JPS60203538A - クル−ズコントロ−ルシステム - Google Patents

クル−ズコントロ−ルシステム

Info

Publication number
JPS60203538A
JPS60203538A JP59059933A JP5993384A JPS60203538A JP S60203538 A JPS60203538 A JP S60203538A JP 59059933 A JP59059933 A JP 59059933A JP 5993384 A JP5993384 A JP 5993384A JP S60203538 A JPS60203538 A JP S60203538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle speed
cruise
speed
signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59059933A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Konno
稔浩 紺野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK, Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP59059933A priority Critical patent/JPS60203538A/ja
Publication of JPS60203538A publication Critical patent/JPS60203538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/02Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically
    • B60K31/04Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means
    • B60K31/042Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope, i.e. the inclination of a road segment in the longitudinal direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野1 本発明は、車両の走行速度を設定されたクルーズ車速に
自動的に保つクルーズコントロールシステムに関し、詳
しくは登降坂走行を含むクルーズ走行時にはそれに応じ
た適確なりルーズ車速を自動的に設定できるようにした
ものに関りる。 【従来技術1 最近の技術革新に伴い、車両速度を設定されたクルーズ
車速に自動的に保つクルーズコントロールシステムが種
々開発されるに至っている(特開昭53−53832号
公報参照)。 ところで従来のクルーズコントロールシステムでは、登
降坂走行に適合した車速へのクルーズ車速の自動設定手
段がないために、道路が坂道となってもあくまで当初の
クルーズ車速で走行するよう機関制御がなされる。そし
て急坂の登板時のようにクルーズコントロールの制御が
追いつがなくなって車速が漸次低下するときには、クル
ーズコントロールの作動が解除されてしまう。しかしク
ルーズコント[J−ルの作動が解除されたことを運転者
が瞬時に知ることは困ff1lLである。そのため運転
者はクルーズ走行中であると思い込んで登降坂走行に応
じた適確な運転操作を行い4qない場合があり、登板時
に車速が急に低下したり、降板時には適当4.1ンジン
ブレーキを効が1に安全走行ができないなどの不都合が
あり、特に高速道路の走行においては甚だ危険を伴うも
のであった。またクルーズコントロールの作動解除を知
り得たとしでも登降仮止Iうが斡て2て平坦路走行に入
ったどきには改めCクルーズ車速を設定し直さな(プれ
ばならづ゛、操作が煩雑であった。 【発明の目的] 本発明は上記従来の不都合を解消ずべくなされたもので
、登降坂走行も安全速度で確実にクルーズ走行ができ、
かつクルーズ車速の変更や設定のし直しなどの操作の煩
雑さから開放されるクルーズコントロールシステムを提
供することを目的とづる。 【発明の構成】 この目的のため本発明は、前述のようなりルーズコント
ロールシステムにおいC、クルーズ車速に対し実車速が
漸次低下して加速度が所定の負の値を超えるとクルーズ
車速を実車速値に合せC低速に再設定し、この再設定さ
れたクルーズ車速に対し実車速が減速状態を経て収束さ
れるときにはクルーズ車速の再設定作動を解除して当初
のクルーズ車速に設定値を復帰させるクルーズ車速再設
定手段を設()Iこことを要旨とする。
【発明の実施例】
以下本発明を、図面に示す実施例に基づいて説明づる。 図に示すシステムブロックにおいて符号1は図示省略し
たミッションの出カギ17などの回転数をカウント(る
リードスイッチなどの車速レンサであり、これの検出信
号は車速検出回路2に入力されC車両の実中速値を示?
l信号に変換される。そしてこの実車速信号が入力され
るクルーズ車3189定回路3は車速設定スイッチ4に
接続されCその42時にJ51)る+)0記実車速(f
i号をクルーズ車速信号どしCホールドづると共に、後
述の速度比較回路7からの信号を入力してクルーズ車速
(ffl @に対プる実車速信号の偏差に応じた出力信
号をアクチュエータ駆動制御回路5に供給Vべくこねに
接続されている。このアクチュエータ駆動制御回路5は
図示省略したスロットルバルブに連繋する負圧アクチュ
エータへの負圧供給を制御づる電磁切換弁Gの作動制御
を行うもので、前記クルーズ車速設定回路3からの出力
信号がマイナス偏差に応じ1、:ものすなわちクルーズ
車速に灼し実車速が遅い場合にはスロットルバルブを聞
くように電磁切換弁6の作動を制御し、逆に実車速が速
くプラス偏差に応じた出力18号のときはスロットルバ
ルブを閉じるように作動制御し、まlc中車速クルーズ
車速に収束しているときにはスロットルバルブをその開
度に保持づるように電磁切換弁6を作動制御するように
なっている。 ここで本発明によれば、クルーズ車速再設定手段として
前記クルーズ車速設定回路3からのクルーズ車速4g@
と車速検出回路2からの実車速信号とを入力しくクルー
ズ車速に対りる実車速の偏差mを信号出力覆る速度比較
回路7およびこの出力信号を入力づる加速度演痒回路8
が設けられる。 この加速度演篩回路8は上記偏pf、量信号の変化から
車両の加速度を演nづる機能とその変化を検出づる機能
を有し、車両が漸次減速して加速度が所定のマイナス値
を超えた場合には前記車速設定スイッチ4に代わるクル
ーズ車速再設定信号を優先的にクルーズ車速設定回路3
に出力してその詩点での実車速をクルーズ車速どして再
設定し、また再設定されたクルーズ車速に対づる車両の
加速度がプラス値を経てマイナス値どなるときには上記
した信号の出力を停止しCクルーズ車速を車速設定スイ
ッチ4による当初の設定値に復帰させるようになってい
る。 以上の構成では車速設定スイッチ4による設定されたク
ルーズ車速でのクルーズ走行中において、登板走行に入
るど重力加速度により車速が低下Jるが、実車速をクル
ーズ車速に収束4べくスロワ[・ルバルブが開操作され
ることから所定のクルーズ車速で登板走行することかで
きる。 ところC急坂の登板走行では重力による中速の減速度に
クルーズコンl−[1−ルによる加速制御が追いつかt
I″′111両は漸次減速する。このとき車両の加速度
が所定のマイナス値を超えると加速度演算回路8から車
速設定スイッチ4に代わるクルーズ車速再設定信号が優
先的にクルーズ車速設定回路3に出力され、これにより
クルーズ車速か減速状態の実車速値に再設定される。従
って再設定されたクルーズ車速で登板走行を継続するこ
とができる。なお、再設定されたクルーズ車速に対し°
Cもなお車速が低下するような場合でも、加速度が所定
のマイナス値を超えればさらにその時点での実車速値1
こクルーズ車速が再設定されるので、安全かつ確実にク
ルーズ登板走行を行−うことができる。 このようにして登板走行を終え、降板走行に入ると、車
両は重力加速度を受(〕てしだいに増速しでクルーズ車
速を超えるが、クルーズ]ントO−ルシステムにおいC
は登板時に再設定されたクルーズ車速に収束すべくスロ
ットルバルブの閉操作制御がなされるので、車両にはエ
ンジンブレーキが働くようになり、従って安全な降板ク
ルーズ走行を行うことができる。 降板走行から平坦路走行に移行すると重力加速度の作用
がなくなることから車両は減速しCF¥設定された低速
のクルーズコン速に収束しようとする。 このとき加速度演算回路8が車両の加速度のプラス値か
らマイナス値への変化を検出してクルーズ車速再設定用
の信号出力を停止する。そのためクルーズコン1−ロー
ルシステムにおいては車速設定スイッチ4により設定さ
れた当初の設定値にクルーズ車速が復帰し、以後の平坦
路走行は登板前と同様にクルーズコン1〜ロールされる
ようになる。
【発明の効果】
以上説明したとおり本発明によれば、クルーズ車速再設
定手段により、クルーズ走行時にお【ノる登板時に中速
が漸次減速して車両の加速度が所定のマイナス値を超え
ると、ぞの時点の実車速値にクルーズ車速が自動的に再
設定され、このサイクルが必要に応じ’Ctf4返され
ることにより、クルーズ登板走行を無理なく確実に行う
ことができる。 そして降板時には登板時に再設定された低速のクルーズ
車速が維持されることによりエンジンブレーキの効いた
安全走行ができる。また減速状態を経て再設定されたク
ルーズ車速に収束しようとする降板走行から平坦路走行
への移行の際には、クルーズ車速が登板前の当初の設定
値に自動復帰されるので、登板時のクルーズ車速の再設
定が自動的に行なわれることと相俟って、登降坂走行を
含むクルーズ走行に伴うクルーズ車速の変更や設定のし
直しなどの操作の煩雑さが解消される。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例のシステム10ツク図である。 1・・・車速ゼンザ、2・・・車速検出回路、3・・・
クルーズ車速設定回路、4・・・中速設定スイッチ、5
・・・アクヂュエータ駆動制御回路、6・・・電磁切換
弁、7・・・速度比較回路、8・・・加速度演算回路。 −特許出願人 富士重工業株式会社 代理人 弁理士 小 橋 信 浮 量 弁理士 村 月 進

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車速レンサの信号を入力して車両の実車速信号を出力づ
    る車速検出回路と、車速設定スイッチにより上記実車速
    信号に基づいてクルーズ重速が設定されるクルーズ車速
    設定回路と、前記車速検出回路からの実中速信号とクル
    ーズ車速設定回路からのクルーズ車速信号とを入力して
    クルーズ車速に対する実車速の偏差ma−信号出力Jる
    速度比較回路とを備え、上記偏差量がOに収束づるよう
    クルーズ車速設定回路からの指令信号に基づき機関の運
    転制御を行うクルーズコントロールシステ18において
    、上記速度比較回路からの偏差m (8号に基づいて車
    両の加速度を演痒し、車速がクルーズ車速1速より漸次
    低−トして加速度が所定の負の伯を超えると前記車速設
    定スイッチに優先してクルーズ車速再設定信号をクルー
    ズ車速設定回路に出力し、再設定されたクルーズ車速に
    対づる車両の加速度が正の値を経て負の値となるときk
    ば上記クルーズ車速再設定信号の出力を停止して当初の
    クルーズ車速に設定値を復帰づる加速度演痺回路を備え
    たクルーズ車速再設定手段を設けたことを特徴とするク
    ルーズコントロールシステム。
JP59059933A 1984-03-27 1984-03-27 クル−ズコントロ−ルシステム Pending JPS60203538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59059933A JPS60203538A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 クル−ズコントロ−ルシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59059933A JPS60203538A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 クル−ズコントロ−ルシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60203538A true JPS60203538A (ja) 1985-10-15

Family

ID=13127422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59059933A Pending JPS60203538A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 クル−ズコントロ−ルシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60203538A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007276542A (ja) 車両用走行制御装置
JPH03136929A (ja) 車両走行制御装置
US5634446A (en) Cruise control based retarder control
JPH0210733B2 (ja)
JP3797115B2 (ja) 車速制御装置
US6272416B1 (en) Vehicle drive force control device
JP4300361B2 (ja) 車両の走行制御装置
JPH04271929A (ja) 車両用定速走行装置
JPS60203538A (ja) クル−ズコントロ−ルシステム
JP4033942B2 (ja) 車両用走行制御装置
JPS5896142A (ja) 自動車用オ−トドライブ走行装置
WO2018173964A1 (ja) 走行制御装置、車両および走行制御方法
JPS61129336A (ja) 車速自動制御装置
JP2540205B2 (ja) エキゾ―ストブレ―キ制御装置
KR100308970B1 (ko) 자동차 정속 주행 시스템의 제어 방법
JP2842101B2 (ja) リターダ制御装置
JPS62120237A (ja) 自動車の定速走行装置
JPS6158334B2 (ja)
JP2957182B2 (ja) 自動変速機の電子制御装置によるエアコンディショナの電源制御方法
JPS58132814A (ja) 自動定速走行装置
JPS59126142A (ja) 車両用定速走行装置
JPS62120236A (ja) 自動車の定速走行装置
JPH0571411B2 (ja)
GB2157026A (en) Cruise control unit for vehicles
JPH06144197A (ja) リターダ制御装置