JPS60200128A - 液面測定方法 - Google Patents

液面測定方法

Info

Publication number
JPS60200128A
JPS60200128A JP5566484A JP5566484A JPS60200128A JP S60200128 A JPS60200128 A JP S60200128A JP 5566484 A JP5566484 A JP 5566484A JP 5566484 A JP5566484 A JP 5566484A JP S60200128 A JPS60200128 A JP S60200128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid level
liquid
receiving camera
rays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5566484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0437930B2 (ja
Inventor
Michihito Kurahashi
倉橋 通人
Hidejiro Hattori
服部 秀二郎
Fumio Yoshioka
吉岡 文夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Ltd
Original Assignee
Suntory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suntory Ltd filed Critical Suntory Ltd
Priority to JP5566484A priority Critical patent/JPS60200128A/ja
Publication of JPS60200128A publication Critical patent/JPS60200128A/ja
Publication of JPH0437930B2 publication Critical patent/JPH0437930B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/28Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring the variations of parameters of electromagnetic or acoustic waves applied directly to the liquid or fluent solid material
    • G01F23/284Electromagnetic waves
    • G01F23/292Light, e.g. infrared or ultraviolet

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はガラスびんのクロき透光性の容器内の液面位置
を測定する方法に関し、特に液面部分に気泡等が存在す
る場合に液面位置を正しく測定し得る方法に関するもの
である。
一般に、ビール等を所定の容器例えばガラスびんに充填
する際充填量が基準の幅の中にあることが要求され、こ
れは通常液面の高さで管理される。
このためビール等が少くとも基準面迄充填されているか
否かが測定されなければならない。
従来、このような測定方法として容器の一方側で液面位
置に水平に光源を配置し、容器の他方側で光源に対向し
て受光カメラを配置し、光源からの光を容器および液体
を透過させて受光カメラで受け、この受光カメラに接続
された光電変換器で受光カメラにより受けた光を電圧等
に変換して液面位置を測定するようにしていた。しかし
ながら、かかる従来の測定方法ではビールの泡等のよう
に液面位置に多数の気泡が存在する場合には液面位置が
明瞭にあられれないという欠点があった。
本発明の目的は上述の如き従来技術の欠点を解消した液
面測定方法を提供することにある。
かかる目的を達成するために本発明は光線を液面より下
方位置から受光カメラ側の液面の部分に照射して液体の
気泡の乱反射を受光カメラで受けて液面を測定するよう
にしたものである。
以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
第1図において符号10は容器を示す。この容器は透光
性を有し、図示の実施例ではガラスびんから成っている
。この容器内には液体11が充填されている。この液体
はその液面12Vc気泡15を生じさせる例えばビール
から成っている。一般にこの容器は図示しないベルトコ
ンベア上に多数並べて配置される。そしてこのベルトコ
ンベアで移動中に夫々の容器にビールが充填される。
このビールの充填量を測定するために容器1゜の−側に
は光源アセンブリ15が配置され、容器の他側には受光
カメラ16が配置されている。この光源アセンブリ15
は図示の実施例では光源17とこの光源から発する光を
拡散する拡散板18とから成っている。光源は例えば高
出力の白色光を発するハロゲンランプから成っている。
この光源アセンブリは、これから発する光線19が液体
の液面12よりも下方位置から液面の受光カメラ16側
の部分20に照射するように設定されている(第2図参
照)。
尚、光線を液面の下方から液面部分20に照射できれば
光源アセンブリは上記構成に限定されることはない。例
えば、光源17を液面より上方に位置させ反射ミラー(
図示せず)Kより光線を液面部分20に照射させてもよ
い。
尚、第1図中筒号21は遮光板を示す・光源アセンブリ
15によって液面部分20に照射された光線は第2図に
示すように気泡1ろと液体との境界面で乱反射され、こ
の乱反射された光線は容器10の壁を貫通して受光カメ
ラ16で受け取られる。
この受光カメラには光電変換器30が接続され、この光
電変換器は図示の実施例では受光カメラ16に一体に組
込まれた形態を有している(第1図参照)。この光電変
換器は受光カメラで受け取られた光を例えば電圧に変換
するようになっている。
乱反射された光が受光カメラ16で受取られて光電変換
器で電圧に変換され、この変換された電圧を任意のディ
スプレ一手段で表示すると、第2図に示すように液面1
2の位置を示す明るい帯状部分61が得られる。従って
、この帯状部分を見て液面即ち充填量を知ることができ
、この充填量が基準の幅の中にあるか否かを判別するこ
とができる。
本発明によれば、容器の一方側液面より下方から発した
光線を容器の他側に配置された受光カメラ側の液面部分
に照射し、この液面部分の気泡の乱射光を受光カメラで
受取るようにしたので液面に気泡が存在する液体の充填
量を明確に表示できるという実益がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施する装置の概略図、第2図
は測定方法を示す説明図である。 10・・・容器 11・・・液体 12−5.液面 15・・・光源アセンブリ16・・・
受光カメラ 20・・・液面部分ろD・・・光電変換器 17詔 や 裏2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 透光性の容器の一方側で容器内の液面より下方位置から
    液面に向って光線を発するように光源アセンブリを配置
    し、容器の他方側に受光カメラを配置し、該受光カメラ
    に光電変換器を接続し、前記光源アセンブリからの光線
    を受光カメラ側の液面の部分に照射し、該液面部分の乱
    反射を受光カメラで受けて光電変換器で測定することを
    特徴とする液面測定方法。
JP5566484A 1984-03-23 1984-03-23 液面測定方法 Granted JPS60200128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5566484A JPS60200128A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 液面測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5566484A JPS60200128A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 液面測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60200128A true JPS60200128A (ja) 1985-10-09
JPH0437930B2 JPH0437930B2 (ja) 1992-06-22

Family

ID=13005116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5566484A Granted JPS60200128A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 液面測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60200128A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03122528A (ja) * 1989-09-11 1991-05-24 Taisho Pharmaceut Co Ltd 液面高さの検査装置
EP0655610A2 (en) * 1993-11-24 1995-05-31 SCHWARTZ, Nira, Dr. Dynamic fluid level and bubble inspection for quality and process control
WO2001069183A3 (en) * 2000-03-14 2002-02-28 Dade Behring Inc Method and apparatus for determining liquid levels in a liquid sample container
JP2010281814A (ja) * 2009-05-26 2010-12-16 Krones Ag 泡密度判定方法および泡密度判定装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5283285B2 (ja) * 2010-06-24 2013-09-04 典政 佐々木 水位測定装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4866462A (ja) * 1971-12-14 1973-09-12
JPS548076A (en) * 1977-06-21 1979-01-22 Kikkoman Shoyu Co Ltd Method and device for controlling level of liquid packed in container
JPS56146225U (ja) * 1980-04-04 1981-11-04

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4866462A (ja) * 1971-12-14 1973-09-12
JPS548076A (en) * 1977-06-21 1979-01-22 Kikkoman Shoyu Co Ltd Method and device for controlling level of liquid packed in container
JPS56146225U (ja) * 1980-04-04 1981-11-04

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03122528A (ja) * 1989-09-11 1991-05-24 Taisho Pharmaceut Co Ltd 液面高さの検査装置
EP0655610A2 (en) * 1993-11-24 1995-05-31 SCHWARTZ, Nira, Dr. Dynamic fluid level and bubble inspection for quality and process control
EP0655610A3 (en) * 1993-11-24 1995-06-14 SCHWARTZ, Nira, Dr. Dynamic fluid level and bubble inspection for quality and process control
WO2001069183A3 (en) * 2000-03-14 2002-02-28 Dade Behring Inc Method and apparatus for determining liquid levels in a liquid sample container
US6448574B1 (en) 2000-03-14 2002-09-10 Dade Behring Inc. Method and apparatus for determining liquid levels in a liquid sample container
JP2010281814A (ja) * 2009-05-26 2010-12-16 Krones Ag 泡密度判定方法および泡密度判定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0437930B2 (ja) 1992-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6226081B1 (en) Optical height of fill detection system and associated methods
DE69832839D1 (de) Prüfung der Dichtfläche eines Behälters
JPH0535811B2 (ja)
JPS6432154A (en) Apparatus for measuring reflection factor of sample
ZA85836B (en) Device for detecting differences in color
ATE72895T1 (de) Einrichtung zur neigungsmessung.
ES2006513A6 (es) Dispositivo para detectar el nivel de carga en un silo de material fibroso y procedimiento para el ajuste de la instalacion de medicion del citado nivel de carga
JPS60200128A (ja) 液面測定方法
AU683007B1 (en) Reflectance spectroscope with readhead for minimizing singly-reflected light rays
US3610756A (en) Apparatus for determining the color of cut diamonds
GB2222677A (en) Levelling device
JPH0452885B2 (ja)
DE69214340D1 (de) Elektrooptisches Messgerät
JPS60200126A (ja) 液面測定方法
DE59009644D1 (de) Verfahren zur diffusen Beleuchtung einer Messfläche in einem Testträgeranalysegerät.
US4764023A (en) Heat transfer rate measurement using the optical properties of a dissolving coating
JPS62127634A (ja) 液面測定方法および装置
JP2003307448A (ja) 境界位置検出装置および境界位置検出方法
JPS6413438A (en) Measuring instrument for absolute reflection factor in ultraviolet range
RU2067021C1 (ru) Устройство для контроля равномерности перемешивания смеси сыпучих материалов
DE2962795D1 (en) Method and device for assessing and checking the circumferential shape of an object
JP2879712B2 (ja) 押出用ダイスの形状寸法計測法
KR100202641B1 (ko) 디벨로프 파티클 검출장치
JP3122004B2 (ja) 液中分散粒子画像計測装置
JPS5752807A (en) Device for measuring film thickness

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees