JPS60199657A - 印刷機の湿し水計測方法 - Google Patents

印刷機の湿し水計測方法

Info

Publication number
JPS60199657A
JPS60199657A JP59055377A JP5537784A JPS60199657A JP S60199657 A JPS60199657 A JP S60199657A JP 59055377 A JP59055377 A JP 59055377A JP 5537784 A JP5537784 A JP 5537784A JP S60199657 A JPS60199657 A JP S60199657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
water
measuring
plate
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59055377A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Aoki
謙一 青木
Tomoya Oota
朝也 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP59055377A priority Critical patent/JPS60199657A/ja
Priority to US06/610,373 priority patent/US4580944A/en
Priority to DE8484303282T priority patent/DE3479832D1/de
Priority to EP84303282A priority patent/EP0126613B1/en
Publication of JPS60199657A publication Critical patent/JPS60199657A/ja
Priority to US07/065,646 priority patent/US4737035A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0054Devices for controlling dampening

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は印刷機の湿し本計測方法に関し、特にオフセ
ット印刷機の版胴は取り付げられた版面への湿し水の塗
布量の制御を行うために、版面上の湿し水の量を光学的
に計測する方法に関する。
従来、印刷機における版面上の湿し水の量を貨十測する
方法としては一版面一トの7毘し水の赤外線吸収量を測
定する方法5版画付近の湿度を測定する方法、給水ロー
ラ上の水膜のt熱抵抗を測定する方法等があるが、これ
らは現在いずれもいまだ実用化に到っていない。また上
記のようなものの他に、特開昭47−4338号公報に
掲げられているような、水の薄膜に平行光線を入射させ
た際、反射光強度の反射角に対する特性が薄膜の厚さに
よF)変化することをオリ用して、版面に光を入射させ
、版面かもの反射光を測定して湿し水の童を測定するよ
うなものが知られている。
しかし前記の版面からの反射光を測定する装置は、受光
素子を鏡面反射角度位置よりも小さい角度(600〜8
0°)の位置に配置して、拡散光による測定を行ってい
たので反射光の受光量が小さく、そのため測定誤差が太
ぎく水の量に対する受光量が後述の如く一価関数でない
ため制御が容易でない等の問題があり、さらに入射光の
入射角が大きい(80°〜85°)ために入射光が版面
の凹凸によって妨害されて測定範囲が制限される等の植
々の問題を有しており、また版面から直接湿し水を計測
する場合には、版胴の版取付用切欠部や版面の画線部と
非画線部との識別を行なわなければならず、さらに印刷
に使用する版材の砂目荒さの状態は、版毎に異なってい
て測定誤差の生ずる大きな要因となっており、測定誤差
を/」\さくするためには版毎に測定値の補償を行う必
要があった。
この発明は、上記従来の版面からの反射光を測定する装
置における欠点を解消するためになされたものであって
、版面上の湿し水の量を直接測定するのではなく、表面
が版の非画線部と同様の砂目立となっている湿し水計測
用ローラを用いて測定するようにし、この計測用ローラ
のローラ面に平行光線を入射させ、ローラ面からの鏡面
反射光の強度を測定することにより、測定範囲が広くか
つ版面の砂目荒さの状態に左右されることなく、測定誤
差の少ない湿し本計測方法を提供することを目的とする
。ここでいうローラ面からの鏡面反射光とは、ミクロ的
なものを意味するものでなく、ローラ面を表面が平坦な
金属板としたときのローラ面からの反射光をいう。
次に、この発明の構成の脱型を行う前に、ローラ面上の
水の量と反射光の指向性との関係を説明する。
第1図は水の量と反射光の合成炭の指向性との関係を示
すものであって、図中破線aは光iが入射角θでローラ
面りに入射した際、水が多い場合の反応光の指向性を、
破線すは水が中程度の場合の反射光の指向性を、破線C
は水が少ない場合の反射光の指向性を示すものである。
そして矢印Aは鏡面反射光の方向を、矢印B、Cはそれ
ぞれ異なる2つの拡散光の方向を示すものである。この
第1図から分るように、ローラ面からの反射光は、水の
量が少ない時は拡散性が強く、水の量が多くなるに便っ
て弱くなり、鏡面反射に近づくことが分る。
第2図は第1図の矢印A、B、Cの方向の反射光の強度
(受光器の出力)と水元ローラ回転数(水の供給量)と
の関係を示すグラフである。
この第2図から分るように、入方向の反射光(鏡面反射
光)の強度はローラ面上の水の量か多い時に飽和する。
B方向の反射光は鏡面反射に近い角度での拡散光であり
、初めローラ面上の水の量の増力と共に増加し、ピーク
に達した後減少する。前述の従来の拡散光を測定する方
法がこの場合に相当する。この場合にはローラ面上の水
の量に対する受光量は二価関数となる。C方向の反射光
は鏡面反射から離れた角度での拡散光であり、ローラ面
上の水の量の増加と共に減少する。
以上のことから、計測装置の感度を高め計測誤差を少な
くするためには、鏡面反射光の強度を計測するのが良い
と考えられる。また入射角、版の凹凸、測定範囲の関係
は以下のように考えられる。
第3図はローラ面上の砂目の1つに平行光を当てた時の
様子を示す。Rは受光素子でありローラ面からの鏡面反
射光を受ける位置におかれている。入射光中Rに受光さ
れる光は砂目の山に当る光δと水面の谷に当る光α、β
、rである。
水面は表面張力により球面の一部に近い形をし、その表
面は比較的なだらかなのに対し、砂目の山は突出してい
る。そのため受光する光は殆ど谷の部分の水面からのも
のと考えられる。この谷の部分で反射され、受光される
光は第3図ではxom囲tx入Mfl/X、f$If/
’t〆mWl!tfX射する光である。Xの大きさは水
面の曲率半径が大きくなると広(なる。このためローラ
面の湿し水量が増すと水面の凹凸は小さくなり、水面の
曲率半径が大きくなりXが増加し受光量が増すと考えら
れる。以上の推定から入射角θを大きくし過ぎるとロー
ラ面の凹凸が領域Xの端に当る光αおよびrをさえぎり
測定範囲が狭くなると考えられる。また水面でのエネル
ギー反射率は入射角を大きくすると大きくなり、受光エ
ネルギーが大きくとれるので入射角θはローラ面の凹凸
の影響を受けない範囲で適当に大きくとるのが良い。
この発明の実施に使用される湿し本計測装置は、湿し本
計測用ローラ、センサ部、処理部より構成されるもので
あって、セ/す部はローラ面の反射指向性を測定する部
分であり、光源と受光器を含むセンサ本体からなってい
る。光源には例えば高輝度で単色に近い光が得られるレ
ーザ装置が好適で、平行光線がローラ面上に入射される
ようになっている。また受光器は、シリコンフォトダイ
オード等の光電変換素子および光電変換回路から成り、
鏡面反射光受光用の第1受光器と、拡散光受光用の第2
受光器とがあるが、拡散光受光用のものは、鏡面反射光
強度と拡散光強度との比を検出することにより、光源の
出力変動の影響を補償するために付設したものである。
処理部は、センナ部からの信号によって、ローラ面上の
水の量に相当する値を算出する部分である。
以下この発明を、第4図ないし第6図の図面に示す実施
例に基づいて説明する。
第4図は版胴50に湿し水を供給する湿し水供給装置の
各ローラの配置を示す概略図であって、水舟21から水
元ローラ25、水送りロー226.27、水付はローラ
23を介して版胴50に湿し水が供給されるようになっ
ており、この部分については従来のものと同様である。
水付はローラ23には、ローラ面が版の非画腺部と同様
に砂目型がされて、版面と同じ状態となるように処理さ
れた湿し本計測用ローラ10が接触されて、水付はロー
223と共に回転するようになっている。また29は湿
し水測定用のセンサである。
次に第5図において、センサ部を説明すると、出力0.
5 mWのヘリウムネオンレーザ装置1からの放射光は
光7アイパ2を通って、計測用ローラlOの外周面上方
を図示しない駆動装置によって軸線方向に往復動される
5ようになっているセンサ29に取り付けられたコリメ
ータ3に導かれ、ローラ面の法線に対し角度θが約75
度となるような入射角でロー2面に入射されるようにな
っている。
センサ29には受光器4,4′が設置されそれぞれ鏡面
反射光θの方向および反射角0度の拡散光の方向に反射
する光が検出される。受光器4 、 (4jは第6図に
示すように、レーザの波長約633箇付近の光のみを通
す干渉フィルタ(例えば、日本真空光学社製IFW型干
渉フィルタ)5と直径20謳のシリコンフォトダイオー
ド6からなる光検部9.(95と入力バイアス電流の小
さなMOS FET入力の演算増幅器7による光電変換
回路5t(a)から成っている。
同期信号発生部は、版胴50に取り付けられたエンコー
ダ11および検出位置レジスタ12かう比較器13に検
出信号が入力され、比較器13から処理部14に同期信
号を出力するようになっている。15は検出位置設定ス
イッチである。
処理s14は、除算回路16とサンプルアンドホールド
回路17かう成り、(鏡面反射光強度)/(拡散光強度
)の計算を除算回路16で行い、同期信号に従って除算
の結果をサンプルするようになっているものである。こ
のように鏡面反射光強度と拡散光強度の比を計算してサ
ンプルするのは、この比の変動がローラ面上の水量の変
動のみによって起り、光源の光強度の変動による反射光
強度の変動が相殺されて、外乱による影響を受けること
がないためである。
第7図は第5図の湿し水計濁装置を使用した湿し水制御
系の構成例を示したものであって、計測装置の作動と共
に説明すると、図中50は版胴、22はゴム胴、23は
水付はローラ、24はインキ付ローラである。湿し水は
水舟21から水元ローラ25、水送りローラ26,27
および水付はローラ23を介して版面上に塗布され、水
元ローラ25は水供給用モータ28によ役回転されるよ
うになっている。
セ/す29は、第8図で示すように、計測用ローラlO
の軸線に沿って往復動されるようになっている。
処理部14は同期信号発生部18を介して版胴50に取
り付けられた位置検出用エンコーダ11からの信号を入
力され、またセンサ29からの信号を入力されて、計測
値を差動増幅器30および表示器37に出力するように
なっている。
差動増幅器30は水量設定値出力回路31から入力され
た設定値と処理部14かも入力された計測値とを比較し
、設定値と計測値との差をモータ回転数算出回路32に
出力する。モータ回転数算出回路32は差動増幅器30
かもの入力に基づいて、サーボ増鴨器33を介して水供
給用モータ2BK作動信号を出力し、モータ28を作動
さぜる。34は速度フィードバック用のタコジェネレー
タである。
第9図は版胴50、水付はローラ23、計測用ローラ1
0、センサ29の位置関係及び計測ローラ上の検出位置
と版胴上の恢出位置の関係を示す。ここでR1x R2
1R3はそれぞれ計測用ローラ、水付はローラ、版胴の
半径、α、βはそれぞれ計測用ローラにおける水付はロ
ーラとの接点から検出位置までの角度及び水付はローラ
におげろ版胴との接点から計測用ローラとの接なる角度
であり、a点は計測用ローラ上の検出位置に対応する版
面同上の位置を示す。
版面に供給される水の量を計測する際には、版胴を回転
させ、検出位置をa点まで移動させる。次にセンサ29
を第8図のレール4o上に沿って移動させ、任意の針法
11部に対応する位置で固定し、検出位置記憶スイッチ
15により、計量ijローラ上の検出位置、すなわち版
の天地方向での検出位置を検出位置レジスタ12に記憶
する。計測動作中は、比較器13によりエンコーダ11
の出力すなわち版胴50の回転位置と検出位置レジスタ
12の値を比較し、両者が一致したとき、すなわち計測
用ローラ10が検出位置にさたとき同期信号を処理部1
4の中のサンプルアンドホールド17に送る。サンプル
アンドホールド17は次の同期信号がくるまで除算回路
の出力を保持する。
上記動作においてエンコーダ11は版上の被測定部が第
9図におけるa点を通過するタイミングを得るために使
用される。
このため被1111j足部す点とa点との角度δが測定
可能のとぎは、エンコーダ値から角度δに相当する値を
引(演算回路をエンコーダと比較器の間に挿入し、演算
回路に角度δに相当する入力を入れることにより、版胴
を回転させな(ても検出位置の記憶が可能となる。
ここで1版J刺50は東4図の矢印Aの方向に回転され
、これに伴って水付はローラ23は矢印Bの方向、割迎
]用ローラ10は矢印Cの方向に回転される。従って計
測用ローラ10には、水舟21かも送られてきた湿し水
のうち版胴50の版面に供給された残葉が、水付はロー
ラ23を介して供給されることとなる。従って計測用ロ
ーラlO上の湿し水の量を計測すれば、版面上の湿し水
の量を容易に算出出来るものである。
そして水の量の測定値およびあらかじめ規定された屓堺
値に基づいて、水供給用モータ28の回転数を制御する
ことにより、版面上の水の量を潤整するのである。なお
、水の量の測定および制御は、本印刷または試し刷りの
いずれにおいても常時行うようになっているものである
なお、上記実施例においては受光器4に波長選択性のあ
るフィルタ5を入れることによりSZN比の向上を図る
ことができ、さらに受光部が入射光の直径より十分大き
くなっていることにより、受光部上で元軸が相対的に位
置ずれを起しても、版とセ/すの位置関係にある程度の
許容度を持たせることができるものである。
またレーザ装置1から十分な平行光が得られる場合には
、コリメーク3を省略することも可能である。
第9図に示すものはこの発明の他の実施例を示すもので
あって、前記実施例において湿し水計測用ローラを湿し
水供給系のローラとは別に配置したのに対し、湿し水供
給系のローラのうちの一本、例えば水送りローラ27の
表面を砂目立処理して、計測用ローラ10’として兼用
するようにしたものであり、前記実施例と同様にして、
版面上の湿し水量が計測され、供給量が調整される。
上記実施例においては、計測用口〜う配置用のスペース
を設ける必要がないという利点を有する。
以上のようにこの発明は、湿し水の計測を行うのに、版
面上の湿し水の量を直接計測するのではなく、湿し水供
給系に、周回に砂目立をした湿し水計測用ローラを配置
して、この計測用ローラ上の湿し水を計測して、版面上
の湿し水を算出するようにしたことにより、湿し水の計
測の際、版胴の版取付用切欠部や版面の画線部と挿画蒔
部との識別を行なう必要がなく、さらに使用する版材の
砂目荒さの状態に影響を受けることがなく、安定した湿
し水の計測が可能になるという優れた効果を有するもの
である。さらにこの発明は、指向性の強い鏡面反射光の
強度を測定するようにしたことにより、測定範囲を広く
とることができるとともに測定誤差を小さくすることが
でき、また入射光の入射角を小さくとることにより、ロ
ーラ面上の凹凸の影響カ少なくなって、測定範囲を広く
することができるという優れた効果を併せ有するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は版面の水の量と反射光の指向性との関係を示す
説明図、第2図は水の量と反射光の受光量との関係を示
す説明図、第3図は版の部分拡大断面説明図、第4図は
この発明の一実施例における計測用ローラの配置を示す
湿し水供給系の概略側面図、第5図はこの発明に使用さ
れる測定装置の一実施例を示″j概略図、86図は同実
施例の受光部を示す回路図、第7図はこの発明の実施に
用いる湿し水計測装置を使用した湿し水の制御系を示す
ブロック図、第8図は同詳略ブロック図、第9図は計測
ローラ上の検出位置と版胴上の検出位置の関係を示す説
明図、第10図はこの発明の他の実施例における計測用
ローラの配置を示す湿し水供給系の概略側面図である。 1・・・レーザ装置 4,4′・・・受 光 器10.
10’・・”湿し水計測用ローラ14・・・処 理 部
 16・・・除算回路17・・・サンプルアンドホール
ド回路23・・・水付はローラ 2fy・!=水元ロー
ラ29・・・セ ン サ 50・・・版 胴図面のYf
I店’(内容に変更なし) 懲1閏 n。 幣2図 水元ローラ回転数(rpml (分シレ号d共叶 第6霞 鴨9関 昂10図 手続有l正書(輪を) 昭和59年8月10日 特許庁長官 志 賀 学 殿 印刷機の湿し水計測方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 東京都千代田区大手町2丁目2番1号 (210)住友重機械工業株式会社 代表者 合 1) 茂 4、復代理人 5、補正の対象 図面企図 6、 補正の内容

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 印刷機の湿し水供給系に、局面が版の非画線部と
    同じ砂日立となっている湿し本計測用ローラを、該水付
    げローラと当接するように配置し、この計測用ローラの
    ローラ面に平行光線を入射させて、ロー2面からの鏡面
    反射光の強度を測定することにより、版面上の湿し水の
    量を算出することを特徴とする印刷機の湿し本計測方法
JP59055377A 1983-05-17 1984-03-23 印刷機の湿し水計測方法 Pending JPS60199657A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59055377A JPS60199657A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 印刷機の湿し水計測方法
US06/610,373 US4580944A (en) 1983-05-17 1984-05-15 Aerodynamic flexible fairing
DE8484303282T DE3479832D1 (en) 1983-05-17 1984-05-15 Method of an apparatus for measuring dampening water for printing machine
EP84303282A EP0126613B1 (en) 1983-05-17 1984-05-15 Method of an apparatus for measuring dampening water for printing machine
US07/065,646 US4737035A (en) 1983-05-17 1987-06-24 Method of and apparatus for measuring dampening water for printing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59055377A JPS60199657A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 印刷機の湿し水計測方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60199657A true JPS60199657A (ja) 1985-10-09

Family

ID=12996794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59055377A Pending JPS60199657A (ja) 1983-05-17 1984-03-23 印刷機の湿し水計測方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60199657A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02115704A (ja) * 1988-10-25 1990-04-27 Omron Tateisi Electron Co 粗面の液膜厚測定方法及びその測定装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5735113A (en) * 1980-08-08 1982-02-25 Nissan Motor Co Ltd Cooler for internal combustion engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5735113A (en) * 1980-08-08 1982-02-25 Nissan Motor Co Ltd Cooler for internal combustion engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02115704A (ja) * 1988-10-25 1990-04-27 Omron Tateisi Electron Co 粗面の液膜厚測定方法及びその測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0126613B1 (en) Method of an apparatus for measuring dampening water for printing machine
US6118132A (en) System for measuring the velocity, displacement and strain on a moving surface or web of material
EP0909646B1 (en) A method for monitoring registration of images printed by a printer
US7973935B2 (en) Reflection characteristic measuring apparatus for sheet specimen and method of calibrating reflection characteristic measuring apparatus for sheet specimen
JP2000006493A (ja) 立体プリント装置
JP2000283795A (ja) パターン化されていない目標を用いた光学エンコーダ
JPH01121711A (ja) センサ装置
JPH06294607A (ja) 回転する胴の表面上の枚葉紙縁部の位置を測定するための装置
US5185644A (en) Sensor for water film on a plate in printing machines
CN101523163B (zh) 编码器
US3960077A (en) Printing with blanket having recessed portion
JPS60199657A (ja) 印刷機の湿し水計測方法
WO1998021568A1 (en) Arrangement and method for marking defects
US6462822B1 (en) Method and apparatus for detecting overhead transparencies
JPH07190730A (ja) 印刷物の厚さを測定する方法及び装置
US5162865A (en) Method and device for positioning a sensor device
US20060219109A1 (en) Method of registering different colours in flexography, and flexographic printer comprising a device for implementing said method
US5761999A (en) Method for detecting films
JPH0235666B2 (ja)
JPH10296959A (ja) 印刷機のインプレッションシリンダーの速度を制御する方法
FR2675737A1 (fr) Dispositif electrique ou electronique de controle de feuilles pour machines a imprimer.
US20020154306A1 (en) Device for optically scanning a moving web of material and method for adjusting said device
US7444935B2 (en) Method for correction of variations in the amount of ink applied in a printing process
US20030230703A1 (en) Optical object discriminating apparatus, processing system and transport processing system
JP2005001375A (ja) オフセット印刷機による印刷の際に湿潤剤を調量する方法