JPS60201083A - アクチユエ−タ - Google Patents

アクチユエ−タ

Info

Publication number
JPS60201083A
JPS60201083A JP5634184A JP5634184A JPS60201083A JP S60201083 A JPS60201083 A JP S60201083A JP 5634184 A JP5634184 A JP 5634184A JP 5634184 A JP5634184 A JP 5634184A JP S60201083 A JPS60201083 A JP S60201083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
shape memory
memory alloy
pair
wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5634184A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Yoshino
芳野 久士
Koichiro Inomata
浩一郎 猪俣
Chiaki Tanuma
千秋 田沼
Yasuo Ehata
江畑 泰男
Akihira Morishita
明平 森下
Nobuhito Matsuhira
松日楽 信人
Isao Hoshino
星野 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5634184A priority Critical patent/JPS60201083A/ja
Publication of JPS60201083A publication Critical patent/JPS60201083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G7/00Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for
    • F03G7/06Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for using expansion or contraction of bodies due to heating, cooling, moistening, drying or the like
    • F03G7/065Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for using expansion or contraction of bodies due to heating, cooling, moistening, drying or the like using a shape memory element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はアクチュエータに係り、特に形状記憶合金の変
位を用いたアクチュエータに関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
変位を発生する手段としてのアクチュエータには、油圧
、空気圧を用いたもの、モータ等の各種のものが用いら
れている。
一方、最近では、Ti −Ni合金等の形状記憶合金を
アクチュエータに用いようという試みがある。
形状記憶合金を用いたアクチュエータは、構成が簡単か
つ軽量で単位重量当りの出力を大きくとることができる
ため有望視されている。しかしながら従来、形状記憶合
金を用いたアクチュエータは各種機器に応じて、形状等
をその都度設計しなければならないという問題点があっ
た。
〔発明の目的〕
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、形状記憶
合金を用いた構成の簡単なアクチュエータを提供するこ
とを目的とする。 − 〔発明の概要〕 本発明は、変形自在な電気的絶縁体の内部に、少なくと
も1個以上の形状記憶合金ワイヤー対を配置せしめ、前
記形状記憶合金ワイヤー対の一端を電気的に接続し、他
端を通電加熱用の電源接続用の端子としたことを特徴と
するアクチュエータである。
このように構成されたアクチュエータは、通電加熱の際
の端子が一端にまとめて存在するため、アクチュエータ
駆動用の配線が簡単になる。すなわち、両端に端子が存
在すると、通電加熱の際にリード線が別途必要になるが
、一端に端子が存在することにより、このリード線の必
要がなくなり、構成が簡単になるのである。又、複数の
ワイヤー対を用いた場合は、特にワイヤー対ごとの端子
を一端に集合させる必要はないが、全部を集合させる仁
とにより、一端から全ての配線をとることができるため
、構成が非常に容易となる。
このような構成をとるアクチュエータは例えば次のよう
に製造される。
一般に用いられているT i −N i合金、 Cu−
Zn合金、Cu−A、、5合金等の形状記憶合金からな
る形状記憶合金ワイヤー対を変形自在な絶縁体例えば絶
縁性ゴム等の中に配置した線状の素体を形成する。形状
記憶合金ワイヤーには所望の形状を記憶させておくが、
例えば、螺旋状により合わせて、通電加熱時に伸長を生
じるようにすることが考えられる。又、特に螺旋状とし
なくても良い。この線状の素体は、適宜所望の長さに切
断しても、切断したものが夫々通電加熱時に伸長を生じ
るため、設計に応じてその長さを変えることができる。
次いで切断した時の一端でワイヤー対を構成するワイヤ
ー同志を電気的に接続し、他端を端子とすることにより
アクチュエータが構成される。又、このアクチュエータ
を基本単位(アクチュエータエレメント)として、複数
個を結合すれば、複雑な動きを得ることもできる。この
場合、設計変更等があっても基本単位としての動作は確
定しているため、組合わせを変えることにより適宜適応
できる。
以上一対の場合を説明したが、二対以上の形状記憶合金
を用いても同様であり、各種の基本動作をもつエレメン
トを形成しておけば、適宜所望の動きを呈するアクチュ
エータを形成することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、形状記憶合金を通
電加熱する方式のアクチュエータの構成を簡素化するこ
とができる。
又、基本的な動作をするエレメントを得ることができる
ため、各種用途に応じたアクチュエータの設計が容易と
なる。
〔発明の実施例〕
以下に本発明の詳細な説明する。第1図は、アクチュエ
ータを示す概略図である。
まず、加熱した時に伸長(矢印A)を生じるように螺旋
状により合わされた形状記憶合金ワイヤ対(1)を用意
する(第1図(a))。この形状記憶合金ワイヤ対(1
)は、通電した時に電気的ショートが生じないように、
通常の与体線のごとく例えば樹脂被覆、酸化物被覆等の
絶縁物被覆を形状記憶合金表面に形成しておくことが好
ましい。
次いで、この形状記憶合金ワイヤ対(1)をシリコーン
ゴム等の電気絶縁体(2)で一体化してアクチュエータ
エレメント(」を形成する(第1図(b))。このアク
チュエータエレメント■は適宜長さを決定して切断して
も、その切断部分が゛アクチュエータとしての動作をす
る。
次に、アクチュエータエレメント(3)を、所望の長さ
に切断して、一端(イ)で形状記憶合金ワイヤ同志を接
続し、かつ他端(ロ)は一対の端子(4)とし、アクチ
ュエータとする。この一対の端子(4)を電源(図示せ
ず)に接続し、通電加熱することにより、図中入方向に
伸長することになる。通電加熱をやめると組成及び加熱
温度により異なるが、形状記憶合金ワイヤが元の形状に
復帰し、収縮するため、可逆的な運動が可能となる−0
この時、ゴム体を電気絶縁体として用いれば、復元力を
発生し、復帰が早くなる。
又、この形状記憶合金対を複数個配置することにより、
アクチュエータエレメントとしてより広範囲の動きが可
能となる。この様子を第2図に示す。第2図はアクチュ
エータエレメントの横断面図(図中番号は第1図と同様
)であるが、形状記憶合金ワイヤ対(2a) (2b)
を2個配置し、このワイヤ対(2a) (2b)を選択
的に通電加熱することにより、AI、 A、方向の基本
、動作が可能となる(第2図(a) ) 、又、8対の
ワイヤー対(2a) (2b) (2c)配置すると(
第2図(b))、B□* Bt * Blの8本方の基
本動作が可能となる。さらに、通電加熱の状態により、
形状復帰の度合をかえることができるため、実質的には
860°方向の運動が可能となる。
このように複数のワイヤ対を配置した場合は、選択的に
加熱されたワイヤ対以外は、選択的に加熱されたワイヤ
対を元にもどそうとするバネ材の役割を果たすことにな
り、通電加熱をやめた後の形状復帰が早くなる。又、あ
らかじめ、アクチュエータエレメント中に、バネ材とし
ての支持ワイヤーを別途配置しても良い。
次に、@1図(c)で示したアクチュエータを複数本結
合してアクチュエータを構成した例を第8図に示す(図
中番号は第1図と同様)。このように複合することによ
り、アクチュエータ(3)単独では、伸縮しか生じなか
ったものが、紙面垂直方向はもちろんのこと図中CI%
 C,に示すように、860°方向の変位を発生するこ
とができる。
さらに第8図に示したように、複数本結合した際に空隙
(5)を形成し、この空隙を冷却通路として用い、形状
回復を促進させることができる。すなわち、この空隙(
5)中に、空気、水等の冷却用媒体を流通させることに
より、冷却を促進させるのである。
又、第4図に示すように、各アクチュエータエレメント
の変位方向がわかるように、例えば偏平な断面形状とし
ておけば、結合の際、変位方向を合わせるのが容易であ
る。
このように複数本結合することにより、複雑な運動を生
じることができるが、さらに、同じ方向の変位を各エレ
メントで分散してうけもっことができるため、アクチュ
エータの力が増大する効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図はアクチュエータの製造を示す工程図、第2図、
第8図及び第4図はアクチュエータの断面図である。 1・・・形状記憶合金ワイヤー対 2・・・電気的絶縁体 代理人弁理士 則近憲佑(ほか1名) 第 1 図 ル 第 2 図 (ム) 第 3 図 C,C,。 第 4 図 第1頁の続き @発明者 森下 開平 川l 所[ @発明者 松日楽 俗人 川l 所[ 0発 明 者 星 野 功 用l 奇市幸区小向東芝町1 東京芝浦電気株式会社総合研究
匂 奇d 勺

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 変形自在な電気的絶縁体の内部に、少なくとも1個以上
    の形状記憶合金ワイヤー対を配置せしめ、前記形状記憶
    合金ワイヤー対の一端を電気的に接続し、他端を通電加
    熱用の電源接続用の端子としたことを特徴とするアクチ
    ュエータ。
JP5634184A 1984-03-26 1984-03-26 アクチユエ−タ Pending JPS60201083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5634184A JPS60201083A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 アクチユエ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5634184A JPS60201083A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 アクチユエ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60201083A true JPS60201083A (ja) 1985-10-11

Family

ID=13024521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5634184A Pending JPS60201083A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 アクチユエ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60201083A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57148927A (en) * 1981-03-06 1982-09-14 Olympus Optical Co Tube for pouring contrast agent
JPS5875486A (ja) * 1981-10-30 1983-05-07 Waseda Daigaku 電気−力学的エネルギ変換装置
JPS58126984A (ja) * 1982-01-22 1983-07-28 Funakubo Hiroyasu 形状記憶合金

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57148927A (en) * 1981-03-06 1982-09-14 Olympus Optical Co Tube for pouring contrast agent
JPS5875486A (ja) * 1981-10-30 1983-05-07 Waseda Daigaku 電気−力学的エネルギ変換装置
JPS58126984A (ja) * 1982-01-22 1983-07-28 Funakubo Hiroyasu 形状記憶合金

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5821664A (en) Fibrous parallel spring-loaded shape memory alloy rebotic linear
JP6456509B2 (ja) 双方向アクチュエータ
EP1796182A1 (en) Thermoelectric device
US10174745B2 (en) Braided shape memory actuator
CN108135437A (zh) 硬度可变致动器
JP4273902B2 (ja) 形状記憶合金アクチュエータ
CN107304753A (zh) 使用形状记忆合金制成的旋转促动器
US4765139A (en) Thermocouple for heating and cooling of memory metal actuators
JPS60201083A (ja) アクチユエ−タ
US5155409A (en) Integral conductor for a piezoelectric actuator
CN110689998B (zh) 一种可拉伸电极及其制备方法
JP2007170326A (ja) 網目状アクチュエータおよびアクチュエータシステム
JPS60219476A (ja) アクチユエ−タ
US3064064A (en) Thermoelectric devices
JP2564119B2 (ja) 形状記憶合金装置
JPS6056072B2 (ja) 電気−力学的エネルギ変換装置
JPS61150678A (ja) 電気信号機械量変換素子及びその使用方法
JPS6412184A (en) Electric heating actuator
JPS63201375A (ja) 往復回転アクチユエ−タ
KR20240075437A (ko) 선형 섬유 모터
JPH05174893A (ja) 曲率半径が一定のビームを有するコネクタ
JP2958702B2 (ja) 発熱体
JPS60177159A (ja) 形状記憶素子
JPS61185082A (ja) 電気信号機械量変換装置
DE2155698A1 (de) Elektrischer Widerstand