JPS6021418A - 速度計 - Google Patents

速度計

Info

Publication number
JPS6021418A
JPS6021418A JP58129188A JP12918883A JPS6021418A JP S6021418 A JPS6021418 A JP S6021418A JP 58129188 A JP58129188 A JP 58129188A JP 12918883 A JP12918883 A JP 12918883A JP S6021418 A JPS6021418 A JP S6021418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
karman
karman vortex
vortex generator
generating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58129188A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yamamoto
山本 鷹司
Hisao Watanabe
久男 渡辺
Makoto Matsuo
松尾 「たしか」
Miyuki Etsu
悦 幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP58129188A priority Critical patent/JPS6021418A/ja
Publication of JPS6021418A publication Critical patent/JPS6021418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/20Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow
    • G01F1/32Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow using swirl flowmeters
    • G01F1/325Means for detecting quantities used as proxy variables for swirl
    • G01F1/3259Means for detecting quantities used as proxy variables for swirl for detecting fluid pressure oscillations

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 るものである。
流体の流速をめるものに,日本工業規格によるL字ビト
ー管や.A8ME規格による特殊ピトー管(ウェスタン
型ピトー管とも言う)などがある。
これらのピトー管は,いずれも気体の単相流用の速度計
として開発されたものであり,固気混相流または気液混
相流に対して使用すると。
「粉粒体」または、「液滴」がピトー管の測圧孔に入り
込み,目詰りして,測定不能になる欠点かある。このた
め、外部から空気,ガス,または水蒸気などによって頻
繁に測圧孔をパージする必要があり,計測時間が長時間
に及ぶことになる。
速度計としてカルマン渦を利用したものもある。つまり
、流体中にカルマン渦を発生させるための柱状のカルマ
ン渦発体を置き,その後方に境界層の剥離によって交互
に生じるカルマン渦列を,歪ゲージにより圧力変化とし
て,あるいは、サーミスタにより温度変化として取り出
して速度をめるものである。
この速度計にあっては,歪ゲージやサーミスタが流れ中
にあるため、固気、あるいは、固液混相流の速度計測を
行う場合、粉粒体や液滴が歪ゲージ等に付着し、カルマ
ン渦数の計測に不具合を来すことになる。
本発明の速度計は、横断面に対称軸を有する棒状のカル
マノ渦発生I体と、同カルマン渦発生体の軸芯に沿って
長手方向へ形成された検圧孔と、上記カルマン渦発生体
の上記対称軸に対して対称な表面位置ζこ外端が開口し
内端が上記検圧孔に開口した少なくとも一対の導圧孔と
、上記検圧孔内の上記導圧孔内部に臨んで配置される少
なくとも1枚の箔状の歪ゲージとからなり。
上記導圧孔の一端から歪ケージまでの導圧距離をほぼ等
しくしたものであるから、単相の流体の流速はもちろん
、固気、あるいは、気液混相の流体の速度を正確にめる
ことができるようになる。
以下1本発明を第1図および第2図に示す一実施例の速
度計について説明する。
1は棒状のカルマン渦発生体で、横断面(第2図参照)
に線PPを対称軸とする5角柱状をなしている。2は検
圧孔で、カルマン渦発注体1の軸芯に沿って形成される
もので、対称軸PP酊〜 に対しても対象な円柱状をなしている。3および3′は
夫々対をなす導圧孔で、対称軸I’Pに対して対称に形
成されており、外端3B・3 B’がカルマン渦発生体
1の表面に開口し、内端3A・3’Aが検圧孔2へ開口
している。なお2図では導圧孔3・3′が5対形成され
ている。
4は箔状の歪ゲージで、カルマン渦発生体1の対称軸P
Pに沿うようにして、かつ、導圧孔3・3′の内端3A
・3’Aに臨むようにして検圧孔2内に挿入されていて
、その端縁4Aは支持材4Bにより旗形に支持される。
歪ゲージ4の出力は、リード線5により防爆安全回路6
を介して計器7に導かれている。
8は中空の支持棒で、カルマン渦発生体1の検圧孔2と
中空部とを連通ずるように該カルマン渦発生体1を取り
付けである。なお、9は図示しないカス源に接続された
ガス供給管で、支持棒8の中空部に開口している。
流体の速度計測に際しては、カルマン渦発生体1を流れ
中に置く。この時、カルマン渦発生体1の軸が流れと直
交し、一方対称軸PP力;流れに平行となり、かつ、カ
ルマン渦発生体1の表面に開口した導圧孔3・3′の外
端3A・3/Aが流れの後流側に向くようにする。
さて、気体の流線11はカルマン渦発生体1の工、ジで
剥離し、カルマン渦12を形成し。
後流へ移動していく。
コノカルマン渦12は、いわゆる、カルマン渦列と呼ば
れ、流速に比例した渦周波数を有している。カルマン渦
12は、カルマノ渦発生体1の後流において、左右交番
に発生するので。
これに伴ない流速変動および圧力変動を誘起する。
カルマン渦12によって誘起された圧力変動を伴う気体
は、左右の導圧孔3・3′を交番に通り、検圧孔2を経
て排出される。この時、左右の導圧孔3・31より流入
した気体の差動圧により、支持材4Bに旗形に保持され
た箔状の歪ゲージ4は振動する。歪ゲージ4の振動は、
電圧の変化としてリード線5を介して取り出され。
計器10で振動数がめられ、かつ、カルマン渦の周波数
に基づく気体の速度が演算される。
一方、流体中に含まれる粒子や液滴は、流線13で示す
ようにカルマン渦発生体1の外方に向って押し流され、
カルマン渦12に巻き込まれるのは極めて微小のもので
ある。従って、導圧孔3・3′を通り歪ゲージ4にイ」
着する粒子や液滴は、小量なものとなる。
なお、必要に応じカス供給管9より支持棒8の中空部を
介してガスを歪ゲージ4へ吹き付ければ、小量の粒子等
は吹き飛ばされる。
このように2本実施例の速度計によれば1次の効果を得
ることができる。
(1) カルマン渦発生体lと1旗形に支持された歪ゲ
ージ4とを組合せ、カルマン渦周波数を、流速の情報量
として検出することにより、従来のピ1−−管より高精
度の流速計測が可能になる。
(2) カルマン渦発生体1に設けた導圧孔3・3′に
より、差圧を歪ゲージ4に導いたため。
導圧孔3・3′を通過して歪ゲージ4に付着する粉体等
が少なく、歪ゲージ4が汚れに<<、また、導圧孔3・
3′も目詰りせす。
長時間にわたって使用でき、計測時間が大幅に短縮され
る。
(3) 気体パージを行えるようカルマン渦発生体1に
中空支持棒8を接続してカス供給管9を接続したため、
必要に応じ瞬間的なパージができ、これによって、長期
間にオ〕たって安定した性能を保持することが可能にな
る。
なお、上記実施例では、導圧孔3・3′を対称軸PPに
対し対称に形成したが、カルマン渦発生体1の表面開口
位置が対称で、かつ歪ゲージ4までの導圧距離が等しけ
れば1本考案の目的は達成できる。
また、歪ゲージを導圧孔に臨んで2枚設置して、それら
の出力を比較するようにしても、もちろん良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す速度別の図。 第2図はその要部説明図である。 1:カルマン渦発生体、2:検圧孔。 3・31:導圧孔、4:歪ゲージ、7.計器。 PP:対称軸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 横断面に対称軸を有する棒状のカルマン渦発生体と、同
    カルマン渦発生体の軸芯に沿って長手方向へ形成された
    検圧孔と、上記カルマン渦発生体のL記対称軸に対して
    対称な表面位置に外端が開口し内端が上記検圧孔に開口
    した少なくとも一対の導圧孔と、上記検圧孔内の上記導
    圧孔内端部に臨んで配置される少なくとも1枚の箔状の
    歪ゲージとからなり、上記導圧孔の外端から歪ケージま
    での導圧距離をほぼ等しくしたことを特徴とする速度計
JP58129188A 1983-07-15 1983-07-15 速度計 Pending JPS6021418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58129188A JPS6021418A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 速度計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58129188A JPS6021418A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 速度計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6021418A true JPS6021418A (ja) 1985-02-02

Family

ID=15003314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58129188A Pending JPS6021418A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 速度計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021418A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4803870A (en) * 1987-02-09 1989-02-14 Lew Hyok S Vortex shedding flowmeter with mechanically amplifying pressure sensor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4803870A (en) * 1987-02-09 1989-02-14 Lew Hyok S Vortex shedding flowmeter with mechanically amplifying pressure sensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3732731A (en) Bluff body flowmeter with internal sensor
US3698245A (en) Fluid oscillator flowmeter
US4464939A (en) Vortex flowmeter bluff body
RU2286544C2 (ru) Измерительный преобразователь вихревого течения
GB2161941A (en) Mass flow meter
US3443432A (en) Flowmeter
JPS6021418A (ja) 速度計
CN208187472U (zh) 一种宽量程的涡街流量计量装置及流量计
RU73600U1 (ru) Спирометр
KR100201077B1 (ko) 평균 피토관형 유량측정장치
JP3463241B2 (ja) 渦流量計
JP2577705Y2 (ja) 渦流量計
JP3090513B2 (ja) フルイディックガスメータ
SU1280478A2 (ru) Зонд дл изокинетического отбора пробы
JPS6216655Y2 (ja)
JPS59132313A (ja) カルマン渦流速計
JPS61253424A (ja) 渦流量計
JPH0115365Y2 (ja)
JPH037780Y2 (ja)
JP2984689B2 (ja) 流体量計
RU2055322C1 (ru) Расходомер г.а.паутова
SU496465A1 (ru) Способ измерени расхода потока среды
RU1776996C (ru) Способ индикации заданного значени расхода сплошной среды
JPS5854671Y2 (ja) カルマン渦型流量計
JP3066144B2 (ja) フルイディックガスメータ