JPS6021112A - 円形鍔状突起部を有するロ−ル及びその製造方法 - Google Patents

円形鍔状突起部を有するロ−ル及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6021112A
JPS6021112A JP12968783A JP12968783A JPS6021112A JP S6021112 A JPS6021112 A JP S6021112A JP 12968783 A JP12968783 A JP 12968783A JP 12968783 A JP12968783 A JP 12968783A JP S6021112 A JPS6021112 A JP S6021112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
roll
pieces
circular
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12968783A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhiko Fukushima
福島 輝彦
Hirotada Kako
加来 浩「じ」
Kenji Abe
安部 健次
Masao Hori
堀 正夫
Takenori Yoshimura
吉村 武憲
Tetsuo Yoshitake
吉武 哲雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJI KOGYOSHO KK
Nippon Steel Corp
Original Assignee
FUJI KOGYOSHO KK
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJI KOGYOSHO KK, Nippon Steel Corp filed Critical FUJI KOGYOSHO KK
Priority to JP12968783A priority Critical patent/JPS6021112A/ja
Publication of JPS6021112A publication Critical patent/JPS6021112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/02Shape or construction of rolls
    • B21B27/03Sleeved rolls
    • B21B27/035Rolls for bars, rods, rounds, tubes, wire or the like

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は例えばシートパイル用堅ロールの如き円形鍔状
突起部を有するa−ル及びその補修、製造方法に関する
ものである。
この種の円形鍔状突起部を有するロールは各種型材の圧
延、加工をはじめ搬送等に用いられており、その殆どが
耐摩耗性を持たせる為にアダマイトをはじめとする耐摩
耗性材料で造られている。
なお専ら物体の搬送に用いる一般的に小型のものをロー
ルとは呼ばずに、四−ラーと称する事もあるが本発明で
は乙の様なローラーに対しても適用可能である為に、以
下はこの様なローラーをも含めた意味でロールという用
語を用いるものとする。
ところで従来の円形鍔状突起部を有するロールは、アダ
マイトをはじめとするrI4摩耗性材料製である為に靭
性に乏しくその突起部の欠損が激しく数十トン−数百ト
ンの処理で使用不能となる欠点があった。
本発明は上述の欠点を解消し、突起部に耐摩耗性と共に
強靭性をも具備させ、しかも該突起部のみが取替自在で
本体部は半永久的に使用可能なロール及びその製造方法
を提供せんとするものであり、その要旨はロール本体外
周面に所要数の溝が周設されており、しかも間溝の底面
はロール直径方向の断面形状に於いてzg以上の平坦部
を持つ形状を呈しており、該溝に嵌合した場合に、その
周縁部が円形鍔状突起部を形成するが如く外周は円形を
なし又内周は上記溝の底面形状に合撤する平坦部を持つ
鋼製リングを直径方向に2分割あるいは半径方向に3個
以上の多分割された分割片が上記溝内にリング形状を形
成すべく嵌合されており、しかも該各号削片同士の当接
部は溶接接合され、更に円形鍔状突起部の周側表面には
硬質肉盛溶接身成されていることを特徴とする円形鍔状
突起部を有するロール及びロール本体外周面に所要数の
溝を周設し、次いで間溝の底面をロール直径方向の断面
形状に於いて1個以上の平坦部を持つ如く欠落させ、一
方、上記溝内に嵌合せしめた場合にその周縁部が円形鍔
状突起部を形成する様な外周は円形をなし内周は上記溝
の底面形状と合致する形状の鋼製リングを直径方向に2
分割あるいは半径方向に3個以上に多分割した分割片を
、上記溝内にリング形状を形成すべく嵌合せしめた後、
同分割片同士の当接部を溶接接合しその際の収縮作用に
より溝部にWR固に焼嵌めし、次いで複数個の分割片に
よって形成された円形鍔状突起部の周側表面に硬質肉盛
溶接あるいは溶射によって硬質肉盛層を形成せしめるこ
とを特徴とする円形鍔状突起部を有するロールの製造方
法である。
なお複数個の分割片から成る鋼製リングは、それが鍔状
突起部を形晟する所から強靭性を有し、かつ溶接性の良
好な例えば5F45材等を用いるものとし、又この複数
個の分割片はそれらが溶接接合される事による収縮作用
で焼嵌められる必要上その当接部、即ち後で溶接接合さ
れる突合わせ部に多少の開先量を取っておく事が望まし
く、かつ分割片はロール本体の中心部、即ち溝の底方向
に行くにつれその厚みが次第に小となる様なテーパが付
いていた方が溶接焼成めの関係上有利である。
従ってロール本体に周設される溝もこの分割片のテーパ
形状に合わせ溝の底方向になるにつれて次第に幅を小と
する方が好ましいのである。
以下本発明を図面を参酌し乍ら詳述する。
本発明ロールは第1図、第2図に示す如くロール本体(
11の外周部に鍔状突起部(2)が設けられたものであ
り、その鍔状突起部(2)は分割片(2−11,(2−
2)から形成されており、該2個の分割片(2−1)。
+2−21はその突合わせ部に於いて溶接接合(3)さ
れている。又鍔状突起部(2)の周側表面には硬質肉盛
層(4)が形成されている。次に本発明ロールの製造方
法をも含めて本発明ロールを更に詳細に述べると、まず
第3図に示す様にロール本体(11に* (51を周設
する、しかもこの溝(5)の底面は第4図の断面形状で
示す如く平坦部(6]、 +61を有する様にしておく
。そして第2図に示す様にそれらを併せた場合に外周が
円形を呈し内周は$ 151に丁度合致すべき空洞を持
つ様な鋼製リングの分割片(2−])、+2−2)を溝
の中に嵌め込み、該2個の分割片の突合わせ部を溶接接
合(3)により継ぎ合わせるのである。
そうする事により鋼製リングの分割片+2−11.(2
−2)より形成された鍔状突起部(2)は溶接の際の収
縮作用でロール本体(1)に強固に焼嵌めされた形態と
なり、溝(5)の底面の平坦部(6)及び分割片(2−
1)。
(2−2)に設けられた同様の平坦部の為に鍔状突起部
(2)がロール本体(1)外周で空回りをする事もなく
なる。
なお上記工程中ロール本体(1)がアダマイト等で溶接
による熱の影響をきらうものの場合は溝(5)内に鋼製
リングの分割片を嵌入するに際し、その底部や両側部に
適宜材料から成る溶接アーク、溶接熱遮断用部材を押入
しておく事もあり、この場合に用いる溶接アーク、溶接
熱遮断用部材としては軟鋼板等の金属製の他にセメント
やセラミック等の如きものでよい。
次に第5図に示すのは、前記した溝(5)2分割片(2
−1+、 (2−21共にロール本体(1)の中心部に
向は次第に幅が小となる如きテーパ状のもので、かつ分
割片を合わせた鋼製リングの形状が第1図に示した様に
単なる円輪状板ではなく2段の鍔状突起部を形成する如
き形状のものの場合の要部説明図であり、この第5図に
示す様に分割片を合わせた鋼製リングの外周の形状はロ
ールの用途、目的に応じ種々のものがある。なおこの第
5図中(7)で示すのが前記した溶接アーク、溶接熱遮
断用部材である。
以上述べて来た様に分割片(2−11,(2−2)をロ
ール本体(1)に溶接焼成めで固定した後、鍔状突起部
(2)の周側表面所要部所に、例えばFW 350等の
材料を溶接あるいは溶射によって肉盛し硬質肉盛層(4
)を形成するが、この場合必要に応じ鍔状突起部に硬質
肉盛の為の開先加工を施し、又通常は例えば200℃程
度の予熱を施した後に硬質肉盛をなしその後例えば50
0℃位で焼鈍を行なう。
次に本発明の実施例を述べる。
〈実施例1) この実施例は直線型シートパイル用竪ロールについての
もので四−ル本体の胴径が766、5mm胴径が370
■ものに対し、突起部が48w幅でロール本体から35
mの高さに突出し、かつその48IIIIII幅の片方
側に更に16mm幅で高さが25m++の突出部がある
如きロールである〇 このロール本体の材質としてアダマイト3種(02%、
硬さHs65)を用い、上述の鍔状突起部となるべき分
割片(2分割)として5F45材を用い、かつ又分割片
の底部、側部に軟鋼材製の溶接アーク、溶接熱遮断用部
材を挿入し、50kg / m+++ 縁高張力鋼用溶
接棒を用い2個の分割片の突合わせ部を溶接接合した後
、300℃に予熱しFW350+F80Sをサブマージ
アーク溶接で硬化肉盛溶接をし、6oo℃×2時間の加
熱後炉冷した。
この様にして得られた硬化肉盛部の硬さはTo47であ
り、このロールは1000)ンの圧延後も突起部に何ら
欠損はなかった。
次いでこのロール(1000トンの圧延後のロール)の
突起部の局部に1.5mmの摩耗部が生じたので、該摩
耗部た部所に対し、150℃の予熱を行ないFll13
50を用いサブマージアーク溶接で硬化肉盛補修をなし
た。この補修後のロールの補修部の硬さはHs45であ
り、その後400トンの圧延をなした後でも突起部の欠
損はなく、かつ摩耗も少なかった。
〈実施例2〉 上記実施例1と同材質、同形状のロール本体に対し、や
はり実施例1と同材質、同形状の2個の分割片を用い、
溶接アーク、溶接熱遮断用部材を挿入した状態で分割片
を溶接接合した後、200℃に予熱し下盛としてFW2
50を、上盛としてF11400+F50をサブマージ
アーク溶接で硬化肉盛溶接をし、525℃×2時間の加
熱後炉冷した。
この様にして得られた硬化肉盛部の硬さはHs52であ
り、この四−ルは1800 )ンの圧延後も突起部に何
ら欠損はなく、かつ摩耗も少なかった。
以上説明して来た如く、本発明のロールは欠損や摩耗が
激しい鍔状突起部を靭性が大なる鋼で形成し、かつその
周側面には硬質肉盛層を形成せしめているので、この種
セールにありがちな突起部の欠損が少なく、通常のアダ
マイトロールでは数十トン−数百トンの圧延で突起部に
欠損が生じるのに対し本発明ロールは上記実施例で見ら
れる如<1000)ン以上の圧延でも何ら欠損は見られ
ずロールの耐久性が著しく向上する。しかも本発明ロー
ルはその鍔状突起部がロール本体に設けられた溝内に嵌
入された嫂数個の分割片をその当接部を溶接接合する事
で構成されているので、その取替えが容易である。即ち
上記溶接接合部あるいは他の部分から割ると鍔状突起部
はロール本体から容易に取外せるのでその後新しい分割
片を嵌入し鍔状突起部を形成すればよいのである。従っ
て鍔状突起部となる分割片及びその周側面に形成する硬
質肉盛層の材質を考慮すればロールの大部分を占めるロ
ール本体部分についてはさほど高級材を用いる事なく安
価な普通鋳鋼でも十分であり、しかもロール本体は繰返
し半永久的に使用出来るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明ロールの正面図、第2図は第1図A−A
@に於ける断面図、第3図は本発明ロールのロール本体
の正面図、第4図は第3図B−B締に於ける断面図、第
5図は本発明ロールの要部説明図。 図中、(1): ロール本体 (2):鍔状突起部 (4):硬質肉盛層 +5):# (6):平坦部 特許出願人 新日本製鐵株式会社 (他1名) 代理人有吉教晴 第3図 第4図 北九州市戸畑区中原西2丁目18 番12号

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、四−ル本体外周面に所要数の溝が周設されており、
    しかも間溝の底面は四−ル直径方向の断面形状に於いて
    1個以上の平坦部を持つ形状を呈しており、該溝に嵌合
    した場合に、その周縁部が円形鍔状突起部を形成するが
    如く外周は円形をなし又内周は上記溝の底面形状に合致
    する平坦部を持つ鋼製リングを直径方向に2分割あるい
    は半径方向に3個以上の多分割、された分割片が上記溝
    内にリング形状を形成すべく嵌合されており、しかも該
    各号削片同士の当接部は溶接接合され、更に円形鍔状突
    起部の周側表面には硬質肉盛層が形成されていることを
    特徴とする円形鍔状突起部を有するロール。 2、ロール本体外周面に所要数の溝を周設し、次いで間
    溝の底面をロール直径方向の断面形状に於いて1個以上
    の平坦部を持つ如く欠落させ、一方、上記溝内に嵌合せ
    しめた場合にその周縁部が円形鍔状突起部を形成する様
    な外周は円形をなし内周は上記溝の底面形状と合致する
    形状の鋼製リングを直径方向に2分割あるいは半径方向
    に3個以上に多分割した分割片を、上記溝内にリング形
    状を形成すべく嵌合せしめた後、同分割片同士の当接部
    を溶接接合しその際の収縮作用により溝部に強固に焼嵌
    めし、次いで複数個の分割片によって形成された円形鍔
    状突起部の周側表面に硬質肉盛溶接lるいは溶射によっ
    て硬質肉盛層を形成せしめることを特徴とする円形鍔状
    突起部を有する四−ルの製造方法。
JP12968783A 1983-07-15 1983-07-15 円形鍔状突起部を有するロ−ル及びその製造方法 Pending JPS6021112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12968783A JPS6021112A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 円形鍔状突起部を有するロ−ル及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12968783A JPS6021112A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 円形鍔状突起部を有するロ−ル及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6021112A true JPS6021112A (ja) 1985-02-02

Family

ID=15015698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12968783A Pending JPS6021112A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 円形鍔状突起部を有するロ−ル及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021112A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50160159A (ja) * 1974-05-20 1975-12-25
JPS5744603B2 (ja) * 1979-04-27 1982-09-22

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50160159A (ja) * 1974-05-20 1975-12-25
JPS5744603B2 (ja) * 1979-04-27 1982-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4070920A (en) Composite gear having carburized teeth and method of making same
CN102149500A (zh) 用于支承和运输热物料的辊子,用于加工辊子的方法,用于修复磨损的辊子的方法
JPS6021112A (ja) 円形鍔状突起部を有するロ−ル及びその製造方法
JPH0555202B2 (ja)
US3421198A (en) Method of making wear resistant piston ring
US1998047A (en) Method of lining brake drums
US3092094A (en) Fabrication of wear resistant abrasive cutting blades
JP2020180698A (ja) ロールの製造方法及びロール
JP4266417B2 (ja) 中空ロール胴体用筒体の製造方法
US2619715A (en) Bonding together of metals
US5335706A (en) Rotary forged curved side flange for five piece rims
JP3581107B2 (ja) ロータリーキルン用支持タイヤ及びその装着施工法
JP2005307722A (ja) 開先付き異形棒鋼とその杭頭接合構造および施工法
CN113492158B (zh) 一种冷床滚盘可更换辊轮
JPH0220686B2 (ja)
US404093A (en) Island
SU1680472A1 (ru) Способ изготовлени сварных соединений
US2460756A (en) Liner and tap ring for steel barrels
AU629243B2 (en) Method for manufacturing a crushing roller and method for using the roller
JPH0519121Y2 (ja)
RU85364U1 (ru) Патрубок барабанной мельницы
JPS6224868A (ja) 高応力集中を受けるコ−ナ部の補強構造
RU2167019C1 (ru) Способ изготовления металлических баллонов
SU1539037A1 (ru) Способ изготовлени канатных блоков
US404522A (en) Method of making ring-dies