JPS60198591A - 電子楽器 - Google Patents

電子楽器

Info

Publication number
JPS60198591A
JPS60198591A JP59055316A JP5531684A JPS60198591A JP S60198591 A JPS60198591 A JP S60198591A JP 59055316 A JP59055316 A JP 59055316A JP 5531684 A JP5531684 A JP 5531684A JP S60198591 A JPS60198591 A JP S60198591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
musical tone
output
musical
keyboard
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59055316A
Other languages
English (en)
Inventor
高平 信夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansui Electric Co Ltd
Original Assignee
Sansui Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansui Electric Co Ltd filed Critical Sansui Electric Co Ltd
Priority to JP59055316A priority Critical patent/JPS60198591A/ja
Publication of JPS60198591A publication Critical patent/JPS60198591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] □ 本発明は、複数音の同時発生を可能としたいわゆる
ポリフオニックシンセサイザのような電子楽器に係り、
特にキーの数より少ない複数の音源回路を用いる電子楽
器に関するものである。
[発明の技術的背景] 従来、キーボード操作等により電子的に楽音を秦でる電
子楽器としては、演奏音を単一のチャンネルすなわちい
わゆるモノラルで発生するのが−般的であった。ところ
が、近年、レコード等の録音技術の発展、演奏会場等に
おけるPA (publiCaddress )システ
ム(拡声装置)のステレオ化等にともない、電子楽器の
演奏音が単一のチャンネルの演奏音では演奏効果が充分
でなく、より効果的な演奏音が要求される場合が増えて
きている。すなわち、ステレオ収音に際してはマルチポ
イント方式が一般化し、各楽器毎にステレオ収音してこ
れらをミキサにより合成してレコードあるいは演奏会場
のステレオ音場を形成することが多い。このような演奏
あるいは録音に際し9、電子楽器の演奏音が一箇所にま
とまって定位してしまったのでは不自然な演奏となった
り演奏に広がりがなくなったりしてしまうことになりが
ちである。
これを防ぐために、例えば一旦スピーカに再生した音を
ステレオ収音するようにしても、単に定位が不明確にな
る程度の効果しか得られず、その上音質の低下等の問題
が生ずる。
そこで、電子楽器においてステレオ演奏出力を得るよう
にすることが考えられつつあるが、従来のこの種の技術
としては、複数種の楽器の音の出せる電子楽器において
楽器毎にステレオ音場における異なる位置に定位するよ
うに2チヤンネルに分離して、各楽器毎の音の分離を向
上させようとするものがあった。しかしながら、この場
合も6単−の楽器については一箇所に定位するため、電
子打楽器等においてはある程度の効果が得られるものの
、それ以外の場合特に演奏効果の点ではさほど良い効果
が19られる訳ではなかった。
[発明の目的] 本光明の目的とするところは、キー配列と演奏音の定位
とに相関を持たせた演奏を可能とし、演奏上極めて効果
的なステレオ演奏を可能とする電子楽器を提供すること
にある。
[発明の概要] 本発明においては、配列された多数のキースイッチから
なり音程を選択入力するキーボードと、音色指示情報を
入力するための音色指示操作部と、音程指定信号および
音色指示情報信号が入力されこれらに応じた楽音信号を
出力する上記キーボードのキースイッチ数より少ない複
数個の楽音発生装置ど、上記複数個の楽音発生装置に各
対応して設けられ各別の制御信号が与えられて上記楽音
発生装置の出力をそれぞれ上記入力制御信号に応じた利
得関係をもって左右2チrンネルに分岐出力する複数の
パンポット回路と、これら複数のパンポット回路路の出
力を各チャンネル毎に加算的に合成する信号合成手段と
、上記キーボードの操作入力に応動し所定の割当て論理
に基づいて上記楽音発生装置を択一的に該操作入力に割
当てる割当て手段と、この割当て手段で選択された上記
楽音発生装置に上記白色指示操作部の入力に応じた音色
指示情報信号を与える音色指示手段と、同楽音発生装置
に上記キーボードの入力キースイッチに対応する音程指
定信号を与える音程指定手段と、左右チャンネル間を上
記キーボードのキー配列に対応して等間隔に分割して設
定した音像位置のうち同人カキ−スイッチに対応する位
置に上記楽音発・ 主装置の出力音像を定位させる制御
信号を上記パンポット回路に与える定位制御手段とを具
備したことを特徴どしている。
[発明の実施例コ 第1図に本発明の一実施例の構成を示す。
第1図において、キーボード1は多数のキースイッチを
配列したもので、キー操作により音程すなわち平均律音
階め各音を選択指定するものである。このキーボード1
によるキースイッチ入力がマイクロコンピュータ等から
なる中央処理装置(以下rcPUJど称する)2に与え
られる。楽音発生装置としてのポリフォニックシンセサ
イザモジュール(以下「PSM」と称する)3は、複数
組のVCO(周波数可変発振器)3aとエンベロープ制
御回路3bで構成されている。CPtJ 2はキーボー
ド1のキースイッチ入力に基づく所定の処理により、V
CO3aを選択づるためのキーアサイン信号81 、V
CO3aの発振周波数を決定する音程指定信号S2およ
びエンベロープ制御回路3bの制御エンベロープを決定
するエンベロープ制御信号S3をそれぞれPSM3に与
える。
したがって、PSM3はキーアサイン信号S1に応じて
選択されたVCO3aが、音程指定信号82に応じた周
波数つまり音程で発振しこの出力がエンベロープ制御信
号S3に応じたエンベロープにエンベロープ制御回路3
bで制御されて出力され、左右チャンネルのパンポット
回路4,5に入力される。
エンベロープ制御回路3bによるエンベロープ制御とし
ては、通常、エンベローブ波形のアタック(Δ)、ディ
ケイ(D)、サスティン(S)、リリース(R)すなわ
ちADSRの各特性を制御することが行なわれており、
本実施例においてもADSRの制御により音色を制御す
るものとする。
この場合、パンポット回路路4.5はディジタル制御信
号により動作するもので、それぞれ複数の入力信号を加
算合成する信号合成手段としての加算器を兼ねた構成と
なっている。
左チャンネルのパンポット回路4は、それぞれCPU2
から出力されるディジタル定位制御信号りのビット数に
応じた個数のアナログスイッチからなりPSM3の各エ
ンベロープ制御回路3bの出力側に接続された複数のア
ナログスイッチ群4a1それぞれアナログスイッチ群4
aの各アナログスイッチに各一端が接続された抵抗から
なりアナログスイッチ群4aに各々対応する複数の抵抗
群4b、これら?!数の抵抗群4bの各他端が入力側に
共通に接続された演算増幅器4Gおよびこの演算増幅器
4Cの入出力端子間に接続された帰還抵抗4dで構成さ
れている。
同様に、右チャンネルのパンポット回路5は、それぞれ
CPLI2から与えられるディジタル定位制御信号りの
ビット数に応じた個数のアナログスイッチからなり各エ
ンベロープ制御回路3bの出力側に接続された複数のア
ナログスイッチ群5a、(れぞれアナログスイッチ群5
aの各アナログスイッチに各一端が接続された複数個の
抵抗からなりアナログスイッチ群5aに各々対応する複
数の抵抗群5b、これら複数の抵抗群5bの各他端が入
力側に共通に接続された演算増幅器5cおよびこの演算
増幅器5Cの入出力端子間に接続された帰還抵抗5dF
IIl成されている。
CPtJ2から出力されるディジタル定位制御信号りは
整vlfaを示すにビット例えば8ビツトのディジタル
データであり、左チャンネルのパンポット回路4の各ア
ナログスイッチ群4aへはそのままデータDが制御信号
として入力され、右チャンネルのパンポット回路路5へ
は論理否定回路6で論理否定をとった(すなわちビット
毎に反転した)データDが各アナログスイッチ5aの制
御信号として入力される。アナログスイッチ群4a、5
aの各群を構成するアナログスイッチは入力制御信号デ
ータ0.r5の各ビットの値に応動して、対応するビッ
トの値が「1」のとき直列接続されたく抵抗群4b、5
bを構成する)抵抗をエンベロープ制御回路3bの出力
側に接続し、対応するビットの値が「0」のとき該エン
ベロープ制御回路3L)の出力を抵抗から切り離し、抵
抗を接地する。
抵抗群4b、5b@構成する各抵抗は上記制御信号デー
タD、r5の各ビットに対応し、下位ビットから2のN
乗(Nは制御信号データのビット位置であり、制御信号
データのビット数はkとしているのでN=0.1.2.
・・・、に−1>に比例するRo 、2Ro 、4Ro
 、・・・なる抵抗値とする。そして抵抗4d、5dの
抵抗値はRとする。
これらパンポット回路4.5の出力がそれぞれ左、右チ
ャンネルの信号どして出力される。
ここで、PSM3について簡単に説明する。
PSM3は、上述したように発振出力の周波数が制御さ
れるvCO3aとA D S Ri+lI rnニヨl
J 1色llIIJwlIを行なうエンベロープ制御回
路3bとの複数組の組合わせにより構成されている。各
−組のVCO3aとエンベロープ制御回路3bの組合わ
せがそれぞれ単音を発生するシンセサイザを構成し、こ
れだけでも単音のメロディは演奏することができるが、
同時に複数の楽音を演奏できなければ和音等の表現がで
きないので、ここでは上記単音のシンセサイザを複数個
用意し、これらを与えられるFt4秦情種情報して適宜
なる割当て論理によって割当てて動作させ和音等を表現
できるようにしたものをPSM3として用いている。な
お、同時に複数音を演奏可能なポリフォニックシンセサ
イザを構成するには、各音程毎に音源を設けて多数の楽
音を同時に発生できるようにしてもよいが、それでは(
に成がiff l化する上、上述したような単音のシン
セサイザ回路を複数個用い、各a稈入ノコに選択的に割
当て使用するようにすれば、その個数だけの楽音を同時
に演奏でき、しかも鍵盤の数に比して少ないシンセサイ
ザ回路だけで構成できることから、最近では複数個の単
音のシンセサイザ回路でポリ−7オニツク化した構成を
モジュール化し例えば同一パッケージに納めてIC(集
積回路)として汎用化されているので、この種のPSM
を用いるほうが効率的である。
次に、パンボッ1〜回路4.5について詳細に説明覆る
まず、この実施例で採用している音像定位制御の原理に
ついて説明する。
第2図に示すように、2点りおよびRに設定された再生
音源例えばスピーカににる再生音を線分LRの垂直2等
分線上であって上記2点しおよびRがそれぞれ正面の左
および右側に位置するような点Cで聴取した場合の音像
定位を考える。2点りおよびRの音源からそれぞれ放射
された音の点Cにおける音圧をベクトルで表わしたもの
を1およびrとし、線分LRの中点Mから点りおよびR
までの距離をylそして点Mから定位点Pまでの距離を
x(i号を含む)とすれば、定位点Pはヘク]・ル1ど
rのベクトル合成点P′と点Cを結んだ直線が線分LR
と交わった点となり、このどき中点Mから音像定位点P
まての距11ixは1−(r/1) x=−−、、−一一一 −、−・y ・・(1)i+(
r/I) で表わすことができる。この(1)式より線分LRの垂
直2等分線上の点Cで聴取した場合の線LR上の定位位
置(中点Mからの距離)XはC−M間の距離にかかわり
なく点Cでの点り、Rの音源による音圧比および左右音
源間(すなわちl−R間)の距離のみで定まることがわ
かる。また、点り、Rの左右B源スピーカに与えられる
信号レベルすなわち単一の信号をパンボッ1〜回路によ
り振分けて再生する場合の左、右チャンネルの信号系の
電圧和(りをそれぞれGl 、Grとすれば、左右の音
圧比+”、” lは電力料1り比に比例覆るから、上記
(1)式より (ただし、Qr、’Ql−電圧利得比〉であられされる
。ここで、 (fir/’Gl)2−電力利得比=Q2とおくと上記
(2)式は、 1−+−02゜ となる。
ところで、第3図に示すように、左右音源位置R−L間
の中点Mと左側音源位@Lどの間をm等分したときの中
点へ4からn番目の点に音像が定位する場合、この音像
位置の中点Mからの変位Xは、M−1間の距離をyどし
て x= (n/m>・y ・・・ (4)であられされる
から、口れら(3)、(4)式より、 m十n が1りられる。
そして、本実施例においては、左右デセンネルの電力利
得比がパンポット回路4.5によって制御される。上)
ホしたように[(ピッ]〜の制御信号データDで右チャ
ンネルのアナログスイッチ群4aを開閉制御し、制御信
号データDの論理否定をとった制御信号データDて右チ
ャンネルのアナログスイッチ群5aを開閉制御しており
、抵抗群4b、5bおよび抵抗4d、5dの各抵抗値は
第4図の通りであるから、右チャンネルの利得G1およ
び右デセンネルの利(@ G rは であられされる。
よって、電圧和1q比Gは 電力料(す比G2は となり、この(9)式と上記(5)式よりか得られる。
この(10)式を満足するような制御信号りをCPLJ
2から出力させればよい。このようなりの値は(10)
式にm、nを代入して2次方程式を解けば容易に得られ
るが、逆にDの値とm、nの値との関係をあらかじめめ
てテーブル化しておいて対応づるものを選択するように
してもよい。
ちなみに、6111!のキーボード1の各音程をL−R
間に等間隔に定位させる場合を例にとり、k=8、m=
30としたときのn=1,2.3・・・における具体的
な制御信号データDど定位との関係は次表のようになる
このような制御信号データDが、キーボード1の入力に
応じてCPU2において算定され、先に述べたキーアサ
イン信号S1、音程指定信号S2、エンベロープ制御信
号S3とともにCPU2から出力される。
また、これらパンポット回路4a、5aでは、PSM3
の各組のエンベロープ制御回路3bの出力にそれぞれ対
応してRO〜2に一’Roの組が1組ずつ設けられた抵
抗群4b15bを第1図のように並列的に演算増幅器4
C15Cに接続しているので、上述したように利得が制
御されると同時に各組のエンベロープ制御回路3bの出
力が加算合成される。
このような構成において、キーボード1を操作すると、
その操作による入力に基づいてPSM3が制御されると
同時にパンポット回路路4.5のアナログスイッチ群4
b、5bが制御される。したがって、上記制御に基づい
てPSM3から出力された楽音信号が上記制御に基づく
パンボッ1〜回路4.5の動作により、入カキ−の位置
に対応した利17比で左と右のチャンネルLとRkそれ
ぞれ振分けられ各デシンネル毎に加算的に合成されて再
生系、録音系簀に与えられる。この結東、キーボード1
の操作によって各キーの配置に対応した音像位置でのス
テレオ演奏が行なわれる。
このように、キーの配置に対応した音像位置でのステレ
オ演奏では、電子楽器の音像の定位が1箇所に固定され
ることもなく適度な広がりを持って定位するため、良好
な演奏効果が得られる。特に、各音がキーの位置、すな
わち音階の高低に従った配置となるため、例えば高い音
から低い音まで(あるいは低い音から高い音まで)順次
連続的に演奏されるクリッザンド等の演奏においては、
音が右から左へ(あるいは左から右へ)流れるような演
奏効果が11られ、また、高い音と低い音との対比に意
味を持たせたく例えば対位法を重視した場合等)演奏の
場合には機械的な位置関係がその効果を助長するなど従
来にない非常に効果的な演奏が可能となる。さらに、定
位と音像位置とが対応関係を持つため、ステレオで聞き
ながら演奏すれば演奏者自身にも演奏感覚がつかみ易く
、例えば目の不自由な演奏者にも演奏が容易であるとい
う効果もある。
なお、本発明は上述し且つ図面に示す実施例にのみ限定
されることなく、その要旨を変更しない範囲内で種々変
形して実施することができる。
例えば、上述においてはディジタル信号によって利得制
御されるディジタル利得制御回路を用いたパンポット回
路4.5を用いる構成としたが、アナログ制御信号によ
り利得が可変制御されるアナログ式の利得$り御回路を
用いてパンボット回路を構成するようにしてもよい。こ
の場合、CPU2からパンボッ1−回路への制御信号は
アナログ化して与えることはいうまでもない。
[発明の効果コ 本発明によれば、キー配列と演奏音の定位とに相関を持
たせた演奏を可能どし、演奏上極めて効果的なステレオ
演奏を可能とする電子楽器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例構成を示すブロック図、第2
図および第3図は同実施例における音像定位の原理を説
明するための図、第4図は同実施例におけるパンボッl
−回路における利得制御の原理を説明するための図であ
る。 1・・・キーボード、2・・・中央処理装置(CPLJ
)、3・・・ポリフォニツクシンセザイザモジュール(
PSM)、4.5・・・パンポット回路、6・・・論理
否定回路。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図 L PM R 第3図 第4図 2に−IR0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 配列された多数のキースイッチからなり音程を選択入力
    するキーボードと、音色指示情報を入力づ−るための音
    色指示操作部と、音程指定信号および音色指示情報信号
    が入力されこれらに応じた楽音信号を出力する上記キー
    ボードのキースイッチ数より少ない複数個の楽音発生装
    置と、上記複数個の楽音発生装置に各対応して設けられ
    各別の制御信号が与えられて上記楽音発生装置の出力を
    それぞれ上記入力制御信号に応じた利得関係をもって左
    右2チャンネルに分岐出力する複数のパンポット回路と
    、これら複数のパンポット回路の出りを各チャンネル毎
    に加綽的に合成する信号合成手段と、上記キーボードの
    操作入力に応動し所定の割当て論理に基づいて上記楽音
    発生装置を択一的に該操作入力に割当てる割当て手段と
    、この割当て手段で選択された上記楽音発生装置に上記
    音色指示操作部の入力に応じた音色指示情報信号を与え
    るB色指示手段と、同楽音発生装置に上記キーボードの
    入力キースイッチに対応する音程指定信号を与える音程
    指定手段と、左右チャンネル間を上記キーボードのキー
    配列に対応して等間隔に分割して設定した音像位置のう
    ち同人カキ−スイッチに対応する位置に上記楽音発生装
    置の出力音像を定位させる制御信号を上記パンポット回
    路に与える定位制御手段とを具備したことを特徴どする
    電子楽器。
JP59055316A 1984-03-23 1984-03-23 電子楽器 Pending JPS60198591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59055316A JPS60198591A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 電子楽器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59055316A JPS60198591A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 電子楽器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60198591A true JPS60198591A (ja) 1985-10-08

Family

ID=12995145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59055316A Pending JPS60198591A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 電子楽器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60198591A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05119770A (ja) * 1991-10-25 1993-05-18 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd ステレオ方式

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5252623A (en) * 1975-10-25 1977-04-27 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Three dimensional sound effect apparatus for electronic musical instru ments

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5252623A (en) * 1975-10-25 1977-04-27 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Three dimensional sound effect apparatus for electronic musical instru ments

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05119770A (ja) * 1991-10-25 1993-05-18 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd ステレオ方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3952523B2 (ja) カラオケ装置
JP2848286B2 (ja) カラオケ装置
JPH0744183A (ja) カラオケ演奏装置
US5192824A (en) Electronic musical instrument having multiple operation modes
US5406022A (en) Method and system for producing stereophonic sound by varying the sound image in accordance with tone waveform data
JPH096350A (ja) 効果付与装置およびこの効果付与装置を用いた電子楽器
US5422430A (en) Electrical musical instrument providing sound field localization
US3402251A (en) Electrical accordion-organ
US5526431A (en) Sound effect-creating device for creating ensemble effect
JPS60198591A (ja) 電子楽器
JP2898134B2 (ja) ステレオ方式
JPH09330079A (ja) 楽音信号発生装置及び楽音信号発生方法
US5177314A (en) Timbre setting device for an electronic musical instrument
JP3334165B2 (ja) 楽音合成装置
US3929052A (en) Electronic musical instrument with one tone generator controlling a second tone generator
JPH08263058A (ja) 電子楽器
US4290334A (en) Electronic wave sharing synthetic sound system
US4216691A (en) Octave assignment system for electronic musical instrument
JP2576734B2 (ja) 電子楽器
JP2888712B2 (ja) 楽音発生装置
EP0086047A2 (en) Electronic musical instrument with a waveform memory
JPH0419593Y2 (ja)
JP3136701B2 (ja) 楽音信号形成装置
JP2738789B2 (ja) 音響データ発生合成方式
JPH056170A (ja) 電子楽器