JPS60198493A - 原子炉給水処理方法 - Google Patents

原子炉給水処理方法

Info

Publication number
JPS60198493A
JPS60198493A JP59054154A JP5415484A JPS60198493A JP S60198493 A JPS60198493 A JP S60198493A JP 59054154 A JP59054154 A JP 59054154A JP 5415484 A JP5415484 A JP 5415484A JP S60198493 A JPS60198493 A JP S60198493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condensate
water
dissolved oxygen
oxygen concentration
reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59054154A
Other languages
English (en)
Inventor
橋元 昌幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59054154A priority Critical patent/JPS60198493A/ja
Publication of JPS60198493A publication Critical patent/JPS60198493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin

Landscapes

  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分i1t ] 本発明ね、原子炉給水処理方法に係り、特に穀水中の不
純物な幼晃的に除去できる原子炉給水処理方法に関する
ものである。
〔発明の技術向背ちとその問題点〕
−&に沸騰水型原子力発電プラント等における後水中に
は、タービン系ヒータードレン糸、後水系を構成する機
器の腐食による不純物(王として鉄クラツド)が存在す
るが、復水脱塩装置により浄化されて原子炉に供給され
る。しかし、復水脱塩装置の除去性能は十分でなく、給
水とともに原子炉内へ不純物が流入している。この様な
鉄を主体とした不純物は、原子炉内で放射化され、機器
・配管類に付着し、保守点検に長時間を要する場合には
、保守員の放射線被曝量が多くなったり、また燃料棒表
面に付着して、熱伝達が胎隻され、ついには燃料棒被覆
管が破損する等の危険性がある。
そこで、発明名は、復水脱塩装置の除法性能を向上すべ
く鋭意研究を行なった結味、本方法を開発した。
すなわち、まず復水脱塩装置の鉄クラツド除去率は、ク
ラッドの結五ム形態によって異なり、結晶漬(Fe10
41 ” =”*”s + ” ”eoO” 11)で
は90%前後あるのに対して、シト晶負では60〜70
%程度と非常に低いことを突止めた。そこで、伺らかの
方法により鉄クラツドの非晶質成分を結晶質に変えれは
、復水脱塩装置の除去率を向上することが出来る。
この事突から、発明者は鋭意研究を重ねた結果、複水中
の溶存酸素一度を高くすれは、鉄クラツドの結晶負成分
が増加することが明らかになった。
すなわち、抛1図は後水浴存酸素龜度と、伽水鉄クラッ
ドの紬晶質漉度/非晶質濃度の値との関係を示すもので
あるが、この図11″を浴存飯素湿度が高くな庇は、結
晶質議度/非晶質礫度の値が大きくなる、すなわち鉄ク
ラツドの結晶質成分が多くなり、非晶質成分が少なくな
るということを示している。
〔発明の目的〕
そこで、本発明は前記ω1究結果に基づいてなされたも
のであり、腹水器ホットウェルに酸素ガスを注入して、
複水の溶存酸素濃度を高めて、鉄クラツドの形態を復水
脱塩装置で除去されやすい形態に変化させ給水の不純物
含有量を低下させるようにした、原子炉給水処理方法を
提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために、本発明は、復水器ホットウ
ェルに酸素ガスを注入し、腹水器を出る復水の溶存酸素
一度を20〜100v)pbにして復水脱塩装置にi!
sl#5シた後、原子炉に送り込むことを特敵とし、こ
れによって原子炉へのクラッド付着を防止するものであ
る。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を第2図を参照して説明する。
第2図において、符号1は原子炉であって、その原子炉
lには主蒸気管2によって高圧タービン3、低圧タービ
ン4が自効に接続されている。低圧タービン4の下流に
は復水器5、腹水器ホットウェル6、後水ポンプ7およ
び復水脱塩装置8からなる後水系軌が接続されており、
更に前記複水a塩装置ii8の下流には給水加熱器9.
9%からなる給水系統が配置され給水ポンプ10を介し
て原子炉1に連結されている。
また上記高圧タービン3および低圧タービン4からの抽
気管11.11は上配絽水加熱器9.9に接続されてお
り、その給水加熱器8.8からのドレン管12が復水器
5に接続されている。復水器ホットウェル6には、酸素
注入ノズル14が配置されており、流量調節弁15を介
して酸素ボンベ13と接続されている。後水管16には
、復水の溶存酸素濃度を検出する溶存酸素計17が配置
され、その検出信号に基づき流量ffl勾110弁15
を制御する調節器18が配備されている。
しかして、原子炉1にて発生した蒸気は主蒸気管2を通
して高圧タービン3に送られ、ここで動力に変換され、
次いで低圧タービン4に送られ、丈にここで動力に変換
されて復水器5に送られる。
復水器5に入った蒸気は、冷却され凝縮し、復水となっ
て復水器ホットウェル6からゆ水ポンプ7、復水脱塩装
置8、給水加熱器9.9更に給水ポンプを介して原子炉
1に拘び還流する。一方、高圧タービン3および低圧タ
ービン4から抽気管11゜11を介して給水加熱器9.
9に送入された蒸気は、給水と熱交換され凝縮し、ドレ
ンとなってドレン管12をブ1゛シて復水器5に送入さ
れる。復水器5に入ったドレンは、復水器ホットウェル
6内で復水と混合して混然一体となり、給水加熱器9等
を経て原子炉1へ還流する。
この様に主蒸気管2、高圧タービン3、低圧タービン4
、抽気管11.11、給水加熱器9,9およびドレン管
12からの鉄クラツドは、すべて復水器ホットウェル6
内に流入する。これらのクラッドに、復水器5および復
水器ホットウェル6内面と復水脱塩装置8よシ上流側の
復水916内面の腐食により放出された鉄クラツドが更
に加わる。この様な鉄クラツドを主体とした不純物を含
む復水が、復水脱塩装置8に流入してくる。復水脱塩装
置8は、この様な複水中の不純物を除去する装置であシ
、一般に復水脱塩装置の除去率は次式のような除染係数
で表わされる。
第1図に示した如く、溶存酸素濃度の上昇とともに鉄り
2ツドは復水脱塩装置で除去されやすい結晶質成分が多
くなるので、除染係数も溶存酸素濃度とともに変化する
。そこで、後水中の溶存酸素濃度を変化させた時の復水
脱塩装置の除染係数の変化を第3図に示す。溶存酸素濃
度の増大とともに除染係数も太きくなるが、溶存酸素濃
度が10Or)I)b程度になると一定値に近つき、溶
存酸素濃度が100ppb以上になっても、除染係数は
それ以上大きくならない。従って、酸素注入による復水
脱塩装置の性能向上は、溶存酸素濃度で100 ppb
が上限である。
また溶存酸素濃度が20ppb以下になると除染係数が
著しく低下するので、溶存酸素濃度は20ppb以上必
要である。すなわち、酸素注入により彷水浴存除素龜度
を20〜1ooppbにコントロールすれば、復水脱塩
装置の除染係数は著しく高くなるため、復水脱塩装置か
ら流出する後水中の不純物量が著しく少なくなり、従っ
て原子炉1への不純物の鴫込蓋が大巾に減少する。
り水脱塩装置8に流入する復水中の溶存酸素濃度は、以
下のようにして動節される。
後水管16に取付けられた溶存酸素1i−17により、
復水中の溶存酸素濃度を検出する0浴存敵累計17から
の検出信号は、調節器18に送られる。調節器18から
の信号が流量−%”)弁15に伝えられ、調節器18か
らの信号に応じて流1′駒節弁150開度が調節される
。溶存酸素17にて検出された後水中の溶存酸素濃度が
20ppb以下であれば、調節器18により流を調節弁
15の開度が大きくなるように調節され、100 pp
b以上であれば調節器18により流11′調節弁15の
開度が小さくなるようにW4節される。流に調節弁15
の開度が大きくなると酸素ポンベ13から酸素注入ノズ
ル14に供給される酸素量が増大し、後水中の溶存酸素
濃度が高くなる。一方、流量調節弁15の開度が小さく
なると酸素注入ノズル14に供給される識累蓋が減少し
、後水中の溶存酸素濃度が低くなる。この様にして、復
水脱塩装置8に流入する復水中の溶存酸素濃度を20〜
100 ppbの間で、一定に保つことが出来る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれは、復水器ホットウ
ェルにIIt素ガスを注入し、復水脱塩装置に流入する
復水の溶存酸素濃度を高くすることにより、ゆ水中の鉄
クラツドが復水脱塩装置で除去されやすい結晶質に変化
し、その結果抱水&塩装置の除染係数が大きくなり、復
水脱塩装置より流出する不純物量か著しく減少し、原子
炉への不純物持込量が減少する。その結果、放射化クラ
ッドが減少して、保守点検に係わる人間の放射線被曝量
を低下することが出き、また燃料棒表面へのクラッド付
着量も減少し、原子炉の安全性が確保出来る等の効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1−は復水中の溶存酸素濃度と復水中の鉄クラツドの
結晶質濃度/非晶質濃度の飴との関係を示す線図、第2
図は本発明の一実施例を適用した沸騰水型原子力発電プ
ラントの系統図、第3図は後水中の溶存酸素濃度と復水
脱塩装置の除染係数との関係を示す線図である。 2・・主蒸気管 3 高圧タービン 4・低圧タービン 5・・復水器 6・復水器ホットウェル 8・復水脱塩装置9・・・給
水加熱器11・・・抽気管 12・ドレン管 14 ・酸素注入ノズル15・・・流
i訴j!1ll−Jf16・後水管17・浴存戯°素1
i 18 調節器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 原子炉、蒸気タービン、待水器、掬水脱地装置。 給水加熱器等をlllEt次肉列に接続して循環サイク
    ルを構成した原子力発電プラントにおいて、復水器ホッ
    トウェルに酸素ガスを注入し、溶看酸素濃度20〜10
    0 ppbに制御した復水を復水脱塩装置に供給し、前
    記復水脱塩装置から吐出された復水を原子炉内に導くこ
    とを%敵とする原子炉給水処理方法。
JP59054154A 1984-03-23 1984-03-23 原子炉給水処理方法 Pending JPS60198493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59054154A JPS60198493A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 原子炉給水処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59054154A JPS60198493A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 原子炉給水処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60198493A true JPS60198493A (ja) 1985-10-07

Family

ID=12962625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59054154A Pending JPS60198493A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 原子炉給水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60198493A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH068914B2 (ja) 沸騰水型原子力プラントの放射性物質の付着抑制方法
JPS60198493A (ja) 原子炉給水処理方法
US4216057A (en) Purifying plant for water to be vaporized in a steam generator of a nuclear reactor
JPS60201296A (ja) 放射線量低減装置
JPH055077B2 (ja)
JP2895267B2 (ja) 原子炉水浄化系
JP3156113B2 (ja) 水質制御方法及び装置
JP2815424B2 (ja) 放射性気体廃棄物処理装置
JPH0631815B2 (ja) 原子力発電プラントの給水系統
JPH0424434B2 (ja)
JPH01118799A (ja) 原子力プラントの給水鉄濃度制御方法
JPS62140099A (ja) 原子力発電プラントの防蝕皮膜生成方法及びその装置
JPS5979193A (ja) 沸謄水型原子力プラントにおける給水加熱器の洗浄装置
JPS61104298A (ja) 原子炉一次冷却系の放射能蓄積低減装置
JPS61148394A (ja) 沸謄水型原子力プラントの復水浄化系統の制御方法
JPH0479439B2 (ja)
JPS59119296A (ja) 沸騰水形原子力発電プラントの酸素量注入システム
JPS6053897A (ja) 給水ヒ−タチユ−ブのコバルト溶出抑制方法
JPH01185493A (ja) 沸騰水型原子力プラント
JPS6285897A (ja) 沸騰水型原子炉給水系の不純物濃度制御方法
JPS63150504A (ja) 水処理装置
JPS58143298A (ja) 炉水給水配管の防食方法
JPS60201298A (ja) 原子力発電プラント
JPS6379099A (ja) 給水溶存酸素調節装置
JPH0314154B2 (ja)