JPS6019973Y2 - 燃料蒸気吸着装置のパ−ジ装置 - Google Patents

燃料蒸気吸着装置のパ−ジ装置

Info

Publication number
JPS6019973Y2
JPS6019973Y2 JP16734379U JP16734379U JPS6019973Y2 JP S6019973 Y2 JPS6019973 Y2 JP S6019973Y2 JP 16734379 U JP16734379 U JP 16734379U JP 16734379 U JP16734379 U JP 16734379U JP S6019973 Y2 JPS6019973 Y2 JP S6019973Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm chamber
valve
negative pressure
fuel vapor
intake pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16734379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5683656U (ja
Inventor
哲臣 田村
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP16734379U priority Critical patent/JPS6019973Y2/ja
Publication of JPS5683656U publication Critical patent/JPS5683656U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6019973Y2 publication Critical patent/JPS6019973Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車等の車輌に用いる燃料蒸気吸着装置のパ
ージ装置に係る。
自動車等の車輌に於いては、一般に大気汚染を防止する
ために、燃料タンクや気化器のフロート室に発生し・た
燃料蒸気を一旦吸着保持し、燃料蒸気が大気中に放出さ
れることを回避するチャコールキャニスタの如き燃料蒸
気吸着装置が用いられている。
燃料蒸気吸着装置に吸着保持された燃料蒸気はエンジン
の吸気通路に開いたパージポートよりエンジン運転中に
吸気中ヘパージされるようになっている。
従来一般に、パージポートはスロットルバルブが全閉位
置にあるときそれの上流側に位置した前記スロットルバ
ルブが比較的小さい所定開度以上開かれたときそれの下
流側に位置すべく気化器に設けられている。
このため燃料蒸気のパージ量は、スロットルバルブが前
記パージポートを越えて開かれる低負荷運転時に最も多
くなり、このため混合気の空燃比がパージされる燃料蒸
気によつて大きく乱されることがある。
本考案は従来の燃料蒸気吸着装置のパージ装置に於ける
上述の如き不具合に鑑み、エンジンの負荷に応じた流量
にて燃料蒸気のパージを行ない、混合気の空燃比を大き
く乱すことがないよう改良された燃料蒸気吸着装置のパ
ージ装置を提供することを目的としている。
かかる目的は、本考案によれば、燃料蒸気吸着装置4よ
りエンジンの吸気通路3に開口するパージポート10へ
燃料蒸気を導く第一の通路手段7.9と、ダイヤプラム
室20を有し前記第一の通路手段の途中に設けられて該
ダイヤプラム室へ供給される負圧に応じて前記第一の通
路手段の開閉を制御する流量制御弁8と、エンジンの吸
気通路のスロットルバルブ2′より下流側に開口した第
一の吸気管負圧取出しポート34を前記流量制御弁のダ
イヤプラム室に接続する第二の通路手段22.33と、
ダイヤプラム室31を有し前記第二の通路手段の途中に
設けられて該ダイヤプラム室へ供給される負圧に応じて
前記通路手段の途中を選択的に大気中へ解放する切換弁
23と、スロットルバルブが全閉位置にある時にはスロ
ットルバルブより上流側にてエンジンの吸気通路に開口
しスロットルバルブが全閉位置より僅かに開かれた時に
はスロットルバルブより下流側にてエンジンの吸気通路
に開口する第二の吸気管負圧取出しポート37を前記切
換弁のダイヤプラム室に接続する第三の通路手段36と
を有し、前記流量制御弁はそのダイヤフラム室に大気圧
が作用している時には全閉となりそのダイヤプラム室に
エンジン作動中の吸気管負圧が作用している時には開く
がその開度は吸気管負圧の増大に応じて減小するように
構成されており、前記切換弁はそのダイヤプラム室に大
気圧が作用している時には前記第二の通路手段の途中を
大気中へ解放して前記流量制御弁のダイヤフラム室へ大
気圧を導入せしめそのダイヤプラム室にエンジン作動中
の吸気管負圧が作用している時には前記第二の通路手段
の途中を大気より遮断して連通せしめるように構成され
ていることを特徴とする燃料蒸気吸着装置のパージ装置
によって達成される。
かかる構成の蒸気吸着装置のパージ装置によれば、前記
流量制御弁がそのダイヤプラム室に作用する吸気管負圧
の増大に応じてその開度が減小するように構成されてい
ることによって、スロットルバルブの開度が小さくて吸
気通路を通すて供給される吸気の流量が小さい時はど吸
気管負圧は大きくなるので、燃料蒸気吸着装置よりパー
ジポートへ向けて燃料蒸気をパージする前記第一の通路
手段の開度を吸気流量に対し比例的に増減するように制
御することができる。
更にまた前記燃料制御弁のダイヤフラム室へ供給される
吸気管負圧はスロットルバルブより下流側にて吸気通路
に開口する吸気管負圧取出しポートより取出されたもの
であり、この吸気管負圧を前記流量制御弁のダイヤプラ
ム室へ導く前記第二の通路手段の途中が前記切換弁によ
って選択的に大気中へ解放されるようになっており、こ
の切換弁はそのダイヤプラム室に大気圧が作用している
時には前記第二の通路手段の途中を大気中へ解放して前
記流量制御弁のダイヤフラム室へ大気圧を導入し、その
ダイヤプラム室に吸気管負圧が作用する時には前記第二
の通路手段の途中を大気より遮断して連通ずるよう構成
されており、この切換弁のダイヤフラム室はスロットル
バルブが全閉位置にあるとき即ちアイドリング時にはス
ロットルバルブより上流側にてエンジンの吸気通路に開
口しスロットルバルブが全閉位置より僅かに開かれた時
にはスロットルバルブより下流側にてエンジンの吸気通
路に開口する吸気管負圧取出しポートと接続されている
ので、前記流量制御弁のダイヤプラム室には、スロット
ルバルブが全閉位置にあってエンジンがアイドリング状
態にある時には大気圧が供給され、スロットルバルブが
全閉位置より僅かでも開かれていると直ちにその時の吸
気管負圧が作用するので、負荷が非常に低い負荷運転状
態から高負荷運転状態に至る全ての負荷運転領域に於て
吸気流量に比例的に適合した流量による□燃料蒸気吸着
装置よりパージポートへの燃料蒸気のパージを行うこと
ができる。
以下に添付の図を用いて本考案を実施例について詳細に
説明する。
図において、1はエンジンを示しており、エンジン1は
気化器2、吸気マニホールド3を経て混合気を吸入する
ようになっている。
前記気化器2はスロットルバルブ2′を有している。
4はチャコールキャニスタの如き燃料蒸気吸着装置を示
している。
燃料蒸気吸着装置4は図には示されていない燃料タンク
にて発生して燃料蒸気を導管5を経て導入し、また前記
気化器2の図には示されていないフロート室にて発生し
た燃料蒸気を導管6を経て導入するようになっている。
前記燃料蒸気吸着装置4内に吸着保持された燃料蒸気は
導管7、流量制御弁8、導管9を経て前記吸気マニホー
ルド3に設けられたパージポート10より吸気マニホー
ルド3内にパージされエンジン1へ吸入されるようにな
っている。
前記流量制御弁8は弁ポート11及び弁室12を含む弁
ハウジング13を有している。
前記弁室12内には弁要素14が設けられており、この
弁要素14は圧縮コイルばね15の作用に抗して図示さ
れている如き下端位置にあるとき前記弁ポート11を閉
じ、前記下端位置より前記圧縮コイルばね15の作用に
よって上昇したとき前記弁ボート11を開くようになっ
ている。
また、前記弁要素14はそれの外周壁と前記弁室12の
内周壁との間に環状空間16を郭定しており、この環状
空間16の横断面積は前記弁要素14が前記下端位置よ
り所定の高さ位置りにまで上昇する間、その上昇に伴っ
て徐々に減少し、前記弁要素14が前記所定の高さ位置
りを越えて上昇した時には一定になる。
前記弁要素14の移動に対する前記環状空間16の横断
面積の変化は前記弁室12の形状によって決まる。
前記流量制御弁8は前記弁要素14の移動を制御するダ
イヤフラム装置17を含んでいる。
前記ダイヤフラム装置17は、ダイヤフラム18と、前
記ダイヤプラム18に取付けられたロッド19とを含ん
でおり、前記ロッド19はその先端にて前記弁要素14
に係合している。
前記ダイヤフラム18はダイヤフラム室20に大気圧が
導入されているとき圧縮コイルばね21の作用によって
図にて下方に移動し、前記ロッド19によって前記弁要
素14を前記下端位置に位置させ、これに対し前記ダイ
ヤフラム室20に実質的な負圧が導入されたときには前
記圧縮コイルばね21の作用に抗して図にて上方に移動
し前記ロッド19を持上げ、その持上げ量に相当する高
さだけ前記弁要素14の上昇を許すようになっている。
従って、前記流量制御弁8は前記ダイヤプラム室20に
大気圧が導入されているとき閉弁し、前記ダイヤフラム
室20に負圧が導入されているとき開弁じ、その負圧の
増大に応じてその開弁量を減少すべく作動する。
前記流量制御弁8の前記ダイヤフラム室20は導管22
を経て切換弁23の出口ポート24に接続されている。
切換弁23は負圧ポート25と大気圧ポート26の開閉
を行なう弁要素27を有しており、この弁要素27は弁
ロッド28を介してダイヤフラム装置29に連結され、
このダイヤフラム装置29によって駆動されるようにな
っている。
ダイヤフラム装置29はダイヤフラム30を含んでおり
、このダイヤフラム30はそのダイヤプラム室31に大
気圧が導入されているとぎ圧縮コイルばね32の作用に
よって図にて下方に移動し、前記弁要素27を降下させ
て前記負圧ポート25を閉じて前記大気圧ポート26と
前記出口ポート24とを接続し、これに対し前記ダイヤ
フラム室31内に所定の値以上の負圧が導入されている
とき前記圧縮コイルばね32の作用に抗して図にて上方
に移動し、前記弁要素27を持上げて前記大気圧ポート
26を閉じ前記負圧ポート25と前記出口ポート24と
を接続するようになっている。
前記負圧ポート25は導管33を経て前記吸気マニホー
ルド3に設けられた吸気管負圧取出しポート34に接続
されている。
前記大気圧ポート26はエアフィルタ35を経て大気中
に開放されている。
また前記ダイヤフラム室31は導管36を経て前記気化
器2に設けられた吸気管負圧取出しポート37に接続さ
れている。
吸気管負圧取出しポート37は前記スロットルバルブ2
′が図示されている如き全閉位置にあるときそれの上流
側に位置し前記スロットルバルブ2′が比較的小さい所
定開度以上開かれたときそれの下流側に位置すべく設け
られている。
スロットルバルブ2′が図示されている如き全閉位置に
あるアイドリング運転時には吸気管負圧取出しポート3
7には大気圧が現われており、このため切換弁23のダ
イヤフラム室31には大気圧が導入されている。
従ってアイドリング運転時には切換弁23の負圧ポート
25は弁要素27によって閉じられ、出口ポート24は
大気圧ポート26に接続されている。
このため流量制御弁8のダイヤフラム室20には大気圧
が導入され、弁要素14は図示されている如き下端位置
にあって弁ポート11を閉じている。
従って、アイドリング運転時には燃料蒸気吸着装置4内
に吸着保持されている燃料蒸気のパージは行なわれない
前記流量制御弁8はアイドリング運転時には、そのダイ
ヤプラム室20に吸気管負圧を導入されず、大気圧を導
入され、それに基き閉弁状態を維持するから高地走行等
により吸気管負圧が変化してもそれにかかわらず閉弁状
態を維持する。
このため燃料蒸気のパージはアイドリング運転時には行
なわれない。
これによりパージされた燃料蒸気に起因するラフアイド
ルの発生が確実に防止される。
スロットルバルブ2′が吸気管負圧取出しポート37を
越えて開かれる負荷運転状態になると、前記吸気管負圧
取出しポート37には所定位置以上の吸気管負圧が現わ
れるようになる。
このため切換弁23のダイヤフラム室31に所定以上の
負圧が導入され、弁要素27は大気圧ポート26を閉じ
て出口ポート24を負圧ポート25に接続するようにな
る。
この結果、吸気管負圧取出しポート34に現われている
吸気管負圧が流量制御弁8のダイヤフラム室20に導入
されるようになる。
このため流量制御弁8のダイヤフラム18は圧縮コイル
ばね21の作用に抗して図にて上方に変位し、ロッド1
9を持上げて弁要素14が圧縮コイルばね15の作用に
よって下端位置より上昇することを許すようになる。
弁要素14は圧縮コイルばね15の作用によって上昇し
、弁ポート11を開くようになる。
この結果、導管7と導管9との連通が確立され、燃料蒸
気吸着装置4内に吸着保持されている燃料蒸気が導管7
、環状空間16、弁ポート11、導管9を経てパージポ
ート10より吸気マニホールド3内に吸い出され、パー
ジされる。
この時の燃料蒸気のパージ量は前記環状空間16の横断
面積によって決まる。
前記吸気管負圧取出しポート34に現われる吸気管負圧
はスロットルバルブ2′の開度が小さい時、即ち低負荷
運転時には大きく、前記スロットルバルブ2′の開度の
増大に伴い、即ち負荷の増大に伴い小さくなる。
従って、弁要素14の上昇量は低負荷運転時には大きく
、前記環状空間16の横断面積を小さくし、負荷の増大
に伴い減少し、前記環状空間16の横断面積を大きくす
る。
この結果、燃料蒸気のパージ量はエンジン1の負荷が小
さい時には少なく、負荷の増大に伴って増大する。
このため燃料蒸気のパージはエンジン1の負荷に応じて
行なわれ、低負荷運転時などに多量の燃料蒸気が一時的
にパージされることが回避され、混合気の空燃比がパー
ジされた燃料蒸気によって大きく変動することが回避さ
れる。
以上に於いては、本考案を特定の実施例について詳細に
説明したが、本考案はこれに限られるものではなく本考
案の範囲内にて種々の実施例が可能であることは当業者
にとって明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
図は本考案による燃料蒸気吸着装置のパージ装置の一つ
の実施例を示す概略構成図である。 1・・・・・・エンジン、2・・・・・・気化器、2′
・・・・・・スロットルバルブ、3・・・・・・吸気マ
ニホールド、4・・・・・・燃料蒸気吸着装置、5〜7
・・・・・・導管、8・・・・・・流量制御弁、9・・
・・・・導管、10・・・・・・パージポート、11・
・・・・・弁ポート、12・・・・・・弁室、13・・
・・・・弁ハウジング、14・・・・・・弁要素、15
・・・・・・圧縮コイルばね、16・・・・・・環状空
間、17・・・・・・ダイヤフラム装置、18・・・・
・・ダイヤフラム、19・・・・・中ラド、20・・・
・・・ダイヤフラム室、21・・・・・・圧縮コイルば
ね、22・・・・・・導管、23・・・・・・切換弁、
24・・・・・・出口ポート、25・・・・・・負圧ポ
ート、26・・・・・・大気圧ポート、27・・・・・
・弁要素、28・・・・・・弁ロッド、29・・・・・
・ダイヤフラム装置、30・・・・・・ダイヤフラム、
31・・・・・・ダイヤフラム室、32・・・・・・圧
縮コイルばね、33・・・・・・導管、34・・・・・
・吸気管負圧取出しポート、35・・・・・・エアフィ
ルタ、36・・・・・・導管、37・・・・・・吸気管
負圧取出しポート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 燃料蒸気吸着装置4よりエンジンの吸気通路3に開口す
    るパージポート10へ燃料蒸気を導く第1の通路手段7
    ,9と、ダイヤフラム室20を有し前記第一の通路手段
    の途中に設けられて該ダイヤフラム室へ供給される負圧
    に応じて前記第一の通路手段の開閉を制御する流量制御
    弁8と、エンジンの吸気通路のスロットルバルブ2′よ
    り下流側に開口した第一の吸気管負圧取出しポート34
    を前記流量制御弁のダイヤフラム室に接続する第二の通
    路手段22.33と、ダイヤプラム室31を有し前記第
    二の通路手段の途中に設けられて該ダイヤフラム室へ供
    給される負圧に応じて前記通路手段の途中を選択的に大
    気中へ解放する切換弁23と、スロットルバルブが全閉
    位置にある時はスロットルバルブより上流側にてエンジ
    ンの吸気通路に開口しスロットルバルブが全閉位置より
    僅かに開かれた時にはスロットルバルブより下流側にて
    エンジンの吸気通路に開口する第二の吸気管負圧取出し
    ポート37を前記切換弁のダイヤプラム室に接続する第
    三の通路手段36とを有し、前記流量制御弁はそのダイ
    ヤプラム室に大気圧が作用している時には全閉となりそ
    のダイヤプラム室にエンジン作動中の吸気管負圧が作用
    している時には開くがその開度は吸気管負圧の増大に応
    じて減小するように構成されており、前記切換弁はその
    ダイヤプラム室に大気圧が作用している時には前記第二
    の通路手段の途中を大気中へ解放して前記流量制御弁の
    ダイヤプラム室へ大気圧を導入せしめそのダイヤフラム
    室にエンジン作動中の吸気管負圧が作用している時には
    前記第二の通路手段の途中を大気より遮断して連通せし
    めるように構成されていることを特徴とする燃料蒸気吸
    着装置のパージ装置。
JP16734379U 1979-12-03 1979-12-03 燃料蒸気吸着装置のパ−ジ装置 Expired JPS6019973Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16734379U JPS6019973Y2 (ja) 1979-12-03 1979-12-03 燃料蒸気吸着装置のパ−ジ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16734379U JPS6019973Y2 (ja) 1979-12-03 1979-12-03 燃料蒸気吸着装置のパ−ジ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5683656U JPS5683656U (ja) 1981-07-06
JPS6019973Y2 true JPS6019973Y2 (ja) 1985-06-15

Family

ID=29678207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16734379U Expired JPS6019973Y2 (ja) 1979-12-03 1979-12-03 燃料蒸気吸着装置のパ−ジ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019973Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5683656U (ja) 1981-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0499900B1 (en) Two-stage high flow purge valve
US4193383A (en) Vacuum operated valve arrangement
US4153025A (en) Fuel tank vapor flow control valve
GB2140084A (en) Fuel-vapour emmission control system for an automative engine
US4111176A (en) Engine shutdown control
US4085721A (en) Evaporation purge control device
US4086897A (en) Evaporated fuel feed control device for an internal combustion engine
US4283356A (en) Carburetor for internal combustion engines
US4381753A (en) Evaporative emission control device of an internal combustion engine for vehicle use
US3852381A (en) Carburetor
US4047510A (en) Exhaust gas recirculation system with control apparatus for exhaust gas flow control valve
US4703738A (en) Purge flow control valve
US4053543A (en) Air bleed control for carburetor idle system
JPS6019973Y2 (ja) 燃料蒸気吸着装置のパ−ジ装置
US4016848A (en) Air-vent system for a carburetor
US4275016A (en) Variable venturi type carburetor
US4134378A (en) Balance tube fuel bowl vent system
JPH0433988B2 (ja)
JPS6218747B2 (ja)
JPS6021494Y2 (ja) エンジンの蒸発燃料処理装置
US4133328A (en) Proportional fuel vapor purge flow control apparatus
JPS5849403Y2 (ja) 燃料蒸発ガスパ−ジ装置
JPS6332927Y2 (ja)
JPS5847239Y2 (ja) エンジンの蒸発燃料処理装置
JP2909862B2 (ja) ガソリンエンジンの空燃比制御方法