JPS60198338A - ガスタ−ビンの起動装置 - Google Patents

ガスタ−ビンの起動装置

Info

Publication number
JPS60198338A
JPS60198338A JP5538384A JP5538384A JPS60198338A JP S60198338 A JPS60198338 A JP S60198338A JP 5538384 A JP5538384 A JP 5538384A JP 5538384 A JP5538384 A JP 5538384A JP S60198338 A JPS60198338 A JP S60198338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accumulator
fuel
gas turbine
valve
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5538384A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Sasaki
佐々木 正史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP5538384A priority Critical patent/JPS60198338A/ja
Publication of JPS60198338A publication Critical patent/JPS60198338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/26Starting; Ignition
    • F02C7/268Starting drives for the rotor, acting directly on the rotor of the gas turbine to be started
    • F02C7/27Fluid drives

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はガスタービンの起動装置に関し、特にアキュム
レータによるガスタービンの起動装置に関する。
〔従来技術〕
ガスタービンの起動装置として従来から使用されてきた
ものではスターターモータ方式によるものと、アキュム
レータ方式によるものが一般に知られている。スタータ
・モータによるものは、バッテリ電源を用いてスタータ
・モータを駆動し、これによってタービン軸を始動する
方式であシ、最も普及化されている。また、アキュムレ
ータによるものは、蓄圧器に高圧空気を貯留しておき、
起動時にはとの空気を直接タービンに供給することによ
シ始動する方式が一般的であシ、例えば特公昭第46−
29569号に開示されているものはこの方式である。
しかしながら、このような従来のガスタービン起動装置
のうちスタータ・モータによるものは、スタータ・モー
タとその動力伝達機構および切離し機構等比較的にコス
トのかかる装置を要する上、バッテリの装備が不可欠で
あシ、コスト高となり装備重量も重くなる。
一方、アキュムレータによるものは、起動に十分なだけ
の空気量を保持しようとするとその容積が太きいものに
なってしまうという欠点があった。
〔目 的 〕
本発明の目的は、このような従来の問題点の解決を図る
べく、廉価でしかもコンパクトな形態のガスタービンの
起動装置を提供することにある。
〔構成〕
かかる目的を達成するために、本発明では、起動時に、
蓄圧器内で混合気が得られるようになし、更にこの混合
気を着火手段によ)爆発させて、発生した高温ガスをタ
ービンに供給するように構成する。
〔実施例〕
以下に、図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例を示し、ここで1は点火栓2
および燃料噴射ノズル3を備えた蓄圧器すなわちアキュ
ムレータでアシ、アキュムレータ1の吐出管4とこの吐
出管4に連設する吐出ダクト5との間には開閉弁6を設
け、更に吐出ダクト5を燃焼器7の燃焼部7Aに接続す
る。
8はガスタービン、9はガスタービン8によって駆動さ
れる圧縮機であシ、圧縮機9によって得。
られた圧縮空気を開閉弁10を介して燃焼器7に供給す
るが、同時に逆止弁20および吸気管11を経てアキュ
ムレータ1にも供給可能とする。
また、開閉弁6および10はダイアフラム式駆動装[6
AおよびIOAをそれぞれ有し、これらの駆動装置6A
およびIOAにはアキュムレータlからの内圧および圧
縮機9の吐出圧が供給管13および14により供給され
るようになして、これらの内圧および吐出圧の圧力差に
より駆動可能とする。
15は燃焼器7の主燃料噴射ノズル16に燃料を送給す
る燃料供給管、17は供給管15から分岐された起動用
の燃料供給管であシ、供給管17からの起動用燃料は逆
止弁18を経ていったん気室付き蓄圧器19に貯留され
ている。しかしてこの貯留された燃料を更に供給管20
によシ起動用燃料噴射弁3に供給するようになし、この
供給管20に開閉弁21を設けておく。
次に、このように構成したガスタービンの起動装置によ
る動作を説明する。
アキュムレータ1には通常運転時に蓄圧が行われるが、
運転状態では圧縮機9からの圧縮空気が逆止弁22およ
び吸気管11を経てアキュムレータ1に供給されておシ
、このようにアキュムレータ1の内圧と圧縮機9の吐出
圧との間に圧力差が雌とんど無い状態では、駆動装置6
Aによシ開閉弁6が閉成の状態に保たれる。同時に1だ
開閉弁10の方も駆動装置10Aによシ閉成の状態に保
たれる。
しかして、機関が停止されると、逆止弁22が作用して
閉成されるのでアキュムレータ1内には運転中に得られ
る最高圧が蓄圧される。
一方運転中、燃料は供給管15および17を介して、燃
焼器7および蓄圧器19に供給されておシ、蓄圧器19
の方は開閉弁21が閉成されていることによシ燃料が蓄
圧された状態に保たれる。
そこで機関が停止されると、この方も逆止弁18が働き
閉成されて、蓄圧された燃料を燃料供給圧としてそのま
ま蓄圧器19中に保持することができる。
そこで、起動時には、まず開閉弁21を開くことによっ
て、蓄圧器19に予圧された状態で貯溜されている燃料
を起動用燃料噴射ノズル3から噴射させ、アキュムレー
タ1内に混合気を形成させる。しかして、点火栓2によ
シこの混合気を着火すると、その発生する高圧ガスによ
って内圧が急激に上昇し、駆動装置6Aを介して開閉弁
6が開弁させられる。よって、高圧ガス自体を吐出ダク
ト5および燃焼器7の燃焼部7Aを経てタービン8に導
くことができ、タービン8を始動させることができる。
なお、この状態では開閉弁10はその駆動装置10Aに
よって閉成された状態に保たれておシ、タービン8の始
動回転に伴い圧縮機9から得られる空気圧が上昇し、一
方ではアキュムレータ1の内圧が低下してくるので、そ
の間の差圧が小さくなることによシ駆動装置10Aによ
って開閉弁lOが開き始め、一方の開閉弁6は駆動装置
6Aによって閉成されてくる。
かくして燃焼器7では圧縮機9から送給されてくる加圧
空気と燃料供給管15から供給される燃料とによって燃
焼が開始され、その高温ガスをタービン8に供給するこ
とによって起動動作が完了する。
なお、使用燃料をLPGなどの液化ガスや高圧ガスとす
るか、若しくは起動用燃料としてこの種の燃料を使用す
るようにすれば、燃料用の蓄圧器19を設ける必要がな
く、この場合はアキュムレータ1内での混合気の生成が
容易であるのみならず、その着火性の向上を期待するこ
とができて、よシ一層信頼度の高いガスタービンの起動
装置を提供することができる。
また、以上の説明で述べてきた開閉弁6や10等を電気
駆動式な弁にして同様な動作を行わせるようにしてもよ
いことはいうまでもない。
〔効果〕
以上説明したように、本発明によれに1圧縮機の出口空
気を貯留するアキュムレータを備え、このアキュムレー
タ内で混合気を生成するようになして、タービンの起動
時にはこの混合気に着火して得られる高温ガスをタービ
ンに供給するようにしたので、従来のアキュムレータ式
の起動装置に比してはるかに高温高圧のガスが得られる
ことによシアキュムレータ容積を著しく小型とすること
ができ、小屋で廉価なガスタービンの起動装置を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明ガスタービンの起動装置の構成の一例を
示す模型図である。 1・・・ アキュムレータ 2・・・ 点火栓 3・・・ 燃料噴射ノズル 4・・・ 吐出管 5・・・ 吐出ダクト 6.10・・・ 開閉弁 6A、IOA・・・ 駆動装置 7・・・ 燃焼器 7A・・・ 燃焼部 8・・・ ガスタービン 9・・・ 圧縮機 11・−・ 吸気管 13.14・−・ 供給管 15 、17・・・ 燃料供給管 16・・・ 噴射ノズル 18・・・ 逆止弁 19・・・ 蓄圧器 20・・・ 供給管 21−・・ 開閉弁 特許出願人 日産自動車株式会社 代理人 弁理士 谷 義 −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)圧縮機の出口空気を貯留するアキュムレータと、該
    アキュムレータ内に燃料を噴射する噴射ノズルと、前記
    アキュムレータに貯留した空気に前記噴射ノズルからの
    燃料を噴射して得られた混合気に着火する点火栓と、該
    点火栓によシ着火して生成された高温ガスをガスタービ
    ンに供給する供給通路とを具えたことを特徴とするガス
    タービンの起動装置。 2)圧縮機の出口空気を貯留するアキュムレータと、該
    アキュムレータ内に燃料を噴射する噴射ノズルと、前記
    アキュムレータに貯留した空気に前記噴射ノズルからの
    燃料を噴射して得られた混合気に着火する点火栓と、該
    点火栓によシ着火して生成された高温ガスをガスタービ
    ンに供給するために燃焼器の燃焼部に開口させた供給通
    路と、前記供給通路と前記アキュムレータとの間に設け
    た第1開閉弁と、前記燃焼器に前記出口空気を供給する
    供給通路と前記燃焼器との間に設けた第2開閉弁と、前
    記ガスタービンの起動時には前記第1開閉弁を開弁する
    と共に前記第2開閉弁を閉成し、前記ガスタービンの運
    転状態では前記第1開閉弁を閉成すると共に前記第2開
    閉弁を開弁するように制御する制御手段とを具えたこと
    を特徴とするガスタービンの起動装置。 (以下余白)
JP5538384A 1984-03-22 1984-03-22 ガスタ−ビンの起動装置 Pending JPS60198338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5538384A JPS60198338A (ja) 1984-03-22 1984-03-22 ガスタ−ビンの起動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5538384A JPS60198338A (ja) 1984-03-22 1984-03-22 ガスタ−ビンの起動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60198338A true JPS60198338A (ja) 1985-10-07

Family

ID=12996973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5538384A Pending JPS60198338A (ja) 1984-03-22 1984-03-22 ガスタ−ビンの起動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60198338A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990001627A1 (en) * 1988-07-29 1990-02-22 Sundstrand Corporation Starter for a turbine engine including a combined oxidant storage and combustion vessel
JPH05502080A (ja) * 1989-09-21 1993-04-15 アライド・シグナル・インコーポレーテツド 一体パワーユニツト
JP2915141B2 (ja) * 1990-12-12 1999-07-05 ジッタ・マシイネンバウ−ウント ホルシュンクス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 回転ピストン機械

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990001627A1 (en) * 1988-07-29 1990-02-22 Sundstrand Corporation Starter for a turbine engine including a combined oxidant storage and combustion vessel
JPH05502080A (ja) * 1989-09-21 1993-04-15 アライド・シグナル・インコーポレーテツド 一体パワーユニツト
JP2915141B2 (ja) * 1990-12-12 1999-07-05 ジッタ・マシイネンバウ−ウント ホルシュンクス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 回転ピストン機械

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003056159A1 (fr) Moteur thermique bicarburant
JPS6017930B2 (ja) 内燃機関の燃焼室の始動方法
JP2002004899A (ja) デュアルフューエルエンジン
JP4507155B2 (ja) 直噴式内燃機関の始動を制御する方法
US11939906B2 (en) Fuel bypass system for gaseous-fueled engine
CN112761774B (zh) 结合涡轮冷却向涡轮增压汽油机的预燃室供应冲洗流体
JP3417571B2 (ja) ガスエンジンの点火システム
JP5939836B2 (ja) 副室式エンジン及びその運転制御方法
JPS60198338A (ja) ガスタ−ビンの起動装置
JP2020041542A (ja) 高高度内燃機関/ターボチャージャー排気燃焼器
JP3249226B2 (ja) トーチ点火式ガスエンジンの燃料ガス供給装置
JP2923123B2 (ja) 火花点火ガス内燃機関
JP2875897B2 (ja) 火花点火ガス内燃機関
JP3649479B2 (ja) 希薄燃焼ガスエンジンの始動装置
JP3221659B2 (ja) ジメチルエーテル燃料使用ディーゼルエンジン燃料システム
JP2871317B2 (ja) ガスエンジンにおける燃料供給装置
JP3332631B2 (ja) 希薄燃焼ガスエンジンの始動装置
JP2000064838A (ja) パイロット着火ガスエンジン
JPH06257539A (ja) 大型ガスエンジン
JPS58133449A (ja) 水素ガスエンジン
US7503315B2 (en) Method for controlling the fuel system for an internal combustion engine
JPH11303713A (ja) 内燃機関の始動装置
JPH06280628A (ja) トーチ点火式ガスエンジンの燃料ガス供給装置
JP2004257257A (ja) 始動時の燃料噴射量の制御機構を備えたガス機関
JP3272618B2 (ja) 高膨張比ガスエンジンの燃料ガス供給装置とその供給方法