JPS60209078A - 織物と接着芯との接着処理加工方法 - Google Patents

織物と接着芯との接着処理加工方法

Info

Publication number
JPS60209078A
JPS60209078A JP5836084A JP5836084A JPS60209078A JP S60209078 A JPS60209078 A JP S60209078A JP 5836084 A JP5836084 A JP 5836084A JP 5836084 A JP5836084 A JP 5836084A JP S60209078 A JPS60209078 A JP S60209078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
fabric
core
weight
interlining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5836084A
Other languages
English (en)
Inventor
磯部 宏策
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASAHI SENI KIKAI KOGYO KK
Original Assignee
ASAHI SENI KIKAI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASAHI SENI KIKAI KOGYO KK filed Critical ASAHI SENI KIKAI KOGYO KK
Priority to JP5836084A priority Critical patent/JPS60209078A/ja
Publication of JPS60209078A publication Critical patent/JPS60209078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は主として織物の裏へ接着芯と呼ばれる芯織物を
接着するに当って高周波誘電加熱を利用する場合、およ
び従来性われている熱板による伝導式加熱を利用する場
合のいずれにおいても、接着時間や接着芯地の性質を改
良することができる接着処理加工方法に関するものであ
る。
(従来の技術) 紳士服や高級織物を用いる婦人服は縫製に先立って、身
頃、袖、襟、カラーの部分は織物の裏へほぼ0.2+a
+厚さの接着芯がスチームアイロン、などで接着される
。この接着芯はその基布が不織布または木綿、ポリエス
テル等の織物で、それらの片面にはホットメルト接着剤
が細粒状か鱗片状に固着(ドツト固着)されている。こ
の接着剤の溶融温度は125℃附近のものが多く、織物
の裏と接着芯の接着剤付着面とを重ねた状態で熱伝導と
機械圧によって接着することが行われているが、この処
理に要する時間の薦縮と接着強度の改善を含む接着芯地
の性質の改良が望まれている。
(発明の構成と作用) 本発明者は先に特願昭58−30873号織物の誘電加
熱接着方法によってその改良方法を提案したが、本発明
はその後の研究の結果得られたもので、さらに著しい改
良が確認されている。前記提案においては接着芯地をあ
らかじめ水100に対してジー2−エチルへキンルスル
フォコハク酸ナトリウムよりなる界面活性剤約0.3〜
0.5(重量比)とグリセリン約1.0〜2.5(重量
比)と亜硝酸ナトリウム(NaNO2)約1.2〜2.
5 (重量比)を混合した水溶液を用いて、接着芯地の
重量が40〜50チ増加するように含浸処理しているが
、本発明においては前記の界面活性剤をほぼ同量の0.
3〜0,4チ用いるが、亜硝酸ナトリウムはほぼHのz
 −’i、s %に減少した。
そしてグリセリンは用いずその代りに以下の説明のよう
にすべての点でグリセリンより好結果が得られるエチレ
ングリコール(HOCH2CH20H)を用いたことが
前提案と異る点である。
エチレングリコールの比重はグリセリンに比べて僅か小
さいが粘度は遥かに小さく取扱いが容易である。たとえ
ば注射筒などを用いて吸上げることは容易であるがグリ
セリンでは困難である。吸湿性は両者共もっている。ま
た価格はエチレングリコールはグリセリンより20%程
安く、一般に溶剤および可塑剤として用いられている。
接着芯には不織布、織芯なと各種のものが用いられ、そ
の片面にホットメルト接着剤の小粒子が適宜分散固着さ
れている。この接着芯は相手の織物より薄くその比重は
多くの場合0.2f?/cdlのように小さい。全体の
誘電率砿は1.3〜1.4、−δは0.02〜0.04
程度である。他方織物は一例としてウールギャバジンと
すればその厚さは0.45111% かさ比重は0.6
f/cds誘電率ε=2、−δは0.03である。他の
例として100%ポリエステルの場合には水分はほとん
ど保有せず、誘電率a == 1.44、−δ=0.0
14である。本発明の方法によって含浸処理し含有水分
3チ程度に乾燥した接着芯は、感は1.4程度であるが
、周波数27MH,zKおけるーδを0.06〜0.1
程度に処理加工することは極めて容易であ、る。
そしてそのだめの加工費中の水溶液製造費は問題となら
ぬ程低額であり、製造コストの大部分は水分除去に要す
る乾燥費であるが、接着芯の厚さが極めて小さく、かつ
通気性が非常に大きいため、水分除去速度が早く乾燥エ
ネルギの消費も少い。
ここで本発明の処理方法の要旨を示すと、[接着芯地を
あらかじめ水100に対してジー2−エチルヘキ/ルス
ルフォコハク酸ナトリウムよりなる界面活性剤約0.3
〜1.4(重量比)と、エチレングリコール約3%(重
量比)と、亜硝酸ナトリウム約1.0〜1.5(重量比
)を混合させた水溶液を用いて、接着芯地の重量が原反
050〜80チ増となるようにスプレーなどによる含浸
処理を行った後、その重量が原反の約3〜4%増になる
ように自然放置するかあるいは強制通風乾燥させてから
織物1と積重ねて加熱接着する。」ということである。
本発明による接着加工は高周波誘電加熱と熱板利用の伝
導加熱のいずれの場合においても顕著な効果が得られる
ことが以下に示すように多数の実部によって確められf
r+ (1)高周波加熱の場合、 第1図はこの場合の接着加工状態を示す電極間配置図で
、この図中の1は上、下対向の厚い金属電極板、2はテ
フロンプレートで、電極面に接着された厚さ3+mの絶
縁プレートであり、その−δは周知のように極めて小さ
く、ξも2.2のように小さい、3はテフロンを含浸さ
せ、かつカーボンブラックを2チ程度混合してさらにガ
ラス織物で強化された厚さ0.25mm程度の誘電体シ
ートで、絶縁プレート2の表面に接触して置かれる。4
は接着芯を織物に重ねたものである。
第2図は第1図中の上下の誘電体2と3をそれぞれ一方
側に〜体に集合した場合を示す図で、これらを一方の側
のみに合わせることは実際と異るが、理論計算を行うに
当ってこのようにすれば総合的の誘電特性、各層への電
圧配分と吸収電力、温度上昇の速さなどが容易に計算で
きるために用いる。また5は高周波電源である。なお2
の厚さは第1図の2倍の6m、3の厚さも2倍の0.2
5X2=0.5m+となる。
第3図は第1図および第2図中の接着芯と織物を重ねた
4の断面拡大図で、図中のd4は接着芯、d5は織物そ
れぞれの厚さでd4+ds=daとする。
いま第2図の誘電加熱電極間に電圧E (V)を加える
ものとする。接着芯はかさ比重0.2f/CJ、厚さd
4 = 0.2 m= 0.02cm)このε4= 1
.31. taaδ4=0.03、また織物はウールギ
ャバジンとしその厚さds=0.045副、ε5=2、
−ε5= 0.045 、かさ比重=0.6t / c
tlである場合、図の等制約3重層(2+3+4)各部
の電圧配分は次のように算出できる。なお接着芯と織物
全体としての等価誘電率ε′と等価−δニーδ′は次の
手続によって算出する。第3図より芯については厚さd
4 = 0.02crnでε、=1.3、−64=0.
03、また織物については厚さε5= 0.045m1
6=2、−ε5= 0.045であるから0.065X
1.3X2 ゜、02 X 2+0.045 x 1,3 ” ” 
(1−δ′は公知の多層誘電体の−δをめる公式から算
出される。Kを常数とすれば(C4105はそれぞれ接
着芯と織物の静電容量) 1/c4=Kd4/ε4電KXO102/1.3=0.
0154に1/C3=Kds/ε5=KX0.045/
2=0.0225に、°、L−δ4=KX0.0154
X0.03=4.62X10−’K4 土−一δ、 =KX0.0225X0.045=10.
12X 10−’K5 、°、−δ’ =(4,62+10.12 ) X 1
0 ’/(0,0154+0.0225 )=14.7
4X10 ’10.0379中0.0379(3) つぎに第2図のdl、 dlの2層誘電体より成る部分
の等価誘電率6“と等価−δミーδ” を前記と同様に
してめる。
一一町”−= 2.8 s (4) 2.51 d1層+d2層それぞれの静電袢量をcl l C2と
して1/C1=Kdl/ε、 =KX O,6/2.2
=0.273に1/c2=Kd2/ε2 =KX O,
05/4=0.0125に一―δ1=KX0.273X
0.0003=8.19X10 ’K1 、’、 tuδ”=(8,19+31.3)XIO’/
(0,273十〇、125)=39.49X10−51
0.286=0゜00138(5) 以上ノ計算に4り厚さd4+dzE:dA=0.65 
cmzその6“=288、―δ“=0.00138 の
層と、d4+ds=de=Q、Q(i5α、そのε’=
1.7、−δ’ =0.0379の層との2重層と等価
とすれば、この2重層の等価誘電率6#は / いまd4+d5=dB=o、065crnの層に与える
電圧を仮にloo (V)とする。この場合テフロンプ
レートのdl=0.6crns ε1=2.2、カーボ
ン入りテフロンシートのε2=0.05crns C2
−4、目的とする被加熱物の厚さd4+ds=dB=0
.065副、そのt’=1.7 であるから次の関係が
成立する。電極電圧E−Es + E2 +EB(El
 r E2 + EBはそれぞれci、 l dl +
 dBの厚さの各層の電圧) d=dt+dz + d
B=0.715 crn、 t”’=1.5前記ノヨウ
にEB= 100 (V)−?’あるからε′EB/d
B=1.7X 10010.065=2615.38d
Et =−−X 2615=勉X 2615=713.
3(v)ε12,2 E2−’X2615=腎、2615=32.7 (V)
ε24 E= 71.3+32.7+100=846 (V) 
(8)次に前記3つの層の単位体積車シの各吸収電力密
度をめる。ただし周波数は27MHzとする。吸収電力
Pの公式は P= −fMHm ’−δ(蚕)2XIO−6(W/C
4)であることは良く知られている。FJV/16n 
は電位傾度である。
l)テフロンプレート部(第2図の2)・・・・・・P
=Pl蔦 C=εh δ=δ!、t=d。
、0.p=−827X2.2X0.0003X(」」)
2XIQ−6−90,6 =9.9X10 ”Xl、1882中0.014 (W
ltrl )(9) すなわちこの吸収電力は問題にならぬ程小さい。
2)ベルト部(第2図の3)・・・・・・P =P2、
ε=ε2、δ=δ2、 t=d2 、°、 p2=−X27X4X0.025X(−!−”
−)”XIO690,05 中0.64 (W/c4 ) α時 3)被加熱物(第2図の4)・・・・・・P ” PB
 % ε=ε′、δ=δ′、t=dB 、’、PB=旦X27X1.7X0.038X(−工)
2XIO−’9 0.065 中2.3 (Wltrl ン α) ここで本発明の方法で加工処理した接着芯を用いるとき
、この吸収電力がどれ程増大できるかを検べてみる。接
着芯の誘電率ε4の増加はあるが少いので一応無視する
。また接着芯の−δ4は元来が0.03程度のものでも
前記本発明の方法による含浸処理を行えば容易に25〜
3倍に増加できる。従って次の計算ができる。ただし織
物と接着芯の等価ε′は(1)式と同じとする。(2)
式から1 / 04 =K d4/ a4 = 0.0
154 K% 1 / c5=K d5/ a5=0.
0225に ―δ4を008として1/c4tuδ4 =0.015
4X0.08に=KX1.23X10 ” ■ 一―δs =o、ozz5Kxo、o4s=Kxi、o
t2xto ”5 (2)式よシこのときの多層誘電体の誘電体力率を―δ
“” とすれば −δ”=(1,23+1.012)XIO”/(0,0
154+0.0225)=0.059 (2) この場合の被加熱対象物の吸収電力密度は5 100 P%=−gX27X1.7X0.059X(−,1p”
=3.55(W/cffl) 、 DIスナb チiy
、/pB==3.55/2.3=1.54 となり、被
加熱物の温度上昇時間は54チ短縮できることになる。
以上の計算を接着芯と織物に限って行ってみる。
A)接着芯に含浸処理を施さない場合、このときは前記
のデータよりd4=0.02cm5 ε4=1.3、−
δ4=0.03、d5=0.045鋸、ε5−2、一6
5=’0.045 であるからこの2重層の等価誘電率
ε′は(1)式からε′=1.7でこれに電圧EB−1
00vが加えられる。
ε’EB/(d4+d5 )=1.7X10010.0
65=2615.4ε4E4/d4=εsEs/ds 
=”EB/(d4+ds )=2615.4 0.02 、.E4=2615.4×■=40.2(v)各層の吸
収電力密度は接着芯がP4、織物がP5として = 2.36 (W/ci) α尋 = i、 3 (W10/I ) QdP4/P5=1
.8 B)接着芯に含浸処理を施した場合、このときは−δ4
=0.03は0.09程度に増加されるからp′4=−
X27X1.3X0.09X(−’−9り2X10−’
9 0.02 = 7.04 (W/c#り α時 すなわち含浸の有無によって7.04/2.36=2.
98ユ3倍に吸収電力密度が増加する。
以上のように本発明の処理を行った接着芯を用いること
により、織物よりも接着芯に遥かに大きな高周波電力が
吸収されるので、加熱時間の大幅な短縮と接着力の増強
が達成できる。
(2)熱板によシ加熱接着する場合 従来の加熱方法に本発明の処理を附加した場合について
もその効果が著しいことが多数の実験によって確められ
だが、その実験結果は次のように要約される。
この場合エチレングリコールの使用量は水に対し重量比
で3チが最適、界面活性剤はジー2−エチルへキシルス
ルフォコハク酸ナトリウムti0.37′ 〜0.4%
とし、これに亜硝酸ナトリウムNaNO2を1.0ん1
.5%(以上のチはいずれも重量比)加えて作った水溶
液を接着芯地の重量が60〜8oチ増加するようにスプ
レーまたは浸漬によって添加した後、過剰水分を除去す
る目的で一乾、燥し、接着芯の重量増加が3%前後に達
したものを芯地として用いた。
エチレングリコールは吸湿性があるのでNaN0zの電
解質と互いに作用し合って乾燥しても一δの大きい状態
に保持できる。なお上記の水溶液は中性で無色の液体で
ある。
以上の芯地の処理法は前記の高周波加熱に役立つばかり
でなく、熱板式加熱に対しても、特に接着芯の剥離強さ
に及はす効果が非常に大きいことが多数のテストから確
認された。そのテストの具体的な結果は次のようである
。接着芯の引きはがしテストはNaN02の濃度を1.
2%にした水溶液Aを用いた接着芯と、NaNO2の濃
度を1.5チにした水溶液Bを用いた接着芯のそれぞれ
と、ウールギャバジン、100%ポリエステル、ウール
とレーヨンおよびポリエステルとレーヨン混紡の各織物
との組合わせについて行った。その結果剥離強さの増加
率はAによるものは30〜7oチであったが、Bによる
ものは少いものでも45チ、多いものは100 %また
はそれ以上の値を示した。なお池化合物としてNaN 
02のほかに中性のNaC1、Na2 SO410H2
0(硫酸ナトリウム)があるのでこの効果もテスト′し
た。NaC1はかなシの効果が認められるが金属を犯す
ので添加水溶液の電解質としては好ましくない。硫酸ナ
トリウムはNaNO2よシ効果は小さくこれを2チ溶解
させた水溶液を用いた加熱接着テストでは剥離強さの増
加率は25〜40%であった。また水溶液の導電率はN
aC6が最大でこれを100とすればNaN O□!−
t97、硫酸ナトリウムは48〜50である。
高周波加熱に適合する接着芯はその一δ値が大きいこと
が望まれるが、電解質の添加量は−δの値を左右するこ
とは当然である。このことは前記のような接着芯にあら
かじめ固着させておくホットメルト接着剤の軟化溶解時
の挙動、接着力増大効果に通じる効果があることは極め
て興味がある問題である。
(本発明の効果) 前記のように簡単な加工を接着芯に施すことによって誘
電加熱においては接着加工の所要時間の短縮と接着芯を
選択的に加熱することができるようになったこと、また
、熱板式の加熱接着においては接着力が増大できたこと
など実用上着しい効
【図面の簡単な説明】 第1図は高周波加熱を行なう場合の電極と被加熱体の配
置状態を示す断面図、M2図は第1図中の誘電体を一方
に集中させた場合の断面図、第3図は接着芯と織物を重
ねた部分のみ取出した断面図である。 l・・・電極、2・・・テアoングレート、3川カーボ
ン入り誘電体(テフロン)シート、4・・・接着芯と織
物の積重ね、5・・・高周波電源、特許出願人 磯 部
 宏 策 アサヒ繊維機械工業株式会社 代 理 人 大 塚 学 粥10 手続補正書(自発) 昭和59年5月21日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 特願昭59−58360号 2、発明の名称 織物と接着芯との接着処理 加工方法 3、補正をする者 事件との関係 出願人 磯 部 宏 策 外1名 4、代理人 東京都新宿区西新宿1−23−1 5、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 6、補正の内容 明細書の発明の詳細な説明の欄を次の通シ補正する。 (!lF5頁第9行[0,3〜1.4)をC0,3−0
,4)と訂正する。 (2)第7頁第13行以下の表を次のよう傾訂正する。 f3)第14頁第1O行aa式C= 1.3 (W/c
rtl) )を(−1,7(W/ca ) )とし、同
頁第11行(P4/P5=i、s)を(P4/P、 =
 1.4 )とする。 (4)第15頁第12行〔3チ〕を〔約4%〕とする。 (5)第17頁第3行〔2%〕を〔1,2チ〕とする。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 織物と片面に接着剤を固着させた接着芯地とを積重ねて
    加熱接着する場合に、接着芯地をあらがじめ水100に
    対してジー2−エチルへキシルスルフォコハク酸ナトリ
    ウムよりなる界面活性剛的03〜0.4(重量比)と、
    エチレングリコール約3(重量比)と、亜硝酸ナトリウ
    ム約1.0−1.5 (重量比)を混合させた水溶液を
    用いて、接着芯地の重量が50〜80チの間に増加する
    ように含浸処理を施した後、その重量が原反の約3〜4
    チ増になるように乾燥させてから織物と積重ねて加熱接
    着することを特徴とする織物と接着芯との接着処理加工
    方法。
JP5836084A 1984-03-28 1984-03-28 織物と接着芯との接着処理加工方法 Pending JPS60209078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5836084A JPS60209078A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 織物と接着芯との接着処理加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5836084A JPS60209078A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 織物と接着芯との接着処理加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60209078A true JPS60209078A (ja) 1985-10-21

Family

ID=13082147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5836084A Pending JPS60209078A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 織物と接着芯との接着処理加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60209078A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999047621A1 (en) * 1998-03-17 1999-09-23 Ameritherm, Inc. Rf active compositions for use in adhesion, bonding and coating
EP1162305A1 (en) * 1998-12-17 2001-12-12 Toray Industries, Inc. Water vapor-permeable and waterproof material and method for manufacturing the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501146A (ja) * 1973-05-04 1975-01-08
JPS58217319A (ja) * 1982-06-11 1983-12-17 Idemitsu Petrochem Co Ltd 非極性合成樹脂フイルムの溶着方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501146A (ja) * 1973-05-04 1975-01-08
JPS58217319A (ja) * 1982-06-11 1983-12-17 Idemitsu Petrochem Co Ltd 非極性合成樹脂フイルムの溶着方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999047621A1 (en) * 1998-03-17 1999-09-23 Ameritherm, Inc. Rf active compositions for use in adhesion, bonding and coating
EP1162305A1 (en) * 1998-12-17 2001-12-12 Toray Industries, Inc. Water vapor-permeable and waterproof material and method for manufacturing the same
EP1162305A4 (en) * 1998-12-17 2002-07-24 Toray Industries WATER-VAPORABLE AND WATERPROOF MATERIAL AND MANUFACTURING METHOD THEREOF

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Li et al. All‐MXene cotton‐based supercapacitor‐powered human body thermal management system
Yu et al. Electronic structure and properties of the high-Tc superconductors: Tl2Ba2CaCu2O8 and Tl2Ba2Ca2Cu3O10
JPH02164531A (ja) 抵抗溶接可能な、三層構造の防振性複合材料
CN107059415A (zh) 一种基于光固化技术的多功能导电织物的制备方法
JPS60209078A (ja) 織物と接着芯との接着処理加工方法
CN107022895A (zh) 具有阻燃涂层的织物及其制备方法
JPH01295498A (ja) 超電導磁気遮蔽体
Zigon et al. The influence of heat and chemical treatments of beech wood on the shear strength of welded and UF bonded specimens
CN108003520A (zh) 一种高介电性能聚偏氟乙烯碳化钛纳米片复合材料的制备方法
JPS60246876A (ja) 織物と接着芯との接着処理加工方法
JPS59156714A (ja) 織物の誘電加熱接着方法
JPS63290735A (ja) フレキシブル積層板
JPS6419616A (en) Multi-layer superconductor of thin film type and its manufacture
JPS60136299A (ja) 多層回路の製造方法
JPH05237813A (ja) パーティクルボード等の防水処理方法
JPS6026706B2 (ja) エポキシ樹脂銅張積層板
JPS6278280A (ja) 接着芯地
CN1544742A (zh) 一种三明治式羽绒絮片的加工方法
JPH02145877A (ja) 合成皮革の製造方法
JPS6155218A (ja) 合成樹脂充填用導電性チタン酸カリウム繊維およびその製造方法
Morrell The Phases of Hahnemann's Medical Practice
JPS5897357A (ja) 衛生材料用カバ−シ−ト
JPS6328020B2 (ja)
JPS59138444A (ja) 金属張り繊維強化プラスチツクシ−トの製造方法
JPS6392379A (ja) 繊維製品