JPS60210589A - 活性物質の被覆方法 - Google Patents

活性物質の被覆方法

Info

Publication number
JPS60210589A
JPS60210589A JP60047467A JP4746785A JPS60210589A JP S60210589 A JPS60210589 A JP S60210589A JP 60047467 A JP60047467 A JP 60047467A JP 4746785 A JP4746785 A JP 4746785A JP S60210589 A JPS60210589 A JP S60210589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active ingredient
particles
coating material
coating
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60047467A
Other languages
English (en)
Inventor
フイリツプ・リバル
ジヨルジユ・ブーケ
アンリ・ダイル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elf Antar France
Original Assignee
Elf France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elf France SA filed Critical Elf France SA
Publication of JPS60210589A publication Critical patent/JPS60210589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/26Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests in coated particulate form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/30Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic using agents to prevent the granules sticking together; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/68Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water
    • C02F1/685Devices for dosing the additives
    • C02F1/688Devices in which the water progressively dissolves a solid compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05GMIXTURES OF FERTILISERS COVERED INDIVIDUALLY BY DIFFERENT SUBCLASSES OF CLASS C05; MIXTURES OF ONE OR MORE FERTILISERS WITH MATERIALS NOT HAVING A SPECIFIC FERTILISING ACTIVITY, e.g. PESTICIDES, SOIL-CONDITIONERS, WETTING AGENTS; FERTILISERS CHARACTERISED BY THEIR FORM
    • C05G5/00Fertilisers characterised by their form
    • C05G5/30Layered or coated, e.g. dust-preventing coatings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、与えられた環境で放出速度を減少させたい易
溶性の活性成分を被覆する方法に関するものである。本
発明は特に遅放出型無機肥料の製造に大変適している。
土壌に施用した窒素肥料の50乃至80%Lか植物に利
用されていない。この、完全に利用されない原因の一つ
は窒素系肥料の水浴性が大きいので浸出によってかなり
の窒素が失なわれていることである。このようにして浸
出した肥料は農業上の損失従って大きな浪費となるばか
りでなく地下水や水路の富栄養化の一因となる。
遅放出型肥料は一名遅効性肥料とも言うが、栄養素が放
出されるのを調節して、植物の要求蓋と栄養素が土壌中
に遊離する量をより良く釣り合わせる肥料製品である。
遅延効果は活性成分粒子を外周被覆するかばら被a(b
ulk coating)することによって得られる。
外周被覆とは活性成分粒子の周りに膜を造ることである
。ばら被覆は活性成分と被覆材料を緊密に混合すること
によって行なわれる。活性成分粒子は個々に単離された
状態にあるか、又は不溶解性の基材の中に溶は込んでい
る場合すらある。
肥料の場合、外周被覆を行なうには、肥料粒子1個1個
の周りに厚く、均一な膜を造らねばならない。この膜は
粒子内外の交流を抑制し肥料イオンの放出を遅らせる。
この膜は土壌中で浸透圧のために破壊しない様十分強く
なければならない。
この様な被覆を造ることは難しい作業である。
フランス特許2225962に記載の(チツソアサヒフ
エルト法) C’HISSOASA)(I F’lli
:RT法では肥料の小粒子を熱可塑性樹脂の有機溶液と
共に噴霧して外周被覆を行なう。
この方法では大量の有機溶剤を使う墨量がある。
この溶剤の蒸発と再循環がこの方法の悩みの種である。
この工程が可成りの溶剤ロスとエネルギー消費の根源と
なっている。
ばら積み状態(bulk methods)の被覆は高
温で行なうのが一般的である。そこで米国特許5219
433゜によれば肥料を、溶融したビチューメン(bi
tumen)に浸漬するか、ビチューメンと共に噴霧す
るか、溶融ビチューメンを肥料にはねかけるかして被覆
を打力う。
それ故、此等の方法はどれも、熱に敏感な活性成分を処
理できない。無機肥料の分解温度は150℃から200
℃の間である。従って此等の方法では分解の恐れがある
本発明の目的は此等の方法の欠点を克服すること、及び
熱に敏感な活性成分に通用できる簡単な方法で活性物質
をばら積みの状態で被覆することである。
本方法は、放出速度を減少させたい易溶性の活性成分を
被覆するものであって、固体粒子状活性成分と固体粒子
状の擬似塑性物質の混合物を圧綿することによって4j
1.覆を行なうことを特徴とする。
流動性があるが圧力を受けるとかたまる物質は擬似塑性
現象を念頭に置くと理解できる。
圧縮する温度は0℃から50℃の間であり好ましいのは
15℃から60℃の間である。圧縮する圧力は0.1パ
ールから100バールの間であり好ましいのは10パー
ルから15パールの間である。
活性成分、被覆材それぞれの粒径分布、活性成分対被板
材の重量比及び被覆材の性質が被板による遅延効果の質
を決める重要な指標である。
活性成分粒子と被覆材粒子の平均直径が大変近似してい
るか同じ場合、得られた混合物は粗大であり、従って被
覆された製品中の活性成分に近づくことは大変容易であ
る。
別の極端な例として、活性成分粒子の平均直径が被覆材
粒子の平均直径の約10倍の場合、粗い活性成分粒子の
間で微細な被覆材粒子の動きがあるため、その混合物に
は、二つの同相に別れようとする不安定さが生ずる。結
局、活性成分粒子は被板されていない、接近し易い連続
相を形成することになる。活性成分の放出は相変らず急
速である。
一方、活性成分粒子と被板粒子の平均比率が2と8の間
、好ましくは6と4の間の場合、混合物は安定であジ活
性成分が良く分散する様になる。
活性成分粒子は10ミクロンと1500ミクロンの間、
好ましくは100ミクロンと300ミクロンの間の大き
さ、又被覆粒子は1ミクロンと500ミクロンの間、好
ましくは60ミクロンと100ミクロンの間の大きさで
良い。被覆された活性成分の粒子はベレット状、錠剤形
、顆粒形、プラグ形(plugs) 、細い棒の形にな
っており、1mと40諷の間、好ましくは2mと611
mの間の大きさである。
被覆された物質は20重量%と7ON量チの間、好まし
くは40重量%と50重量−の間の割合の被覆材料を含
有し、30止蓋チから80重量%の間、好ましくは50
止蓋チと60重量%の間の割合の活性成分を含有する。
本方法はその放出速度を減少させたい急速溶解性の、粉
砕可能な固体状の活性成分を被覆するのに好適である。
全ての無機肥料やその混合物例えば硝酸カリウム又は硝
酸アンモニウムおよび可溶性リン酸塩と塩化アンモニウ
ムが本方法に適合している。
活性成分としてさらに、殺真菌剤、殺虫剤、除草剤等の
植物保護製品、殺生剤や工場や都市から出る流出物処理
用の中和剤やその複合剤の様な製品もまた引用できる。
粉砕可能な擬似塑性固体が適用可能である。流動性があ
って圧力を受けるとかたまる物質の能力は擬似塑性現象
を念頭に置けば理解できる。
被覆材には、真空蒸留残漬、常圧蒸留残漬、あるいは重
質原油残漬を脱アスフアルト工程で処理して得られたア
スファルトの様に、アスファルフフ分の多い石油製品が
あげられる。脱アスフアルト用溶剤には炭素数3からお
よそ7までのパラフィン系炭化水素が使用可能である。
ブタンまたはにンタンで抽出した時のアスファルトを使
うと最も良い結果が得られる。
各種の重合物質のような、他の固体製品も被棟材として
適している。重合物質の残漬物にとって、被覆は重要な
用途になる。
被覆された物が団塊にならないように滑石、ベントナイ
ト又は乾燥粘土の様な無機物質を混ぜることは効果的で
ある。此の目的には高分子の粘結防止剤の様な有機製品
も使用できる。
被覆することによって活性成分の化学的性質が変ること
はない。肥料の場合、栄養価は保持される。肥料の効果
を遅延するだけである。肥料は通常の農業上の使用条件
で土壌表面又は土中に施肥される。その活性成分は6乃
至4ケ月にわたって放出される。被覆方法は一般的に粉
砕、混合、圧縮の主な6段階から成り立っている。
ボールミルからハンマーミルに到るあらゆるタイプの粉
砕機が活性成分や被覆材料の粉砕に使用できる。
内容物を別々に粉砕できるが、場合によっては一緒に粉
砕しても、活性成分と被覆成分の堅さが異なるので、適
当な粒径分布比が得られる時もおる。製品を一緒に粉砕
すると混合工程が不必要になる。
別々に粉砕する場合は、構成物質を圧縮前に混合せねば
ならない。現在固体粒子や粉体の混合に使用されている
混合機はどのようなタイプのものでも使用できるし、ま
た、円筒、スクリュー、暉旋状反対羽根付バッグミルあ
るいはその他エンドレススクリュー(endless 
screw)の取りつけである樋形(gutter )
のものも使用できる。
材料の性質や混合機のタイプによるが均一な混合物を得
るには数秒から数分でよい。この操作は連続式にも、回
分式にも行なうことができる。
最も重要な操作は圧縮である。一般的に、これは加圧す
るか押し出すことによって達成できる。
選択した圧縮方法によって最終製品はペレット状、錠剤
形、顆粒形、プラグ形(plugs) %細い棒状等の
形状となり1mから40簡の間、好ましくは2■と6f
iの間の大きさにする。
回転式空気圧縮機又は偏心プレス(キリアン)(KIL
IAN )によって錠剤形が得られる。円筒式プレス(
アレキサンダーウエルク) (ALEXANDER’1
FERK)によって板状のものが得られるがさらに破砕
し続いて粒径ごとに分級する必要がある。篩か、必要な
らサイクロンを使って分級できる。
本方法の特殊な具体例によれば、混合と圧縮操作を押し
出し機で行うことができる。この押し出し機には粉砕し
たものを供給する。この場合、被覆材および活性成分共
用の粉砕機を使うのが好ましい。
粉砕及び圧縮操作は0℃と50℃の間で行なえるが15
℃と60℃の間の周囲温度が好ましい。
添付した独創的な図面は本発明に基づく装置の系統図を
一つの実施例として示すものである。
出発原料は活性成分ホッパー(1)および被覆材料ホッ
パー (2)から供給される。それ等を別々にミル(3
)で粉砕し、粉砕したものを活性成分ホッパー(4)又
は粉砕済み被覆材ホッパー(5)に送る。活性成分と被
覆材の混合物は供給混合ホッパー(6)から、最終的に
混合し予備圧密を行なうエンドレススクリュー(end
less 5crevr)を通る。このエンドレススク
リューは材料を円筒(8)に供給する。こ\でできた板
状のものを破砕機(9)で砕きそれからミル0〔で粉砕
する。その生成物を三つに仕切られた分離網αυを辿す
。粗い粒子を破砕機(9)に戻し、最も微細な粒子を供
給ホッパー(6)に戻す。希望の粒径分布の製品を袋詰
め機(bagger ) (lりそれから貯蔵庫(13
1に送る。
実施例 ペンタン脱アスフアルト処理後のアスファルトと事前に
乾燥させた硝酸アンモニウムを別々に粉砕する。篩い分
けによって、400から625ミクロンの粒径の肥料と
、1から100ミクロンの粒径のアスファルトを集める
。12.5.?のアスファルトと12.5.9の硝酸ア
ンモニウムを混合する。この混合物ローラー台(rol
ler bench )を使ってこねて均一にする。混
合物が均一になった時実験室の油圧プレスでペレットに
する。この操作は20バールで30秒間行なう、そして
圧力を戻す時間は20秒間である。各駒6Iのペレット
が4個得られる。基準物質の硝酸アンモニウムと被覆肥
料の浸出抵抗を比較するため、浸出テストを行なう。
二つの円筒容器の一つには測定量の被覆肥料を満たし、
他の一つには同じ粒径分布の純硝酸アンモニウムを満た
した後この容器に60ミリリツタ一/時間の脱イオン水
を3時間45分間通す。
浸出した肥料を集め水分蒸発の後重さを測る。
保持される肥料(Xr)の百分率は次の式から計算する
町=浸出重麓 mユニ当初重量 保持肥料(Xr)の百分率は被覆肥料に対して40.2
8俤であり純硝酸アンモニウムに対して2,3%である
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する為の装置を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 固体粒子状活性物質と固体粒子状擬似塑性物質
    の混合物を圧縮して被覆することを特徴とする、放出速
    度を減少させたい、急速溶解性の活性成分を被覆する方
    法。 (2) 圧縮温度が0℃と50℃の間、好ましくは15
    ℃と30℃の間であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の方法。 (3)圧縮圧力が0.1パールとiooバールの間、好
    ましくは10バールと5oパールの間で変化することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項および第2項記載の方
    法。 (4)活性成分粒子と被覆粒子の平均直径の比が2と8
    の間、好ましくは6と4の間にあることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項乃至第3項記載の方法。 (5)活性成分粒子が10ミクロンと1500ミクロン
    の間、好ましくは100ミクロンと300ミクロンの間
    の大きさであることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    乃至第4項記載の方法。 (6)被覆用固体粒子が1ミクロンと500ミクロンの
    間、好ましくは60ミクロンと100ミクロンの間の大
    きさであることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至
    第5項記載の方法。 (7)被覆物質が1瓢と401mの間、好ましくは2■
    と6mの間の大きさであることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項乃至第6項記載の方法。 (8)被覆物質が30重量%と80重量−の間、好まし
    くは50重量%と60重量%の間の割合の活性成分を含
    有し、20重量%と70重ikチの間、好ましくは40
    重量%と503量チの間の割合の被覆材料を含有するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第7項記載の
    方法。 (9)活性成分と被覆材料を一緒に粉砕して混合物を造
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第8項記
    載の方法。 α〔活性成分粒子と被覆材料粒子の混合物を加圧して圧
    縮することを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第9
    項記載の方法。 αυ 活性成分粒子と被覆粒子の混合物を押し出して圧
    縮することを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第9
    項記載の方法。 a々 被覆材料がパラフィン系溶剤による脱アスフアル
    ト処理で得られたアスファルトであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項乃至第11項記載の方法。 0.1 脱アスフアルト処理が炭素数が6から7の間、
    好ましくは4又は5のパラフィン系溶剤によって行なわ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第12項記載の方
    法。 aIg 被覆材料が重合物質であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項乃至第14項記載の方法。 05)活性物質が無機肥料であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項乃至第14項記載の方法。 Q6) 活性成分が殺真菌剤、殺虫剤、除草剤のような
    植物保護製品として使用できるものであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項乃至第14項記載の方法。 a7)活性成分が流出物処理用の殺生剤、中和剤又はそ
    の複合体のような製品であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項乃至第14項記載の方法。 α〜 特許請求の範囲第1項から第17項まで記載の方
    法によって得られる被覆物質。
JP60047467A 1984-03-13 1985-03-12 活性物質の被覆方法 Pending JPS60210589A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8403810A FR2561133A1 (fr) 1984-03-13 1984-03-13 Procede d'enrobage d'une matiere active
FR8403810 1984-03-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60210589A true JPS60210589A (ja) 1985-10-23

Family

ID=9301961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60047467A Pending JPS60210589A (ja) 1984-03-13 1985-03-12 活性物質の被覆方法

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JPS60210589A (ja)
BE (1) BE901914A (ja)
DE (1) DE3508744A1 (ja)
DK (1) DK111885A (ja)
FR (1) FR2561133A1 (ja)
GB (1) GB2155360B (ja)
IT (1) IT1183475B (ja)
NL (1) NL8500699A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITRN20000051A1 (it) * 2000-12-22 2002-06-22 Ascor Chimici Srl Metodo e apparecchiatura per formare sferule composite contenenti principi attivi del tipo farmaceutico e/o integratori alimentari o cosmeti

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL109293C (ja) * 1955-12-22
FR1371800A (fr) * 1962-05-01 1964-09-11 Exxon Research Engineering Co Compositions d'engrais et leur procédé de fabrication
DE1228029C2 (de) * 1964-05-09 1973-05-17 Merck Ag E Verfahren zur Herstellung von Tabletten durch Pressen von Pulvergemischen ohne vorhergehende Granulation
GB1358915A (en) * 1971-09-13 1974-07-03 Merck & Co Inc Directly compressed tablet and composition therefor
DE2232533C3 (de) * 1972-07-03 1975-04-30 Danfoss A/S, Nordborg (Daenemark) Verfahren zur Herstellung eines Trockenfilters
LU81543A1 (fr) * 1979-07-23 1981-03-24 Airwick Ag Compositions insecticides systemiques a diffusion controlee
GB2141023B (en) * 1983-06-06 1986-09-03 Robins Co Inc A H Delayed release formulations

Also Published As

Publication number Publication date
BE901914A (fr) 1985-07-01
FR2561133A1 (fr) 1985-09-20
DE3508744A1 (de) 1985-09-26
GB2155360B (en) 1987-04-23
IT1183475B (it) 1987-10-22
GB2155360A (en) 1985-09-25
GB8506021D0 (en) 1985-04-11
DK111885D0 (da) 1985-03-12
NL8500699A (nl) 1985-10-01
IT8519763A0 (it) 1985-03-05
DK111885A (da) 1985-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6080221A (en) Vacuum coated particulate fertilizers
EP1482776B1 (en) Fertilizer product with plant nutrient fine powder coating
CN101484404B (zh) 包覆肥料
US4519831A (en) Method of converting sewage sludge to fertilizer
US4025329A (en) Particulate urea-formaldehyde fertilizer composition and process
BR112015022248B1 (pt) Processo para formação de um grânulo do fertilizante de fosfato compactado
SI20462A (sl) Mokra metoda granulacije za pridobivanje granul
US5366534A (en) Granular potassium sulfate preparation and process for production thereof
EP3455193A1 (en) Fertilizer and method for its manufacture and use of fertilizer product
JPS60210589A (ja) 活性物質の被覆方法
Ghasemi et al. The effect of rotational speed of the drum on physical properties of granulated compost fertilizer
Izydorczyk et al. Granulation as the method of rational fertilizer application
EP0601316B1 (de) Düngergranulierverfahren
JP7107253B2 (ja) 粒状肥料および粒状肥料の製造方法
DE2457490A1 (de) Verfahren zur verdichtung und verkoernung von kompost
Mehring Effects of particle size on the properties and efficiency of fertilizers
DE102004017876A1 (de) Verfahren zur Herstellung von organischen und organisch-mineralischen Düngemitteln unter Verwendung von Vinasse und die nach dem Verfahren hergestellten Düngemittel
DE1767784C3 (de) Verfahren zur Herstellung graumilierter Düngemittel
JP7331408B2 (ja) 粒状肥料の製造方法
JPH0327512B2 (ja)
DE10062598A1 (de) Verfahren zur gezielten Agglomeration von Düngemitteln
DE1592620A1 (de) Duengemittelkorn und Verfahren zur Herstellung desselben
DE1592790C (de) Verfahren zur Granulierung von Torf oder Torf-Düngemittel-Gemischen
CN102101802A (zh) 复合肥的生产工艺
US3545954A (en) Production of ammonium nitrate-phosphate fertilizer