JPS602073A - 交流変換装置及び方法 - Google Patents

交流変換装置及び方法

Info

Publication number
JPS602073A
JPS602073A JP59066849A JP6684984A JPS602073A JP S602073 A JPS602073 A JP S602073A JP 59066849 A JP59066849 A JP 59066849A JP 6684984 A JP6684984 A JP 6684984A JP S602073 A JPS602073 A JP S602073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
amplitude
output
voltage system
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59066849A
Other languages
English (en)
Inventor
マイクル・メイタム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPS602073A publication Critical patent/JPS602073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/02Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc
    • H02M5/04Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/22Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M5/25Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M5/27Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means for conversion of frequency
    • H02M5/271Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means for conversion of frequency from a three phase input voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/02Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc
    • H02M5/04Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/10Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using transformers
    • H02M5/14Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using transformers for conversion between circuits of different phase number
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/02Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc
    • H02M5/04Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/22Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M5/275Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/297Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal for conversion of frequency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Ac-Ac Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多相入力電圧システムを、周波数、振幅位相角
または位相ずれのようなすくなくとも1つの特性が上記
入力電圧システムと異なるような交流出力電圧システム
へ変換するだめの直接交流電源変換器に関するものであ
る。
直接交流変換器に関する同時係属英国出順第80.06
636号は、直接交流変換器に関するものであって、そ
こにおいては、個々に各入力釦を特定のまたは各々の出
力相へつないでいる双方向性スイッチの配列が各々、入
力電圧システム中の相数と同数のパルスを順次含んだ互
に隣接する幅変調パルスのくりかえしシーケンスによっ
て制御されて、それらスイッチが入力電圧ンヌテムの各
相を順次特定のまたは各々の出力電圧システムの相へつ
なぐように閉じられるようになっており、任意の時点に
おいては、特定のまたは各々の出力導体へつながれたス
イッチのうちの1個のみが閉じているようになっている
。実際には、このスイッチの動作は、入力電圧システム
の異なる相をサンプリングすることによって出力電圧シ
ステムの波形を合成することである。入力システムから
出力システムへの電力の転送にはスイッチしか関与しな
いため、この変換器のインピーダンスは非常に低い。し
かしこのことによって欠点も生じてくる。すなわち入力
電圧システムと出力電圧システムとの間の関係がおそら
くランダムなものとなるため一出力電圧のピーク振幅は
入力端子システムの最小瞬時電圧に制限される。6相入
力電圧シヌテムの場合には、最小瞬時電圧はピーク電圧
の半分であり、その結果ピーク出力電圧はピーク入力電
圧の半分となり、与えられた負荷に対して最大の出力電
力は入力電圧シヌテムで得られるそれの4分の1となる
本発明の目的は、上述の種類の改良された直接交流変換
器であって、入力電圧の最小瞬時電圧よりもより大きい
振幅をもつ出力電圧システムを得ることのできる直接交
流変換器を得ることである。
本発明の一面に従えば、N相交流入力電圧システム用の
N個の入力導体(ここでNは2よりも大きい奇数)を含
み、周波数、振幅、位相角または位相ずれのようなすく
なくとも1つの特性において入力電圧システムと異なる
交流出力電圧システムの各相を伝える1個または複数個
の出力導体、個個に各入力導体を特定のまたは各々の出
力導体へ接続する複数個の双方向性スイッチを含み更に
、特定のまたは各々の出力導体用に各々入力電圧システ
ムの相に割当てられたN個のパルスを順次含んだ互に隣
接する幅変調パルスのくりかえしシーケンスを発生する
タイミング手段を含む制御システムであって、上記スイ
ッチへつながれて、上記パルスによってスイッチが入力
電圧システムの各相を順次特定のまたは各々の出力電圧
システムの相へつなぐようにし、また任意の瞬間に特定
のまたは各々の出力導体へつながれたスイッチのうちの
1つのみが閉じているようにする制御システム、を含む
直接交流変換器が得られる。ここでパルスの幅変調は入
力電圧周波数のN次の高調波成分を含んでおり、それの
位相と振幅とは、出力電圧システムの振幅の方が入力電
圧システムの最小瞬時電圧よりも大きくなるような値と
なっている。
本発明の第2の面に従えば、直接交流変換器が得られ、
それは、N相交流入力電圧システム用のN個の入力導体
を含み、周波数、振幅、位相角または位相ずれのような
すくなくとも1つの特性において入力端子システムと異
なる多相交流出力電圧システムの各相を伝えるP個の出
力導体(ここでPは2よりも大きい奇数)、各々の入力
導体を各出力導体へそれぞれつないでいる複数個の双方
向性スイッチを含み更に、各出力導体に対して入力電圧
システムの相にそれぞれ割当てられたN個のパルスを含
む互に隣接する幅変調パルスのくりかえしシーケンスを
発生するタイミング手段を含む制御システムであって、
上記スイッチへつながれて上記パルスが、入力電圧シス
テムの各相を出力電圧システムの各相へ順次接続し、任
意の時点では、各出力導体へつながれた上記スイッチの
うちの1個のみが閉じているようにスイッチを駆動する
ようになった制御システム、を含んでいる。
ここでパルスの幅変調は出力電圧周波数のP次の高調波
成分を含み、それの振幅と位相は出力電圧システムの振
幅が入力電圧システムの最小瞬時電圧よりも大きくなる
ようになっている。
本発明の第6の面に従えば、直接交流変換器が得られ、
それはN相交流入力電圧システム用のN個の入力導体(
ここでNは2よりも大きい奇数)を含み、周波数、振幅
、位相角または位相ずれのようなすくなくとも1つの特
性において、入力電圧システムと異なる多相交流出力電
圧システムの各相を伝えるP個の出力導体(ここでPは
2よりも大きい奇数)、各入力導体を各出力導体へりな
ぐ複数個の双方向性スイッチを含み更に、各出力導体に
対して入力電圧システムの相に順次割当てられたN個の
パルスを含む互に隣接する幅変調パルスのくりかえしシ
ーケンスを発生するタイミング手段を含む制御システム
であって、上記スイッチにつながれて上記パルスが入力
電圧システムの各相を順次出力電圧システムの各相へつ
なぎ、任意の時点では各出力導体へつながれたスイッチ
のうちの1個のみがとじるように、スイッチを制御する
ための制御システムを含んでいる。ここでパルスの幅変
調は入力電圧周波数のN次高調波と出力電圧周波数のP
次高調波を含み、それらの振幅と位相とは、出力電圧シ
ステムの振幅が入力電圧システムの最小瞬時電圧よりも
大きくなるような値となっている。
本発明の典型例だおいては、入力及び出力の電圧システ
ムが6相システムであり、幅変調が入力電圧周波数の第
6高調波及び/または出力電圧周波数の第3高調波を含
んでいる、入力電圧周波数の第6高調波の適当な振幅は
、入力電圧システムの振幅を■、とした場合、0.25
V、となる。これによって出力電圧システムの振幅は、
入力電圧システムと正しく位相整合された場合0.75
 V となる。
もしパルスの幅変調が、入力電圧周波数の第ろ高調波を
含まず、出力電圧周波数の第6高調波を含んでいれば、
出力電圧の振幅は0,5■から0.58 V工に増大す
る。
本発明をより完全に理解するため、更には容易に実施す
るために、以下に図面を参照して詳細な説明を行う。
第1図は、係属中の英国特許出願第80 、06636
号に述べられている型の変換器の一例であって、本発明
に従って3相入力交流電圧システムを3相出力交流電圧
システムへ変換するように修正された変換器の回路を示
している。上述の特許出願に述べられた変換器は3より
も多い任意の数の入力交流電圧システムを含むことがで
き、任意の相数の出力交流電圧システムをつくりだすこ
とができる。第1図において、制御システム100は、
6各6つのパルスを含む6個のパルスシーケンスの幅変
調を定義する出力を発生する。代表的には、シーケンス
中の平均パルス繰返し周波数(PRF )は5ないしj
 OKHzである。ただしこの範囲外の周波数を用いる
こともできる。回路100からの信号はパルス発生器1
01へ与えられ、それは6つのシーケンスで幅変調され
たパルスを発生し、それは各々パルス列修正器102 
、103 。
104へ与えられる。修正器102,103゜104は
、制御システム100から、入カンステム周波数の@6
高調波及び/または異なる位相位置にある出カンステム
周波数の第3高調波を表わす信号を受けとるように接続
されており、図に示したように6つ群になった双方向性
スイッチ106゜107.108と、110,111 
.113と114.115,116へ制御パル2列を供
給する。6相入力電圧システムは導体117 、118
゜119を通して与えられ、ろ相出力電圧システムは導
体120,121.172を辿して得られる。
9個の双方向性スイッチは各々入力電圧システムの1つ
から出力電圧システムの1つへつながれている。上述の
特許明細書に述べられたように、双方向性スイッチの導
通期間を決定する幅変調は、3個の出力電圧システム導
体の各々上で要求される正弦波形が入力電圧システム上
で用いることのできる入力端子からつくりあげることが
できるように行われる。第6高調波信号が以下に述べる
ように波形を変形させる。双方向性スイッチの伝導度を
制御するパルスの平均PRFは入力及び出力の電圧周波
数よりもずっと高いので、要求される正弦波形に対する
すぐれた近似が得られる。
次に第6図を参照すると、この図の左側は点線150で
入力電圧システムの6相の高い方の値を示す波形を示し
ている。入力電圧システムの振幅はV工であり、このレ
ベルは一点鎖線151゜152で示されている。入力電
圧システムの6つの相は位相角で120°ずつずれてい
るので、正弦波形の交叉点は v−81n60°=Q、5V 1 1 に発生する。このレベルは破線153 、154テ示さ
れている。出力電圧波形の6つの相は6つの正弦波15
5,156.157で示されている。
出力電圧波形のタイミングは入力電圧波形と何ら関連づ
けられる必要がないので、第1図の回路が動作できる、
出力電圧波形にさしつかえない最大電圧はり、5V で
ある。7cれは任意の時点に、波形155,156,1
57の各々の電圧がその時の入力電圧波形の瞬時値から
構成されるからである。
第2図において、第1図に示された変換器が破線の長方
形160内に9個のスイッチで図示されており、それは
ろ個の入力電圧波形導体117゜118.119と6個
の出力電圧波形導体120゜121.122を備えてい
る。入力電圧システムは、アースへつながれた電源スタ
一点164へつながれた二次巻線161.162,16
3を有する6相配電変成器から得られると仮定している
負荷は、各々導体17!0,121.122から負荷、
cタ一点16Bへつながれた6つの成分165゜166
 、167を含んでいると仮定している。負荷はこのよ
うな形で示しであるが、仮想のスタ一点の存在を仮定す
ることもできる。
電源と負荷スタ一点164.と168がどちらもアース
へ接続されているため、上で第3t9に関して述べた制
限が第1図に示した変換器に課せられる。しかし、もし
負荷スタ一点168が浮いていて、入力電圧システムの
周波数の6倍の速度で変動するようになっていれば、最
大負荷へ印加される電圧は0,5vから0.75 V、
へ増大する。第6図の右側を参照すると、入力端子シス
テムの波形が実線で示されている。170から176の
直線は、1つの相の−一り値と他の2相の電圧の交点を
同時に示している。明らかなように、それら直線で示さ
れた電圧差は1,5V、であり、本発明のこの例に従え
ば、この変換器の9個の双方向性スイッチの制御が修正
されて、負荷スタ一点168(第2図)を浮遊させ入力
電圧周波数のろ倍で、振幅0.25 V、で変動するこ
とを許容する。このことは第6図の波形177で示され
ている。明らかなように、波形177に相対的に任意の
時点に正にも負にもすくなくとも0.75 V、の電圧
範囲が利用できる。
第4図では、中心軸178が第6図の波形177に対応
している。波形177を直線178へ変換するために必
要な処置の結果、入力電圧システムの位相を表わす6つ
の正弦波の弧はW字型の波形179 、180へ変換さ
れている。正弦波181゜182.183で表わされた
出力電圧波形は明らかに最大可能振幅0.75 V、を
持つ。点線正弦波184は、出力電圧波形181,18
2.183の6倍周波数であり、185のようなそれの
正のぎ−ク出力振幅が6つの正弦波181.182゜1
83の各々の正のピーク振幅と時刻が一致するようにな
っており、更に他の2つの正弦波の負の交叉点と時刻が
一致している。波形1840機能は以下に説明される。
W字型波形1了9と180の振幅は、それらが0.75
 V から0.866 V、の間にあるようKなってお
り、更に波形179゜180に課せられた、第4図中の
一点個線188゜189に示された両極端値+Vよと一
■ の間に波形が存在すべきであるという最大振幅に対
する制約内において、最適な振幅の正弦波184を加え
ることによって、出力電圧システムの最大許容振幅を増
大させることが可能である。結果の波形が第5図に示さ
れている。実際には、このことは、この変換器のパルス
幅変調が、振幅り、192 Vで出力電圧システムの周
波数の6倍周波数の成分を付加することによって更に修
正されることを意味する。ここで■。は修正なしの出力
電圧システムの最大振幅であり0.5v か0,75 
V である。
この実施例において、負荷スタ一点は、入力電圧周波数
の3倍周波数と共に出力鍛圧周波数の6倍周波数で変動
する。
本発明は、6相入力電圧システムをろ相出力電圧システ
ムへ変換する場合という特定の例に関して述べられたが
、本発明は奇数個の相を有する任意の多相入力電圧シス
テムについても適用することができ、最大出力電圧の増
加は6相システムのようには大きくならないが、パルス
幅変調へ加えられる成分は入力電圧周波数の入力電圧シ
ステム中にある相の数と同数倍の周波数である。もし入
力電圧周波数の倍数の周波数成分のみが変換器のパルス
幅変調に加えられるならば、出力電圧システムに相数の
制限はない。上述のように、入力端子周波数の6倍の周
液数をもち、0.25 V、の振幅をもつ成分を付加す
ることによって、最大出力電圧は0.5 V から0.
75 V へ増大する。5相シ1 ステムについては、これは約0.8V、かう0.9V、
の改善となり、この改善の度合は相数の増大と共に小さ
くなる。
出力電圧周波数の6倍の成分を付加することによって得
られる最大出力電圧振幅の改巷はまた、奇数相数を頁す
る多相システムである出力電圧システムに制限され、ま
た可能な改善は相数が増大すると共に小さくなる。
負荷スタ一点の動きは出力電圧システムの異なる相に対
して、上述と同様に対称的であることを示すことができ
、この移動によってエネルギーの使用は木質的に行われ
ず、従ってこの変換器の効率は、本発明の利用によって
まったく減することはない。
上述のよ5に、入力及び/または出力供給電圧周波数の
高調波の振幅の最大値が用いられている。
この最大値を用いることは必ずしも必要でなく、もし望
むならば、使用される高調波の振幅は必要な出力電圧の
振幅に合せることができ、特定のまたは各高調波の必要
なだけの振幅のもののみを用いることができる。
本発明の別の実施例において、制御システムはヨーロッ
パ特許公開第0086866号明細書に示されている方
法と同様の方法で変換器へのスイッチタイミングパルス
を発生するようプログラムケ組まれたディジタルコンピ
ュータな荷する。
三相人力/三相出力用の変換器のためのコンピュータプ
ログラムによりなされろ計算は以下の通りである。
q:入力/出力電圧比 m:入力/出力 電圧/電流 位相角変換乗数g工;負
荷スタ一点入力周波数の第3調波電圧/入力端子比 go:負荷スタ一点出力周波数の第6訳波電圧/入力電
圧比 r:出力/入力周波数比 N:時刻0での出力電圧位相オフセットXn:ナンデリ
ングnの時刻 Tseq=Xrl+、−xn:スイッチ動作期間コンピ
ュータの動作を簡単にするため1(7)Eつの記号が付
加される。
ABS :絶対値 INT:積分部 MOD :係数 三角法に基づき多数の値に以下の悼に制限が与えられる
0<q<0.87 −1 (m (+1 g工(0,25 go<0.14 0 (n (120゜ 制御システムに生じる角周波数の値に対して表現を簡単
にするため次の様にいくつかの記号が追加される。これ
ら角周波数はスイッチタイミング成分の位相周波数であ
る。
負荷電圧のスイッチタイミング成分は次の様に表わされ
る。即ち、ω8−xn−Nとすると正の位相シーケンス
及び回転に対しては 0.81 = 1+2qCos(INT(ABS(ω8
+0))MOD 360)Qs2 = 1 +2qco
s(INT(ABS(ωs−120))MoD360)
O8ろ= 1 + 2qcos(INT(ABS(ω5
−240))1aoD360)であり、ω、−Xn”J
a十Nとすると負の位相シーケンス及び回転に対しては
、 Qal = 1 +2 qcos(INT(、ABS(
ωa−[1))MOD 360)Qa2 = 1 + 
2qcos(INT(ABS(ωa−120))MOD
 560Q、、3 = 1 + 2 qCO8(INT
(ABS’(ωa−240))MOD3.ISOである
スタ一点電圧に対するスイッチタイミング成分は1 °
1s−Xn−KE3. ω2S= Xn” L8+ 3
Nとすると正の位相シーケンス及び回転に対しては、p
s□ = 2g1cos(INT(ABS(ωxs+ 
0))MOD ろ60)−2gocos (INT(A
BS(ω2s+0 ))MODろ6゜PS2 = 2g
、cos(INT(ABS(ω、s−120))MOD
 360)−2gocos(INT(、八BS(ω2s
 −120))lvDDろ60)Ps3= 28ICO
s(INT(ABS(ω、s−25−240)) 36
0)2g cos(I′NT(八BS(ω28−240
)28−240))であり、ω□8=Xn−Ka、ω2
a= X、 *La+15Nと、すると負の位相シーケ
ンス及び回転に対しては、Pax == 2g4co、
5(INT(ABS(ω0.+ 0))MOD、3(S
o)−2gocos(INT(ABS(ω2q + O
))MOD360)Paz = 2g1cos(INT
(ABS(ω0.−120))M○D360)2gOc
os(INT(ABS(G’2a−’20))MOD3
60)P、3= 2g、 CO8(INT(ABS(ω
、a−240))MOD360)−2g cos(IN
T(ABS(ω、、a−240))MOD360)であ
る。
これらの式から、sytをスイッチyに対するタイミン
グとすると規格化されたスイッチタイミングは となる。
失踪のスイッチタイミングは、上記の各規格化された値
にスイッチ動作期間T88.を乗算することにより得ら
れる。実際のタイミング値カー計算されると、英国特許
第2048’588号又は英国特許公開第211348
5号に示されて(・る様に、計算値に対応する期間を示
す信号が負荷に電力をfi+; &f jる複数のスイ
ッチに与えられる。
第6図は上記の演算を行うコンぎユータのフローチャー
トを示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に従って修正された英国特許出願第8
0.06636号による変換器の一例の回路図、第2図
は、第1図の変換器の電源と負荷への接続を示す簡略化
回路図、第6図は、第1図と第2図に示した本発明の変
換器の各部の波形を示すタイムチャート、第4図は、第
1図と第2図の変換器内の波形を示すタイムチャート、
第5図は第1図と第2図の変換器内の波形を示すタイム
チャート、第6図は第1図と第2図に示す制御ンスy 
A K 、:1ンt ユータを用いた場合の制御システ
ムの動作を示すフローチャートである。 (参照番号) 100・・・制御システム 101・−・パルス発生器 102.103,104・・・パルス列修正器106.
107.108,110,111.113,114゜1
15.116・・・双方向性スイッチ117.118,
118・・・入力導体120.121.122・・・出
力導体150・・・波形 151.152・・・レベル 153.154・・・レベル 155.156.157・・・出力正弦波160・・・
スイッチ群 161.162,163・・・二次巻線(電源変成器) 164・・・電源スタ一点 165.166.167・・・負荷成分168・・・負
荷スタ一点 170.171.172,173,174゜175 、
176・・・直線 177・・・入力波形 17B・・・中心軸 179.180・・・W字型波形 181.182.183・・・出力正弦波184・・・
正弦波 185・・・点 手続補正書(方式) 昭和59年7月25日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和59 年特許願第 66849 2、発明の名称 3、補正をする者 事件との関係 特、:′(出願人 4、代理人 5、補正命令の日刊 +1fイ和 59年 6月26日 − 8、補正の内容 別紙のとおり IA血の角tシ (内容に変更なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)Nを2より大きい奇数としたときN相交流入力電
    圧システム用のN個の入力導体と、周波数、振幅、位相
    角または位相ずれ等のすくなくとも1つの特性において
    異なる交流出力電圧システムの各々の相を伝えるための
    1個または複数個の出力導体と、前記各入力導体を特定
    のあるいは各々の前記出力導体へ個々に接続する複数個
    の双方向性スイッチと、特定のまたは各々の前記出力導
    体に対して互に隣接する幅変調されたパルスのくりかえ
    し列を、それぞれ前記入力電圧システムの相に順次割当
    られた列中にN個のパルスを含む形で発生するタイミン
    グ手段を有する制御システムとを含む直接交流変換装置
    であって、前記制御システムは、入力端子システムの各
    相を出力電圧システムの特定のまたは各相へ順次接続し
    、任意の時点に特定のまたは各々の出力導体へつながれ
    た前記スイッチの1個のみが閉じられるように前記スイ
    ッチをパルスで閉成するよう前記スイッチへ接続され、
    前記パルス幅変調は出力電圧システムの振幅が入力電圧
    システムの最小瞬時電圧よりも大きくなるような振幅と
    位相関係を有する入力端子周波数のN次高調波成分を、
    含んでいる、ことを特徴とする直接交流変換装置。 (2、特許請求の範囲第1項において、前記高調波成分
    の位相は、そのピークが前記入力〜電圧システムのN個
    の相の−一りと合致するような関係にされていることを
    特徴とする前記変換装置。 (3)特許請求の範囲第1項または第2項において、前
    記Nが6であり、前記高周波成分の振幅が前記入力電圧
    システムの振幅の4分の1であることを特徴とする前記
    変換装置。 (4)N相交流入力電圧システム用のN個の入力導体と
    、Pを2より大きい奇数としたとき入力成田システムと
    周波数、振幅、位相角または位相ずれ等のすくなくとも
    1つの特性が異なっている多相交流出力電圧システムの
    各相を伝えるP個の出力導体と、前記各入力導体を前記
    各出力導体へそれぞれ接続する複数個の双方向性スイッ
    チと、前記各出力導体に対して互に隣接する幅変調され
    たパルスのくりかえし列を、前記入力電圧システムのa
    へ各々割当てられた列中にN個のパルスを含ム形で発生
    するタイミング手段を有する制御システムとを含む直接
    交流変換装置であって、前記制御システムは、前記入力
    端子システムの各相を前記出力電圧システムの各相へ順
    次接続し、任意の時点に各出力導体へ接続された前記ス
    イッチのうちの1個のみが閉じられるように前記スイッ
    チをパルスで閉成するよう前記スイッチへ接続され、前
    記パルス幅変調は、前記出力電圧システムの振幅が前記
    入力電圧システムの最小瞬時電圧よりも大きくなるよう
    な振幅と位相関係を符する出力電圧周波数のP次高調波
    成分を、含むことを特徴とする直接交流変換装置。 (5)特許請求の範囲第4項において、前記出力電圧周
    波数の高調波の位相は、そのピークが前記出力′電圧シ
    ステムのP個の位相のピークと一致するような関係にあ
    ることを特徴とする直接交流変換装置。 (6)特許請求の範囲第4項または第5項如おいて、前
    記Pが6であることを特徴とする直接交流変換装置。 (7)Nを2より大きい奇数とした時、N相交流入力電
    圧システム用のN個の入力導体と、Pを2よりも大きい
    奇数としだ時、前記入力電圧システムと周波数、振幅、
    位相角または位相ずれ等のすくなくとも1つの特性が異
    なる多相交流出力電圧システムの各相を伝えるためのP
    個の出力導体と、前記各人力導体を前記各出力導体へ個
    々に接続する複数個の双方向性スイッチと、前記各出力
    導体に対し互に隣接する幅変調されたパルスのくりかえ
    し列を、前記入力端子システムの相に対し各々割当てら
    れた列中にN個のパルスを含む形で発生するためのタイ
    ミング手段を有する制御システムとを含み、前記制御シ
    ステムは、前記入力電圧ンヌテムの各相が前記出力電圧
    システムの各相へ順次接続されるようにし、任意の時点
    において前記各出力導体へつながれた前記スイッチのう
    ち1個のみが閉じられるように前記スイッチをパルスで
    閉成するよう前記スイッチへ接続され、前記パルス幅変
    調は、入力電圧周波数のN次高調波と出力電圧周波数の
    P次高調波を、前記出力電圧システムの振幅が前記入力
    端子システムの最小瞬時電圧よりも大きくなるような振
    幅及び位相関係にしていることを特徴とする直接交流変
    換装置。 (8)特許請求の範囲第7項において、前記N次高調波
    成分の位相は、そのピークが前記入力電圧シヌテムのN
    次高調波の位相と一致するような関係にされていること
    を特徴とする前記直接交流変換装置。 (91%許開求の範囲第7項または第8項におし・て、
    前記Nが6であり、前記N次高調波成分の振幅か前記入
    力電圧システ2ムの振幅の4分の1であることを特徴と
    する前記直接交流変換装置0(10)特許請求の範囲第
    7項、第8項、第9項のし・ずれかにおいて、前記出力
    電圧周波数のP次高調波の位相は、その−一りが前記出
    力電圧システムのP次高調波のピークと一致するような
    関係にあることを特徴とする前記直接交流変換装置。 ■ 特許請求の範囲第7項、第8項、第9項、第10項
    いずれかにおいて、前記Pが6であり、前記P次高調波
    成分の振幅が前記出力電圧システムの振幅の0.192
    倍であることを特徴とする前記直接交流変換装置。 (121Nを2よりも大きい奇数としたとき、N相交流
    入力電圧システムを、上記入力電圧システムと周波数、
    振幅、位相角または位相ずれ等のすくなくとも1つの特
    性が異なる交流出力電圧システムへ変換する方法であっ
    て、前記出力システムの各電圧が、前記入力システムの
    電圧から順次ナンプリングしてとり出された互に隣接す
    る幅変調パルスのくりかえし列を前記人力システムから
    前記出力システムへ直接供給することによって合成され
    、前記すンゾリング信号の幅変調が前記出力電圧システ
    ムの振幅が前記人力システムの最小瞬時電圧よりも大き
    くなるような振幅と位相の関係を有する前記入力システ
    ム周波数のN次高調波成分を、含んでいることを特徴と
    する交流変換方法。 (13)特許請求の範囲第12項において、前記Pを2
    より大きい奇数としたとき前記出力電圧システムがP個
    の相を宵し、前記丈ンフ0リング信号の幅変調が前記出
    力電圧システムの振幅は、前記出力シヌテム周波数のP
    次高調波成分がない時にもつ振幅よりも大きくなるよう
    な振幅と位相関係を有する前記出力システム周波数のP
    次高調波成分を含なことを特徴とする前記交流変換方法
JP59066849A 1983-04-06 1984-04-05 交流変換装置及び方法 Pending JPS602073A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8309303 1983-04-06
GB8309303 1983-04-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS602073A true JPS602073A (ja) 1985-01-08

Family

ID=10540701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59066849A Pending JPS602073A (ja) 1983-04-06 1984-04-05 交流変換装置及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4590548A (ja)
EP (1) EP0124302A3 (ja)
JP (1) JPS602073A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120063944A1 (en) * 2009-05-20 2012-03-15 Thore Lund Bearing component

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1167285B (it) * 1983-12-05 1987-05-13 Venturini Marco G B Metodo e apparecchiatura per la conversione di un sistema di tensioni polifase
FR2564259B1 (fr) * 1984-05-09 1986-09-19 Commissariat Energie Atomique Amplificateur a decoupage
DE3502204A1 (de) * 1985-01-24 1986-08-14 Georg Dipl.-Ing. 8000 München Hienz Direktumrichter mit natuerlicher kommutierung
US6219015B1 (en) * 1992-04-28 2001-04-17 The Board Of Directors Of The Leland Stanford, Junior University Method and apparatus for using an array of grating light valves to produce multicolor optical images
US5841579A (en) * 1995-06-07 1998-11-24 Silicon Light Machines Flat diffraction grating light valve
US5982553A (en) * 1997-03-20 1999-11-09 Silicon Light Machines Display device incorporating one-dimensional grating light-valve array
US6088102A (en) * 1997-10-31 2000-07-11 Silicon Light Machines Display apparatus including grating light-valve array and interferometric optical system
US6271808B1 (en) 1998-06-05 2001-08-07 Silicon Light Machines Stereo head mounted display using a single display device
US6101036A (en) * 1998-06-23 2000-08-08 Silicon Light Machines Embossed diffraction grating alone and in combination with changeable image display
US6130770A (en) * 1998-06-23 2000-10-10 Silicon Light Machines Electron gun activated grating light valve
US6215579B1 (en) 1998-06-24 2001-04-10 Silicon Light Machines Method and apparatus for modulating an incident light beam for forming a two-dimensional image
US6303986B1 (en) 1998-07-29 2001-10-16 Silicon Light Machines Method of and apparatus for sealing an hermetic lid to a semiconductor die
US6956878B1 (en) 2000-02-07 2005-10-18 Silicon Light Machines Corporation Method and apparatus for reducing laser speckle using polarization averaging
US6707591B2 (en) 2001-04-10 2004-03-16 Silicon Light Machines Angled illumination for a single order light modulator based projection system
US6782205B2 (en) 2001-06-25 2004-08-24 Silicon Light Machines Method and apparatus for dynamic equalization in wavelength division multiplexing
US6747781B2 (en) 2001-06-25 2004-06-08 Silicon Light Machines, Inc. Method, apparatus, and diffuser for reducing laser speckle
US6829092B2 (en) 2001-08-15 2004-12-07 Silicon Light Machines, Inc. Blazed grating light valve
US6800238B1 (en) 2002-01-15 2004-10-05 Silicon Light Machines, Inc. Method for domain patterning in low coercive field ferroelectrics
US6767751B2 (en) 2002-05-28 2004-07-27 Silicon Light Machines, Inc. Integrated driver process flow
US6728023B1 (en) 2002-05-28 2004-04-27 Silicon Light Machines Optical device arrays with optimized image resolution
US6822797B1 (en) 2002-05-31 2004-11-23 Silicon Light Machines, Inc. Light modulator structure for producing high-contrast operation using zero-order light
US6829258B1 (en) 2002-06-26 2004-12-07 Silicon Light Machines, Inc. Rapidly tunable external cavity laser
US6714337B1 (en) 2002-06-28 2004-03-30 Silicon Light Machines Method and device for modulating a light beam and having an improved gamma response
US6813059B2 (en) 2002-06-28 2004-11-02 Silicon Light Machines, Inc. Reduced formation of asperities in contact micro-structures
US6801354B1 (en) 2002-08-20 2004-10-05 Silicon Light Machines, Inc. 2-D diffraction grating for substantially eliminating polarization dependent losses
US6712480B1 (en) 2002-09-27 2004-03-30 Silicon Light Machines Controlled curvature of stressed micro-structures
US6806997B1 (en) 2003-02-28 2004-10-19 Silicon Light Machines, Inc. Patterned diffractive light modulator ribbon for PDL reduction
US6829077B1 (en) 2003-02-28 2004-12-07 Silicon Light Machines, Inc. Diffractive light modulator with dynamically rotatable diffraction plane

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3170107A (en) * 1960-05-02 1965-02-16 Westinghouse Electric Corp Controlled frequency alternating current system
DE1238094B (de) * 1961-05-10 1967-04-06 Asea Ab Steueranordnung fuer Umrichter
US4225914A (en) * 1978-09-07 1980-09-30 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Frequency converters
DE3008680A1 (de) * 1979-03-06 1980-09-11 Marco Venturini Stromrichter
US4468725A (en) * 1982-06-18 1984-08-28 Texas Instruments Incorporated Direct AC converter for converting a balanced AC polyphase input to an output voltage

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120063944A1 (en) * 2009-05-20 2012-03-15 Thore Lund Bearing component

Also Published As

Publication number Publication date
EP0124302A2 (en) 1984-11-07
EP0124302A3 (en) 1986-02-19
US4590548A (en) 1986-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS602073A (ja) 交流変換装置及び方法
EP0597132B1 (en) Power converter
US5040105A (en) Stepped-waveform inverter with eight subinverters
US5041957A (en) Stepped-waveform inverter with six subinverters
JPS60156270A (ja) 電力変換装置の駆動制御装置
JPWO2012026535A1 (ja) 電力変換装置
Thorborg Staircase PWM an uncomplicated and efficient modulation technique for ac motor drives
JP2543877B2 (ja) 電力変換装置
JP2888068B2 (ja) 並列多重インバータの制御方法及びその装置
JP2005295640A (ja) Pwmサイクロコンバータの制御方法および制御装置
JP4058742B2 (ja) 3レベル電力変換装置
US5041958A (en) Stepped-waveform inverter with four subinverters
CN100385784C (zh) 高压变频器中的单相桥式逆变器
EP0353715A2 (en) Frequency changer
JP5446804B2 (ja) ハーフブリッジ形電力変換装置
JPH10210756A (ja) 三相電圧型電流制御インバータ
JPS5943912B2 (ja) 多相交流インバ−タ
SU754311A1 (ru) Преобразователь частоты вращения в последовательность импульсов 1
JPS6115670B2 (ja)
JP2019097323A (ja) 電力変換装置、電力変換用制御装置および電力変換回路の制御方法
JPS6169386A (ja) 無整流子電動機駆動装置
JP3811899B2 (ja) 電気車の電力変換装置
SU830472A1 (ru) Устройство дл формировани СигНАлА РАССОглАСОВАНи МЕждууглОМ пОВОРОТА ВАлА и ЕгОКОдОВыМ зНАчЕНиЕМ
JPH10323055A (ja) 電力変換装置
JPH085402A (ja) 鋸歯状波発生装置及びそれを用いた信号補間装置