JPS60209585A - 7‐オキサビシクロヘプタン置換プロスタグランジン中間フエニレンエーテル類 - Google Patents

7‐オキサビシクロヘプタン置換プロスタグランジン中間フエニレンエーテル類

Info

Publication number
JPS60209585A
JPS60209585A JP60052154A JP5215485A JPS60209585A JP S60209585 A JPS60209585 A JP S60209585A JP 60052154 A JP60052154 A JP 60052154A JP 5215485 A JP5215485 A JP 5215485A JP S60209585 A JPS60209585 A JP S60209585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
methyl
title
mmol
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60052154A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヤガバンデユー・ダス
マーテイン・エフ・ハスランジヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ER Squibb and Sons LLC
Original Assignee
ER Squibb and Sons LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ER Squibb and Sons LLC filed Critical ER Squibb and Sons LLC
Publication of JPS60209585A publication Critical patent/JPS60209585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/08Bridged systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、たとえば血栓崩壊病の治療に有用な心臓血管
剤である新規な7−オキザヒノクロへブタン置換プロス
タグランジン中間フェニレンエーテル類に関する。
発明の構成と効果 本発明の上記新規化合物は、下式N]で示され、その全
ての立体異性体を包含する。
[式中、mは1〜4、nは1−8、pは1〜4、RはI
I、低級アルギルまたはアルカリ金属、およびR’は低
級アルギル、アリール、アラルキル、ノクロアルキル、
ツクロアルキルアルギルまたは低級アルケニルである] 本明細書で用いる語句「低級アルギル」または「アルギ
ル」とは、炭素数12以下、好ましくは1〜8の直鎖お
よび分枝鎖話の両方を指称し、たとえばメヂル、エチル
、プロピル、イソプロピル、ブチル、L−ブチル、イソ
ブチル、ペンチル、ヘギンル、イソヘギノル、ヘプチル
、4.4−ツメチルペンデル、オクチル、2,2.4−
1−ツメチルペンデル、ノニル、デンル、ウンデシル、
トチノル、これらの種々の分枝鎖異性体、およびこれら
の基かハロ(フッ素、臭素、塩素、ヨウ素なと)置換さ
れた基、またはCF 3、アルコキノ置換基、アリール
置換基、アルギルアリール置換基、ハロアリール括、ノ
クロアルギル置換基またはアルキルシフしJアルギル置
換基で置換された括を包含する。
「ノクロアルキル」は炭素数3〜!2(好ましくは3〜
8)の飽和環式炭化水素基を指称し、たとえばノクロプ
ロピル、ツクロブチル、ノクロペンヂル、ノタロヘギノ
ル、ノクロヘプチル、ツクロオクチル、ツク[7デンル
、ツタClトチノルおよびこれらの基であって置換尤を
有するしの(置換基は1または2個のハロゲン、lまた
は2個の低級アルギルおよび/または低級アルコギンで
ある)を包含する。
[アリール)またはrArJは、環部分に炭素原子6〜
IO個を含む単環もしくは二環芳香族基を指称し、たと
えばフェニル、ナフチル、置換フェニルまたは置換ナフ
チル(フェニルまたはナフチルのいずれかの環上の置換
基は低級アルキル、ハロケン(塩素、臭素またはフッ素
)および/または低級アルコキノの1個らしくは2個で
あってもよい)を包含する。
「アラルキル」、「アリールアルギル」または「アリー
ル(低級)アルギル」は、アリール置換基(たとえはヘ
ンノル)を何4−ろ+iij、i己のようなイ氏級フ′
ルギルを包含オろ。
「低級アルケニル」または「アルケニル」とは、ノルマ
ル鎖か炭素数2〜12(好ましくは2〜6)のおよびノ
ルマル鎖に1個の二重結合を打する直鎖または分技鎖括
を指(jトし、たとえばエチニル、2−プ〔ノペニル、
3−ブテニル、2−ブテニル、■−ペンテニル、3−ペ
ンテニル、2−へキセニル、3−ヘギセニル、2−ヘプ
テニル、3−へブテニル、4−ヘプテニル、3−オクテ
ニル、3−ノネニル、4−デセニル、3−ウンデセニル
、4−ドデセニル等を包含する。
「低級アルコギン」、「アルコキノ」または「アラルコ
キシ」は、酸素原子に結合した前記のような低級アルキ
ル、アルキルまたはアラルキルを包含する。
「ハロゲン」または「ハロ」は、塩素、臭素、フッ素ら
しくはヨウ素(塩素か好まししりを包含づ=る。
(CH、)m、(CI−12)nおよび(CI−12)
l)で示される基は、(CI−1t)mおよび(c+q
2)pの場合、ノルマル鎖中に炭素D1〜4、(C1(
2)nの場合、ノルマル鎖中に炭素数I〜8の直鎖もし
くは分枝鎖括を包含し、これらのコ、(か低級アルキル
置換基1個ないしそれ以上を含むことができる。(CI
−12)m、および(C1(2)nおよび(C1−1,
)I’の例として、CH2、CH2CI−12、(CI
−12)3、(CH2)、、−C1l−□ CI−13、 −Cl−1−1(CI−12)5、(CI−[2)6、
(CI、)7、C、! H、CI 。
−(CH2)、−CI−1−−CI−L−CI−1−(
1 CI−1、、、CI−13、 CIl、 Ctl Ctl CI、−111。
Cl13 C113 −C11,−C1l−C112−C11〜1 CI−13CI−13 なとがあげられる。
本発明化合物[llのうし、mが1.11か1または2
、Iえか1−Lpか11お上びR’か低級アルギル、ア
リール(たとえはフェニル)またはアラルギル(たとえ
はヘンノル)である化合物か好ましい。
本発明の種々の化合物は、以下に説明するように製九ケ
ることかできろ。
」二足式1月]において、mか1およびpかIである、
即ち式 の本発明化合物(ユ、以下に示す反応に従って製造する
ことかできる。
U S、特許第41/1305イおよ0’422059
4号の記載にベーし製造し八代 のメソinc水物を不活性何機溶媒(たとえはテトラヒ
ドロフラン、トルエンまたはエーテル)の存在下、還元
剤()ことえは水素化リヂウム・アルミニラJ、よノこ
は水素化ノイソブヂルアルミニウム)との反応で還元し
て、式 のジオールを形成する。次いでジオール[I3]をクロ
ロポルミル化反応に(=1し、即ち該ジオールを不活性
有機溶媒(た七えばテトラヒドロフラン、エーテルまた
は塩化メチレン)および芳香族溶媒(たとえばトル上ン
またはベンゼン)の存在下、ボスケンと反応させて、式 のアルコールを形成し、これをノクロロメタン、ユ、−
チルまたはクロロポルムの存在下ピリノンよたは他の何
機塙橋(たとえはトリエチルアミンよ)こはノアザヒ/
りUウンテヵノ)−ζ処理して、式の環状プノーポイ、
−1・に変換ずろ。次に環状カーボネート[l〕]をア
ルカノール(アルキル−OH) (たとえばイソプロパ
ツール、上タノールまたはメタノール)と反応さ口て、
式 のアルコールを形成し、次いてこれを酢酸ナトリウムお
よびノクロロメタンの6く4下、クロロクロム酸ピリニ
ノウムと反応させて酸化し、式。
z のアルデヒドを形成する。次いてアルデヒド[111]
をクリニャル反応にイ<1し、即ら該アルデヒドをマグ
ネシウムおよびハロケン化芳香h5;+% 置体()こ
とえば3−フロモンJニルメトギノメヂル」−一テルま
たは式 の他の化合物)と反応させて、式 O のアルコール異性体混合物を形成する。かかる異性体[
1■]および[Jを通′11:(の方法、たとえばノリ
カゲルカラノ・クロマトクラフィーで分離し、所望異性
体をノメヂルアミノピリジンおよび塩基性有機溶媒(た
とえはピリノン)の存在下無水酢酸と反応さ且てアノル
化し、式 %式% のアセテートを形成し、これらをカラムクロマトクラフ
ィーまたは他の常法により個々の異性体[VI]および
[VII]に分N+f[する。
次に所望異性体を水添分解に1・jし、lip lう5
“4性体[VI]または[Vll]を酪酸中パラジウム
/活性炭および水素で処理して、式 の化合物を形成する。次に化合物[VIll]を不活性
有機溶媒(たとえばテトラヒドロフラン)のrI?在下
、水素化リヂウムアルミニウムで処理して還元し、式 のアルコールを形成し、次いてこれを上−ナル形成に例
し、即し不活性溶媒(ノニとえはキルン)の存在−l’
KOIISNa011またはLi0IIなとの強塩基と
反応さU、次いて溶媒除去後式 1式%[12] ( [] の」−一テル化合物よたは式 Iえ’ X [F ”]
(X tl、LCσまたは13r)のハライドと反応さ
せて、式のエーテルを形成する。次いて、」°、−チル
化合物[X]を不活性何機溶媒(たとえばテトラヒドロ
フラン)の(f:在−1−’ I−I Cρなとの酸で
処理して加水分解し、式 のエーテルアルコールを形成し、φ(いてこれをO−ア
ルギル化にイ・]し、即ち式 %式%] のハロアルカン酸エステルおよび不活性何機溶媒(たと
えばンメトギンエタン)の存在下、水素化すl・リウム
、水素化カリウムまたは炭酸カリウムなどの塩基と反応
させて、式 のエステルを形成する。次いてエステル[X11 ]を
不不活性何名溶媒たとえはテトラヒドロフラン、メタノ
ールまたはンメトギノエタン/水)の存在下、水酸化リ
チウム、炭酸カリウムまたは水酸化ナトリウムなとの塩
基で処理して加水分解し、弐す の酸を形成する。
上記式[1]において、■がl以外(即ち川が2.3ま
たは/l)の本発明化合物は、アルデヒド[1111を
たとえば、(CoHa)JP”CICl−1Oににるヴ
イッティソヒ反応、次いて加水分解による(m−1)回
の同調工程に付すことにより、製造することかできる。
」二足同調工程によって得られる式「式中、mは2〜4
] のアルデヒ!・を以下の々uく処理してmか2〜4の本
発明化合物とする。即ち、アルデヒド[IIA]をグリ
ニャル反応にイτ1し、所望アルコール異性体をアセデ
ル化して対応するアセテートを形成し、該アセテートを
水添分解に例し、次いて還元してアルコールを形成し、
これをエステル化して式。
のアルコールを形成4−る。次いでアルコール[lXΔ
]を」−−チル形成に付し、即し化合物[1” ]、t
、 F’ ]または[F”コと反応さ■て対応エーテル
を形成し、次いでこれを加水分解して上−チルアルコー
ルを形成する。エーテルアルコールをO−アルギル化に
イ・]シて上ステルを形成し、引き続いて、アルデヒド
[111]およびアルテヒl’[Xll1]の変換に関
して1ユ述の々U<、nlか2〜4の式[1]の酸とし
、本発明化合物を形成する。
mか1およO−pか2〜4である本発明化合物[1をI
r力戊4”る?こは、化合物r III Fを不活性向
°機溶媒(たとえはテトラヒドロフラン)の存在下1−
I Cσなどの酸で処理して加水分解し、式 の化合物を形、戎し、次いでこれを0−アルキル比に付
し、即ち式 %式%[] のハロアルカン酸エステルおよび不活性a機溶媒(たと
えはノメトキノエタン)の存在下水素化ナトリウム、水
素化カリウムまたは炭酸カリウムなどの塩基と反応させ
て、式。
のエステルを形成する。次いてエステル[XV]を不活
性a機溶媒(たとえばテトラヒドロフラン、メタノール
またはジメトギシエタン/水)の存在下水酸化リチウム
、炭酸カリウムまたは水酸化ナトリウムなとの塩捕で処
理して加水分解し、式の酸を形成する。次いで酸[XV
l]を溶剤としてエーテルの(jek下、ノアジメタン
または他のノアシアルカンで処理してエステル化し、式 のエステルを形成する。次いてエステル[X■]をコリ
ンズ(Collins)酸化に(=jL、即ち該エステ
ルヲヒリジンなどの塩基性溶媒お上びノクロロメタンの
存在下、三酸化クロムと反応させて、式のアルデヒドを
形成する。
アルデヒド[X■]を用い、例えは(C6H5)3P−
〇I−l−1Oによるウィッティソヒ反応、次いで加水
分解による(p−1)回の同調工程を実施して、式 のアルデヒド(pは2〜4)を製造する。アルデヒド[
X]X](+)は2〜4)を以下の如く処理してpが2
〜4の本発明化合物とする。即ち、メタノールな七の溶
媒中ポウ水素化すトリウムまたはシアノホウ水素化すト
リウムなとの還元剤を用いてアルデヒド[XIX]を還
元し、式。
のアルコールエステルを形成し、これを上述の化合物[
F]、[F′]または1F”]によるエーテル化反応に
付し、式 の化合物を形成する。
mが2.3または4およびpか2.3または4である本
発明化合物[+]は、式 のアルコールを塩化メチレンおよび酢酸ナトリウムの(
r扛下、り[J [7クロム酸ビリノニウムーζ酸化し
て、式・ のアルデヒドを形成することにより製造することができ
る。アルデヒド[X X 1+ ]を例えは(C,,u
、)3P CQ CH20M eによるヴイッティッヒ
反応、次いで加水分解による(p−1)回の同思]工程
にイ;]し、式: のアルデヒドを形成づ−る。次いでアルデヒド[XXI
IIJをメタノール、エタノールまたは’I”llF/
メタノールなとのアルコール系溶媒中、7];つ水素化
すトリウムと反応さUて還元し、対応4−る式のアルコ
ールとずろ。次いてアルコール[XX]V]を0(j述
の、化合物[17]、[+”]まノこは[+””]のエ
ーテル化反応、欠いてO−アルギル化および加水分解に
イ・]シ、本発明化合物を形成する。
tt’かフェニールよノこ(ま置換フェニルなとのアリ
ールである本発明化合物[+]は、アルコール1FIを
’1’ HFなとの不活性溶剤とのトリフJニルポスフ
ィンお上ひノ上チルアゾツカルア1;ギル−ト溶液と反
応さl−2その後、生成物を1]1離口4°に、かかる
反応混合物を、ヒl” U =1−ノ基か直接芳香族環
に結合しているアリールアルコール(たとえはフェノー
ルまた(J置換フェノール)とアルゴンまたは窒素など
の不活性z′;囲気下て反応さUて、式[式中、R’は
フェニルまたは置換フェニル]のエステルを形成するこ
とにJ、り製造4=ることかてきる。
本発明化合物[1〕の範囲に属するエステル類(即ちl
)はアルギル)は、式 のM熱酸に変換することかできる。即ち、該」、ステル
類を水酸化アルカリ金属(たとえは水酸化リチウムまた
は水酸化ナトリウム)で処理して、対応°ケるアルカリ
金属塩(ここて■えはNa、LiまたはKなとのアルカ
リ金属)を形成した後、界塩酸またはノユウ酸なとの酸
で中和して、酸[1Δ」を形成する。
本発明化合物において式[+]の酸のトリス(ヒト[l
ギンメチル)アミノメタン塩は、メタノールなとの不活
性溶剤中の核酸の溶液をトリス(ヒトロギノメヂル)ア
ミノメタノと反応させ、その後溶媒を蒸発除去して所望
の塩とすることにより形成される。
本発明化合物は式目」中の星印*によりしめされるよう
に4つの不整中心を有する。しかしながら、星印*を含
まない前記式はそれぞれ、その可能なすべての異性体の
存在を表すことか明らかである。これら種々の異性体は
り゛へて本発明の範囲内に包含される。
本発明の種々の立体異性体型化合物ずなわしノスーエキ
ソ、ノスーエンド、ずべてのトランス型および立体異性
体対は、後記のように出発物質を用いる実施例で示され
るように、およびUS、特許第4143054号で開示
されている方法に従って製造することができる。かかる
立体異性体を以下に記載する。
(ソスーエンド) (ノスーエキソ) 11 (トランス) (トランス) 本発明化合物のそれぞれにおける核は便宜上、か認めら
れるであろう。
本発明化合物は、例えは血栓崩壊1(i4 (冠動脈血
栓症または脳血栓症なと)の治療に対し血小板凝集抑制
剤(アラギトン酸誘発血小板凝集の抑制なと)としてお
よび喘、巳を伴う気管支収縮の抑制にそ」−用な心1藏
血管剤である。また当該化合物は、選択性トロンギポギ
ザンA、レセプター拮抗〜jおよびノンセターゼ抑制剤
であって、例えは心筋虚血性病(狭心症なと)の治療に
対し血管拡張効果を有する。また本発明化合物は、アラ
キドン酸ツクロオギンセナーセ抑制剤てしある。加えて
、本発明化合物は水腫状引掻き後(cdematous
 l+ind−paws)の圧に対する反応域値で示さ
れるようにアスピリンおよびインドメタノンと同様な鎮
痛剤として[ウィンターらのJ 、Pharmacol
、、 EXI)、 Tiger、150:I65、■9
65年参照]およびネズミのカラギニン誘発水腫に、に
っで示されるように哺乳動物の抗炎症剤として[ウィン
ターらのJ 、 Pbarmacol、、 EXIT、
 Tbcr、 I /l l :369.1963年参
照]何用である。本発明化合物は、慢性関節リウマチな
どの状態の関節の腫張、圧痛、痛みおよび硬直を低減す
るの使用されてよい。
本発明化合物は、かかる疾患に冒されやすい公知の8種
明乳動物種(例えばネコ、イヌ等)に、約1〜100m
g/kg、好ましくは約1〜50 mg/ kg、特に
好ましくは約2〜25 mg/ kgの用量範囲の有効
量で経口または非経口投与するごとかでき、これらは1
1」2回まノこは2〜4回に分()て投与される。
また本発明化合物は、」二足咄乳類のいずれかに対して
6約0 、1 = l Omg/ Kgの量て1日−回
らしくは2〜4回に分(Jて局所的に投与することかで
きる。
式[1]の本発明化合物の1種まノこは混合物の中位用
量当り、約5〜500 mgを含イI’ d−ろ網形(
例えば錠剤、カプセル剤、6液剤または懸濁液剤)に、
活性物質を用いることかできろ。それらは通常の方法で
、医薬用として一般に用いられている生理学的に許容し
うるヒヒクルらしくは担体、賦形剤、結合剤、保存剤、
安定化剤、芳呑剤等とコ、−]剤することかできる。ま
た、−」−述の如く本発明化合物の−j’jI≦は、本
発明の他の化合物の中間体としてらイ]用である1、 次1ント1ノる実施例は本発明の好ましい只体例てδう
る。池に特別の指示かな(Jれは、温度の全ては°Cて
表示される。
実施例1 (I a、2β、3β、4 a:)−[3−113−L
(ヘギノルオニ)−ノ)メヂJし]−7−オキザヒノク
し7 L2 、21]ヘプト−2−イル]メチル]フェ
ノキノ]酢酸エチルエステルの製造− Δ (1α、2β、3β、4α)−ノス−エキソー7−
オキザビノク口[2,2,1]へブタン−2,3−ジメ
タツール 400mQの乾1fi ’l’ l−I F中の水素化
リチウムアルミニウムl l 、4g(300ミリモル
、16当量)の!I! MU液に0℃で、400meの
乾燥’l’ II F中の7スーエキソーへギサヒトU
 −;I 、 7−上ポキンイソヘンゾフラン=1,3
−フォノ(メソlu[水物) 32g(19oミリモル
)の溶液を1時間にわたゲご滴−トする。反応混合物を
25℃で18時間攪拌し、0°Cに冷却し、飽和NaS
O4溶液をゆっくり加えて反応を抑え、濾過する。固体
を100mC部のC112c&、て3回7先う。集めた
4β機1・;4をMg5O,上て乾燥し、濃縮して32
gの標記ジオールを無色固体で得る。
13、(Iα、2β、3β、4α)−ノスーエキ゛バー
2−ヒト[lギンメチル−3−クロロオキシカルボニル
オキソメチル−7−オキサヒノクロ「221]ヘプタン
4jよひ C,(lα、2β、3β、4α)−ノス−エキソー7−
オ;)−ザヒノクロ[2,2,1]へブタン−2,3−
ジメタツール・カーボネート 40mQの乾燥’I” II F中の標記Aジオールl
Og(632ミリモル)の溶液に0°CてIQ拌ド、ボ
スケノの12.5重量%I−ルエン溶液55n1ρ(6
3,2ミリモル、1当量)を30分にわたって滴下4〜
る。
欠いて反応混合物にアルゴンを15分間吹込む。
混合物を濃縮して標記B化合物を粗油状物で得る。
この油状物を30m(!の乾燥C1[?CLに溶解し、
−50℃に冷却する。この溶液に、lOmCのCI−1
2Cρ2中のピリノンlOm(の溶液を滴1・夕る。こ
れを10分間攪拌し、I−120で反応を抑える。、昆
合物をC112C122で完全に抽出φ′る。イNa抽
出物をMgSO4上で乾燥し、濃i″i?i Lで標記
C環式カーボネートを結晶固体で仏する(+0.7g)
D、(Iα、2β33β、4α)−ノスー上キソー2−
ヒドロギンメチル−3−イソプロビルオキシカルボニル
オギノメヂル−7一オキザビノクロ[221]ヘブタン イソプロパノール100m(!中の標記C環式カーボネ
ートIO,7g(58,1ミリモル)の混合物を24時
間還流する。過剰のイソブし!パノールを成用除去して
、標記Dヒドロキシカーボネート14゜4gを粘稠油状
物で得る。
E、(lα、2β、3β、4α)−ラス−エキソ−2〜
ホルミルー3−イソブロピルオキシ力ルポニルオキシメ
チル−7−オキサヒツクC1[2,2,1]へブタン 6’5mρの乾燥Cll2Cρ2中の標記Dアルコール
5.0g(20,5ミリモル)に25℃で、セライト1
3.2g、Na0Ac1.7g(6,15ミリモル、3
0モル%)およびり四ロクロム酸ピリンニウム13.2
g(61,5ミリモル、3当H1)を加えろ。混合物を
25℃で2時間攪拌し、次いてニー−チル100mρで
希釈し、フルオロノルの床で濾過する。
濾液を濃縮して3.8gの標記Eアルデヒドを透明油状
物で得、これを精製且ずに次反応に使用4−る(78%
)。
F 口α、2β(IR)、3β、4αコーTL3づ[(
3−イソプロピルオギノカルボニルオキシメチル)−7
−オキザヒノクc+[2,2,1]ヘプI・−2−イ1
1月’rV’+7二件ンヌチル]フェニル]メトキンメ
チルエ−テル G.[1α,2β(is)、3β,4α]−13−[[
(3−イソプロピルオギシカルボニルオギノメチル)−
7−オキザヒンクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル]
ヒドロギノメチル」フェニル1メトキノメチルエーテル 30m(!の乾燥TIIF中のマグネシウム削り屑49
8、1mg(20.5ミリモル、3当量)に45°Cて
、3−フロモフェニルメトキノメチル上ーテル4。
4gおよびヨウ素結晶を加えろ。混合物を45〜50°
Cで4 ++r;間PIq拌づ〜る。
20mρの乾燥’]’llF中の標記Eアルデヒド38
gの溶液に一78°Cて、に記りリニャル溶液をカニユ
ーレで加える。混合物をアルゴン下=78℃で1 、 
5 11!i間攪拌し、飽和N11.CQ溶液て反応を
抑え、各層を分離する。水性層を50mσ部のCI−1
 、 Cρ,て3回抽出する。集めた6機層を無水Mg
SO4上で乾燥し、濃縮して粗混合物を得、これをノリ
カケル力ラムにて50%ユ゛.ーチル/ヘギサンで溶離
して分離し、1.9gの標記F異性体お上び800mg
の標記G異性体を得る。
11.[Iα、2β(11N)、3β、4α]−[3−
[[(3−イソプロビルオキシカルボニルオキシメチル
)ニアーオキザピンクロ[2,2,1]ヘプト−2−イ
ル]アセト二)−ツメデル]フェニル]メトギノメヂル
エーテル 50m1のピリツノ中の標記Fアルコール19g(5ミ
リモル)に、無水酪酸2.5g(25ミリモル、5当1
1)お、Jユひ触媒Ij(の4−7メチル)′ミノピリ
ノンを加える。混合物を25°Cて1時間Iff拌し、
次いで濃縮する。残渣をノリカゲルカラノ9、にて40
%上−テル/ヘキサン−ご溶離して’h’i製し、14
gの標記Hアセテートを白色固体で得る(66゜3%)
1、(Iα12β、3β、4α)−[3−[[(3−イ
ソプロピルオギノ力ルポニルオギンメチル)−7−オキ
ザヒノクロ[2,2,1]ヘプト−2−イル]メヂル]
フェニル]メトギノメチルエーテル30m夕の^′1.
酸中の標記11ヘンシルアセテ−1・12gおよび12
gの10%パラジウム/炭素の混合物を、パール(Pa
rr)ボトルにて水素圧40psi下25℃で24時間
振盪する。T L Cは約30%の完了を示した。ノリ
カゲル力ラムにて30%エーテル/ヘキサンで溶離して
、生成物および未反応出発物質を分離する。未反応出発
物質を111度、同条件下て水添分解にイ;]す。全収
量 標記l化合物520 mgo J、(Iα、2β、3β、4α)−[3−[13−ヒト
ロキノメヂル−7−オギザビノクu[2,2,1Fヘプ
ト−2−イル]メチル]フェニル]メトキノメチルエー
テル 2m12の乾燥1’ II F中の水素化リチウムアル
ミニウム8.1mg(0,25ミリモル、4当m)のス
ラリーに0℃で、2m+2の乾燥’I” II F中の
標記Iカーボネート90mg(0,2,5ミリモル)の
溶液を加える。
0°Cで5時間攪拌後、反応混合物にしはや白色沈澱物
か形成しなくなるまで飽和疏酸ナトリウム溶液を滴下す
る。無水Mg5O,と共に30m(!のC1−12cQ
2を加え、混合物を30分間1fi拌し、濾過する。濾
液を濃縮して70mgの標記アルコールを得ろ。
K、(Iα、2β、3β、4α)−[3−[[(ヘキシ
ルオギン)メヂル」−7−オキザヒノクロ[2211ヘ
プト−2=イル]メチル]フェニル]メト;1−ンメヂ
ルエーテル 10m(!の乾燥ギンシン中の粉末水酸化カリウム10
3 mg(2、5ミリモル、10当損)の溶液に、IO
mCの乾燥ギンレノ中の標記Jアルコール70mg(0
、25ミリモル)の溶液を加える。混合物を還流加熱し
、IOm(!のキルンを留去する。
残った溶液を冷却し、これに405mgのへギノルメル
−1・(25ミリモル、10当量)を加える。混合物を
2時間還流し、次いて25℃に冷却し、100m0の」
−一テルで希釈する。エーテル溶液を:30m0.部の
tl 、 Oて2回洗い、無水MgSO4十、て乾燥し
、濃縮する。残渣をノリカゲル力ラムにて15%I3[
0ΔC/ヘキサンで溶離して精製し、(票記エーテルお
よびヘギノルメンレートの、混合物110mgを得ろ。
L、(Iα、2β、3β、4α)−[3−[[(ヘギン
ルオキシ)メチル]−7−オギザピンクロ122I]ヘ
プト−2−イル]メチル]フェノール20m12のT 
HF中の111標記K ff−−チルIIOmg(約0
25ミリモル)の溶液に、5ml!の/lN−11Cρ
溶液を加える。25℃で20時間攪拌後、混 □合物を
濃縮し、l Omgの1120て希釈し、N a l−
I C03固体で塩基性化し、20m+2部のCH2C
Qtで3回抽出する1、集めた何機層を無水Mg5O4
−1:て乾燥し、濃縮ケる。残渣をシリカゲル力ラムに
て20%I’:LOΔC/へ二)−ザンで溶肉Wして精
製し、73mgの標記フェノールを油状物で得る。
tvl、(lα、2β、3β、4α)−13−[13−
[(ヘギノルオギノ)メチル]−7−オギザヒノクロ「
22.1コヘプト−2−イルコメチル]フJノキン]酢
酸エチルエステル 3mQの乾燥ツメI・ギノユータン(DME)中の32
8mgの予め洗った水素化ナトリウム(鉱AI+の50
%分散体、0.44ミリモル、2当量)のスラリーに0
℃で、2mQ、のDME中の標記しフェノール73mg
(0,22ミリモル)の溶液を加える。0℃で30分間
攪拌後、ブロモ酢酸エチル97.4 mg(0。
66ミリモル、3当量)を加える。混合物を25℃に1
xitめ、211!7間攪拌し、50mgのニーデルて
粕釈し、濾過上る。濾液を濃縮し、残渣をノリツノケル
カラムにて25%ELOΔC/ヘギザンで溶離して精製
し、70 mgの標記化合物を油状物で得る。
実施例2 (1α、2β、3β、4α)−「3−[[3−1(ヘギ
ノルオニ)−ノ)メチル] −7−オ二)−ザヒノク〔
)L221]ヘプト−2−イルコメデル]フエノギノ〕
lII′l酸の製造 − 8mgのi’ II Fおよび2m(!のH,0中の実
施例1エステル70mg(0、17ミリモル)にo’c
で、17mgのl tvl−水酸化リチウム溶液をl1
%下する。25°Cて2時間攪拌後、混合物を濃縮し、
IOmCの■120て昂釈し、飽和ノコウ酸溶液てpH
3に酸性化し、20mg部の上−デルて3回抽出する。
集めたエーテル抽出物をIOm(2部の1−120で2
回洗い、無水Mg5Oj:で乾燥し、濃縮する。
残渣をcc−77リカゲルカラムにて、ペンタン/エー
テル勾配で溶離して精製する。生成物を高減圧下1u間
保1−’jL−ζ、25mgの標記生成物を黄色A11
状物で得ろ。
TLCCノリカケル、10%1vlcoII/CII、
CC。
十01%ΔC0II)、Rf〜035゜元素分数(C7
JL+205として) 計算値・C70,+8、I−[8、56実測値 C70
,14、H8、37 実施例3 (1α、2β、3β、llα)=[3−r[3−[(ヘ
キシルオギノ)メチル]−7−オギザピンクロ[221
]ヘプト−−2、−イル]メチル]フエノギノ]プシノ
ピオン酸の製造− ブロモ酢酸エチルの代わりにブロモプロピオン酸エヂル
をj旧いる以外は、実施例5、lおよび2と同様にして
標記化合物を得る。
実施例4 (1α、2β、3β、4α)−3−[[3−[(ヘキシ
ルオキシ)メチルコ−7一オキザビノクロ[221]ヘ
プト−2−イル]エチル]フエノギノ]酢酸の製造ニー A、(lα、2β、3β、4α)−[ソスーエギソー3
−イソプ〔lピルオギノ力ルポニルオギソメチル−7−
オキザヒノタロ[2,2,1]ヘプト−2−イル]アセ
トアルテヒト 攪拌棒を具備する乾燥したIooom(!の丸底三ツ首
フラスコに、乾燥した12.9g(37,7ミリモル)
のメトキノメチルトリフェニルホスホニラムクじノリF
’[(C6115)31) −CH20CI−13c1
21および235 mQの蒸留トルエン(モレギュラー
ノーフ」二で貯蔵)を加える。生成する懸濁液をアルコ
ン下水浴にて冷えるよて](吏拌し、次いてt−アミル
酸カリウノ−8のI 、 55 M l・ルエン溶液1
83no2(28,3ミリモル)を滴下する。鮮紅色溶
液か形成し、これを史に0°Cて35分間攪拌する。そ
の後水浴をそのままにして、トルエン(iOmQ中の実
施例1の標記Eアルデヒド4.55g(18,8ミリモ
ル)の溶液を滴下漏斗により35分にわたって添加4°
ろ。次いて、エーテル5mρ中の^′l酸23g(39
ミリモル)を加えて反応を抑える。反応混合物は直しに
淡黄色に変わり、これを直ぐに200mQの飽和N H
4CCに注ぎ、エーテル(200mρ×4)で抽出する
。集めたエーテル用を飽和NaCQ溶液て洗い、乾燥(
MgSO,)L、濃縮して油状物/白色結晶固体(酸化
ボスフィン)を得る。反応混合物をエーテルでトリヂュ
レートシ、沈澱した酸化ボスフィンを濾去する。エーテ
ル溶液を減圧下で濃縮し、TIIFに溶解し、10%塩
酸水溶液で処理する。室温で1時間攪拌後、反応混合物
に重炭酸ナトリウム固体を加える。’I’ II F溶
液を無水硫酸マグネシウム」二で)−2燥し、減圧濃縮
上ろ。
椙残渣をL P S−用ノリ力ゲルツJラムにて酢酸エ
チル/ヘギザンで1111製し、標記Δアル7・ヒトを
得る。
B、(lα、2β、3β14α)−[3−E[3−[(
’\ギノルオギノ)メチル」−7−オキザヒノクロ[2
2,1]ヘプト−2−イル]エチルコフェノキノ]酢酸
実施例IEのアルデヒドの代わりに」1記Aのアルデヒ
ドを用いる以外は、実施例I P −fvlわよひ2と
同様にして標記化合物を得る。
実施例5 (lα、2β、3β、4α’)−[3−[[3−[(ヘ
ギンルオギノ)メザ・ル]−7−オニ)−ザヒ′ンクロ
[2、2。
llヘプト−−2−イル]プロピル]フェノキノ]酢酸
の製造− Δ (1α、2β、3β、4α)−[メス−エキソ−3
−イソプLJピルオギンカルポニルオギンメヂル−7一
オキザヒノクロ[2,2,1]ヘプト−2−イル]プロ
ピオンアルテヒト 実施例11εのアルデヒドの代わりに実施例4Aの標記
化合物を用いる以外は、実施例1IAと同様にして標記
アルデヒドを得る。
L(、(Iα、2β、3β、4α)−13−[+ 3−
 [(ヘギノルオキシ)メチル]−7−オギザヒノクロ
[22、■]ヘプトー2−イル]プロピル]フェノキノ
コ八′1酸 実施例IEのアルデヒドの代わりに標記Aアルデヒドを
用いる以外は、実施例1および2と同様にして標記化合
物を得る。
実施例6 (lα、2β、3β、4α)−[3−[[3−[(ヘン
ノルオキシ)メチル]−7−オギサビノクロ[221]
ヘプト−2−イル]メチル]フェノキン]ブタン酸の製
造− ブロモ^′l酸エチルの代わりにフ〔Jモフタン酸」−
デルを用い、ヘギノルメル−1・の代わりにヘンノルト
ンレートを用いる以外は、実施例1わよひ2と同様にし
て標1尼化合物を得る。
実施例7 (1α、2β、3β、/1α)−[3−1[3−[(ツ
ク「lへギノルメチルオギノ)メチル]−7−オキサヒ
ノク(1F2.2.Nヘプト−2−イル〕メチル]フエ
ノギノ]ペノタン酸の製凸 − ブロモ酢酸エチルの代わりにブ[lモペンタン酸エヂル
を用い、ヘギノルメル−1−の代わりにノクロヘギノル
メチルメル−1−を用いる以外(」、実施例1および2
と同様にして標記化合物をtVIる。
実施例8 (lα、2β、3β、4α)−[3−[[3−[(フェ
ニルオキシ)メチル]−7−オギザビンクロ[22゜1
]へブl−−−2−イル]メチルJフ上ノギソ]へブタ
ン酸の製造− フ[lモ酢酸エチルの代わりにブ「ノモヘプタン酸エヂ
ルを用い、ヘギノルメル−1・の代わりにフェニルメン
レートを用いる以外は、実施例1および2と同(1にし
て標記化合物をf’Jる。
実施例9 (1α、2β、3β、4α) −[3−1[3−[(2
−フテニルオキシ)メチルコ−7−才ギザヒノク012
21]ヘプト−2−イルコメチル[)」、ノキンjヘキ
サン酸の製造 − ブロモ酢酸エチルの代わりにフ[lモヘギザン酸上デル
を用い、ヘキシルメル−1・の代イ′)りに2−フテニ
ルメル−1・を用いる以外は、実施例1および2と同様
にして標記化合物を得る。
実施例10 (lα、2β、3β、4α)−[3−[[3−[(3−
ブテニルオキシ)メチル]−7−オギザヒノクo[22
,1]へブドー2−イル]メチル]フェノ;)−ノコオ
クタン酸の製造、− ゾロモ酌酸エヂルの代わりにブシノモオクタン酸エチル
を用い、ヘギノルメル−トの代わりに3−ブテニルメル
−1−を用いろ以外(」、実施例1および2と同様にし
て標記化合物を得る。
実施例II (1α、2β、3β、4α)−[4−[E3−[(1−
ペンテニルオニ〜〕)メザ・ル1−7−オ;)−ザヒノ
クcr L 2.21]ヘプト−2−イル」メチル]フ
ェノキノ頴′]酸の製造、− 3−ブL)モフェニルメトキノメチル上−テルのイいつ
りに11−フロセフ上ニルメトキノメチルテルを用い、
ヘギノルメルートの代わりにl−ベンフーニルメル−1
・を用いる以外は、実施例1わよひ2と同様にして標記
化合物を得ろ。
実施例12 (lα,2β,3β,4α)− [2 − [[3 −
 1(ツタ[)へプチルオギシ)メチル]−7−オギサ
ヒノクロ[2、2.llヘプト−2−イルコメチル」フ
ェノキン]酢酸の製造− 3−ソロモフェニルメトギノメチルエーテルの代わりに
2−フロモフェニルメトキノメチルエーテルを用シ1、
ヘギノルメル−1・の代わりにツク1ノへプチルメル−
I・を用いる以外は、実施例1および2と同様にして標
記酸を得る。
実施例13 (lα、2β、3β、4α)−[2−C[3−[(ペン
チルオギノ)メチル」−7−オキザヒノクロ[2211
ヘプト−2−イル]メチル]フヨノキノ頬′1.酸の製
造− 3−フVJモフ、ニルメ1へキノメチルエーテルクツ)
イい′)りに2−フ[Jモフェニルメトキノメチル」、
−チルを用い、ヘギノルメル−1−の代本〕りにペノチ
ルトル−トを用いる以外は、実施例IおJ、ひ2と同様
にして(票1妃酸をi−する。
実施例1/1 (1α、2β、;3β、4α)−[3−[[3−[(ヘ
ギノルオキシ)メチル]−7−オギザヒ/り口(221
コヘプト−2−イル]エヂル]フェノキノ]ブタン酸の
製造− ブロモ酢酸エチルの代わりにブロモブタン酸エチルを用
いる以外は、実施例4、Iわよひ2と同様にして標記酸
を得る。
実施例15 (1α、2β、3β、4α)−[3−1[3−[(ヘキ
シルオキシ)メチル]−7−オギザヒノクl:J[2,
2四ヘプ+−−−2−イル1エチル」フェノキノ]ベノ
タン酸の製造− フ1Jモ酊酸エチルの代わりにソロモペンタン酸」−チ
ルを川し)る以外は、実施例4、lおよび2と同様にし
て標記酸を得ろ。
実施例1ら (lα、2β、3β、4α)−13−[13−[(フェ
ニルオギノ)メチル]−7−オキザヒノクU12211
ヘプト−2−イル]エチル]フーrノギノ」酢酸の製造
− ヘギノルメル−1・の代わりにフェニルメルシートを用
いろ以外は、実施例4.1および2と同様にして標記酸
を得る。
実施例17 (lα、2β、3β、4α)−[3−[[3−[(ソク
ロへギノルオキシ)メチル]−7−オキザピンクロ「2
2 l]ヘフl−−2−イル」エチル]フェノギン]フ
タノ酸の製造 − フロモ酌酸エチルの代わりにブロモペンタン酸エヂルを
用い、ヘギノルメンレートの代わりにツク[Jヘキシル
!・ル−トを用いる以外は、実施例11、lおよび2と
同様にして枕記酸を得る。
実施例18 (1α、2β、3β、4α)−[3−[13−[(ヘノ
ノルオキシ)メチル]−7−オキザヒソタロ12211
ヘプト−2−イル]エチル]フェノキノ]ペノタノ酸の
製造− ブロモ酢酸エチルの代わりにブロモペンタン酸エチルを
用い、ヘギノルメル−1・の代わりにヘンノルメルシー
トを用いる以外は、実施例4、lおよび2と同(、ρに
して標記酸を得る。
実施例19 (1α、2β23β、4α)−[3−[[3−r(2−
プロペニルオキシ)メチル]−7−オギザヒノク〔l[
22,1]ヘプト−2−イル1エチル]フJノギノJ6
′1酸の製造− ヘギノルメル−1・の代わりに2−プ(lベニルメンレ
ー)・を用いる以外は、実施例4.1,1jよひ2と同
様にして標記酸を得る。
実施例20 (1α、2β、3β14α)−[3−[r3− [(ノ
クロペンヂルメチルオギノ)メチル]−7−オキザヒノ
クo[2,2,1]ヘプト−2−イルコメチルコフエノ
キン]酌酸の製造 − ヘキシルメル−)・の代わりにノクロペンヂルメチルト
ル−トを用いる以外は、実施例1および2と同様にして
標記化合物を(1,lる。
実施例21 (lα、2β、3β、4α)−[3−[[3−+(ヘキ
シルオギノ)メチル]−7−オギザヒノクロ[221]
ヘプト−2−イルコブチル」フJノギノ]酢酸の製造・
− A、(lα、2β、3β、4α)−17スーエキソー3
−イソブロピルオギノヵルポニルオニ1−ノメチル−7
−オギザヒノクa[2,2,1]ヘプト−2−イル]ブ
ヂルアルデヒド 実施例IEのアルデヒドの代わりに実施例5Aのアルデ
ヒド(実施例4Aで製造)を用いる以外は、実施例4Δ
と同様にして標記アルデヒドを得る。
B、(lα、2β、3β、4α)−[3−[[3−[(
ヘキシルオギノ)メチル]−7−オギサビノクロ[2゜
2.11へブドー 酸 実施例5Aのアルデヒl−の代わりに」−記Aのアルデ
ヒドを用いろ以外は、実施例4 13と同様にして標記
アルデヒドを得る。
実施例22 (lα.2β.3β,4α)− [3 − [[3 −
 [(ヘキシルオキシ)メチル]−7−オギサビンクロ
[221]ヘプト−2−イル]ブチル]フェノキン]ブ
タン酸の製造− フ〔lモ酌酸」゛ーチルの代わりにブロモブタン酸エチ
ルを用いろ以外は、実施例21,1および2と同様にし
て標記酸を得る。
実施例23 (lα,2β,3β,4α)− [3 − [[3 −
 [2 −(ヘキシルオギノ)エヂル]−7ーオ;)−
ザヒノクCJ[22、l]ヘプト−2−イル]メチル]
フェノキノ]酢酸メチルエステルの製造− A.(Iα.2β13β.4α)−ノスーエギソー7〜
オキザピンクロ[2.2.l]ヘプタン−2.3−ンメ
タノール 400mρの乾燥1”llF中の水素化リチウムアルミ
ニウムl 1 、4g(3 0 0ミリモル、1 6当
ら1)の懸濁液にo’cて、400m12の乾燥′l″
II F中のノスーエギソーへギザヒドロ−4.7−エ
ボギノイソベンゾフランー1.3−ジオン(メソ無水物
)32g(190ミリモル)の溶液を1 114i間に
わたっーζ滴下する。反応混合物を25°Cて18時間
攪拌し、0℃に冷却し、飽和N a2 S O 4溶液
をゆっくり加えて反応を抑え、濾過する。固体を1(1
0mO部のC I−1 2Cρ2で3回洗う。集めた有
機層をMgSO4上で乾燥し、濃縮して32gの標記ジ
オールを無色固体で得る。
+3.(Iα12β.3β.4α)−ノスーエギソー2
ーヒドロギノメチル−3−夕ロロオキ7カルボ二つレオ
ギノメチル−7一オキザビノクロ[2 2。
11へブタン、13よひ C.(lα.2β,3β,4α)−ンス−エキソ−7−
オキザヒノタロ12 2.1]へブタン−2.3−ノメ
タノール・カーボネート 40mρの乾燥1” II F中の標記Aジオールlo
g(63 2ミリモル)の溶液に0℃−C,攪拌士ホス
ケンの12.5重f1に%トル」4ン溶液55mC(6
3.2ミリモル、1当は)を30分にわたって71ぬ下
”4−ろ。、次いて反応混合物にアルコノを15分間吹
込む・。
混合物をd11↓t’lii L−ζ標記13化合゛物
を徂illl状物て11、Iろ。
ごの曲状物を30mQの乾燥C H 、Cν,に溶解し
、−5 0 0Cに冷却オろ。ごの溶液にビリノンlO
m(!/Cll,Cfll,l 0mC溶液を滴下する
。これを10分間1(1拝し、1.1 、Oて反応を抑
える。混合物をC11、Cρ,て完全に抽出する。有機
抽出物をlV1gso4にて乾燥し、J13縮しで標記
C環式カーボネートをHl)1高置体で(する(lo.
7g)。
D,(1α,2β.3β.4α)−ンス 上ギン−2−
ヒトロギソメヂル−3−イノプL)ピルオキシカルボニ
ルオキシメチル−7−オキザヒノク「ノ[22、1]へ
ブタン イソプロパツール100mσ中の標記C環式カーボネー
トI 0.7g(58.1 ミリモル)の混合物を24
時間還流する。過動のイソプIllパノールを減圧除去
して、14.4gの標記l〕ヒドロギノヵーポ不−1・
を粘稠油状物で得ろ。
1−:、(Iα12β,3β.4α)− シス−エキソ
−2−ホルミル−3−イソプロビルオキシカルボニルオ
キシメチル−7−オギザヒノクロ[2 2 1]へブタ
ン 65m12の乾燥CIー1,CC2中の5.0gの標記
Dアルコール(20 5ミリモル)に25”Cて、セシ
イ1− 1 3 、 2g, NaOΔc1.7g((
i.15ミリモル、30モル%)およびクロロクロム酸
ビリンニウト1 3、2g(6 1.5ミリモル、3当
吊)を1川える。
混合物を25°Cて2時間lid拌し、次いてエーテル
100mQで希釈し、フルオロジル床で濾過する。
濾液を濃縮して3.8gの標記Eアルデヒドを透明油状
物で得、これを精製せずに次反応に用いる(78%)。
F、[Iα12β(+10,3β、4α]−13−[[
(3−イソプ(ノピルオキシカルポニルオギノメチル)
−7−オキザヒノクロ[2,2,1]ヘプト−2−イル
コヒトuギノメチルコフェニル]メ)・ギノメチル」−
一ナルおよび G、[1α、2β(I S)、3β、4α]−[3−[
r(3−イソプしlピルオギノカルボニルオギンメチル
)−7−オギザヒノクcノ[2,2,1]ヘプト−2−
イル]ヒドロキシメチル]フェニルJメトキンメチルエ
ーテル 30m9の乾燥’I’ II I)中の498.1mg
のマクネノウム削り屑(205ミリモル、3当!UX)
に45℃で、3−フ[lモフエニルメト=1−7メヂル
エープール4 、71 g、l’;よひヨウ素結晶を加
える。混合物を45〜50℃で11時間1(l拌する。
20mCの乾燥’1” 11 Fの標記Eアルデヒド3
.8g(15,7ミリモル)の溶液に一78℃で、上記
クリニャル溶液をカニユーレで加える。混合物をアルゴ
ン下−78℃でl、 5 l+p;間攪拌し、飽和N 
+−1。
0ρ溶液で反応を抑え、各層を分離する。水性層を50
 +++(7部のC112C1!、て3回抽出4゛ろ。
集めた何機層を無水Mg5O,−ヒて乾燥し、濃縮して
粗混合物を得、これをノリカケル力ラムにて50%」−
−)・ル/ヘキサンで溶離して分離に1・jシ、1り1
gの標記F51.j性体お、Lひ300 mgの標記G
異性体を7(Iろ。
II [lα、2β(IIυ13β、lIα]−[3−
r[(3−イソプ(ノピルオギンカルボニルオギノメチ
ル)−7−オギザビノクロ[2,21]ヘプト−2−イ
ル」アセトギノメチル」フェニルJメトキノメチルエー
テル 50mQのピリノン中の1.9gの化li3己1”アル
コール(5ミリモル)に、2.5gの無水酢酸(25ミ
リモル、5当量)および触媒量の4−ツメチルアミノピ
リノンを加える。混合物を25℃で1時間攪拌し、次い
で濃縮する。残渣を7リカゲルカラムにて40%エーテ
ルチルギザンで溶離して精製し、1.71gの標記1−
1アセテートを白色固体で得る(663%)。
■、(1α、2β、3β、4α)−[3−[[(3−イ
ソプClピルオギノカルポニルオギノメチル)−7−オ
ギザヒノクロ[2、2、I ]]ヘプ+−−−2−イル
]メチルコフコニルコメトキノメチルエーテル30mQ
の酢酸中の12gの標記IIへ、ノアルアセフ−−1゛
お:! C’ ; 、 2 gの10%パラジウム/炭
素の混合物をパールボトルにて、水素圧4Opsi下2
5°Cて271時間振盪する。’1” l、 Cは約3
0%の完了を示ケ。ノリカゲルカラノ・にて30%ユ4
−フール/ヘキサンで溶離し一〇、生成物および未反応
出発物質を分離6−る。未反応出発物質を再度、水f名
分Mに1、j、)′。仝収iiX 標記I化合物520
 mg。
、■ (1α、2β、3β、4α)−[3−L[(3−
イソプしlピルオキシカルボニルオキシメチル)−7−
オギザヒノタcll 2 、2 、 l ]]ヘプトー
2−イル]メチル]フェノー ル記I化合物420mg(] 、43ミリモル)、lO
mQθ川N−1用CQおよびIOmρの’l’ II 
Fの混合物を25℃で48時間攪拌する。混合物をNa
)ICO3で中和し、501117!部(DCH3C(
1,−e3回抽出し、MgSO4」二で乾燥し、濃縮し
て480mgの標記J化合物を′4..11 i+J+
状物の形状で得、これをそのまま次工程に使用する。
K、Ciα、2β、3β、4α)−[3−C[(3−イ
ソプロピルオギノカルポニルオギノメチル)−7−オギ
ザヒノタロ[2,2,1]ヘプト−2−イル]メチル]
フェノギノ]酢酸エチルエステルノメトキンエーテル(
DMI巳)3+n12中の39.7mgの予め洗った水
素化すトリウム(16ミリモル、11当量)のスラリー
に0°Cて、DtvlE2m(!中の標言己J化合物4
80mg(1,5ミリモル)の溶液を加える。混合物を
OoCて15分間攪拌4”ろ。この混合物にOoCで、
375mgのフロモ酌酸エチル(225ミリモル、15
当ffDを!+Uえろ。反応混合物を25°Cに、Yl
lにめ、更に20分間攪拌し、次いてユ4−チル30m
Qて昂釈し、δaatろ。濾液を濃縮し、ノリ力ゲル力
ラムにて40%上−フール/ヘキサンで溶離して精製し
、420mRの標記に化合物を油状物で得る。
L、(1α、2β、3β、4α)−[3−[r3−ヒ)
・CIキノメメチ−7−オキサヒノクcノ[2,2,1
]ヘプト−2−イルコメチル」フエノギノ]酢酸および
tvl、(lα、2β、3β、4α)−[3−C13−
ヒ1−[Jギンメチル−7−オキザヒノクc)[2,2
,1]ヘプト−2−イル」メチル]フJノギノ]酢酸メ
チルニーステル 11.02 mQ A’;よひ1’ 11 F 8 m
(!中の標記)(化合物420mg(I 、03ミリモ
ル)にo’cて、101nf!のI N −L i○I
I溶液を加えろ。混合物を攪拌し、その間3 +t!;
間にわノこ−)で25℃に加1111.1【4−る。’
I’1l12をiへ発づる。標記し化合物を含む水性層
を10m Q r7J≦のニー−フールて13回抽出し
、次いで飽和ノコウ酸てpH3に酸性化し、NaCρ固
体で飽和し、20mQ部のC112CQ、て3回抽出す
る。抽出物をMgSO4上で乾燥し、濃縮して泡状物を
得、これを直接過剰C112N2/”−チルで処理して
、260旺の標記Mアルー1−ル上ステルを油状物て得
る。
N、(lα、2β、3β、4α)−C3−[[3−ホル
ミル−7−オキザピンクロ[2,2,llヘプト−2−
イル]メチル]フエノギノ」酢酸メチルニーステルcl
−120(!、30mg中のピリノン1.3m&(8,
5ミリモル、10当量)に25°Cで、二酸化クロム8
50mg(8,5ミリモル、10当i+’0を加える。
混合物を25℃で30分間攪拌する1、この混合物に、
CI−12CQR中の標記M化合物26.0mg(0、
85ミリモル)の溶液を加える。反応混合物を30分間
攪拌し、次いてエーテルl00m0て吊釈し、フルオロ
ノル床で濾過し、濾液を濃縮して170mgの標記Nア
ルデヒドを油状物て((ンる。
0、(lα、2β、3β、4α)−13−L「:3−(
2−オギソ)J−デル]−7−オギザピノクu「221
」ヘプト−2−イル」メチル」フJノギノIfii酸メ
チルエステル 実施例IEのアルデヒドの代イつりに実施例23Nのア
ルデヒドを用いる以外は、実施例4Δと同様にして標記
アルデヒド化合物をR7ろ。
P、(1α、2β、3β、4α)−[3−EI3− (
2−ヒドロギノエヂル)l−7−オキザヒシクロし22
fiヘプト 2−イル]メチル]フJツキノコ6′1酸
メチルエステル メタノール(50mg)中の」二足Oのアルデヒド(0
95g、3ミリモル)を)2ルコン呑囲気中、0℃にて
、Na13+−1,(0、l 9g、5ミリモル)で処
理する。0℃で(t+rJ間攪l′1′−後、2 N 
−HCQの添加(p112へ)で反応を抑える。メタノ
ールを減圧除去し、反応混合物を」−−チルに溶かす。
」−1−チル溶液を飽和KIICO,、飽和NaCqで
6しい、乾燥(lv1gsO4)4−ろ。ニーデルを蒸
発して(:1”こ記1)化合物を?iIろ。
Q、(l α、2β13β、4 α) [3[C3−C
2−(へ;)−ノル謁キノ)上デル)i−7−iギ→ノ
−ヒンジ[)12 2.Nヘプト−−−2−イルコメチ
ル」フェノキノj酌酸 実施例1jのアルコールの代わりに−に記Pアルコール
を用いろ以外(」、実施例IK−Mおよび2と同様にし
て標記化合物を得る。
実施例24 (Iα、2β、3β、4α)−[3−[[3−[2−(
’\ンノルオキシ)」、デル]−7−オギザヒノク1J
[22,1]ヘプト−2−イルコメチル」フJ、ノキノ
Jブタン酸の製造− ブ[lモ酢酸エチルの代わりに)「ノモゾタン酸エチル
を用い、ヘキシルメル−トの代わりにヘンノルトル−1
・を用いる以外は、実施例23.1.1つよひ2と同様
にして標記化合物を得ろ。
実施例25 (l α 12 β 、3 β 、)1 α)−[3−
「+:3− L2−< ノクロベンヂルメチルオギノ)
エヂル]−7−オギザヒノク[VF6.2 四/\ブド
−2−イル]メヂル1フ5ノニ1−74ペノタン酸の製
造 − フロモ酢酸」−チルの代わりにフ[Jモベノタノ酸」、
デルを用い、ヘギノルメル−1・の代わりにノクロペン
チルメチルメル−トを1.+1いる以外(」、実施例2
3.1,1sよぴ2ど同様にして標記化合物を得る。
実施例26 (1α、2β、3β、4α)−13−[+ 3−12−
(フェニルオギン)エヂル]−7−オキザビノクロ[2
、21]ヘプ)・−2−イル]メチルコフエノキン]へ
ブタン酸の製造− フロモ酌酸エチルの代イつりにブロモヘプタン酸エヂル
を用へペキノルメル−トの代わりにフェニルメソレート
を用いる以外は、実施例23、lおよび2と同様にして
持;1肥化合物を得る。
実施例27 (1α、2β、3β、4α)−E3− rr3− [2
−(2−〕゛テテニルオニノ) J−、チール1−7−
オギサヒノタ[1[22lJヘプト−2−イル]メチル
]フJノキノ]ヘキサン酸の製造− ブロモ酌酸上チルの代わりにブロモヘキサノ酸エヂルを
用0、ヘギノルメンレ−1・の代わりに2−フテニルメ
ル−1・を用いろ以外は、実施例23.1および2と同
様にし−C標記化合物をK)る。
実施例28 (lα、2β、3β、4α)−[3−J[3−[2−(
3−ブテニルオギノ)エチル]−7−オキサヒ゛シクロ
[2,2,!]ヘプトー2−イル」メチル]フエノキン
コオクタン酸の製造、− ブロモ酢酸エチルの代わりにフロモオクタン酸ユ、チル
を用い、ヘキシルメル−1・のイいつ4月こ;3−ブテ
ニルメルシートを用いる以外は、実施例23、lおよび
2と同様にして標記化合物を得ろ。
実施例29 (lα、2β、3β、4α)−[4−r[3−[2−(
1−ペンテニルオキシ)エチルコー7−オキサヒンタロ
[2,2,1込ブドー2−イル」メチル1)Jノ;■ノ
]酢酸の製造− 3−ブロモフェニルメトキノメチルエーテルの代9つり
に4−フロモフJ、ニルメトキノメチル」−一チルを用
い、ヘキシルメル−トの代わりにI−ペンテニルメルシ
ートを用いる以外は、実施例23、lおよび2と同4.
衰にして(票9己酸を1−)ろ。
実施例30 (1α、2β、3β、4α)−[2−[[3−[2−(
シクロへプチルオギノ)エチル]−7−オキサピノクロ
[2,,2,1]ヘプト−2−イル]メチルコフエノキ
ン]酢酸の製造− 3−ブ[ノモフェニルメトキンメチルエーテルの代わり
に2−ブロモフェニルメトキノメチルエーテルを用い、
ヘギノルメンレ−1・の代わりにシクロへプヂルメル−
トを用いる以外は、実施例23.1および2と同オ、ρ
にして標記酸を得る。
実施例31 (Iα、2β、3β、4α)−[2−[[3−[2−(
ペンヂルオこ1−〕)上ヂルコ−7−オギザヒノク口[
221コヘブト−2−イル」メチル」)」、ノギノ]1
1′l。
酸の製造− 3−フロモフェニルメトギノメチルJ−−チルのイいつ
りに2−ソロモフェニルメトギノメチル上−アルを用い
、ヘキソルメル−)・の代わりにペンチルトル−1・を
用いる以外は、実施例23、lおよび2と同様にして標
記化合物を得る。
実施例32 (1α、2β、3β、4α)−[3−[[3−[3−(
ヘギノルオギノ)プ[Jピル]−7−オギサビノクロ「
22.11ヘプト−2−イル]メチル]フエノギノ]酢
実施例23NのアルデヒI・の代イ・)りに実施例23
0のアルデヒドを用い、実施例23の0工程を実施して
(Iα、2β、3β、4α)−r3− [[3−(3−
オギソ)プロピル]−7−オギザヒノクロ[22゜1]
ヘプト−2−イルコメチル]フエノギノ]酢酸メチルエ
ステルを形成し、これを実施例23および2操作の残り
に用いる以外は、実施例23および2と同様にして標記
化合物を得る。
実施例33 (1α、2β、3β、lIα)−[3−113−[4−
(ヘキシルオキシ)フヂル]−7−オギザビノクロ[?
2.1]ヘプト−2−イル]メチルコフェノギノコ酢酸
の製造一 実施例23の0のアルデヒドの代わりに(1α。
2β、3β、4α)−[3−[[3−(3−オギソ)プ
I:1ピル]−7−オキザビソタロL2.2.1]ヘプ
ト−2−イル]メチル]フェノギノ」酢酸メチルエステ
ル(実施例32て製造)を用い、実施例23の0工程を
実施d〜る以外は、実施例23、実施例324じよび2
と同様にして標記化合物を得る。
実施例34 (1α、2β、3β、4α)−[3−[[3−[2−(
ヘギシルオギノ)JLチル]−7−オギサビノクロ「2
21」ヘプト−2−イル」エチル]フェノキシ]酢酸の
製造− Δ、(1α、2β、3β、4α)−[3−[[3−(2
−ヒトしノキノ」−チル)−7−オ二)−サヒノク〔1
[22,11ヘプト−2−イル]エチル]フJ、ノキノ
」メトキノメチル上−チル 実施(り1月Eのアルデヒドの代わりに(lα、2β。
3β、lIα)−Lノスー上ギソー3−イソプロビルオ
キシカルボニルオギノメチル−7−オキサヒノクロ[2
、2、l ]]ヘプトー2−イル]アセトアルデヒド実
施例4Δで製造)を用いる以外は、実施例1 F〜、■
と同様にして標記化合物を得る。
I3 (1α 、2 β 、3 β 、4 α)−[3
−[[3−ホフレミル−7−オニ1−ザヒノクo[2,
2,l−lへブドー2−イル」上チル」フェニル]メト
キノメチルエーテル 20mQの乾燥塩化メチレン中の9GOmgの標記Aア
ルコール(3ミリモル)の溶液に攪拌下、13gのクロ
ロクロム酸ビリンニウム(6ミリモル)および1gの融
解酢酸すI・リウムを加える。反応混合物を室温で数時
間攪拌し、次いて上−アル−ご希釈し、フロリノルで濾
過する。濾液を減圧濃縮して標記アルデヒドを得る。
C,(Iα、2β、3β、4α)−13−1[3−(2
−オキソ)エチル]−7−オギザヒノク11Lt)、2
1」ヘプト−2−イル1エチル」フェニル]メトギノメ
チルエーアル 25m夕の乾燥トルエン中の2.055gのメトキノメ
チレントリフ ミリモル、減圧−ト80°Cで2時間乾燥)の懸濁液に
攪拌−ト0°Cて、1.55M−に−L−アミレートト
ルエン溶液2 、 6 ml!,(4ミリモル)を/l
)、l下りーろ,。
赤色溶液をO′Cで史に1 11p;ILjl IEk
拌し、次いて、10mQの乾燥トルエン中の0 3 6
mgの標記13アルデヒド(2ミリモル)の溶液を0℃
で30分にわたー。
て、滴下する。滴下か終了してから2・3分後に、反応
混合物に氷酢酸を加えて反応を抑えろ。
反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液に注ぎ、」−−
ナルて抽出ケる。集めノコエーテル抽出物を無水硫酸マ
グネシウム−にで乾燥し、減圧濃縮する。
相残渣を」−一チルでトリチコレートシ、沈澱した酸化
ボスフィンを除去する。Ll)S−1ノリカケルノJう
11お(jろり(lマトクフフイーおよびlO〜4 0
%^′1酸エチル/ヘキザノの溶n1[により、エノー
ル−エーテルを得る。
精製したエノール−エーテルをlOmcの′I″II 
Fに溶1i’1″し、これに20%トリプルオ【J^′
I酸水溶液2(1m(!を加えろ。生成づ′る二相溶液
を室温で故IL!7間攪拌し、次いて反応混合物にN 
a If C O 3固体を加えてl)IIを〜7に;
3,1.1整ケる。そして、反応混合物を塩化メチレン
で十分に抽出゛4−る。集めた塩化メチレン抽出物を無
水硫酸マグネシウム」二で乾燥し、減圧濃縮して標記ア
ルデヒドを得る。
1)、(Iα.2β,3β,llα)− [3 − [
[3−(2ーヒトロキノ上チル)−7−オギサピノクロ
「22 1」ヘプト−2−イル」エチル]フェニル]メ
トギノメチルエーテル lOmcの無水エタノール中の332mgの標記Cアル
デヒド(1ミリモル)の溶液に0℃で、攪拌下40mg
のホウ水素化ナトリウム(〜1ミリモル)を加える。反
応混合物を0°CてI It!j間攪拌し、次いでこれ
をIN−塩酸水溶液に注ぎ、塩化メチレノで完全に抽出
4゛る。塩化メチレン抽出物を111(水硫酸マクネノ
ウ11」−て乾燥し、減圧濃縮して所望の標記アルコー
ルを得る。
1・;、 (I tx,2β,3β.4α)−13−L
l3[2−(ヘキシルオギノ)上チル」−7−オギザヒ
シクロL2.2.Nヘプト−2−イル」上チル]フJノ
ギノ16′1酸 実施例1jのアルコ1−ルの代わりに」−記1)のアル
コールを用いる以外は、実施例IK−fvlおよび2と
同様にして標記化合物を111ろ。
実施例35 (lα.2β.3β,4α)−[3−4[3−[2−(
ヘンノルオキシ)上デル」−7=オギザヒノクa[22
 1」ヘプト−2−イル]エチル]フェノキノ]フタン
酸の製造− ツLlモ酌酸エチルの代わりにプロモツタン酸エチルを
用い、ヘギノルメル−トの代わりにベンシルトルート および2と同様にして標記化合物を得る。
実施例36 (Iα,2β,3β,4α’)− 13 − [[3 
− [(2−シクロヘギノルメチルオギシ)上チル]−
7−オギサヒノクロ[2.2.l]ヘプト−2−イル]
エチル]フェノギン]ペノクン酸の製造− フロモ^′l酸エチルの代わりにブロモペンタン酸上チ
ルを用い、ヘキシルメルートの代わりにシクロヘキノル
メヂルメルー1・を用いる以外は、実施例34、Iおよ
び2と同様にして標記化合物を711ろ。
実施例37 (lα,2β.3β.4α)− [3 − [[3 −
 [(2−フェニルオギン)エチル]−7−オキザヒン
クロ[221]ヘプト−2−イル]エチル]フェノキノ
]へブタン酸の製造− ブ[Jモ酢酸エチルの代わりにブロモヘプタン酸エチル
を用い、ヘギソルメルートの代わりに)Jニルメンレー
トを用いる以外は、実施例34、Iおよび2と同様にし
て標記化合物をiWる。
実施例38 (1α,2β,3β,4α)−[3 − rr3 [2
 −(2−ブテニルオギノ)」−デル」−7−オギザヒ
ノタ[1[2.2.1]ヘプト−2−イル]エチル]フ
Jノキノ」ヘギザン酸の製造− プロ千6′1酸ニーチルの代わりにフLノモヘギザン酸
上デルを用い、ヘキシルメル−1・の代わりに2−ファ
ニルメルートを用いる以外は、実施例1および2と同様
にしご標記化合物を111る。
実施例39 (I α 、2 β.3 β。4 α)− [3 − 
L[3 − [2 − (3−ブテニルオギン)ユ.デ
ル〕−7−オキサヒンタ[J[2.2.1]ヘフ゛トー
2−=イル]エチル」フェノ;1−ノコオクタン酸の製
造− ブロモ酢酸エチルの代わりにブ[7モオクタン酸エチル
を用い、ヘギノルメンレートのイいつりに3−ブテニル
メルシートを用いる以外は、実施例34、1おJ、び2
と同様にして標記化合物を得る。
実施例40 (1α,2β.3β.4α)−[4−[[3−[2−(
1−ペンテニルオキシ)エチル]−7−オギザピノクロ
[2.2.1]ヘプト−2−イルJエチル」フェノキノ
11’I’l酸の製造− 3−フしノモフェニニルメトギノメチル上−チルの(い
)りに・1−フυJモフェニルメトギノメチルユ一チル
を用い、ヘギノルメ7レートの代わりに1−ペンアール
メル−1・を用いる以外は、実施例34、Iおよび2と
讃j(玉にして(票、;己酸を得ろ。
実施例111 (lα.2β.3β.4α)−+ 2−[r3−[(2
−ツク[7ヘプチルオギノ)」、チル]−7−オキザヒ
ノクo f 2 、 2 、 l ]]ヘプトー2ーイ
ル]エヂル]フエノギノ1酌の製造− 3−ブしJモフェニルメトキノメチルエーテルの代わり
に2−フ【lモフJニルメトギノメチルエーテルを用い
、ヘキシルメルートの代わりにツク〔)へプヂルメルー
トを用いる以外は、実施例34、!および2と同様にし
て標記酸を11,Iる。
実施例42 (Iα,2β,3β,4α)−r2−1[3−[2−(
ペンヂルオキシ)」、デル」−7−オギザヒノクロ[2
2、1」ヘプト−2−イル」エチル1)」−ノキノ]酌
酸の製造− 3−ブ〔ノモフェニルメトキンメチル」、−チルの化イ
ー)りに2−フロモフェニルメトギノメチル上ーチルを
用い、ヘキシルメル−1・の代わりにベンチルトルート わ、J、ひ2と同様にして標記酸を得ろ。
実施例43 (lα,2β,3β.11α)−[3−t13(ヘキシ
ルオキシ)プロピル]−7−オギザヒノクロ[221]
ヘプト−2−イル]プロピル]フェノギンlfIi酸の
製造.一 実施例IFの操作を実施4−るに当り実施例1 1=:
のアルデヒドの代わりに実施例34Δのアルデヒドを用
い、実施例3413の操作を実施4−るに当り実施例3
4Δのアルコールの代わりに実施例34■〕のアルコー
ルを用いる以外は、実施例34.1才気j;ひ2と同様
にして標記化合物を得る。
特6′1出願人 イー・アール・スクイフ・アンド・ザ
ンス・インコーポレイテッド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 式、 1式中、mは1〜4、nは1〜8、pは1〜4、RはI
    −1、低級アルギルまたはアルカリ金属、および■t1
    は低級アルキル、アリール、アラルギル、シクロアルキ
    ル、ノクロアルキルアルギルまたは低級アルケニルであ
    る] で示される化合物、またはその立体異性体。 2 mか1.nがlである前記第1項記載の化合物。 3 pかlであるnij記第1項記載の化合物。 4、式。 1式中、Rは水素、およびR1は低級アルキルである] て示される;iij記第1項記載の化合物またはその立
    体異性体。 5、R’かメチル、ペンデル、ヘキシル、ペンデルまた
    は1.1−ジメヂルベンチルである前記第4項記載の化
    合物。 6、(lα、2β13β、4α)−[3−[[3−[(
    ヘキシルオギノ)メチル]−7−オキザヒノクロ[22
    ,1]ヘプト−2−イル]メヂル]フェノギシ]酢酸ま
    たはそのメチルもしくはエチルエステルである前記第1
    項記載の化合物またはその立体異性体。
JP60052154A 1984-03-14 1985-03-14 7‐オキサビシクロヘプタン置換プロスタグランジン中間フエニレンエーテル類 Pending JPS60209585A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/589,384 US4536513A (en) 1984-03-14 1984-03-14 7-Oxabicycloheptane substituted prostaglandin interphenylene analogs useful in the treatment of thrombolytic disease
US589384 1984-03-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60209585A true JPS60209585A (ja) 1985-10-22

Family

ID=24357781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60052154A Pending JPS60209585A (ja) 1984-03-14 1985-03-14 7‐オキサビシクロヘプタン置換プロスタグランジン中間フエニレンエーテル類

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4536513A (ja)
EP (1) EP0156245A1 (ja)
JP (1) JPS60209585A (ja)
CA (1) CA1214178A (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4515972A (en) * 1983-10-19 1985-05-07 E. R. Squibb & Sons, Inc. Intermediates and method for producing intermediates useful in the preparation of 7-oxabicycloheptane prostaglandin derivatives
US4654364A (en) * 1984-11-30 1987-03-31 E. R. Squibb & Sons, Inc. Hydroxamic acids of 7-oxabicycloheptane substituted ethers
US4673685A (en) * 1986-07-23 1987-06-16 E. R. Squibb & Sons, Inc. Hydroximic acids of 7-oxabicycloheptane substituted ethers and thioethers useful in the treatment of thrombotic disease
US4695585A (en) * 1986-09-23 1987-09-22 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-oxabicyclo(2.2.1)heptane analogs useful as inhibitors of 5-lipoxygenase and cyclooxygenase
US4883811A (en) * 1988-11-17 1989-11-28 Misra Raj N 7-Oxabicycloheptane imino interphenylene substituted prostaglandin analogs useful in the treatment of thrombotic disease
US4883809A (en) * 1988-11-17 1989-11-28 Misra Raj N 7-Oxabicycloheptane imino interphenyleneoxy substituted prostaglandin analogs useful in the treatment of thrombotic and vasospastic disease
US5100889A (en) * 1989-04-03 1992-03-31 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-oxabicycloheptyl substituted heterocyclic amide or ester prostaglandin analogs useful in the treatment of thrombotic and vasospastic disease
US5153327A (en) * 1988-12-23 1992-10-06 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-Oxabicycloheptyl substituted heterocyclic amide or ester prostaglandin analogs useful in the treatment of thrombotic and vasospastic disease
US4977174A (en) * 1989-06-12 1990-12-11 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-oxabicycloheptane imidazole prostaglandin analogs useful in the treatment of thrombotic and vasospastic disease
US5126370A (en) * 1990-12-24 1992-06-30 E. R. Squibb & Sons, Inc. Anti-thrombotic heterocyclic amido prostaglandin analogs
US5135939A (en) * 1991-01-28 1992-08-04 E. R. Squibb & Sons, Inc. Heterocyclic ketone prostaglandin analogs
US5158967A (en) * 1991-06-12 1992-10-27 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-oxabicycloheptyl substituted heterocyclic amide prostaglandin analogs useful in the treatment of thrombotic and vasospastic disease
US5280034A (en) * 1991-08-23 1994-01-18 E. R. Squibb & Sons, Inc. Bis-heterocyclic prostaglandin analogs
US5827868A (en) * 1991-10-07 1998-10-27 E. R. Squibb & Sons, Inc. Prostaglandin analogs
EP2147679B1 (en) 2001-07-25 2014-06-25 Raptor Pharmaceutical, Inc. Compositions for blood-brain barrier transport
WO2006116718A2 (en) 2005-04-28 2006-11-02 Proteus Biomedical, Inc. Pharma-informatics system
US8795627B2 (en) 2007-03-21 2014-08-05 Raptor Pharmaceuticals Inc. Treatment of liver disorders by administration of RAP conjugates
JP5564517B2 (ja) 2009-02-20 2014-07-30 ティーオー − ビービービー ホールディング ベスローテン フェンノートシャップ グルタチオンをベースとする薬物送達システム
CN102458374A (zh) 2009-05-06 2012-05-16 实验室护肤股份有限公司 包含活性剂-磷酸钙颗粒复合物的皮肤递送组合物及其使用方法
US20120077778A1 (en) 2010-09-29 2012-03-29 Andrea Bourdelais Ladder-Frame Polyether Conjugates
US20140027301A1 (en) * 2012-07-26 2014-01-30 Ohio University Selective reductive electrowinning apparatus and method

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4053485A (en) * 1975-08-13 1977-10-11 The Upjohn Company Tricyclic prostaglandin intermediates
US4187236A (en) * 1977-11-04 1980-02-05 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-Oxabicycloheptane compounds
US4143054A (en) * 1977-11-04 1979-03-06 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-oxabicycloheptane- and 7-oxabicycloheptene compounds
US4220594A (en) * 1977-11-04 1980-09-02 E. R. Squibb & Sons, Inc. Hexa- and octahydro-4,7-epoxyisobenzofuran-1-ol and hexa- and octahydro-5,8-epoxy-1H-2-benzopyran-3-ol
US4254044A (en) * 1977-11-04 1981-03-03 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-Oxabicycloheptane- and 7-oxabicycloheptene compounds
JPH025739B2 (ja) * 1979-01-05 1990-02-05 Nat Res Dev
US4228180A (en) * 1979-11-01 1980-10-14 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-Oxabicycloheptane and 7-oxabicycloheptene prostaglandin analogs
ZA829068B (en) * 1980-07-01 1983-02-23 Nat Res Dev Prostaglandins
US4463015A (en) * 1982-08-18 1984-07-31 E. R. Squibb & Sons, Inc. Aryl substituted 7-oxabicycloheptane compounds, useful in inhibiting platelet aggregation

Also Published As

Publication number Publication date
US4536513A (en) 1985-08-20
CA1214178A (en) 1986-11-18
EP0156245A1 (en) 1985-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60209585A (ja) 7‐オキサビシクロヘプタン置換プロスタグランジン中間フエニレンエーテル類
FR2497203A1 (fr) Nouveaux 7-oxa-bicycloheptanes et -bicycloheptenes utiles notamment comme agents cardiovasculaires, et leur procede de preparation
US4522949A (en) 7-Oxabicycloheptane substituted prostaglandin interphenylene analogs useful as cardiovascular agents
EP0391652A1 (en) Interphenylène 7-oxabicycloheptyl substituted heterocyclic amide prostaglandin analogs useful in the treatment of thrombotic and vasopastic disease
US5508445A (en) 7-oxabicycloheptane carboxylic acid protaglandin analog intermediates useful in the preparation of anti-thrombotic and anti-vasospastic compounds and method for preparing same
JPS6087278A (ja) 7‐オキサビシクロ置換プロスタグランジンフエニルカルボン酸誘導体
Watanabe et al. Triterpenoid total synthesis. Part 2. Synthesis of glycinoeclepin A, a potent hatching stimulus for the soybean cyst nematode
BE1003843A4 (fr) Procede stereospecifique pour la preparation des enantiomeres de la furo (3,4-c) pyridine et composes ainsi obtenus.
JPS5817746B2 (ja) シクロベンタンユウドウタイノ セイゾウホウホウ
US4608386A (en) 7-oxabicycloheptane ethers useful in the treatment of thrombotic diseases
US4575512A (en) 7-Oxabicycloheptane substituted oxa prostaglandin analogs and their anti-thrombotic compositions and methods
JPS60178874A (ja) 7‐オキサビシクロヘプタン置換オキソプロスタグランジン類縁体
US4521539A (en) Tetrahydrofuranyl substituted ethers
JPS6072879A (ja) 7−オキサビシクロヘプタン置換チオカルバメ−トプロスタグランジン類縁体
FR2563522A1 (fr) Analogues de 7 oxabicycloheptane prostaglandines, a action anti-inflammatoire, analgesique et cardiovasculaire
CA1215362A (en) Carbacyclins, process for their preparation thereof, and use thereof as medicinal agents
CH674010A5 (ja)
US4133818A (en) Process for producing lactones
JPH07300457A (ja) 抗血栓性および抗血管痙攣性化合物のエナンチオ選択的製造において有用なホモキラルマレイン酸イミド中間体のシリル化法による製造方法
US5135939A (en) Heterocyclic ketone prostaglandin analogs
KR840000948B1 (ko) PGI_2의 9-데옥시-9a-메틸렌 등배전자체의 제조방법
HU187336B (en) New process for producing intermediates of carbacycline
US4311644A (en) Method for preparing 10,10-difluoro prostacyclin intermediates and new compounds produced thereby
JPS6253936A (ja) プロスタグランジン類
KR850000218B1 (ko) 디옥사비시클로[3.2.1]옥탄 유도체의 합성방법