JPS60205665A - 発送,受領処理装置 - Google Patents

発送,受領処理装置

Info

Publication number
JPS60205665A
JPS60205665A JP59061367A JP6136784A JPS60205665A JP S60205665 A JPS60205665 A JP S60205665A JP 59061367 A JP59061367 A JP 59061367A JP 6136784 A JP6136784 A JP 6136784A JP S60205665 A JPS60205665 A JP S60205665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shipping
terminal device
sender
flag
recipient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59061367A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Kawasaki
川崎 一已
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59061367A priority Critical patent/JPS60205665A/ja
Publication of JPS60205665A publication Critical patent/JPS60205665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、例えば電話回線などのデータ通信システム
を利用した郵便物、小包等の発送。
受領処理装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に、小包等を発送する場合、発送人によって受取人
の住所等が書類に記入され、この書類と小包等が輸送業
者に渡される。輸送業者では書類に記入された住所に基
づいて小包等の輸送が行われ、受取人に渡される。また
、このとき、受取人によって書類に受領印が捺印される
ところで、上記発送、受領方式では、受取人が小包等を
受取った後、発送人にその旨連絡するか、発送人が受取
人あるいは輸送業者に間合せない限り、発送した小包等
が現在どのようになっているか感知することができない
ものであった。また、同様に、受取人も発送人が何時発
送し、発送された物が現在どのようになっているか知る
ことが困難であった。さらに、輸送業者は発送式、受取
人からの間合せに対して多数の書類中から該当のものを
捜さねばならないため、事雅処理が極めて煩雑なもので
あった。
〔発明の目的〕
この発明は上記事情(二基づいてなされたものであり、
その目的とするところは、発送物の状態を発送人、受取
人相互で確認することができる発送、受領処理装置を提
供しようとするものである。さらに、第2の目的は輸送
業者の事務処理も合わせて簡略化することができる発送
受領処理装置を提供しようとするものである。
〔発明の概要〕
この発明は、発送人が小包等を発送する際に、少なくと
も発送人の端末装置に対し発送フラグをセットし、受取
人側がその小包等を受取ることによりその発送フラグを
リセットするようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
第1図はいわゆるI N S (INFORMATIO
NNETWORK SYSTEM)もしく紘l5DN(
INTEGRATED 5ERVICE DEGITA
LNETWORK )と称されるシステムに実施した場
合の概略構成図である。第1図において、加入者系交換
通信処理装置11.12はそれぞれ加入者系交換通信処
理センタに設けられ、これらはそれぞれ大容量のメモリ
を有するディジタル交換機によって構成されている。こ
れら加入者系交換通信処理装置11.12にはそれぞれ
加入者端末装置13.〜13n、141〜14nが接続
されるととも(二、中継系交換通信処理装置15.16
が接続されている。これら中継系交換通信処理装置15
.16は中継系交換通信センタに設置され、これら社そ
れぞれ大容量のメモリを有するディジタル交換機によっ
て構成されている。これら中継系交換通信処理装置15
.16は互いに接続されており、前記加入者系交換通信
処理装置11.12を介して加入者端末装置13.〜1
3nと14□〜14nの接続が可能とされている。
一方、前記加入者端末装置131〜13n。
141〜14nは第2図に示す構成とされている。制御
部21は端末装置の全体的な制御を司るものであり、例
えばマイクロコンピュータ等によって構成されている。
この制御部21には各種のプログラムが記憶されるとと
もに、その他の情報が必要に応じて記憶されるメモリ2
2が設けられる。さらに、制御部2)には電話機23、
必要な情報を入力するキーボード24このキーボード2
4によって入力された情報、あるいは制御部21より出
方される情報が表示されるCRTディスプレイ(陰極線
管表示装置)25、制御部21より出力される情報をプ
リントアウトするグリンタ26が設けられている。
また、制御部26にはタイマが内蔵されている。
上記構成において動作を説明する。ここで、発送人が加
入者端末装置131、輸送業者が加入者端末装置13n
、受取人が加入者端末装置141を所有するものとする
発送人より例えば小包を発送する場合、書類に受取人の
住所等を記載して小包とともに輸送業者に渡される。こ
れと同時に、第3図に示すステップS、の如く、発送人
によって加入者端末装置13.のキーボード24より発
送フラグ(表示)が入力され、この発送フラグはメモリ
22に記憶される。この発送フラグの入力は輸送業者に
代行させてもよい。次に、発送人の加入者端末装置13
.より受取人の加入者端末装fll 4.が呼び出され
、ステップS、で示す如く、発送人の加入者端末装置1
31より受取人の加入者端末装置141へ前記発送フラ
グが送られ、この発送フラグは加入者端末装置14゜の
メモリ22に記憶される。この後、ステップS、で示す
如く発送人の制御部21に内蔵されたタイマが動作され
る。
前記小包は輸送業者によって受取人に届けられる。受取
人は小包を受領すると、受取人の加入者端末装置141
より発送人の加入者端末装置13□を呼び出し、キーデ
ート24より受領フラグを入力してこれを発送人の端末
装置13゜に送信する。もちろんこの受領フラグの入力
も発送フラグの場合と同じく輸送業者に代行させること
も可能である。また、輸送業者も同様に、小包を受取人
に届けると、輸送業者の加入者端末装置13nより発送
人の加入者端末装置131を呼び出し、キーデート24
より受渡しフラグを入力してこれを発送人の端末装置1
3.に送信する。゛ 発送人の加入者端末装置131では、ステップS4にお
いて受取人より受領フラグが到着したか否かが判別され
、到着している場合はステップS、において輸送業者よ
り受渡しフラグが到着しているか否かが判別される。こ
の結果、輸送業者より受渡しフラグが到着していない場
合は制御が後述するステップS8に移行され、到着して
いる場合はステラ71+3.においてメモリ22にセッ
トされた発送フラグがリセットされる。また、前記ステ
ップS4で受取人から受領フラグが送られていないもの
と判断されると、ステラf8.で輸送業者から受渡しフ
ラグが到着したか否かが判別され、まだ送られていない
場合は制御が前記ステップS4に移行される。
また、受渡しフラグが到着している場合は、ステップS
8でタイマの経過時間が判別され、発送日から一定期間
経過したか否かが判断される。
この結果、まだ結過していない場合は制御が前記ステラ
7″S4に移され、一定期間を経過した場合はステップ
S、で発送人の端末装置131におけるメモリ22より
警報信号が続出され、この警報信号が例えばCRTディ
スプレイ25に表示されるとともに、輸送業者、受取人
の端末装置xsn、141が呼び出されて、これら端末
装置13n、14.のCRTディスプレイ25にも同様
の警報表示が行われる。この後、制御が前記ステラf8
.に移行される。上記警報は必ずしもc it ’rデ
ィスプレイ上の表示には限らず、ブザー、チャイム、各
声合成等による案内でも良い。
尚、受取人の加入者端末装置141にセットされた発送
フラグは受領フラグを送信すると同時にリセットされる
。また1発送フラグ、受領フラグ、受渡しフラグはメモ
リ22から読出して例えばCRTディスプレイ25に表
示可能とされている。
上記実施例によれば、発送人が小包を発送するとともに
、発送人および受取人の加入者端末装置13□ 、1イ
、に発送フラグをセットしている。したがって、受取人
はこの発送フラグによって発送人が小包を発送したこと
を知ることができる。
また、受取人は小包を受領した時点で発送人の加入者端
末装置131に受領フラグを送り、輸送業者も受渡した
時点において発送人の加入者端末装置131に受渡しフ
ラグを送り、これら受渡しフラグ、受領フラグが揃った
状態で発送人の発送フラグがリセットされるようになさ
れている。したがって、小包の輸送状況を容易に知るこ
とが可能である・ さらに、発送後所定期間経過しても受渡しフラグと受領
フラグの両方が揃わず、発送フラグがリセットされない
場合、発送人、受取人、輸送業者に警報を発生するよう
にしている。したがって、輸送の連体等を把握でき、輸
送業者にあつ°Cはチービスの向上を図ることが可能で
ある。
また、輸送業者は受渡し後受渡しフラグを発送人に送出
することにより、その任務が一応児了するとともに、発
送人あるいは受取人からの間合せについてはメモリ22
に記憶された受渡しフラグを確認することにより、その
間合せについて即座に応答することができるため、事務
処理が容易となるものである。
〔発明の効果〕
以上、詳述したようにこの発明によれば、発送物の状態
を発送人、受取人相互で確認することができ、しかも、
輸送業者の事務処理を簡略化することが可能な発送、受
領地理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係わる発送、受領地理装置の一実施
例を示す概略構成図、第2図は加入者端末装置の一例を
示す概略構成図、第3図は動作を説明するために示すフ
ローチャートである。 11.12・・・加入者系交換通信処理装置□、13、
〜13n、141〜14n・・・加入者端末装置、15
.16・・・中継系交換通信処理装置、21・・・制御
部、22・・・メモリ、23・・・電話機、24・・・
キー?−ド。 出鵬人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 第3図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 発送人、受取人、輸送業者のそれぞれに設けら
    れる端末装置と、これら端末装置を選択的(二接続する
    手段と、発送式および受取人の端末装置に設けられ、発
    送物の発送とともに発送式により設定される発送表示を
    堡持するi段と、受取人、輸送業者の端末装置にそれぞ
    れ設けられ受領表示、受渡し表示を発生する手段と、前
    記発送式の端末装置に設けられ受取人および輸送業者よ
    り出力される前記受領表示および受渡し表示に応じて前
    記発送表示を消去する手段とを具備したことを特徴とす
    る発送、受領処理装置。
  2. (2)前記発送式の端末装置には発送表示の設定ととも
    に動作されるタイマが設けられるとともに、このタイマ
    が所定日数動作された状態において、受取人、輸送業者
    より受領表示。 受渡し表・示が入力されない場合警報を発生する手段を
    設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の発
    送、受領処理装置。
  3. (3)発送入側、受取人側のそれぞれに設けられる端末
    装置と、これらの端末装置を接続する接続手段と、発送
    入側の端末装置に設けられ発送物の発送にともない発送
    信号を設定する第1の設定手段と、この設定手段によっ
    て設定された発送信号を保持する保持手段と、受取人側
    の端末装置に設叶られ上記発送物の受取信号を設定する
    第2の設定手段と、この第2の設定手段からの受取信号
    の出力にもとづき上記保持手段に保持されている発送信
    号を消去する消去手段とを備えた発送受領処理装置。
  4. (4)発送入側の端末装置には発送信号の設定とともに
    作動するタイマと、このタイマが所定値作動した状態に
    おいて、発送信号が更に保持されている場合に警報を発
    生する手段とを備えてなる特許請求の範囲第3項記載の
    発送。 受領処理装置。
  5. (5)発送入側の端末装置には保持手段に保持されてい
    る発送信号を表示する表示手段を備えてなる特許請求の
    範囲第3項記載の発送、受領処理装置。
JP59061367A 1984-03-29 1984-03-29 発送,受領処理装置 Pending JPS60205665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59061367A JPS60205665A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 発送,受領処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59061367A JPS60205665A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 発送,受領処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60205665A true JPS60205665A (ja) 1985-10-17

Family

ID=13169121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59061367A Pending JPS60205665A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 発送,受領処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60205665A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62135147A (ja) * 1985-11-30 1987-06-18 三菱重工業株式会社 貨物管理装置
JPH04130573A (ja) * 1990-09-20 1992-05-01 Fujitsu Ltd 出荷管理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62135147A (ja) * 1985-11-30 1987-06-18 三菱重工業株式会社 貨物管理装置
JPH04130573A (ja) * 1990-09-20 1992-05-01 Fujitsu Ltd 出荷管理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5786748A (en) Method and apparatus for giving notification of express mail delivery
EP0793387A2 (en) Tv mail system
JPH11139540A (ja) 荷物追跡システム
JPH05268216A (ja) 電子メールの料金方式
US20010044302A1 (en) Portable telephone terminal device and portable telephone system using the same
JPH0310448A (ja) ファクシミリ装置
US5485503A (en) Method of remote launching applications in a message delivery system
ES2415656T3 (es) Campos de mensaje autorrellenables en un terminal de comunicaciones
JPS60205665A (ja) 発送,受領処理装置
JPH07273791A (ja) マルチメディア電子メールシステム
JPH05330607A (ja) 配送ネットワークシステム及び配送情報確認端末機
JPH04196848A (ja) 電子メールシステム
JP2001318976A (ja) 宅配物流システムおよび宅配物流方法
JPH09155296A (ja) 通信ネットワーク利用の郵便システム
JPH1013592A (ja) 電子メールシステムとそのメッセージ配信方法
JP2001312444A (ja) 情報配信方法及び情報配信システム
JP2002173204A (ja) 着荷案内システムおよび着荷案内装置
JP3807826B2 (ja) 電子時刻表取得端末および電子時刻表システム
JPS61144975A (ja) フアクシミリ通信における親展受信宛先の表示方法
JP4667808B2 (ja) 防災行政無線システム
US8364704B1 (en) Method and system for transmitting messages for database
JPH05303532A (ja) 電子メールシステムの承認表示方法
US6445459B1 (en) Image communication system
JPH03244073A (ja) 輸送管理方法および装置
JP3424278B2 (ja) 無線受信機および送信装置