JPS60202375A - 金属塊の幅方向位置検出装置 - Google Patents

金属塊の幅方向位置検出装置

Info

Publication number
JPS60202375A
JPS60202375A JP59059054A JP5905484A JPS60202375A JP S60202375 A JPS60202375 A JP S60202375A JP 59059054 A JP59059054 A JP 59059054A JP 5905484 A JP5905484 A JP 5905484A JP S60202375 A JPS60202375 A JP S60202375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lens
aperture
width
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59059054A
Other languages
English (en)
Inventor
Heiji Kato
平二 加藤
Hiroaki Kuwano
博明 桑野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP59059054A priority Critical patent/JPS60202375A/ja
Publication of JPS60202375A publication Critical patent/JPS60202375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V8/00Prospecting or detecting by optical means
    • G01V8/10Detecting, e.g. by using light barriers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、熱間圧延設備や連鋳設備等における金属塊の
幅方向位置検出装置に関する。
[従来技術] 圧延又は連鋳加工では、製品歩留りを向上するうえで精
密な板幅管理が望まれる。特に熱間圧延の場合は、圧延
機で水平圧下するために圧延材に幅広がりが生じるが、
これを放置したまま圧延を繰返すと、製品板幅が設定値
よりも極めて大きいものとなり、後工程のサイドトリミ
ング等で切捨てる部分が増大し、歩留りの低下を招来す
る。
一方、ジングルスタンドにお1プるリバース圧延、連続
スタンドにおける先後端部通過時等の無張力圧延におい
ては、蛇行が生じ易いため、圧延材の蛇行量を検出して
、左右のロールギャップの調整を行う必要がある。とこ
ろが、従来の圧延荷重差に基いて蛇行を検出して制御す
る方式では、圧延材の端折れによる端部2枚噛みゃ先後
端の不規則形状部の圧延時に発生する圧延荷重差等を蛇
行現象と判断し、ロールギャップを狂わし、かえって圧
延作業を中断させる、等の致命的な欠陥があった。
そこで、最近では、熱間圧延材、連鋳材等の加熱金属塊
の板幅或いは蛇行等を高精度で制御することが望まれ、
その基になる板幅或いは蛇行等の検出手段として光学的
幅方向位置検出器。
が開発されている。この装置は第1図に示す原理に基づ
いている。
すなわち、圧延材1の下方から投光器2により圧延材1
を投光し、上方、つまり圧延材1の表面方向部位に設け
た受光器3によって圧延材に遮蔽されない部分の受光量
を測定し、板幅を検出するものである。受光器3には、
光電素子(フォトダイオード)を利用したもの、テレビ
カメラ式撮像管を利用したもの等があるが、以下、光電
素子を利用したものについて説明する。
テレビカメラ式m1ll管を用いた場合も原理的にはか
わらない。光電素子5は投光器2と平行に、複数個、直
線状に配列しく個数単位として一般に「ビット」を用い
る)、レンズ6を通して集光した像の受光量に比例した
電気信号7を発するようにしている。この受光量を所定
の変換器により一定レベルでスレッシュホールドするこ
とにより、電気信号をオン、オフ2種類の同期信号8に
変換する。1ビット当りの集光距離はレンズ6の集光角
度2α(又は集光範囲L)及び被測定物としての圧延材
1とレンズ6との間の距離ト1によって定まるので、全
光電素子数をNビット、同期信号8のビット数をN1.
N2とすると、板@Bは次式でめることができる。
B=Lx (N −(Nl +N2 ) )/N=28
 tanαX (N−(Nl ’+N2 ) )/N 
=”(+)而して、このような板幅検出手段を圧延材等
の蛇行検出に適用することも考えられ、既に一部では実
施されているが、特に熱間圧延では圧延材自体が800
℃前後の^温であるため、第1図に示す投光器2を廃し
て圧延材自体の光を検知する方式が有効である。この場
合の原理を第2図により説明すると、圧延材1の左右両
側、すなわち、ワークサイドとドライブサイドの夫夫に
受光器9.10を設【プ、該受光器9,10により圧延
材1の光を検知するようにする。検知時には、受光素子
11.12の各ビットごとに集光が行われ、各ビットご
とに集光された光の強さに比例する電圧信号が発生する
。例えば、受光素子11で検出された電圧と受光素子1
1の各ビットとの関係を図示すると第3図に示すように
なり、電圧差が発生し始めた位置が圧延材1のワークサ
イド側端部どして検知される。第3図において、tsは
夫々の受光素子11.12の全ビットの走査に要する走
査時間、■は圧延材幅端光量差を表わす電気信号である
ところで、一般的には圧延材の種類によって温度が異な
るため、第2図に示す受光器9.10へ入る光mに8!
度による差が生ずる。すなわち、温度の高い圧延材で走
査時間【Sを大きくすると、受光素子11.12への入
光時間が長くなり、圧延材から発せられるローラーテー
ブル等に反射した弱い光も多量に受光素子11.12に
受光される結果、第4図のイに示すように、信号■が圧
延材1から離れた位置で急激に立上り、幅端部の検出精
度が悪化する。文通に走査時間tsが短かずざるど、受
光素子11,12の各ビットへの入光時間が短かくなり
、光が十分に受光素子11.12に受光されない結果、
第4図の口に示すように信号Vのレベルが低下し、板幅
端部検出の信号が板端位置を判定するための基準となる
スレッシルベルVLに達ゼず、検出が不可能となる虞れ
がある。従って、走査時間tsを自動的にコントロール
し、受光素子11.12に受光される光mを常に一定に
保持し、信号■を第4図の八に示すように調節すること
が必要となる。
しかし、走査時間tsを光量に応じて自動的にコントロ
ールするためには、装置が大掛りとなり且つ高価になる
という問題がある。又低温の圧延材では、走査時間が長
くなり、特に蛇行制御に使う場合には、そのための検出
遅れが制御に悪影響を与える。
[発明の目的〕 本発明は走査時間を一定に保持したまま基準レベルの入
光量を略一定にすることを目的とし 。
でなしたものである。
[発明の構成1 本発明は受光素子とレンズを備えた検出装置を備え、検
出装置のレンズの絞りを入光量に対応して外部から調節
するM44iII@設けたことを特徴とする。従って、
検出装置への入光量を略一定にできるため、金属塊の幅
方向位置の検出精疫が向上する。
[実施例1 以下本発明の実施例を添付図面を参照しつつ説明する。
第5図は本発明の金属塊の幅方向位置検出装置を示し、
図中1は圧延材、22は受光器、23はレンズ、24は
受光素子、25はレンズ23の絞りである。
絞り調整tl横の一例は第6図に平面図が、第7図にそ
の上面図が示され、絞り25を開閉するレバー27の先
端にはワイヤー28が接続され、該ワイヤー28はパル
スモータ29の出力軸30に固着したプーリー31に巻
取られるようになっている。
又パルスモータ29はケーブル32を通して与えられる
入力指令により所定の角度回転し得るようになっており
、レバー27がワイヤー28の繰出し方向へも移動し得
るようスプリング33がレバー21に取付けである。
例えばオンラインで温度検出器により検出された圧延材
1の温度に対応してレンズの絞り値が選択され、それに
応じてケーブル32から入力指令信号がパルスモータ2
9に送られる。パルスモータ29は入力指令に対応して
回転し、ワイA7−28を巻取るか繰出すことによって
絞り25の開度が調整される。ワイヤー28が巻取られ
る場合は、レバー21はワイヤー28により回動し、ワ
イヤー28が繰出される場合はレバー27はスプリング
33によって回動する。斯かる走査をすることにより、
走査時間が一定でも基準レベルの入光量を略一定にする
ことができる。
第8図はレンズ絞りと入光量との関係を示すグラフであ
り、横軸はレンズ絞り値(F値とも言う)、縦軸にF=
16の場合を1とした光聞比を示している。従って受光
器へ入射する光量が大きい場合には絞り25を適宜絞り
、先回が小さい場合は絞り25を適宜開くことにより、
入光量を一定とできるわけである。
第9図は本発明に使用する絞り調整機構の他の例であり
、ステッピングシリンダー34によりロッド35を伸縮
させてレバー36を回転させ、連結部材37を前後進さ
せることによりレバー21を回動させ、絞り25の調整
を行うようにした例である。斯かる構成としても、前記
実施例と同様、走査時間に拘わらず、基準レベルの入光
量を略一定にすることができる。
第10図は本発明の制御回路の例で、圧延材1の光量を
直接検出する検出器38を設Gノ、その出力信号を基に
絞り値を絞り設定回路39で演算、設定し、第7図、第
9図で示したような絞り駆動1横40を動かすものであ
る。光量検出器38は、先に述べたように温度検出器を
使っても良いし、j第2図に示した受光器9を使っても
良い。すなわち、受光器9は絞りを変更しなければ、そ
の出力は光量に比例するからである。
第11図は、圧延材1の圧延条件によって決まっている
温度や材質などからその明るさを光量演粋器42で演算
する構成としたもので、他は第10図と同一である。
なお、本発明の実施例以外に予め決められている圧延ス
ケジュールを基に絞りをプリセットしても良いこと、そ
の他、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々変更を加
え得ること、等は勿論である。
[発明の効果] 本発明においては、レンズの絞りを外部から調節する機
構を設けているため、基準レベルの入光量を略一定にす
ることが可能であり、従って金属塊の幅方向位置を正確
に検出できるとと共に、走査時間を長くせずに略一定に
保つことができるという効果を秦し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は金属塊等の材料の幅方向位置を検出する原理の
説明図、第2図は加熱された金属塊の幅方向位置を検出
する原理の説明図、第3図は第2図に示す幅方向位置検
出装置の場合に幅端部に生じる光m差を表わす信号と走
査時間との関係を示すグラフ、第4図は加熱された金属
塊の幅端部を検出する場合に走査時間の変更による出力
信号の変化を示す説明図、第5図は本発明の装置の実施
例の説明図、第6図は本発明の装置に使用するレンズ絞
り機構の一例の説明図、第7図は第6図の平面図、第8
図は本発明の装置におけるレンズ絞りと入光量との関係
を示すグラフ、第9図は本発明の装置に使用するレンズ
絞りi構の他の例の説明図、第10図及び第11図は本
発明に適用する制御回路の説明図である。 図中1は圧延材、22は受光器、23はレンズ、24は
受光素子、25は絞り、21はレバー、28はワイ17
−129はパルスモータ、30は出力軸、31はプーリ
ー、32はケーブル、33はスプリング、3ノはステッ
ピングシリンダー、35はロッド、36はレバー、31
は連結部材、38は検出器、39は絞り設定回路、42
は光量演算器を示す。 第4図 第5図 第6図 3 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)加熱された金属塊の幅方向位置を検出する受光素子
    とレンズを備えた幅方向位置検出装置において、該レン
    ズの絞りを外部から調整するva横を設け、金属塊の発
    する光量を直接或いは間接的に検知し、それを基に該機
    構を調整し、検出器への入光量が略一定となるよう構成
    したことを特徴とする金属塊の幅方向位置検出装置。
JP59059054A 1984-03-27 1984-03-27 金属塊の幅方向位置検出装置 Pending JPS60202375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59059054A JPS60202375A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 金属塊の幅方向位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59059054A JPS60202375A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 金属塊の幅方向位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60202375A true JPS60202375A (ja) 1985-10-12

Family

ID=13102226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59059054A Pending JPS60202375A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 金属塊の幅方向位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60202375A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5238899A (en) * 1990-11-16 1993-08-24 Nippondenso Co., Ltd. Active carbon for deodorization and process for preparation thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739306A (en) * 1980-08-21 1982-03-04 Mitsubishi Electric Corp Shape detector

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739306A (en) * 1980-08-21 1982-03-04 Mitsubishi Electric Corp Shape detector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5238899A (en) * 1990-11-16 1993-08-24 Nippondenso Co., Ltd. Active carbon for deodorization and process for preparation thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7499227B2 (en) Lens apparatus and image-pickup apparatus
WO2001035050A1 (fr) Procede pour mesurer la qualite d'un corps en forme de bande, procede de suppression de la cambrure, instrument pour mesurer la qualite d'un corps en forme de bande, machine de laminage et dispositif de rognage
US4141071A (en) Automatic diametric dimension control for mill for rolling round bars
CN114126776A (zh) 热轧钢带的蛇行控制方法、蛇行控制装置以及热轧设备
JPS60202375A (ja) 金属塊の幅方向位置検出装置
JPS605373B2 (ja) 圧延機
JPH0924406A (ja) 幅方向に厚みおよび/または長さの分布が不均一なストリップを圧延する方法と装置
JP2531402B2 (ja) 金属塊の幅方向位置検出装置
JPS5926708A (ja) ズ−ムレンズの合焦方法
DE2931274C2 (de) Schaltungsanordnung zur Fokussierungsermittlung bei einer Kamera
JPH0612486Y2 (ja) 加熱金属塊の幅方向位置検出装置
JPH04223207A (ja) 熱延材の幅端部位置検出装置
JPH04224016A (ja) 熱延材の幅端部位置検出装置
JP6758062B2 (ja) 試験片の伸び追跡装置および引張試験装置
JPH0423722B2 (ja)
MIHARA et al. A new automatic heat input control for production of electric resistance welded pipe
JP2834989B2 (ja) ルーパ制御装置
JPS5854888B2 (ja) アツエンキノジドウセイギヨソウチ
JPH09210665A (ja) 板幅測定方法及び装置
JPH0423721B2 (ja)
JPH0824944A (ja) 金属板または金属条の巻き取り装置
JP2851899B2 (ja) 自動焦点調節装置
RU2259245C1 (ru) Способ определения неравномерности вдоль раствора валков прокатного стана скорости течения металла в направлении движения полосы, прокатываемой под натяжением
KR100896574B1 (ko) 연속소둔로의 장력설정 제어방법
JP4350175B2 (ja) レンズ制御装置