JPS6020084B2 - 圧延ロ−ルにおける超硬合金製リングの固定方法 - Google Patents

圧延ロ−ルにおける超硬合金製リングの固定方法

Info

Publication number
JPS6020084B2
JPS6020084B2 JP7260081A JP7260081A JPS6020084B2 JP S6020084 B2 JPS6020084 B2 JP S6020084B2 JP 7260081 A JP7260081 A JP 7260081A JP 7260081 A JP7260081 A JP 7260081A JP S6020084 B2 JPS6020084 B2 JP S6020084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
cemented carbide
shaft
pressurized fluid
elastic member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7260081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57187103A (en
Inventor
達男 小嶋
雅之 井上
和彦 高橋
幸敏 菱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP7260081A priority Critical patent/JPS6020084B2/ja
Publication of JPS57187103A publication Critical patent/JPS57187103A/ja
Publication of JPS6020084B2 publication Critical patent/JPS6020084B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/02Shape or construction of rolls
    • B21B27/03Sleeved rolls
    • B21B27/035Rolls for bars, rods, rounds, tubes, wire or the like

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、線材あるいは榛材の熱間圧延に用いられる
圧延ロールにおいて、超硬合金製リングを固定する際の
固定方法に関する。
一般に、この種の圧延ロールは、第1図および第2図に
示すように、超硬合金以外の材料(たとえば鋼)からな
るシャフト1の外周に、カリバー2aをもつ超硬合金製
リング2および超硬合金以外の材料からなるスベーサリ
ング3をはめ合わせ、これらのリング2,3をシャフト
1の一方側に固定されたフランジ部材4と、シャフト1
の他方側に設けられた縦付けナット5との間で縦付け固
定した構成である。
ここで、超硬合金製リング2が1ケの場合にはスベーサ
リング3(スベーサリングは超硬合金製リング2の位置
出しおよび保護のためのものである。)が省略されるこ
ともあり(第1図)、またフランジ部材4としては、シ
ャフト1と一体のもの(第1図)もあれば、シャフト1
と別体のナットで構成されるもの(第2図)もある。と
ころで、圧延作業中、上のような構成の圧延ロールには
圧延によって多大なトルクが作用する。
したがって、超硬合金製リング2やスベーサリング3を
シャフトーに固定する際には、縦付けナット5をその圧
延時のトルク以上の力で縦付けることが必要である。し
かもこの締付けナット5を締付ける場合には、締付けナ
ット5のネジ山部Aおよび鞠力伝達面Bが一度相手側に
接続し固定の状態に近づくと、それら両者面に摩擦抵抗
が生夕じることから、実際の組立て作業においては前記
圧延時のトルクの数倍の縦付けトルクが必要である。こ
のため従来においては、ハンマーなどを用いて所定の縦
付け力を得るように努力しているが、往往にして圧延作
業中に超硬合金製リング2のスリップ現象などが生じ、
たびたび圧延トラブルをきたしていた。
しかもまた、超硬合金と鋼などの他の金属との熱膨張係
数は約1:2の割合であり、圧延作業中の温度上昇によ
ってシャフト1が超硬合金製リング2よりも大きく熱膨
張すること、あるいは圧延荷重によってシャフト1がた
わんだり伸びたりすることなどから、前記超硬合金製リ
ング2に対する締付け力の低下はより一層助長されてい
た。そこで、縦付けナット5を締込まずとも強力な締付
け力を得られる方法が求められるが、この場合最近の煩
向、つまり一体のシャフト1にできるだけ多数の超硬合
金製リング2をはめ合わせ、また圧延製品に応じてそれ
を交換し、多種少量生産に適するようにするといった点
に配慮する必要がある。
従ってシャフト1自体に汎用性を持たせるとともに、シ
ャフト1のスペースを有効に利用できるようにすること
が望ましい。この発明は、以上の点を考慮してなされた
もので、シャフト自体には特別な加工をせず、シャフト
のスペースを有効に利用し、かつ汎用性を損うことなく
、超硬合金製リングに対する締付けを容易にかつ強固に
行ない、圧延作業中に生じる圧延トラブルを有効に防止
し得る籍硬合金製リングの固定方法を提供することを目
的とする。
以下、添付の第3図を参照しながら、この発明の内容に
ついて詳細に説明する。
なお、この説明中、前述した従来例と同一ないしは同様
の構成要素については、添加図面に同一符号を付してそ
の説明を簡略化する。まず、この発明の特徴について述
べると、この発明にあっては、締付けナット5の側面の
内部にシャフトーの軸心方向に動く可動リング6を設け
、この可動リング6を動かして弾性部材7を弾性変形さ
せ、この適性復元力を利用して超硬合金製リング2を強
固に縦付けるという点に特徴がある。
前記可動リング6は、締付けナット5のフランジ部材4
寄りの側面に設けられたりング状の溝8の中に、シャフ
ト1の軸0方向に摺動するように挿いまめられており、
可動リング6の端面と前記溝8の底面との闇に加圧流体
を導入するための密封空間9が形成されている。
この場合、密封性を保つために、摺動面には○リング1
0が設けられている。そして緒付けナット5の内部には
、前記密封空間9に外部から加圧流体を導入する通路1
1が設けられている。一方、この可動リング6をはめた
締付けナット5よりも、フランジ部材4寄りの、シャフ
ト1の外周には、弾性部材7がはめ合わされている。
この弾性部材7は、前記密封空間9に外部より加圧流体
(たとえば圧力400〜1200k9′地の油圧など)
が導入され可動リング6が軸心方向に変位したとき、そ
の偏位を吸収するものである。弾性部材7の弾性変形の
量は、可動リング6の変位の量に相当するが、この弾性
部材7に蓄えらられる弾性エネルギーについては、前述
の超硬合金製リング2に対する所要の続付け力を得るに
充分な値に設定されるべきである。そのような意味から
、ここでは弾性部村7としてバネ定数の大きなスプリン
グ鋼製サラバネ7aを用いている。またこのとき、可動
リング6の変位量をより大きくするため、同一のサラバ
ネ7aを2個、スベーサリング7bを挟んで対称的に配
置するようにしている。弾性部材7がその弾性力に抗し
て弾性変形させられると、締付けナット5の隣りに隙間
ができる。そして、その隙間を固定リング12をはめ合
わせることにより埋めて、その後加圧流体の圧力を減圧
する。すると、弾性部材7の復元力によって超硬合金製
リング2は側方からの力によって強固に締付けられ固定
される。このように、この発明によれば、縦付けナット
5に多少の工夫をするだけで、シャフトーには何ら加工
を施さずとも、超硬合金製リング2を強固にしかも容易
に締付け固定することができる。
この場合、従来のシャフト1をそのまま利用することも
可能な上、シャフトの汎用性も損うことがない。しかも
超硬合金製リング2を多数はめ合わせるに際しても、シ
ャフトーのスペースを有効に利用でき、また圧延製品に
応じて超硬合金製リング2を交換する際にも、容易にそ
れができるため、多種少量生産の要望にも応えるもので
ある。また、前記締付け力についても、弾性部材7の材
質あるいは変形量などを変えることにより任意に調整で
きるので、前述した従来例におけるような圧延時のトラ
ブルを皆無にすることも可動である。さらに、この発明
の圧延ロールの製造組立て作業においては、緒付けナッ
ト5の綿付けをハンマーなどを用いずに行なうことがで
きるので、作業上の危険もなくなる。なお、可動リング
の設け方としては、縦付けナット側にリング状突部を設
け、一方可動リング側にその突部を挿いまめる溝を設け
て、互いの間に加圧流体を導入するための密封空間を形
成するようにしてもよいが、この方法は前述のものに比
べ多少複雑になる上、スベーサも要する。
いずれにしても、締付けナットと可動リングを隣り合わ
せ、その間に加圧流体を導入するための密封空間を形成
する構成であればよい。また、加圧流体を密封空間に導
入した状態で、つまり充填された加圧流体をそのままの
圧力で、封じ込める手段を、たとえば前記通路途中に設
けておけば、固定リングを必ずしも設けなくてもよい。
なお、この場合、封じこめる手段として、ネジ式のピス
トンを用い、ネジをねじ込むことにより充填された流体
の圧力を可変するようにすることも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ従来の超硬合金製リング
の固定方法を示す断面図、第3図はこの発明の−実施例
を示す断面図である。 1・・・・・・シャフト、2・・・・・・超硬合金製リ
ング、4・・・・・・フランジ部、5・…・・綿付けナ
ット、6・・・・・・可動リング、12・・・・・・固
定リング。 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 超硬合金以外の材料からなるシヤフト1の外周に、
    超硬合金製リング2をはめ合わせ、このリング2をシヤ
    フト1の一方側に固定されたフランジ部材4と他方側に
    設けられた締付ナツト5との間で締付け固定する方法に
    おいて、前記フランジ部材4寄りの締付ナツト5側面に
    リング状溝8を設け、この溝8の中にシヤフト1の軸心
    方向に摺動する可動リング6を挿しはめて、可動リング
    6の端面と前記溝8の底面との間に加圧流体を導入する
    ための密封空間9を形成し、一方可動リング6を挿しは
    めた締付ナツト5よりもフランジ部材4寄りのシヤフト
    1の外周に弾性部材7をはめ合わせ、その状態で前記密
    封空間9に加圧流体を導入することにより、前記弾性部
    材7の弾性力に抗して可動リング6を動かし、その際締
    付ナツト5の隣りに生ずる隙間に固定リング12をはめ
    合わせ、その後前記加圧流体の圧力を減圧するようにし
    たことを特徴とする圧延ロールにおける超硬合金製リン
    グの固定方法。
JP7260081A 1981-05-14 1981-05-14 圧延ロ−ルにおける超硬合金製リングの固定方法 Expired JPS6020084B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7260081A JPS6020084B2 (ja) 1981-05-14 1981-05-14 圧延ロ−ルにおける超硬合金製リングの固定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7260081A JPS6020084B2 (ja) 1981-05-14 1981-05-14 圧延ロ−ルにおける超硬合金製リングの固定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57187103A JPS57187103A (en) 1982-11-17
JPS6020084B2 true JPS6020084B2 (ja) 1985-05-20

Family

ID=13494050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7260081A Expired JPS6020084B2 (ja) 1981-05-14 1981-05-14 圧延ロ−ルにおける超硬合金製リングの固定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020084B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6034304U (ja) * 1983-08-15 1985-03-08 三菱マテリアル株式会社 圧延ロ−ル
US5029461A (en) * 1988-02-18 1991-07-09 N H C, Inc. Hydraulic fastener
CN102847714A (zh) * 2012-08-15 2013-01-02 浙江恒成硬质合金有限公司 一种复合硬质合金轧辊
CN102847716A (zh) * 2012-08-15 2013-01-02 浙江恒成硬质合金有限公司 一种复合硬质合金轧辊
CN102847715A (zh) * 2012-08-15 2013-01-02 浙江恒成硬质合金有限公司 一种复合硬质合金轧辊
CN104646423A (zh) * 2014-06-16 2015-05-27 广西梧州港德硬质合金制造有限公司 硬质合金轧辊

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57187103A (en) 1982-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5639100A (en) Metal gasket
US3595588A (en) Static seal with foil laminate
US3467398A (en) Seal assemblies
US4105187A (en) Sealing system for shutoff units
US2755093A (en) Clamping means
US4115910A (en) Roller reinforced with a hard metal jacket
JPS6020084B2 (ja) 圧延ロ−ルにおける超硬合金製リングの固定方法
US3424080A (en) Hydraulic tie rod nut
GB2155122A (en) Cylinder head gasket seal
JPH02104407A (ja) セラミックスリーブ組立式圧延ロール
NO141381B (no) Trykkmediumpaavirket kobling.
JPS5830470B2 (ja) 周期的エネルギ−吸収装置
US3454313A (en) Force transmitting and compensating device
JPS5940096Y2 (ja) 圧延ロ−ル
JPS6083708A (ja) 圧延ロ−ルにおけるシヤフトへの超硬合金製リングの固定方法
JPS6350123B2 (ja)
JPS633687Y2 (ja)
JPH0226388A (ja) 配管の支持装置
CN115727083A (zh) 一种压紧载荷储能器
JPH0123602Y2 (ja)
JPS633686Y2 (ja)
JP2754572B2 (ja) 軸と環体との取付装置
EP0117913B1 (de) Mehrteiliger flüssigkeitsgekühlter Kolben für Verbrennungsmotoren
JPS5926819B2 (ja) シリンダ端片を緩衝器に締結するための手段
JPH0146040B2 (ja)