data of a target
- G01S13/46—Indirect determination of position data
- G01S13/48—Indirect determination of position data using multiple beams at emission or reception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(技術分野)
この発明は、1波等の波動を放射する3基準点からの伝
搬路差を利用した目標物体の位置測定装置に関する。
搬路差を利用した目標物体の位置測定装置に関する。
(従来技術)
従来、これと類似の位置測定装置としては、双曲線航法
装置がよく知られている。双曲線航法装置は2定地点か
らの距離の差が一定となる点の軌跡、すなわち、2定地
点を焦点とする双曲線と。
装置がよく知られている。双曲線航法装置は2定地点か
らの距離の差が一定となる点の軌跡、すなわち、2定地
点を焦点とする双曲線と。
同様にしてできる地の組の双曲線との交点として、平面
上の位置をめるものである。双曲線航法装置は1本来、
船舶および航空機にその位置を示すものであり、その位
置決定性能もその使用目的に合ったものになっている。
上の位置をめるものである。双曲線航法装置は1本来、
船舶および航空機にその位置を示すものであり、その位
置決定性能もその使用目的に合ったものになっている。
従っ″C1距離差の計測も直接的な時間計測または位相
差の計測により行なわれるため、これらの方法で数1の
計測精度を得ることは容易ではない。また、このような
精度は使用目的から必要とされない。また、双曲線航法
装置は受信点の位置を測定するのに対シフ、この発明は
、受信点の位置は問題とせず、目標物体の位置を測定す
る。
差の計測により行なわれるため、これらの方法で数1の
計測精度を得ることは容易ではない。また、このような
精度は使用目的から必要とされない。また、双曲線航法
装置は受信点の位置を測定するのに対シフ、この発明は
、受信点の位置は問題とせず、目標物体の位置を測定す
る。
(発明の目的)
本発明は、目標物体の2送信点からみた存在方向を周波
数に変換することによシ、受信器の増幅度および遅延時
間等のドリフトが、検出精度に影響する欠点を除くとと
もに、アナログフィルタ。
数に変換することによシ、受信器の増幅度および遅延時
間等のドリフトが、検出精度に影響する欠点を除くとと
もに、アナログフィルタ。
ディジタルフィルタ等によシ周波数領域で高精度で処理
ができるようにした位置測定装置を提供するものである
。
ができるようにした位置測定装置を提供するものである
。
(発明の構成)
即ち、本発明は、中心周波数の異る線形F M信号を放
射する3つの送信点を基準点とした位置測定装置におい
て、放射された3つの線形FM信号を目標物体で反射さ
せ、その反射波を受信アンテナで受信し、3つの受信信
号のいずれか2つの受信信号の差周波数をもとめ、さら
に、異る受信信号間の差周波数をもとめることにより、
2つの方向の情報を周波数の情報としてめ、その2つの
方向の交点として、目標物体の位置を測定するものであ
る。
射する3つの送信点を基準点とした位置測定装置におい
て、放射された3つの線形FM信号を目標物体で反射さ
せ、その反射波を受信アンテナで受信し、3つの受信信
号のいずれか2つの受信信号の差周波数をもとめ、さら
に、異る受信信号間の差周波数をもとめることにより、
2つの方向の情報を周波数の情報としてめ、その2つの
方向の交点として、目標物体の位置を測定するものであ
る。
(発明の実施例)
次に、本発明の実施例について図面を一照して訝明する
。
。
第1図において、送信器2で発生された送信信号3,4
はアンテナ5.6から放射される。アンテナ5,6から
放射された送信信号は、点32にある目標物体により、
反射され、その反射波は点1にある受信アンテナに受信
される。
はアンテナ5.6から放射される。アンテナ5,6から
放射された送信信号は、点32にある目標物体により、
反射され、その反射波は点1にある受信アンテナに受信
される。
第2図に9伯装置を示す″第2図のアンテナ19で受信
された受信信号は分岐回路9で二分され受信器10.1
1の入力となる。受信器10゜11は信号14.15を
局発人力として、中間周波信号16.17を発生する。
された受信信号は分岐回路9で二分され受信器10.1
1の入力となる。受信器10゜11は信号14.15を
局発人力として、中間周波信号16.17を発生する。
中間周波信号16゜17はミクサ13に入力され、その
差周波信号18が取出される。
差周波信号18が取出される。
第3図に中心・周波数1゛1の送信信号4(第1図)と
中心周波数F!の送イご信号3(第1図)を示す。
中心周波数F!の送イご信号3(第1図)を示す。
アンテナ19(第2図)に受信される信号は、第3図の
Fl、F’2と比較して、電波の伝搬時間t1およびt
、だけ遅れており、それを第4図に示す。また、第2図
の中間周波信号16.17を第5図にIF、、IF、と
して、第2図のミクサ出力18を、DF□として%第6
図に示す。
Fl、F’2と比較して、電波の伝搬時間t1およびt
、だけ遅れており、それを第4図に示す。また、第2図
の中間周波信号16.17を第5図にIF、、IF、と
して、第2図のミクサ出力18を、DF□として%第6
図に示す。
第1図において、目標物体32がアンテナ5および6を
結ぶ線を垂直に2等分する面上7,8にあれは、ミクサ
13(第2図)の出力の差周波信号18(第2図)は、
D11′!(第6図)となシ%第1図に示すように、目
標物体32が面7,8よシ上方にあるときは、差周波信
号18は、 DF、 (第6図)とな、す* DI”!
よシ大きい。目標物体32が而7,8より下方にあると
きは、差周波信号18は、I)1’、よシ小さくなる。
結ぶ線を垂直に2等分する面上7,8にあれは、ミクサ
13(第2図)の出力の差周波信号18(第2図)は、
D11′!(第6図)となシ%第1図に示すように、目
標物体32が面7,8よシ上方にあるときは、差周波信
号18は、 DF、 (第6図)とな、す* DI”!
よシ大きい。目標物体32が而7,8より下方にあると
きは、差周波信号18は、I)1’、よシ小さくなる。
従って、差周波信号・18は、目ミ、1勿1本32のア
ンテナ5,6から見た方向の情報を周波情報として持つ
ことがわかる。
ンテナ5,6から見た方向の情報を周波情報として持つ
ことがわかる。
なお、第1図に示すように、アンテナ5および6から放
射プれるす形F M信号の帯域幅をfm、持続時間を’
roとし、第1図において、目標物体32とアンテナ5
:hニー J:び6との距期りを、それぞれAt 、
4’Ft 、14便物体32と点7との距んiを’1+
線分1,7か而7,8となず角をθ、線分7.5および
7,6の長δをa1光速忙(とすれば、差周波信号18
の周波数IJF’、は次のようにル、る。
射プれるす形F M信号の帯域幅をfm、持続時間を’
roとし、第1図において、目標物体32とアンテナ5
:hニー J:び6との距期りを、それぞれAt 、
4’Ft 、14便物体32と点7との距んiを’1+
線分1,7か而7,8となず角をθ、線分7.5および
7,6の長δをa1光速忙(とすれば、差周波信号18
の周波数IJF’、は次のようにル、る。
DF+−(、fm/To)(A!z 7+)/C+(I
P、 −IF、) (1)71、−1.=r、 (1+
2asinθ/r 、±al/R)2ン ’1(12asinVl’l+a7r、’) 2 (2
)aがrと比べて十分小さいときu二 (J@ −At1 =2 a sinθ (3)とfL
シ、更に(3)式において、θが十分小ざいときは zt −lI =2 aθ (4) となる。
P、 −IF、) (1)71、−1.=r、 (1+
2asinθ/r 、±al/R)2ン ’1(12asinVl’l+a7r、’) 2 (2
)aがrと比べて十分小さいときu二 (J@ −At1 =2 a sinθ (3)とfL
シ、更に(3)式において、θが十分小ざいときは zt −lI =2 aθ (4) となる。
一方、紀1図ブンナナ3およびアンテナ22においても
全く同様のことが言える。rl橙物体32 ゛とアンテ
ナ22との距離を1ms 目標物体32と点7との距離
をrl、線分6,22が面20゜21と在す角をψ、線
5J6.21および21゜22の長さをす、アンテナ2
2(第1陀:)刀)ら放射された電波の中間周波化+;
26(i2i東)の周波数をIFとすれば、差周波信号
28の周波数DJi”、は1次のようになる。
全く同様のことが言える。rl橙物体32 ゛とアンテ
ナ22との距離を1ms 目標物体32と点7との距離
をrl、線分6,22が面20゜21と在す角をψ、線
5J6.21および21゜22の長さをす、アンテナ2
2(第1陀:)刀)ら放射された電波の中間周波化+;
26(i2i東)の周波数をIFとすれば、差周波信号
28の周波数DJi”、は1次のようになる。
Dps=(f /’roXzs−ztン’C+(IF、
−IF、 )(5)A!s A!2 =rt(1+2b
sin9’/r、 +byr、t)%−rd l−2b
sinψ/r、+byri )湿(6)4−4−2b
<inψ (b(r、のと話)(7)13−7.=2b
ψ (ψ(1のとき )(8)第1図において、差周波
信号18および28は。
−IF、 )(5)A!s A!2 =rt(1+2b
sin9’/r、 +byr、t)%−rd l−2b
sinψ/r、+byri )湿(6)4−4−2b
<inψ (b(r、のと話)(7)13−7.=2b
ψ (ψ(1のとき )(8)第1図において、差周波
信号18および28は。
スペクトラムアナライザ29および30によっ−(周波
数解析されDF、 、 J)F、がまる。DF、 、
DF。
数解析されDF、 、 J)F、がまる。DF、 、
DF。
のデータにコンピータ31に入力され、式(1)〜(8
)によって角度θおよびψが計算される。アンテナ間の
距11L7.a、2bおよび各アンテナの位置は既知で
あるので、目標物体32の位置をめることができる。位
置の計算をコンピュータの中で行い、適当ff、表示装
置あるいは記録装置に出力することも1効である。また
、一定時間内での位置の移動量から目標物体の速度を計
算するととも容易である。
)によって角度θおよびψが計算される。アンテナ間の
距11L7.a、2bおよび各アンテナの位置は既知で
あるので、目標物体32の位置をめることができる。位
置の計算をコンピュータの中で行い、適当ff、表示装
置あるいは記録装置に出力することも1効である。また
、一定時間内での位置の移動量から目標物体の速度を計
算するととも容易である。
(発明の効果)
以上駅、明したように、本発明は、中心周波数の異る線
形FM信号を放射する3つ以上の送信点を基準とした目
標物体の位置測定装置において、3つの送信波を受信し
、受信波の周波数差をとることによシ、送信アンテナを
基準とした目標物体の存在方向を2組求め、その2つの
方向の交点として目標物体の位置を測定できる効果を有
する。
形FM信号を放射する3つ以上の送信点を基準とした目
標物体の位置測定装置において、3つの送信波を受信し
、受信波の周波数差をとることによシ、送信アンテナを
基準とした目標物体の存在方向を2組求め、その2つの
方向の交点として目標物体の位置を測定できる効果を有
する。
第1図および第2図は本発明の1実施例のブロック図第
3図〜第6図は本発明の詳細な説明するための図である
。 1・・・・・・受信装置、2・・・・・・線形FM信号
の送信器。 3.4・・・・・・送信線形FM信号、5,6・・・・
・・アンテナ、7・・・・・・アンテナ5,6を結ぶ線
の2等分点、8・・・・・・点7を含み線分5,6に垂
直な面上の一つの直線、9・・・・・・分岐回路、10
.11・・・・・・受信器。 12・・・・・・局部発振器、13・・・・・・ミクサ
、14゜15・・・・・・局発信号、16.17・・・
・・・中間周波信号。 18・・・・・・差周波信号、19・・・・・・受信ア
ンテナ、20・・・・・・点21を含み線分20.21
に垂直な面上の一つの直線、21・・・・・・アンテナ
6.22を結ぶ線の2等分点、22・・・・・・アンテ
ナ、23・・・・・・送信線形FM信号、24・・・・
・・受信器、25・・・・・・局発信号、26・・・・
・・中間周波信号、27・山・・ミクサ、28・・・・
・・差周波信号、 29. 30・川・・スペクトラム
アナライザ、31・・・・・・コンピュータ、32・・
・・・・目標物体。 手続補正書(方式) 1.事件の表示 昭和59年特 許願第071282号
2、発明の名称 位置測定装置 3、補正をする者 事件との関係 出 願 人 東京都港区芝五丁目33番1号 (423) 日本電気株式会社 代表者 関本忠弘 4、代理人 ル ′fどEl 、町;1 (連絡先 日本電気株式会社特許部) ) 6、補正の対象 「図面」 2 補正の内容 第3図〜第6図を別添第3区〜第6図に差し替える。 t′−−一
3図〜第6図は本発明の詳細な説明するための図である
。 1・・・・・・受信装置、2・・・・・・線形FM信号
の送信器。 3.4・・・・・・送信線形FM信号、5,6・・・・
・・アンテナ、7・・・・・・アンテナ5,6を結ぶ線
の2等分点、8・・・・・・点7を含み線分5,6に垂
直な面上の一つの直線、9・・・・・・分岐回路、10
.11・・・・・・受信器。 12・・・・・・局部発振器、13・・・・・・ミクサ
、14゜15・・・・・・局発信号、16.17・・・
・・・中間周波信号。 18・・・・・・差周波信号、19・・・・・・受信ア
ンテナ、20・・・・・・点21を含み線分20.21
に垂直な面上の一つの直線、21・・・・・・アンテナ
6.22を結ぶ線の2等分点、22・・・・・・アンテ
ナ、23・・・・・・送信線形FM信号、24・・・・
・・受信器、25・・・・・・局発信号、26・・・・
・・中間周波信号、27・山・・ミクサ、28・・・・
・・差周波信号、 29. 30・川・・スペクトラム
アナライザ、31・・・・・・コンピュータ、32・・
・・・・目標物体。 手続補正書(方式) 1.事件の表示 昭和59年特 許願第071282号
2、発明の名称 位置測定装置 3、補正をする者 事件との関係 出 願 人 東京都港区芝五丁目33番1号 (423) 日本電気株式会社 代表者 関本忠弘 4、代理人 ル ′fどEl 、町;1 (連絡先 日本電気株式会社特許部) ) 6、補正の対象 「図面」 2 補正の内容 第3図〜第6図を別添第3区〜第6図に差し替える。 t′−−一
Claims (1)
- 中心周波数の異る線形FM信号を放射する3つ以上の送
信点を基準とした目標物体の位置測定装置において、目
標にょシ反射された前記3つ以上の線形FM信号を受信
する手段と、受信信号のいずれか2つの周波数差を2っ
用土とる手段と、周波数差によシ送信点を基準とした目
標物体の存在方向を2つ以上測定する手段と、前記2つ
以上の方向の交点として位置をめる手段と、を備えてな
ることを特徴とする位置測定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7128284A JPS60214283A (ja) | 1984-04-10 | 1984-04-10 | 位置測定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7128284A JPS60214283A (ja) | 1984-04-10 | 1984-04-10 | 位置測定装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60214283A true JPS60214283A (ja) | 1985-10-26 |
Family
ID=13456191
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7128284A Pending JPS60214283A (ja) | 1984-04-10 | 1984-04-10 | 位置測定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60214283A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7483336B2 (en) * | 2003-12-19 | 2009-01-27 | Thales | Device for avoiding obstacles for high-speed multi-hulled watercraft |
-
1984
- 1984-04-10 JP JP7128284A patent/JPS60214283A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7483336B2 (en) * | 2003-12-19 | 2009-01-27 | Thales | Device for avoiding obstacles for high-speed multi-hulled watercraft |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210011109A1 (en) | Method and apparatus for determining the direction of arrival of radio or acoustic signals, and for transmitting directional radio or acoustic signals | |
NL7920094A (nl) | Akoestische stroomsnelheidsmeter. | |
US2426228A (en) | Speed indicator | |
US4659982A (en) | Microwave apparatus and method of operation to determine position and/or speed of a movable body or discontinuity or change in a material | |
US3732567A (en) | Junction range finder | |
FR2692363A1 (fr) | Procédé et dispositif de mesure de distances par émission d'ondes radioélectriques et ultrasonores. | |
JPS60214283A (ja) | 位置測定装置 | |
JP3484995B2 (ja) | 瞬時パッシブ距離測定装置 | |
JPH0425507B2 (ja) | ||
JP2003222671A (ja) | 対象物の距離および速度を求める方法およびシステム | |
JPH03501053A (ja) | 音響測程器用トランスデューサ装置 | |
US2524702A (en) | Frequency comparison system | |
JPH08201501A (ja) | 電波源位置標定装置 | |
RU2492504C1 (ru) | Способ определения нерадиальной проекции вектора скорости цели | |
JPH11248443A (ja) | 樹高測定システム | |
JPH09311186A (ja) | レーダ装置 | |
CN113687343B (zh) | 一种基于三通道接收机和全向天线的来波测向定位方法 | |
JPS60239683A (ja) | 位置測定装置 | |
JPS62169072A (ja) | 追尾レ−ダ装置 | |
JPS58146870A (ja) | 方向検出装置 | |
US6429806B1 (en) | Complex homodyned FSK diplex radar | |
JPS6346384B2 (ja) | ||
JPS60213877A (ja) | 超音波測距装置 | |
JPH08114665A (ja) | ソノブイ位置検出方式 | |
US3277482A (en) | Navigation or position locating system transmitting carrier and side band waves separately from spaced radiators |