JPS60209629A - 過給機付内燃機関 - Google Patents
過給機付内燃機関Info
- Publication number
- JPS60209629A JPS60209629A JP6560084A JP6560084A JPS60209629A JP S60209629 A JPS60209629 A JP S60209629A JP 6560084 A JP6560084 A JP 6560084A JP 6560084 A JP6560084 A JP 6560084A JP S60209629 A JPS60209629 A JP S60209629A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- air pump
- air
- pump
- intake
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B33/00—Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
- F02B33/32—Engines with pumps other than of reciprocating-piston type
- F02B33/34—Engines with pumps other than of reciprocating-piston type with rotary pumps
- F02B33/36—Engines with pumps other than of reciprocating-piston type with rotary pumps of positive-displacement type
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B39/00—Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
- F02B39/16—Other safety measures for, or other control of, pumps
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Supercharger (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、たとえばガソリンエンジン、ロータリエンジ
ンなどといった自動車用エンジンの吸気系に燃焼用空気
を強制給送するためにそのエンジンにて駆動されるエア
ポンプを用いてなる機械式過給機を備えた内燃機関に関
し、特にその非過給時における機関側での吸気損失を上
述した過給機用エアポンプにて効率よく回収し得るよう
にした過給機付内燃機関に関する。
ンなどといった自動車用エンジンの吸気系に燃焼用空気
を強制給送するためにそのエンジンにて駆動されるエア
ポンプを用いてなる機械式過給機を備えた内燃機関に関
し、特にその非過給時における機関側での吸気損失を上
述した過給機用エアポンプにて効率よく回収し得るよう
にした過給機付内燃機関に関する。
内燃機関、の過給機としては、ターボ式と機械式のもの
とが従来から知ら°れており、これらはいずれも、その
機関出力を増大させ、また燃費節約を図るうえで効果的
なものであり、かなり以前から利用され、現在は上述し
た二種類のうち、排気タービンを用いたターボ式過給機
が一般に採用されている。そして、このようなターボ式
過給機は、エンジンからの排気にて排気タービンを回転
させることによりタービン圧縮機を駆動して空気をエン
ジンの吸気系に給送する構成であり、はとんど無駄に捨
てられる高温排気を駆動源として利用しているため、排
気エネルギを有効に回収して省エネルギ化を図れ、しか
も余分な馬力損失がないという利点がある。
とが従来から知ら°れており、これらはいずれも、その
機関出力を増大させ、また燃費節約を図るうえで効果的
なものであり、かなり以前から利用され、現在は上述し
た二種類のうち、排気タービンを用いたターボ式過給機
が一般に採用されている。そして、このようなターボ式
過給機は、エンジンからの排気にて排気タービンを回転
させることによりタービン圧縮機を駆動して空気をエン
ジンの吸気系に給送する構成であり、はとんど無駄に捨
てられる高温排気を駆動源として利用しているため、排
気エネルギを有効に回収して省エネルギ化を図れ、しか
も余分な馬力損失がないという利点がある。
しかしながら、このようなターボ式過給機にあっては、
所望の過給特性(ブースト圧)を得るためには、エンジ
ンをかなり高い回転数で運転しなければならず、エンジ
ン回転数が低い領域では過給効果が得られず、却ってエ
ンジン出力が足りないという結果となる。また、エンジ
ン排気を駆動源として利用することからエンジンの激し
い回転数変動に応じて瞬時に過給機の回転を追随させる
ことは困難で、若干の時間遅れを生じ、エンジンの出力
不足を招き加速性が悪いという問題もある。そして、こ
のような問題を取除くために各種の制御機構を必要とし
、また耐熱性や強度も要求され、コスト面からも好まし
いものではない。
所望の過給特性(ブースト圧)を得るためには、エンジ
ンをかなり高い回転数で運転しなければならず、エンジ
ン回転数が低い領域では過給効果が得られず、却ってエ
ンジン出力が足りないという結果となる。また、エンジ
ン排気を駆動源として利用することからエンジンの激し
い回転数変動に応じて瞬時に過給機の回転を追随させる
ことは困難で、若干の時間遅れを生じ、エンジンの出力
不足を招き加速性が悪いという問題もある。そして、こ
のような問題を取除くために各種の制御機構を必要とし
、また耐熱性や強度も要求され、コスト面からも好まし
いものではない。
これに対し、エンジンにより直接回転駆動されるエアポ
ンプを用いてなる機械式の過給機は、エンジンの回転数
の低い領域でも迅速かつ確実な過給効果を得ることがで
き、たとえば坂道上り走行などの高負荷・低回転時にお
いてエンジン出力を向上させ得るという点でターボ式過
給機に比べて有利であり、またその構成も比較的簡単で
、しかも燃費節約を図るうえでも効果を発揮し得るもの
であり、特に近年自動車用として用いることについてそ
の注目を集めている。
ンプを用いてなる機械式の過給機は、エンジンの回転数
の低い領域でも迅速かつ確実な過給効果を得ることがで
き、たとえば坂道上り走行などの高負荷・低回転時にお
いてエンジン出力を向上させ得るという点でターボ式過
給機に比べて有利であり、またその構成も比較的簡単で
、しかも燃費節約を図るうえでも効果を発揮し得るもの
であり、特に近年自動車用として用いることについてそ
の注目を集めている。
しかし、このような機械式の過給機を実用化するにあた
って、その駆動および制御方式について若干の問題を生
じている。すなわち、自動車の走行時に−おいて実際に
過給動作が必要とされるのは、エンジン回転数の大、小
にかかわらず、加速要求時のみであり、その動作時間は
自動車の走行時間のうちわずかである。したがって、こ
の種の機械式過給機においては、過給不要時すなわち自
然吸気運転時に、そのエアポンプがエンジンおよびエン
ジンの吸気系における空気の流れに対しそれぞれ負荷と
ならないような対策を講じることが必要となっている。
って、その駆動および制御方式について若干の問題を生
じている。すなわち、自動車の走行時に−おいて実際に
過給動作が必要とされるのは、エンジン回転数の大、小
にかかわらず、加速要求時のみであり、その動作時間は
自動車の走行時間のうちわずかである。したがって、こ
の種の機械式過給機においては、過給不要時すなわち自
然吸気運転時に、そのエアポンプがエンジンおよびエン
ジンの吸気系における空気の流れに対しそれぞれ負荷と
ならないような対策を講じることが必要となっている。
そして、一方において、過給運転時にあっては、エンジ
ンの回転数の大、小にかかわらず、ブースト圧を円滑か
つ適切に上昇させることが必要とされている。
ンの回転数の大、小にかかわらず、ブースト圧を円滑か
つ適切に上昇させることが必要とされている。
このため、上述した機械式の過給機において、エアポン
プをエンジンに電磁クラッチを介して連結し、この電磁
クラッチを過給必要時にのみ作動させるように構成する
とともに、このエアポンプの吸込側と吐出側とを制御弁
を介して接続し、この制御弁を運転者が操作するアクセ
ルペダルの踏み角の変位量(すなわち加速要求)に応じ
て制御するように構成したものが既に提案されている。
プをエンジンに電磁クラッチを介して連結し、この電磁
クラッチを過給必要時にのみ作動させるように構成する
とともに、このエアポンプの吸込側と吐出側とを制御弁
を介して接続し、この制御弁を運転者が操作するアクセ
ルペダルの踏み角の変位量(すなわち加速要求)に応じ
て制御するように構成したものが既に提案されている。
その−例を第1図を用いて簡単に説明すると、図中符号
1はエンジン2により電磁クラッチ3を介して選択的に
駆動されるエアポンプ1で、その吸込側が通路4にてエ
アフィルタ5aを有する空気取入れ口5に、また吐出側
が通路6によりエンジン2の吸気系(図示の場合気化器
7)にそれぞれ接続されている。また、ポンプ吸込側通
路4とポンプ吐出側通路6とを連通ずる連通路8中には
自然吸気運転時(NA時)には開けられ、過給運転時に
閉弁されてブースト圧を制御する調節弁9が配設されて
いる。そして、この調節弁9はアクセルペダルlOに連
動して開閉制御される気化器7のスロットル弁11の駆
動系に直結され、アクセルペダルlOの踏み角(スロッ
トル開度)に応じた変位量により回動してポンプ吸込側
と吐出側とを連通または遮断するように構成されている
。
1はエンジン2により電磁クラッチ3を介して選択的に
駆動されるエアポンプ1で、その吸込側が通路4にてエ
アフィルタ5aを有する空気取入れ口5に、また吐出側
が通路6によりエンジン2の吸気系(図示の場合気化器
7)にそれぞれ接続されている。また、ポンプ吸込側通
路4とポンプ吐出側通路6とを連通ずる連通路8中には
自然吸気運転時(NA時)には開けられ、過給運転時に
閉弁されてブースト圧を制御する調節弁9が配設されて
いる。そして、この調節弁9はアクセルペダルlOに連
動して開閉制御される気化器7のスロットル弁11の駆
動系に直結され、アクセルペダルlOの踏み角(スロッ
トル開度)に応じた変位量により回動してポンプ吸込側
と吐出側とを連通または遮断するように構成されている
。
なお、図中12はアクセルペダルlOが所定量踏み込ま
れたときにのみ電磁クラッチ3をオンし、エアポンプ1
を作動させるためのスイッチである。
れたときにのみ電磁クラッチ3をオンし、エアポンプ1
を作動させるためのスイッチである。
そして、このような構成によれば、自然吸気運転時すな
わち非過給運転時においては、前記アクセルペダルlO
の踏み角が小さいため調節弁9は連通路8を開放してお
り、これにより必要とされる空気量がこの連通路8を介
してエンジン2偏に給送され、通常のエンジン駆動状態
が得られるものである。勿論、この非過給運転時におい
ては、前述したエアポンプlは電磁クラッチ3がオフさ
れていることにより非作動状態となっている。
わち非過給運転時においては、前記アクセルペダルlO
の踏み角が小さいため調節弁9は連通路8を開放してお
り、これにより必要とされる空気量がこの連通路8を介
してエンジン2偏に給送され、通常のエンジン駆動状態
が得られるものである。勿論、この非過給運転時におい
ては、前述したエアポンプlは電磁クラッチ3がオフさ
れていることにより非作動状態となっている。
また、アクセルペダルlOが運転者の加速要求に応じて
大きく踏み込まれた場合における過給運転時には、上述
した連通路8は調節弁9により閉塞されるとともに、電
磁クラッチ3がオンされ、エアポンプ1が作動して必要
とされるに十分な空%iがエンジン2に給送され、その
結果ブースト圧を上昇させて所要のエンジン出力が得ら
れるものである。そして、この過給運転時において、上
述した調節弁9は、連通路8を徐々に閉塞してブ−スト
圧すなわちエンジン出力の急激な上昇を押える役割を果
たし、実用上支障ないように配慮されている。
大きく踏み込まれた場合における過給運転時には、上述
した連通路8は調節弁9により閉塞されるとともに、電
磁クラッチ3がオンされ、エアポンプ1が作動して必要
とされるに十分な空%iがエンジン2に給送され、その
結果ブースト圧を上昇させて所要のエンジン出力が得ら
れるものである。そして、この過給運転時において、上
述した調節弁9は、連通路8を徐々に閉塞してブ−スト
圧すなわちエンジン出力の急激な上昇を押える役割を果
たし、実用上支障ないように配慮されている。
したがって、このような構成においては、エアポンプl
がその必要時にのみ電磁クラッチ3にてエンジン2に連
結されて駆動され、自然吸気運転時にはエンジン2から
切離されているため1、過給運転不必要時にエアポンプ
lがエンジン2の負荷とならず、無駄な馬力ロスを生じ
ることがなく、エンジン2に対するポンプ1駆動のため
の負荷が軽減され、燃費節約が図れるとともに、エンジ
ンの吸気系における吸込み動作も制御弁の開状態により
適切に行なえるといった利点がある。
がその必要時にのみ電磁クラッチ3にてエンジン2に連
結されて駆動され、自然吸気運転時にはエンジン2から
切離されているため1、過給運転不必要時にエアポンプ
lがエンジン2の負荷とならず、無駄な馬力ロスを生じ
ることがなく、エンジン2に対するポンプ1駆動のため
の負荷が軽減され、燃費節約が図れるとともに、エンジ
ンの吸気系における吸込み動作も制御弁の開状態により
適切に行なえるといった利点がある。
しかしながら、上述した構成によれば、エアポンプlを
オン拳オフ操作するために電磁クラッチ3が必要で、全
体の大型化やコスト高を招くとともに、エアポンプlの
オン・オフ動作が繰り返えされるために各部の耐久性の
面でも好ましくないといった問題を生じるものであった
。このため、上述したエアポンプlを、自然吸気運転時
においては、無負荷状態として、そのまま空運転にて駆
動させるようにしたものも知られているが、この場合に
あっては、エアポンプlとエンジン2が連結されている
ことから、どうしてもその機械駆動による駆動損失を避
けられないものであった。
オン拳オフ操作するために電磁クラッチ3が必要で、全
体の大型化やコスト高を招くとともに、エアポンプlの
オン・オフ動作が繰り返えされるために各部の耐久性の
面でも好ましくないといった問題を生じるものであった
。このため、上述したエアポンプlを、自然吸気運転時
においては、無負荷状態として、そのまま空運転にて駆
動させるようにしたものも知られているが、この場合に
あっては、エアポンプlとエンジン2が連結されている
ことから、どうしてもその機械駆動による駆動損失を避
けられないものであった。
さらに、各種の内燃機関において、たとえばガソリンエ
ンジンなどのように、その空気給送量つまりエンジン出
力を、アクセルペダルlOの踏み角に応じて変化される
スロットル開度により制御するものでは、その空気給送
通路中にスロットル弁11による絞りが存在し、この絞
りによる吸気抵抗によってエンジンには常に負圧が発生
するもので、この負圧がいわゆる吸気損失としてエンジ
ン出力に悪影響(すなわちエンジン2内を大気圧まで上
昇させるまでの間の駆動ロス)を及ぼすといった問題を
生じるもので、これは上述したように機械式過給機を付
設した内燃機関でも避けられないものであった。そして
、このような吸気損失は、エンジン出力の約10%にも
及ぶものであり、そのロスは大きいものであった。
ンジンなどのように、その空気給送量つまりエンジン出
力を、アクセルペダルlOの踏み角に応じて変化される
スロットル開度により制御するものでは、その空気給送
通路中にスロットル弁11による絞りが存在し、この絞
りによる吸気抵抗によってエンジンには常に負圧が発生
するもので、この負圧がいわゆる吸気損失としてエンジ
ン出力に悪影響(すなわちエンジン2内を大気圧まで上
昇させるまでの間の駆動ロス)を及ぼすといった問題を
生じるもので、これは上述したように機械式過給機を付
設した内燃機関でも避けられないものであった。そして
、このような吸気損失は、エンジン出力の約10%にも
及ぶものであり、そのロスは大きいものであった。
したがって、この種の機械式の過給機付内燃機関におい
ては、エアポンプをエンジンにて駆動する場合に問題と
される駆動損失に対する何らかの対策が必要とされると
ともに、内燃機関自身にて問題とされる吸気損失をも合
せて解消し得る対策を講じることが望まれるもので、こ
のような要求を満足し得る過給機付内燃機関の出現が要
望されている。
ては、エアポンプをエンジンにて駆動する場合に問題と
される駆動損失に対する何らかの対策が必要とされると
ともに、内燃機関自身にて問題とされる吸気損失をも合
せて解消し得る対策を講じることが望まれるもので、こ
のような要求を満足し得る過給機付内燃機関の出現が要
望されている。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、
燃焼用空気をエンジンの吸気系に強制給送するエアポン
プを可変容量型とし、アクセルペダルによる加速要求に
応じてその吐出量を増減させるように構成することによ
り非過給運転時における給送量をエンジンの通常吸気量
以下の容量とするという簡単な構成によって、非過給運
転時において機関側で発生した負圧により上述したエア
ポンプを負圧モータとして駆動し、これにより機関での
吸気損失を効率よく回収して、エンジン出力を向上させ
るとともに、その燃費を大幅に改善することができ、し
かも上述した吸気損失回収用として既存の過給機用エア
ポンプをそのまま使用できるためその実用上の効果は大
きく、またこのエアポンプを常時駆動させるため従来の
ような非過給運転時における駆動馬力ロスがなくなるば
かりでなく、高価で大型化を招く電磁クラッチは不要で
、装置全体構成の簡素化と小型、軽量化、さらにはコス
ト低減化などを図り、また各部の耐久性や性能を大幅に
向上させることができ、さらに非過給運転時から過給運
転時までの一貫した吸気量制御を適切かつ確実に行なう
ことが可能となる等といった利点を奏することが可能と
なる過給機付内燃機関を提供するものである。
燃焼用空気をエンジンの吸気系に強制給送するエアポン
プを可変容量型とし、アクセルペダルによる加速要求に
応じてその吐出量を増減させるように構成することによ
り非過給運転時における給送量をエンジンの通常吸気量
以下の容量とするという簡単な構成によって、非過給運
転時において機関側で発生した負圧により上述したエア
ポンプを負圧モータとして駆動し、これにより機関での
吸気損失を効率よく回収して、エンジン出力を向上させ
るとともに、その燃費を大幅に改善することができ、し
かも上述した吸気損失回収用として既存の過給機用エア
ポンプをそのまま使用できるためその実用上の効果は大
きく、またこのエアポンプを常時駆動させるため従来の
ような非過給運転時における駆動馬力ロスがなくなるば
かりでなく、高価で大型化を招く電磁クラッチは不要で
、装置全体構成の簡素化と小型、軽量化、さらにはコス
ト低減化などを図り、また各部の耐久性や性能を大幅に
向上させることができ、さらに非過給運転時から過給運
転時までの一貫した吸気量制御を適切かつ確実に行なう
ことが可能となる等といった利点を奏することが可能と
なる過給機付内燃機関を提供するものである。
以下、゛′本発明を図面に示した実施例を用いて詳細に
説明する。
説明する。
第2図は本発明に係る過給機付内燃機関の一実施例を示
すものであり、同図において、第1図と同一または相当
する部分には同一番号を付しており、またその要部とす
るエアポンプ1部分のみを拡大して示している。
すものであり、同図において、第1図と同一または相当
する部分には同一番号を付しており、またその要部とす
るエアポンプ1部分のみを拡大して示している。
さて、本発明によれば、前述したような構成を有する過
給機付内燃機関において、前記エアポンプlを可変容量
型とし、アクセルペダルによる加速要求に応じてその吐
出量を増減させるように構成することによりその非過給
運転時における空気給送量を過給運転時に比べて減少さ
せるように構成したところに特徴を有している。
給機付内燃機関において、前記エアポンプlを可変容量
型とし、アクセルペダルによる加速要求に応じてその吐
出量を増減させるように構成することによりその非過給
運転時における空気給送量を過給運転時に比べて減少さ
せるように構成したところに特徴を有している。
これを詳述すると、図中20は可変容量型エアポンプ1
のポンプハウジング、21はその内部で可動自在に支持
さればね22およびアクチュエータ23のロッド23a
にて動作されることによりロータ24との間に形成され
るポンプ室容積を可変することが可能となる可動筒体で
ある。なお、図中25はポンプ作用を行なうロータ24
内に組込まれた三枚のベーン、26はロータ24をエン
ジンにて回転駆動するためのベルトである。
のポンプハウジング、21はその内部で可動自在に支持
さればね22およびアクチュエータ23のロッド23a
にて動作されることによりロータ24との間に形成され
るポンプ室容積を可変することが可能となる可動筒体で
ある。なお、図中25はポンプ作用を行なうロータ24
内に組込まれた三枚のベーン、26はロータ24をエン
ジンにて回転駆動するためのベルトである。
ここで、図中30は上述したようにエアポンプ1の容量
を可変するためのアクチュエータ23を作動させるコン
トローラで、ポンプ吐出側通路6内の圧力を検出する圧
力センサ31、運転者からの加速要求信号すなわちアク
セルペダルの踏み角の大、小を検出する踏み角センサ3
2、さらにエンジン側での各種条件(たとえば回転数な
ど)を検出するセンサ33等からの信号を比較する比較
演算m34と増巾器35などを備えている。
を可変するためのアクチュエータ23を作動させるコン
トローラで、ポンプ吐出側通路6内の圧力を検出する圧
力センサ31、運転者からの加速要求信号すなわちアク
セルペダルの踏み角の大、小を検出する踏み角センサ3
2、さらにエンジン側での各種条件(たとえば回転数な
ど)を検出するセンサ33等からの信号を比較する比較
演算m34と増巾器35などを備えている。
そして、このような構成によれば、第3図および第4図
に示すように、エアポンプlの容量を自由に可変し得る
もので、これにより非過給運転時(自然吸気運転時)に
おけるエアポンプlからの空気給送量を通常のエンジン
吸気量よりも小さくなるように制御し、このエアポンプ
lを自然吸気運転時の空気給送用として用いることが可
能となる。
に示すように、エアポンプlの容量を自由に可変し得る
もので、これにより非過給運転時(自然吸気運転時)に
おけるエアポンプlからの空気給送量を通常のエンジン
吸気量よりも小さくなるように制御し、このエアポンプ
lを自然吸気運転時の空気給送用として用いることが可
能となる。
すなわち、上述した過給機用のエアポンプlは、その作
動時において、通常、エンジン2で必要とされる吸気量
より・も大きい(約1.4倍程度)送風量を持つもので
ある。したがって、このようなエアポンプ1を、自然吸
気運転時つまり非過給運転時において空気給送用として
用いるには、上述した大きな送風量を、通常のエンジン
吸気量以下に減少させることが必要とされるとともに、
その送風量を運転者の加速要求(アクセルペダルの踏み
角)に応じて無段階またはこれに準じる変化をもつよう
に制御することが必要とされるものである。
動時において、通常、エンジン2で必要とされる吸気量
より・も大きい(約1.4倍程度)送風量を持つもので
ある。したがって、このようなエアポンプ1を、自然吸
気運転時つまり非過給運転時において空気給送用として
用いるには、上述した大きな送風量を、通常のエンジン
吸気量以下に減少させることが必要とされるとともに、
その送風量を運転者の加速要求(アクセルペダルの踏み
角)に応じて無段階またはこれに準じる変化をもつよう
に制御することが必要とされるものである。
以上のような構成を有する本発明による過給機付内燃機
関によれば、過給機用のエアポンプlを、可変容量型と
することによって上述したように非過給運転時において
エンジン吸気量以下の容量に減少させるようにしている
ため、このエアポンプ1が機関側でその自然吸気運転時
に生じる負圧により負圧モータとして回転駆動されるも
のであり、これにより吸気損失が簡単かつ確実に回収さ
れ、回収エネルギとして機関側に伝達させることが可能
となる。すなわち、エアポンプ1が上述した負圧により
駆動されることによりその回転がエンジン2の出力軸に
駆動力として伝達回収されるものである。しかも、この
エアポンプlは上述したように負圧にて回転されるため
、その機械駆動損失も小さいもので、この点でも実用上
有利である。
関によれば、過給機用のエアポンプlを、可変容量型と
することによって上述したように非過給運転時において
エンジン吸気量以下の容量に減少させるようにしている
ため、このエアポンプ1が機関側でその自然吸気運転時
に生じる負圧により負圧モータとして回転駆動されるも
のであり、これにより吸気損失が簡単かつ確実に回収さ
れ、回収エネルギとして機関側に伝達させることが可能
となる。すなわち、エアポンプ1が上述した負圧により
駆動されることによりその回転がエンジン2の出力軸に
駆動力として伝達回収されるものである。しかも、この
エアポンプlは上述したように負圧にて回転されるため
、その機械駆動損失も小さいもので、この点でも実用上
有利である。
ここで、上述した構成による過給機付内燃機関によれば
、その可変容量を適切に制御することにより、過給運転
時においては本来の過給特性を発揮させ得ることは勿論
であり、さらにこの過給運転時におけるブースト圧制御
をより適切に行なうようにすればその効果をより一層発
揮させ得ることも容易に理解されよう。
、その可変容量を適切に制御することにより、過給運転
時においては本来の過給特性を発揮させ得ることは勿論
であり、さらにこの過給運転時におけるブースト圧制御
をより適切に行なうようにすればその効果をより一層発
揮させ得ることも容易に理解されよう。
そして、上述した構成による過給機付内燃機関では、非
過給運転時の吸気量制御をその吐出量を減少させ得るよ
うに制御されるエアポンプ1にて行なうため、ガソリン
エンジンなどの内燃機関においてその気化器に通常設け
られているスロットル弁を削除し得るものであり、しか
もこのように構成することによって、第3図および第4
図に示されるように、その自然吸気運転時(非過給運転
時)から過給運転時に至る吸気量制御およびブースト圧
制御を一貫した制御方式で制御することが簡単かつ適切
に行なえるもので、その利点は太きいものである。
過給運転時の吸気量制御をその吐出量を減少させ得るよ
うに制御されるエアポンプ1にて行なうため、ガソリン
エンジンなどの内燃機関においてその気化器に通常設け
られているスロットル弁を削除し得るものであり、しか
もこのように構成することによって、第3図および第4
図に示されるように、その自然吸気運転時(非過給運転
時)から過給運転時に至る吸気量制御およびブースト圧
制御を一貫した制御方式で制御することが簡単かつ適切
に行なえるもので、その利点は太きいものである。
さらに、上述した構成によれば、その非過給運転時に機
関側で生じる負圧による吸気損失を、過給機側のエアポ
ンプlを負圧モータとして用いることにより効率よく回
収し得るため、エンジン出力を向上させ、さらに燃費を
大幅に改善することができるものであり、また装置全体
の構成の簡素化と小型かつコンパクト化などを図り、し
かも本来この種の過給機において用いられるエアポンプ
1を可変容量型として利用するだけであるため、その構
成部品が少なくてよいといった利点がある。
関側で生じる負圧による吸気損失を、過給機側のエアポ
ンプlを負圧モータとして用いることにより効率よく回
収し得るため、エンジン出力を向上させ、さらに燃費を
大幅に改善することができるものであり、また装置全体
の構成の簡素化と小型かつコンパクト化などを図り、し
かも本来この種の過給機において用いられるエアポンプ
1を可変容量型として利用するだけであるため、その構
成部品が少なくてよいといった利点がある。
特に、本発明によれば、過給機を構成するエアポンプl
を、過給運転時以外に非過給運転時においても駆動させ
、常時駆動方式を採用することからその駆動馬力ロスを
なくし、また従来のような高価でしかも装置全体の大型
化を招く電磁クラッチ3が不要となり、その小型、軽量
かつコンパクト化を図り、しかも大41なコスト低減化
を達成し得るものである。
を、過給運転時以外に非過給運転時においても駆動させ
、常時駆動方式を採用することからその駆動馬力ロスを
なくし、また従来のような高価でしかも装置全体の大型
化を招く電磁クラッチ3が不要となり、その小型、軽量
かつコンパクト化を図り、しかも大41なコスト低減化
を達成し得るものである。
ここで、本発明による過給機付内燃機関において、注意
することは、上述したエアポンプ1の各部において、そ
のシール性を確保して可変容量型とし、その吐出量制御
を適切に行なえるようにすることである。
することは、上述したエアポンプ1の各部において、そ
のシール性を確保して可変容量型とし、その吐出量制御
を適切に行なえるようにすることである。
また、上述した可変容量制御は、加速要求度、機関側で
の負圧の大きさなどにより適宜設定するものであり、さ
らに過給運転時においては、エンジン回転数5負荷の大
、小、その他エンジン各部の状況に応じて最適なブース
ト圧制御を行なえるようにすればよいものである。
の負圧の大きさなどにより適宜設定するものであり、さ
らに過給運転時においては、エンジン回転数5負荷の大
、小、その他エンジン各部の状況に応じて最適なブース
ト圧制御を行なえるようにすればよいものである。
なお、本発明は上述した実施例構造に限定されず、各部
の形状、構造等を、適宜変形、変更することは自由であ
る。
の形状、構造等を、適宜変形、変更することは自由であ
る。
たとえば、上述した実施例では、その特徴とする可変容
量型のエアポンプ1としてその一例を例示したにすぎな
いもので、その変形例として種々構造のものが考えられ
るものである。
量型のエアポンプ1としてその一例を例示したにすぎな
いもので、その変形例として種々構造のものが考えられ
るものである。
以上説明したように本発明に係る過給機付内燃機関によ
れば、燃焼用空気をエンジンの吸気系に強制給送するエ
アポンプを可変容量型とし、アクセルペダルによる加速
要求に応じてその吐出量を増減させるように構成したの
で、簡単かつ安価な構成にもかかわらず、その非過給運
転時における空気給送量を過給運転時に比べて誠少させ
通常のエンジン吸気量以下の容量となるように制御する
ことができ、これにより非過給運転時において機関側で
発生した負圧により上述したエアポンプを負圧モータと
して駆動して1機関での吸気損失を効率よく回収し、エ
ンジン出力を向上させるとともに、その燃費を大幅に改
善することができ、しかも上述した吸気損失回収用とし
てこの種の過給機付内燃機関に付設されるエアポンプを
利用するためその実用上の効果は大きく、またこのエア
ポンプを常時駆動させるため従来のような非過給運転時
における駆動馬力ロスはなくなり、これにより高価な電
磁クラッチは不要で、全体構成の簡素化と小型化、さら
にコスト低減化などを図ることの吸気量制御から過給運
転時のブースト圧制御までの一貫した制御にて適切かつ
確実に吸気制御を行なうことが可能となる等といった実
用上程々優れた効果がある。
れば、燃焼用空気をエンジンの吸気系に強制給送するエ
アポンプを可変容量型とし、アクセルペダルによる加速
要求に応じてその吐出量を増減させるように構成したの
で、簡単かつ安価な構成にもかかわらず、その非過給運
転時における空気給送量を過給運転時に比べて誠少させ
通常のエンジン吸気量以下の容量となるように制御する
ことができ、これにより非過給運転時において機関側で
発生した負圧により上述したエアポンプを負圧モータと
して駆動して1機関での吸気損失を効率よく回収し、エ
ンジン出力を向上させるとともに、その燃費を大幅に改
善することができ、しかも上述した吸気損失回収用とし
てこの種の過給機付内燃機関に付設されるエアポンプを
利用するためその実用上の効果は大きく、またこのエア
ポンプを常時駆動させるため従来のような非過給運転時
における駆動馬力ロスはなくなり、これにより高価な電
磁クラッチは不要で、全体構成の簡素化と小型化、さら
にコスト低減化などを図ることの吸気量制御から過給運
転時のブースト圧制御までの一貫した制御にて適切かつ
確実に吸気制御を行なうことが可能となる等といった実
用上程々優れた効果がある。
第1図は過給機付内燃機関の従来構成を示す概略構成図
、第2図は本発明に係る過給機付内燃機関の一実施例を
示す要部構成図、第3図および第4図はアクセルペダル
踏み角に対するポンプ吐出量、ブースト圧特性を示す特
性図である。 Ill・・・エアポンプ、2・争・・エンジン、4・Φ
・・ポンプ吸込側通路、5・拳・・空気取入れ口、6・
・・・ポンプ吐出側通路、7・・・・気化器、lO・・
・・アクセルペダル、2011・争・ポンプハウジング
、21・・争・可動筒体、22・Φ・・ばね、23・拳
・φアクチュエータ、30Φ・・・コントローラ、31
・・・・圧力センサ、32・・・伽踏み角センサ。 特許出願人 自動車機器株式会社 4+ 理 大 山 川音MM(ほか2名)第3図 第4図 アクこルヘ0グIし踏ケ市
、第2図は本発明に係る過給機付内燃機関の一実施例を
示す要部構成図、第3図および第4図はアクセルペダル
踏み角に対するポンプ吐出量、ブースト圧特性を示す特
性図である。 Ill・・・エアポンプ、2・争・・エンジン、4・Φ
・・ポンプ吸込側通路、5・拳・・空気取入れ口、6・
・・・ポンプ吐出側通路、7・・・・気化器、lO・・
・・アクセルペダル、2011・争・ポンプハウジング
、21・・争・可動筒体、22・Φ・・ばね、23・拳
・φアクチュエータ、30Φ・・・コントローラ、31
・・・・圧力センサ、32・・・伽踏み角センサ。 特許出願人 自動車機器株式会社 4+ 理 大 山 川音MM(ほか2名)第3図 第4図 アクこルヘ0グIし踏ケ市
Claims (1)
- エンジンにより駆動されて燃焼用空気をエンジンの吸気
系に強制給送するエアポンプを備えてなる過給機付内燃
機関において、前記エアポンプを可変容量型とし、アク
セルペダルによる加速要求に応じてその吐出量を増減さ
せるように構成したことを特徴とする過給機付内燃機関
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6560084A JPS60209629A (ja) | 1984-04-02 | 1984-04-02 | 過給機付内燃機関 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6560084A JPS60209629A (ja) | 1984-04-02 | 1984-04-02 | 過給機付内燃機関 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60209629A true JPS60209629A (ja) | 1985-10-22 |
Family
ID=13291669
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6560084A Pending JPS60209629A (ja) | 1984-04-02 | 1984-04-02 | 過給機付内燃機関 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60209629A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4887580A (en) * | 1987-03-30 | 1989-12-19 | Pneumofore S.P.A. | Supercharger device for reciprocating internal combustion engines, particularly for motor vehicles |
DE4013646A1 (de) * | 1989-04-27 | 1990-10-31 | Fuji Heavy Ind Ltd | Steuerungssystem fuer eine brennkraftmaschine |
US5117799A (en) * | 1989-04-27 | 1992-06-02 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha | Control system for a supercharged internal combustion engine |
-
1984
- 1984-04-02 JP JP6560084A patent/JPS60209629A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4887580A (en) * | 1987-03-30 | 1989-12-19 | Pneumofore S.P.A. | Supercharger device for reciprocating internal combustion engines, particularly for motor vehicles |
DE4013646A1 (de) * | 1989-04-27 | 1990-10-31 | Fuji Heavy Ind Ltd | Steuerungssystem fuer eine brennkraftmaschine |
US5117799A (en) * | 1989-04-27 | 1992-06-02 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha | Control system for a supercharged internal combustion engine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0042263B1 (en) | Turbocharger control actuator | |
US5427079A (en) | Supercharged engine with variable ratio drive supercharger | |
JPS58222919A (ja) | エンジン用複合過給装置 | |
EP0297287A1 (en) | Turbo compound engine | |
JPH0861073A (ja) | エンジンの過給装置 | |
US4794759A (en) | Turbocharger control | |
US6349708B1 (en) | Method and apparatus for controlling an internal combustion engine with a mechanically driven supercharger | |
JPS61205329A (ja) | 過給圧制御装置 | |
JPS60209629A (ja) | 過給機付内燃機関 | |
US8046997B2 (en) | External spring supercharger bypass valve | |
EP0547111A1 (en) | Supercharged internal combustion engine | |
JP2790019B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JPS60209627A (ja) | 過給機付内燃機関 | |
US5291871A (en) | Supercharged diesel engine | |
JP4582335B2 (ja) | 電動過給機付き内燃機関の制御装置 | |
JPS5818520A (ja) | 内燃機関の過給装置 | |
JPS60209628A (ja) | 過給機付内燃機関 | |
KR20190002901A (ko) | 상용차용 공기공급장치 및 공기공급방법 | |
JPH0320511Y2 (ja) | ||
JPH0125883B2 (ja) | ||
JPH03202635A (ja) | 車両用排気ターボチャージャ付エンジンの過給圧制御装置 | |
JPS5818519A (ja) | 内燃機関の過給装置 | |
JPS6246825Y2 (ja) | ||
JPS5818518A (ja) | 内燃機関の過給装置 | |
KR200146524Y1 (ko) | 흡기량 제어에 따른 디젤 기관에서의 엔진 브레이크 및 터보 작동 구조 |