JPS60202417A - 光シヤツタ素子及びその製造方法 - Google Patents

光シヤツタ素子及びその製造方法

Info

Publication number
JPS60202417A
JPS60202417A JP5870284A JP5870284A JPS60202417A JP S60202417 A JPS60202417 A JP S60202417A JP 5870284 A JP5870284 A JP 5870284A JP 5870284 A JP5870284 A JP 5870284A JP S60202417 A JPS60202417 A JP S60202417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light
shutter element
electrode
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5870284A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutaka Horibe
堀部 泰孝
Yoneji Takubo
米治 田窪
Hideyuki Okinaka
秀行 沖中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5870284A priority Critical patent/JPS60202417A/ja
Publication of JPS60202417A publication Critical patent/JPS60202417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/055Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect the active material being a ceramic
    • G02F1/0553Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect the active material being a ceramic specially adapted for gating or modulating in optical waveguides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/055Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect the active material being a ceramic
    • G02F1/0551Constructional details

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光学式プリンタの書き込み用デバイス等にお
ける高速光シャッタなどの光制御機器に用いることが出
来る固体の光シヤツタ素子及びその製造方法に関するも
のである。
従来例の構成とその問題点 近年、光通信、光情報処理などの光関連技術の開発が非
常に活発に行なわれており、それに伴なう光学部品、光
側聞デバイスの開発が重要視されている。その中にあっ
て、電気光学効果を有する固体の透光性磁器も光制御デ
バイスとしての光シャッタとして利用出来、種々の応用
が期待されている。特に、光シヤツタ素子をアレイ状に
形成し3/く−シ 最近非常に注目を集めている非衝撃形プリンターの一種
である光学式プリンタの書き込みヘッドとしての応用が
期待されている。
現在、光シヤツタアレイ素子として知られているものは
、チタン酸ジルコン酸鉛の鉛の一部をランタンで置換し
た組成(PLZT)からなる透光性基板の片面に複数個
の帯状対向電極を設け、上記電極に電圧を印加した時に
生じる電界ベクトルの方向に対して±45°の偏光軸を
有する偏光板で透光性基板を挾んだ構造を有したもので
ある。以下1図面を参照しながら従来の光シヤツタ素子
について説明する。
第1図の偏光子1の後部から光を照射した場合PLZT
平板2の上に形成された電圧印加用電極群3と共通電極
4の電極間に電圧を印加しない時は、電気光学効果によ
る複屈折は生じず、偏光子1及び検光子6によって光は
遮断されるが、電圧印加電極群3に電圧を印加すると、
電気光学効果によって複屈折を生じ、光の偏光状態が変
化し。
光が透過する。従って電圧印加用電極群3の任意の電極
に電圧を印加すれば、任意の部分の光を透過することが
出来、検光子5の前部に感光体などを置いておけば、任
意のパターン表示をすることが可能であり、非衝撃形の
光プリンタの書き込みヘッドとして利用出来る。
第2図は従来の光シャッタ素子全光プリンタの書き込み
ヘッドとして用いた時の全体構成を示したものであり、
21は感光体ドラム、22はロッドレンズアレイ、23
は偏光子、検光子などで構成された元シャッタ素子で、
光シヤツタ部が千鳥状に存在している。また24は光源
を示し、光源24からの光は、光シヤツタ素子23によ
って特定の部分のみが透過し、透過光はロッドレンズア
レイ22により、感光ドラム21の面上に結像される。
従って第1図に示したような千鳥型の光シヤツタ素子の
場合、感光体ドラムの表面に一点おきにパターンを書き
込み、感光体ドラム21の回転に合わせて、遅れて残り
の点のパターンを書き込んでいくものである。従って、
光シヤツタ素子23の駆動部には数ライン分のメモリー
素子が必61ミーン 要となる。もし千鳥型の電極構造を有する光シヤツタ素
子23を用いて、感光体ドラム21の表面に一列にドラ
トラ形成し、任意のパターンを書きこんでいくには、第
3図に示すようにロッドレンズアレイ32を2個用い、
光シヤツタ素子23の各シャツタ列の透過光を、各ロッ
ドレンズアレイで感光体ドラムの表面に一列に並ぶよう
にセットしなければならない。なお第3図において31
は感光ドラム、32はロッドレンズアレイ、33は光シ
ヤツタ素子、34は光源を示す。
以上述べたように、従来の千鳥型の光ンヤッタ素子23
を光プリンタなどの書き込み用ヘッドとして利用する場
合、ロッドレンズアレイ22を1ケしか使用しない場合
には、感光体ドラム21の底面には2列のドツトが出来
るため、駆動部にはメモリ素子を必要とし、また、ロッ
ドレンズアレイ32を2ケ使用して透過光全感光体表面
に一列に並べた場合、ロッドレンズアレイ32の焦点合
わせ等の調整作業工程がきわめて煩雑になると共にコス
トも高くなるなどの欠点を有している。
6ベーン 発明の目的 上記欠点に鑑み、本発明は、光プリンタの作業工程の簡
略化及びコストダウンをはかることが可能な光シヤツタ
素子及びその製造方法を提供するものである。
発明の構成 上記目的を達成するため本発明の光シヤツタ素子は、電
気光学効果を有する透光性基板たとえばジルコン酸チタ
ン酸鉛の鉛の一部をランタンで置換した組成物(PLZ
T)等の基板内もしくは基板平面上に1元シャッタ列を
形成するような複数個の対向電極を有し、かつ前記光シ
ヤツタ列の谷シャッタ部が互いに重ならないように対向
電極が設けられていることを特徴としており、これによ
り。
光シヤツタ素子の光シヤツタ列は従来の光シヤツタ素子
のように千鳥状と異なり一列に並んでいることから1本
発明の光シヤツタ素子を光プリンタ等の書き込み用ヘッ
ドとして用いた場合、感光体ドラムの表面に透過光が一
列に並び駆動回路の簡略化あるいは、部品の削減化が可
能となる。
71\−ン 実施例の説明 以下5本発明の光シヤツタ素子及びその製造方法につい
て説明する。
酸化鉛(pbo ) 、酸化チタン(TiO2) +酸
化ジルコニウム(Zr02)、酸化7 ンタン(La2
O5)の各粉末をPbo、p+ LvL(、、09(Z
r O,65Tio、55)0.980sとなるよう秤
量した後、ボールミルで17時間混合した。
この混合粉’1900℃で2時間仮焼した後、ボールミ
ルで17時間粉砕し、ろ過乾燥した。この仮焼粉100
重量部に対し、有機結合剤としてブチラール樹脂を2重
量部、可塑剤としてフタル酸ジ−nブチル(DBP )
を1重量部及び溶剤としてメチルアルコールを18重量
部加え、ボールミルで20時間混合してスリップを作製
した。これをポリエステル上に流し込み、ドクタプレー
+1を用いてシート状に成形し、自然乾燥により厚さが
250μmの一定厚みの生シートヲ作製した。次に白金
、パラジウムあるいは銀とパラジウムからナル混合粉(
人g / Pa = 60 / 40重量比)をビーク
ルと共に練って粘度約100ポアズのペーストとし、こ
れを前記生シート片にスクリーン印刷し乾燥させ、対向
電極を形成した。なお電極幅は7011m、電極間隔7
oμm%対向電極間隔70μm、及び電極厚みを1層μ
mとした。
次にこのシート面上に、生シートを重ねあわせて圧着す
ることにより前記電極部を生シート内部に形成した後、
再び、生シート面上に、前記生シート面内の光シヤツタ
部と互いに重ならないようペーストを塗布、乾燥して光
シヤツタ部を形成する対向電極を設け、この面上に前記
生シートを再び重ね合わせ圧着することにより生シート
内部に2層の電極構成平面層を積層させた。かかるシー
トをマグネシア磁器板上に置き、マグネシア磁器からな
るスペーサを用いてサヤ詰めした後、雰囲気炉内に置い
た。200 ℃/hの昇温速度で380℃まで昇温させ
、10時間保持してシート中に含有されている有機成分
を除去した後、酸素を11/winの速度で供給しなが
ら再び200℃/hrで昇温し、1100’Cで20時
間焼成した。得られた焼結体を超微粒子のアルミナ粉末
を用いて鏡面9ベーン 研磨仕上げを行なった。その結果第4図に示すように、
白金、パラジウムもしくは銀、パラジウムからなる電極
は、鏡面研磨された基板の内部に2層積層されており、
対向電極間の各党シャッタ部は互いに重ならないような
構造を有する光シヤツタ素子となっている。
なお第4図においてaは本発明の一実施例における光シ
ヤツタ素子の斜視図、bは同光シヤツタ素子の断面図及
びCは同党シャッタ素子の正面断面図である。第4図す
かられかるように本発明の一実施における光シルツタ素
子は2つの電極構成平面層からなり、6平面層は基板内
41に積層されている。そしてその一つの電極構成群の
共通電極44と、印加用電極群42に電圧を印加すると
同図CにおけるA部の光が通過する。また、基板内の他
の一方の電極構成群の共通電極46と印加用電極群43
に電圧を印加すると同図CにおけるB部の光が通過する
ことが出来る。従って第6図に示すごとく1本発明の一
実施例における光シヤツタ素子を光プリンタの書き込み
用ヘッドとじて1 oヘーン 用いた場合、ロッドレンズアレイ52が1個で感光体ド
ラム61の表面に一列にドツトを形成し任意のパターン
を書き込むことが出来る。第5図において63は本実施
における光シヤツタ素子、54は光源である。
なお、本実施例では基板41内に対向電極を2層構成と
したが、2層以上構成してもよいことはいうまでもない
また、他の実施例として基板41上に対向電極を設け、
かつ基板41内にも対向電極を設ける構成としても同様
の効果を得ることができる。
更に本発明の実施例では生シート面に電極を塗布・乾燥
した後、生シート内部ねあわせ圧着することにより電極
部を生シート内に形成させたが、生シート面に電極を塗
布、乾燥後、生シートと同一組成のスリップを塗布、乾
燥させて電極部を生シート内に形成させても同様の効果
を得ることは言うまでもないことである。また電気光学
素子としてPLZTを用いたが、PLZTと同様な電気
111・−: Bi)(Zr 、 Ti)03系などを用いても同様の
効果を得ることが出来る。
発明の効果 以上述べたように、本発明における光シヤツタ素子は、
電極が基板内に積層され、各電極構成層における元シャ
ッタ部は互いに重ならないことから、光シヤツタ列が一
列に並ぶため、駆動部回路の簡略化あるいは作業工程の
簡易化、部品の削減を図ることが可能となるなど、その
工業的効果は犬なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光シヤツタ素子の全体構成を示す斜視図
、第2図、第3図は従来例の光シャッタ素子全光プリン
タの書き込み用ヘッドとして用いた時の全体構成図、第
4図は本発明における元シャッタ素子の構成図娶び絣香
せ、第5図は本発明にかかる光シヤツタ素子を光プリン
タの書き込み用ヘッドとして用いた時の全体構成図を示
したものである。 41・・・・・・PLZT基板、44,45・・・・・
・共通電極、42.43・・・・・・電圧印加用電極群
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名転 
j 第4図 (DJ) 44 (C) (b〕

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電気光学効果を有する透過性基板内に光シヤツタ
    列を形成する一対の対向電極を有し、他の一対の対向電
    極を前記透過性基板上または基板内に設け、かつ前記透
    過性基板上または基板内に設けられた複数の対向電極は
    互いに重ならないように設けられていることを特徴とす
    る光シヤツタ素子。 (坤 透過性基板として、ジルコン酸チタン酸鉛の鉛の
    一部をランタンで置換した組成物からなることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の光シヤツタ素子。 @)電気光学効果を有するシート面上に光シヤツタ列を
    形成する対向電極群を設けた後、この面上に他のシート
    ラ重ね合わせ圧着することにより、前記対向電極群をシ
    ート面内に設けた後、再度シート面上に、前記シート面
    内の光シャツ2ベージ タ部と互いに重ならないよう、光シヤツタ部を形成する
    対向電極を設け、この面上に再度シー11重ね合わせ圧
    着する操作をくり返し、シート面内に2層以上の電極群
    を積層させた後、酸素気流中で焼成し、研磨処理するこ
    とを特徴とする光シヤツタ素子の製造方法。
JP5870284A 1984-03-27 1984-03-27 光シヤツタ素子及びその製造方法 Pending JPS60202417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5870284A JPS60202417A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 光シヤツタ素子及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5870284A JPS60202417A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 光シヤツタ素子及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60202417A true JPS60202417A (ja) 1985-10-12

Family

ID=13091848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5870284A Pending JPS60202417A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 光シヤツタ素子及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60202417A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2063542A (en) Image display device utilizing birefringence properties of ferroelectric ceramic material
JPS60202417A (ja) 光シヤツタ素子及びその製造方法
US4071841A (en) Dielectric matrix device
JPS61118724A (ja) 光シヤツタ−アレイ素子
JPS63256921A (ja) 電気光学素子
JPS62113568A (ja) サ−マルヘツド及びマルチサ−マルヘツド
JPH06100739B2 (ja) 光制御装置の製造方法
JPS59111868A (ja) 静電記録ヘツド
JPS6316685A (ja) 電歪効果素子
DE2530290C3 (ja)
JPS60202418A (ja) 光シヤツタ素子の製造方法
JPS60202420A (ja) 光シヤツタ素子の電極形成方法
JPH04136813A (ja) 光シャッタ素子
JPS61145525A (ja) 光シヤツタ素子
JPS626218A (ja) 光シヤツタアレイ素子
JPS60260018A (ja) 光シヤツタ素子及びその製造方法
JPS602915A (ja) 光シヤツタ−素子
JPS62278526A (ja) 2次元光シヤツタアレイ
JPH02137949A (ja) 光プリンタヘッド
JPH0263215B2 (ja)
JPH0229717A (ja) 固体表示装置の製造方法およびその装置を用いたプロジェクションシステム
JPH02110515A (ja) カラー用固体表示装置
JPS59229525A (ja) 光学式プリンタ−の書き込み装置
JPS61129622A (ja) 光シヤツタ素子の製造方法
JPS61145527A (ja) 光シヤツタ−素子