JPS60202252A - 二温度貯湯装置 - Google Patents

二温度貯湯装置

Info

Publication number
JPS60202252A
JPS60202252A JP59057855A JP5785584A JPS60202252A JP S60202252 A JPS60202252 A JP S60202252A JP 59057855 A JP59057855 A JP 59057855A JP 5785584 A JP5785584 A JP 5785584A JP S60202252 A JPS60202252 A JP S60202252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
hot water
water
outlet
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59057855A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Ninagawa
蜷川 典夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59057855A priority Critical patent/JPS60202252A/ja
Publication of JPS60202252A publication Critical patent/JPS60202252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • F24D17/02Domestic hot-water supply systems using heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24D19/1006Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
    • F24D19/1051Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for domestic hot water

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は太陽熱などの自然エネルギー、その他の熱源か
らの熱を有効に蓄熱し、活用しゃすい貯湯装置に関する
従来例の構成とその問題点 従来この種の二温度貯湯装置の例として第1図に示すよ
うに、0部熱源の一つとして、太陽熱または大気熱など
の自然エネルギーを集熱する集熱器1、圧縮器2、熱交
換器3の1次側4、膨張弁5によって冷媒6の冷媒回路
7が構成され、下部の給水1」8と低温用出口9より上
位に中温用戻口10、さらに上部に高温用戻口11と出
湯口12を有し、内部に水13を入れた貯湯タンク14
に、外部臓源と1次側4で接続した熱交換器aの2次側
150入口15または出口17に循環ポンプ18が接続
され、熱交換器3の2次側15の入口16側に貯湯タン
ク14の低温用出口9が接続され、出口17側に三方弁
19を介して貯湯タンク14の中温用戻口10および高
温用戻口11とがそれぞれ接続され、さらに貯湯タンク
14の下部に第1温度検出器20、上部に第2温度検出
器21を具備し、三方弁19と循環ポンプ18を第1・
第2温度検出器20.21によって制御する制御器22
を有して構成されていた。
上記構成において、冷媒6であるフロンガス(R−12
)は圧縮器2で高温高圧のガスとなり熱交換器3の1次
側4に送られ、2次側15へ循環ポンプ18により循環
している貯湯タンク14からの水13と熱交換器3で熱
交換され、ガス状の冷媒6は凝縮して液化し、冷媒回路
7を通じて膨張弁5により減圧され低温低圧液となり、
集熱器1によって太陽熱や人気熱を吸収し、冷媒6は低
温低圧ガスとなり圧縮機2へ送られて、このサイクルを
繰り返すことにより貯湯タンク14内の水13を加熱し
ていた。加熱された水13は貯湯タンク14上部を高温
にするだめ第2温度検出器21が作動して、三方弁19
の高温用戻口11側を開に、中温用戻口10側を閉にし
て、配管抵抗により水13の循環流量を絞ることにより
高温を得て貯湯タンク14上部へ温度成層させながら高
温を貯め、第2温度検出器21の位置に到達すると三方
弁19の中温用戻口10側が開となり、高温用戻口11
側が閉〉なり、配管抵抗が少ないので、流量が平常にも
どって温度差の小さいお湯が得られ、第2温度検出器2
1位置以下は第1温度検出器20の設定温度で沸き上げ
られ、部分出湯すると第2温度検出器21が検知して三
方弁19が作動して、高温用戻口11側に切替わるよう
になり上部へ高温を送るようになっていた。
貯湯タンク上部に貯めた高温の湯を出湯口より出湯させ
ると給水口より給水される。出湯後第2温度検出器が作
動して高温用戻口側に切り替わると、貯湯タンク下部の
給水された低温の水が高温貯湯されるには温度差が太き
いだめ相当の時間がかかる。また循環流量を大きく絞ら
ないと、第1温度検出器で制御した湯温と逆転して攪拌
させ、さらに、高温沸き上げするには時間がかかつてし
まうなどの問題を有していた。
発明の目的 本発明はかかる従来の問題を解消するもので、二温度貯
湯装置としての効果をできるだけ有効蓄熱し、温水利用
させることを目的とする。
発明の構成 この目的を達成するだめに本発明は、中温用戻口、高温
用戻口に各々開閉弁を設けたと同様に、貯湯タンクに中
温用出口を中温用戻口より同等かまたは上方に設け、低
温用出口、中温用出口に各々開閉弁を設け、低温用出口
および中温用出口に接続した開閉弁と、熱交換器の2次
側の入口に接続したポンプと三方接続し、まだ、熱交換
器の2次側の出口と、高温用戻口および中温用戻口に接
続した開閉弁と三方接続したものである。
この構成によって高温沸き上げ時は中温用出口の開閉弁
が開となって、低温用出口の開閉弁が閉となり、配管抵
抗などにより流量制御されて循環ポンプによって貯湯タ
ンク内の水が熱交換器中で高温となって中温用戻口の開
閉弁が閉で、高温用戻口の開閉弁が開なので、高温用戻
口より貯湯タンクの上部に高温湯を貯めることができ、
第2温度検出器により高温沸き上げ検知後は、開閉弁を
逆作動させ水の循環が低温用出口の開閉弁を通り。
循環ポンプ、熱交換器、中温用戻口の開閉弁を通、す、
第1温度検出器によって設定した中湿度に沸き上げる。
出湯口より高温湯を出湯させると給水口より給水され貯
湯タンク内の水は上に押し上げられて、第2温度検出器
が温度低下を検知して、中温用出口から給水温より高い
第1温度検出器の温度設定で沸いたお湯が取出され、熱
交換器で加熱されて高温で貯湯タンクの上部に貯め、第
2温度検出器が沸き上げ検知すると中温用に切替えて第
1温度検出器で下部を沸き上らせる。第2温度検出器位
置を境界にして二温度成層になるよう常時貯湯する。
実施例の説明 以下、本発明の実施例について図面に基づいて説明する
第2図は本発明の一実施例を示し、集熱器1、圧縮器2
、熱交換器3の1次側4、膨張弁5によって冷媒6の冷
媒回路7が構成され、下部の給水口8と低温用出口9よ
り上位に中温用戻口10、さらに上位に中温用出口23
を設け、さらに上位に高温用戻口11と出湯口12を有
しだ貯湯タンク14に、外部熱源と1次側4接続した熱
交換器3の2次側15の入口16に循環ポンプ18が接
続され、循環ポンプ18に低温用出口9と中温用出口2
3とが第1の三方弁24を介して接続され、同様に熱交
換器3の2次側15の出口17側にも中温用戻口10と
高温用戻口11とが第2の三方弁25を介して接続され
、さらに前記貯湯タンク14の下部に第1温度検出器2
0、中温用出口23より」一部に第2温度検出器21を
具備し、それぞれの三方弁24.25と循環ポンプ1日
を第1・第2温度検出器20.21によって制御する制
御器22を有し、高温沸上時に中温用出口23、第1三
方弁24、循環ポンプ18、熱交換器3、第2三方弁2
5、高温用戻口11へ、中温沸上時に低温用出口9、第
1三方弁24、循環ポンプ18、熱交換器3、第2三方
弁25、中温用戻口10への循環回路が構成されている
。なお、前述と同番号は同部材を示す。 ゛ 上記構成において、第2温度検出器21位置で高温と中
温との2温度成層に沸き上げられ貯湯タンク14内の水
13は出湯口12より高温湯を出湯すると、給水圧によ
り給水口8から給水され貯湯タンク14内の水13が上
方へと押し上げられ、第2温度検出器21が温度設定以
下を検知すると、第3図に示すように循環ポンプ18が
運転されると同時に高温沸き上げ回路に第1・第2三方
弁24.25が切替わり、中温湯を中温用出口23より
取出し熱交換器3にて高温になって高温用戻口11から
貯湯タンク14上部に高温湯を貯め、第2温度検出器2
1が高温検知した時に第1・第2三方弁24.25が切
替わり、第2図の矢印の如く中温沸き上げ回路となって
給水された水13を低温用出口9から熱交換器に送り昇
温した水1aは中温用戻口10より貯湯タンク14に戻
り、第2温度検出器21位置より下部を全体沸き上げし
、第1温度検出器20の設定温度に到達すると循環ポン
プ18を停止する。第?温度検出器21を第1温度検出
器20より優先沸き上げさせるので、上部に高温湯を絶
えず確保して二温度成層維持している。
本実施例によれば次の効果がある。
(1)第2温度検出器の位置を上堰に設定するほど高温
の湯量は少なくなるが高温沸き上げが早くなり、少量出
湯時には便利である。
(2)高温沸き上げ時には、給水された冷い水を熱交換
器で加熱するので無く、中温の水を再加熱するので早く
高温沸き上げが得られ急いでいる時には便利である。
(3)給水された水を高温用沸き上は利用しないので、
中温の水を高温沸き上げするので貯湯タンク上部に中温
の水より低い温度の水が入ることが無いので高温部を低
下させることはない。
に)高温沸き上げのための配管抵抗などによる流量調整
がそう厳しく管理する必要がない。
発明の効果 以上のように本発明の二温度貯湯装置によれば次の効果
が得られる。
(1)朝などの少量のお湯が必要な時に部分的に高泪早
沸六トばか可能となる。
(2)全部のお湯を使い切った時にも少量のお湯ではあ
るが早沸き上げとなる。
(3)高温沸き上げ中に出湯した場合、ポンプ循環して
いるが高温用出口位置が高いので給水の影響が出にくい
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の二温度貯湯装置の構成図、第2図は本発
明の一実施例による二温度貯湯装置の構成図、第3図は
同装置の高温沸き上げの運転状態に切替えた構成図であ
る。 3・・・・・・熱交換器、9・・・・・・低温用出口、
10・・・・・・中温用戻口、11・・・・・・高温用
戻口、14・・・・・・貯湯り/り、23・・・・・・
中温用出口、24.25・・・・・・三方弁。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 12

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 下部の給水口と低温用出口より上位に中温用戻口兼中温
    用出口、または中温用戻口と同位置か、上位に中温用出
    口を設け、さらに上部に高温用戻口と出湯口を有し−た
    貯湯タンクに、外部熱源と1、工L?c、%□4゜2、
    。商、えHajDに循環ポンプが接続され、熱交換器の
    2次側の入゛口側に低温用出口と中温用出口とが各々開
    閉弁を介して接続され、同様に熱交換器の2次側の出口
    側にも中温用戻口と高温用戻口とが各々開閉弁を介して
    接続され、さらに前記貯湯タンクの下部に第1温度検出
    器、中温用出口より上部に第2温度検出器を具備し、そ
    れぞれの開閉弁と循環ポンプを第1、第2温度検出器に
    よって制御する制御器を有した二温度貯湯装置。
JP59057855A 1984-03-26 1984-03-26 二温度貯湯装置 Pending JPS60202252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59057855A JPS60202252A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 二温度貯湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59057855A JPS60202252A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 二温度貯湯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60202252A true JPS60202252A (ja) 1985-10-12

Family

ID=13067601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59057855A Pending JPS60202252A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 二温度貯湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60202252A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2210498A1 (en) 2005-11-01 2010-07-28 Johnson Matthey Public Limited Company Adsorption of volatile organic compounds derived from organic matter
WO2011001186A1 (en) 2009-07-02 2011-01-06 Johnson Matthey Plc Absorption of volatile organic compounds derived from organic matter
CN104713244A (zh) * 2015-03-16 2015-06-17 广东万和新电气股份有限公司 储水式燃气热水器及其杀菌方法
US9170030B2 (en) 2009-04-21 2015-10-27 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Storage hot water supplying apparatus, hot water supplying and space heating apparatus, operation control apparatus, operation control method, and operation control program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2210498A1 (en) 2005-11-01 2010-07-28 Johnson Matthey Public Limited Company Adsorption of volatile organic compounds derived from organic matter
US9170030B2 (en) 2009-04-21 2015-10-27 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Storage hot water supplying apparatus, hot water supplying and space heating apparatus, operation control apparatus, operation control method, and operation control program
WO2011001186A1 (en) 2009-07-02 2011-01-06 Johnson Matthey Plc Absorption of volatile organic compounds derived from organic matter
CN104713244A (zh) * 2015-03-16 2015-06-17 广东万和新电气股份有限公司 储水式燃气热水器及其杀菌方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0481101B2 (ja)
JPS60202252A (ja) 二温度貯湯装置
JPS60164157A (ja) ヒ−トポンプ給湯機
JPS60233441A (ja) ヒ−トポンプ給湯装置
JPH01208674A (ja) ヒートポンプ給湯暖冷房機
JPS6042521A (ja) ヒ−トポンプ給湯機
JPH02282658A (ja) ヒートポンプ式給湯機
JPH0260950B2 (ja)
JPH0145538B2 (ja)
JPH0714760Y2 (ja) 貯湯式給湯装置
JPS6091155A (ja) 給湯装置
JPS60165434A (ja) ヒ−トポンプ給湯暖冷房機
JPH0240446Y2 (ja)
JPS6146847A (ja) 太陽熱利用給湯装置
JPS61122451A (ja) ヒ−トポンプ給湯装置
JPS60259863A (ja) ソ−ラヒ−トポンプ装置
JPS61225539A (ja) 給湯システム
JPS62218767A (ja) ヒ−トポンプ式給湯器
JPS60248A (ja) ヒ−トポンプ給湯機
JPH0250373B2 (ja)
JPH0440622B2 (ja)
JPS58120041A (ja) 給湯装置
JPS5924137A (ja) ヒ−トポンプ給湯装置
JPS63148047A (ja) ヒ−トポンプ給湯装置
JPH0459538B2 (ja)