JPS6020565Y2 - フィルム折り曲げ装置を備える包装機 - Google Patents

フィルム折り曲げ装置を備える包装機

Info

Publication number
JPS6020565Y2
JPS6020565Y2 JP4446080U JP4446080U JPS6020565Y2 JP S6020565 Y2 JPS6020565 Y2 JP S6020565Y2 JP 4446080 U JP4446080 U JP 4446080U JP 4446080 U JP4446080 U JP 4446080U JP S6020565 Y2 JPS6020565 Y2 JP S6020565Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
packaged
perforated belt
packaging machine
vacuum pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4446080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56144702U (ja
Inventor
辿 菅
Original Assignee
茨木精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 茨木精機株式会社 filed Critical 茨木精機株式会社
Priority to JP4446080U priority Critical patent/JPS6020565Y2/ja
Publication of JPS56144702U publication Critical patent/JPS56144702U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6020565Y2 publication Critical patent/JPS6020565Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は帯状の細長いフィルムを端から順次チューブ化
しながら、該チューブによって被包装物を包むようにし
た製筒形色装機において、前記チューブ内に等間隔に配
置した各被包装物間で前記チューブを切断し、この切断
したチューブの端を前記各被包装物の下面に折り曲げる
ようにした装置に関腰一旦被包装物の下面に折り曲げた
フィルムの端がロータの運動によって再び剥がれないよ
うにしたことを特徴とするものである。
第5図は本願出願人が先に提供したこの種折り曲げ装置
の概略図である。
該装置は、切断刃1とギロチン2とからなるカット機構
の前後にそれぞれ真空ポンプ3の吸入口4,5を形成す
る一方、製筒機構(図示せず)において合成樹脂フィル
ムによって形成されるチューブ6内に被包装物7a、7
b・・・を等間隔に配置したものを左右一対のサイドベ
ルト8,8で挾持して運搬しながら、ギロチン2の上下
運動によって各被包装物7a、7b・・・間でチューブ
6を順次切断して行く構造である。
か)る装置の特徴はギロチン2がチューブを切断すると
同時に、前位の被包装物7aの後側でカットしたチュー
ブの端6aを一側の吸入口5内に、また後位の被包装物
7bの前側でカットしたチューブの端6bを他側の吸入
口4内にそれぞれ引張り込み、一側のチューブの端6a
をエンドレス状のチェノ8に取付けた棒材9に引掛は且
つ該棒材9の走行によって被包装物7aの下面に折り曲
げる一方、他側のチューブの端6bを摩擦棒10に引掛
は被包装物7b自体の走行によってその下面に折り曲げ
るもので、切断刃1の前後で1個の被包装物の前後のチ
ューブを同時に下面に折り曲げたのと同じ結果が得られ
、それより以前のこの種包装機に比べて包装機の長さを
小さく構成できる好ましき点がある。
しかし前記の如き長所の裏にはまた短所も生ずる。
該短所とは、前位の被包装物7aの下面に一旦折り曲げ
られたチューブの端6cの状態を見ればよく解るように
、被包装物7aの走行速度よりも高速で回転する棒材9
aが前記のチューブの端6cを逆かなでする形となリ、
被包装物7aの下面から剥がれることがある。
一般にこの種包装機では粘着度の大きいフィルムを使用
はするが、被包装物の前側でカットされたチューブの端
6bは単に摩擦材10で若干引き伸して折り曲げたに過
ぎないから、被包装物下面への貼付度が低い。
本考案は上記の点に鑑み被包装物の後側のチューブの端
を折り曲げる棒材を往復反転させる如くし、この棒材で
前側のチューブの端を被包装物の下面に押さえつける如
くして、チューブの剥離を防止する如くしたものである
以下本考案の実施例を図面に基づき説明する。
第1図に示すように本願の特徴は、適宜に減速した原動
機11とクランクシャフト12とをエンドレス状のチェ
ノ13を介して連結する共に、クランクピン14にロッ
ド15を介してラックギヤ16を連結する一方、真空ポ
ンプ17に連結した第1チヤンバー18を囲繞するよう
に複数のチェノホイルに支持して配置したエンドレス状
チェン19の入力軸20、これに固定した歯車21と前
記ラックギヤ16とを係合せしめた点である。
前記チェノ19の各チェノピンにはそれぞれ棒材22,
22・・・を回転自在に支持すると共に、これら各棒材
のうち1個所だけ大きな隙孔23を形成していわゆる孔
明きベルト30を構成している。
また前記第1チヤンバー18の後側に切断刃24とギロ
チン25とからなるカット機構を設けると共に、前記切
断刃24の後側に真空ポンプ17と連結した状態で第2
チヤンバー26を配置し、さらに前記両チャンバー18
.26におけるカット機構との対向面にそれぞれ吸入口
27,28を形成している。
さらにまた、製筒機構(図示せず)から前記の孔明きベ
ルト30の上位にかけて、一対のサイドベルト29.2
9を配設している。
図示実施例は上記の如く樹皮するものにして、以下作用
を説明する。
原動機11の連続的な回転でクランクを作動させると、
ラックギヤ16は往復して歯車21に動力を伝えるので
、孔明きベルト30は所定の範囲で往復反転する。
クランクピン14が上死点に達したとき第3図の如く孔
明きベルト30の隙孔23が第1チヤンバー18の吸入
口27と対向し、それとは対称的に前記クランクピン1
4が下死点に達したとき前記隙孔23が第4図に示した
位置に移動するような設定がなされている。
一方、製筒機構においてチューブC内に配置された被包
装物A1.A2・・・は両側からサイドベルト29.2
9で挾持されて一定速度で連続的に運搬される。
そして第2図の如く一定のサイクルで上下動するギロチ
ン25は各被包装物A□、A2の真中でチューブCをカ
ットする。
この場合、孔明きベルト30は反時計方向に逆転してい
て隙孔23は吸入口27と対向する直前にあるが、この
ように孔明きベルト30が逆転するとき、棒材22・・
・は被包装物A□の前側の下面にすでに折り曲げられて
いるチューブの端C□を被包装物A1の下面に押さえつ
ける。
(斯る作用は本願の考案の要点である。
)第3図の如くギロチン25が上動してチューブの端C
2を開放すると、該端C2は真空ポンプの作用で直ちに
隙孔23を介して吸入口27内に引張られる。
そして第1図の如く孔明きベルト30が時計方向に正転
し始めると、被包装物A1の後側のチューブの端C2は
サイドベルト29よりも高速で回転する孔明きベルト3
0の隙孔23の孔縁に引掛けられて被包装物A1の下面
に折り曲げられる。
この場合被包装物A1の前側にすでに折り曲げられてい
るチューブの端C1を逆かなでする形となるが、この端
C1は剥がれない。
何故なれば、第1図における後位の被包装物A2の前側
のチューブの端C1を摩擦材31に引掛けて折り曲げた
あと、さらに第2図の如く孔明きベルト30が逆転する
ときに棒材22で被包装物A1に押しつけるから、この
チューブの端C1は被包装物の下面を被うフィルムに隙
間なく粘着する。
従って棒材の逆かなでがあっても剥がれにくい訳である
なおラックギヤ16の往復動には必ずしもクランク機構
を用いる必要はなく、自明な範囲の往復動機構を使用し
てもよいのは勿論である。
叙上の如く本考案は孔明きベルト30を往復反転させ、
その逆転時に棒材22によって、すでに被包装物の下面
に折曲げられているチューブの前側の端をさらに被包装
物の下面に押しつける如くしたから、カット機構の前後
でチューブの両端を同時に折り曲げ得る小形の包装機械
ではどうしても生じ得た折り曲げたフィルムの端の剥離
を防止して、好ましい状態の包装製品を製出できる効果
がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本考案の実施例を示す側面図、第2図ないし第
4図は前回の作用説明図、第5図は従来例の説明図であ
る。 11・・・・・[動機、14−−−−−−クランクピン
、16・・・・・・ラックギヤ、17・・・・・・真空
ポンプ、18・・・・・・第1チヤンバー、20・・・
・・・入力軸、24・・・・・・切断刃、25・・・・
・・ギロチン、26・・・・・・第2チヤンバー、30
・・・・・・孔明きベルト、A・・・・・・被包装物、
C・・・・・・チューブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 両側のサイドベルト29.29によって挾持され運搬さ
    れるチューブCによって包まれた被包装物A□、 A2
    ・・・の運搬軌道を隔ててギロチン25と切断刃24と
    からなるカット機構を設け、該カット機構を隔て前後に
    それぞれチャンバー18,26を真空ポンプ17に連結
    した状態で設けると共に、前記両チャンバー18.26
    における前記カット機構との対向部にそれぞれ吸入口2
    7.28を形成する一方、前記の前側のチャンバー18
    を囲繞するように孔明きベルト30を複数個のロータに
    支持して設置した装置において、前記孔明きベルト30
    の入力軸20に固定した歯車21にラックギヤ16を係
    合すると共に、該ラックギヤ16と原動機11とをクラ
    ンクの如き往復動機構を介して連結し、前記孔明きベル
    ト20の隙孔23を前記吸入口27との対向位置を起点
    にして所定の範囲だけ前記サイドベルト29.29より
    も高速に往復反転し得るようにしたフィルム折曲げ装置
    を備える包装機。
JP4446080U 1980-04-01 1980-04-01 フィルム折り曲げ装置を備える包装機 Expired JPS6020565Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4446080U JPS6020565Y2 (ja) 1980-04-01 1980-04-01 フィルム折り曲げ装置を備える包装機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4446080U JPS6020565Y2 (ja) 1980-04-01 1980-04-01 フィルム折り曲げ装置を備える包装機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56144702U JPS56144702U (ja) 1981-10-31
JPS6020565Y2 true JPS6020565Y2 (ja) 1985-06-20

Family

ID=29639703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4446080U Expired JPS6020565Y2 (ja) 1980-04-01 1980-04-01 フィルム折り曲げ装置を備える包装機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020565Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0634245Y2 (ja) * 1988-08-18 1994-09-07 茨木精機株式会社 包装機のフイルム折曲げ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56144702U (ja) 1981-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4003298A (en) Apparatus for driving moving webs in bag making machines
US3973372A (en) Method for automatically packing goods
JPS6020565Y2 (ja) フィルム折り曲げ装置を備える包装機
US5247782A (en) Dough cutting and packing apparatus
US4261779A (en) Indexing roll drive system
US2619051A (en) Dough divider for bakeries
KR950002937A (ko) 재단기
US3711086A (en) Method and apparatus for folding lengths of material
US3053129A (en) High speed means for feeding a strip with constant speed input but with intermittent motion at the work location
US3500727A (en) Apparatus for joining together closure members
US3192096A (en) Conveying and sealing apparatus
CA1296366C (en) Device for piling up flat pieces
JPS6328081Y2 (ja)
US4468021A (en) Pickup and deacceleration drive of a sheet conveyor
JP2741088B2 (ja) トレイ包装機におけるフイルム折曲げ装置
US4292856A (en) Controlled film advance apparatus with differential speed
US2955397A (en) Device for producing bag closures
JPS5833042Y2 (ja) 包装機における折込装置
JPH0223521Y2 (ja)
JPS6020564Y2 (ja) 筒端引張り機構を備える包装装置
JPS624481Y2 (ja)
JPS6137604Y2 (ja)
JPH0634245Y2 (ja) 包装機のフイルム折曲げ装置
JPS6231362Y2 (ja)
JP2857944B2 (ja) ゴボウの自動千切り加工装置