JPS6019734B2 - 安定なプロスタグランジンe類製剤の製法 - Google Patents

安定なプロスタグランジンe類製剤の製法

Info

Publication number
JPS6019734B2
JPS6019734B2 JP52054679A JP5467977A JPS6019734B2 JP S6019734 B2 JPS6019734 B2 JP S6019734B2 JP 52054679 A JP52054679 A JP 52054679A JP 5467977 A JP5467977 A JP 5467977A JP S6019734 B2 JPS6019734 B2 JP S6019734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prostaglandin
preparations
glycol
producing stable
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52054679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53139716A (en
Inventor
和弘 塚田
誠二 田中
晋作 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP52054679A priority Critical patent/JPS6019734B2/ja
Priority to CH515878A priority patent/CH635513A5/de
Priority to SE7805499A priority patent/SE435898B/sv
Priority to ES469822A priority patent/ES469822A1/es
Priority to CA303,253A priority patent/CA1090255A/en
Priority to DK210778A priority patent/DK210778A/da
Priority to NL7805180A priority patent/NL7805180A/xx
Publication of JPS53139716A publication Critical patent/JPS53139716A/ja
Publication of JPS6019734B2 publication Critical patent/JPS6019734B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/557Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプロスタグランジンE類の安定な製剤の製法に
関する。
プロスタグランジン(以下PGと略記)は徴量で種々の
薬理作用を有する化合物である。PGE類は血管拡張作
用、気管拡張作用が知られている。特に、PGE2の2
0位ーィソプロピリデン誘導体は気管拡張作用のみ分離
された優れた薬物として利用される可能性があるが、そ
の不安定性の故に実用化が困難であった。プロスタグラ
ンジンE類溶液の安定性に関しては多くの報文が発表さ
れているが例えばスリバスタバら〔リピド(Lipid
s)第8巻、592ページ1973王〕はプロスタグラ
ンジンE,およびE2の生理食塩水溶液が4℃において
15日後に58〜62%に含有が低下することを報告し
ている。
またプロスタグランジンE類のエタノール溶液も実用の
ためには不安定であり、一lyo〜−2000で保存す
ることが望まれており、その使用期限も半年〜1年くら
いと考えられている〔ジャーナル・オブ・フアーマシイ
・アンド・フアーマコロジ−(J.pharm.Pha
肌acol.)第23巻804ページ(1971年)、
アメリカン・ジャーナル・オブ・ホスピタル・ファーマ
シー(Am.J.Hosp.pharm.)第30巻2
36ページ(1973王)〕。この様に不安定なプロス
タグランジンE類を安定化するために様々な工夫がなさ
れている。
例えば、炭素数4〜10の第三級アルコール(例えばに
rt−ブタノール)に溶解する方法(特開昭50−14
5515)、植物油および(または)酸ヱステル(例え
ばゴマ油、落花生油、オレィン酸エチル、炭酸エチルな
ど)に溶解する方法(特開昭50一105815)、水
と混和する非プロトン性極性有機溶媒(無水)(例えば
テトラメチル尿素、ジメチルスルホキシド、イソプロピ
ルケトン、アセトン、ジメチルアセトアミドなど)に溶
かす方法(ベルギー特許740840)、一種または2
種以上の有機酸ェステル(例えば酢酸エチル、プロピオ
ン酸エチル、ミリスチン酸ィソプロピルなど)に溶解す
る方法(特開昭50−88054)等が知られているが
、生体に直接投与する場合、生理学的な許容性のない点
で問題の多い溶剤がほとんどなのでまだ実用化されたも
のは皆無である。本発明者らは以下述べるプロスタグラ
ンジンE類の分解反応に対する考察から安定化の方法を
見出した。
プロスタグランジンE類は9位のカルボニルの電子吸引
効果のため、5員環の水酸基が脱離して*プロスタグラ
ンジンAタイプになり、次いで異性化してプロスタグラ
ンジンBタイプに分解することが知られている。
例えば次のように進行する。この水酸基の脱離反応は溶
媒の影響をうけ、プロトン性溶媒中で反応は促進される
。この溶媒効果は分子間水素結合と関係がある。プロス
タグランジンE類の11位(5員環)の水酸基はプロト
ン性溶媒中ほど脱離しやすい。このことは9位のカルボ
ニル基と溶媒の分子間水素結合によるので、プロトン供
与能の大きい溶媒(例えばメタノール、エタノールなど
)中ではこの脱離反応は促進される。一方同じプロトン
性溶媒でもプロトン供与能の低い溶媒を用いればこの脱
離反応は抑制出来るのではないかと考え、本発明者らは
鋭意検討の結果、アルキレングリコール類またはそのモ
ノェステル類にプロスタグランジンE類を均一に共存せ
しめた製剤が安定であることを見出し、本発明を完成し
た。ここで、「均一に共存せしめる」とは分子状態で均
一な状態をいい、常温で液体のアルキレングリコール類
またはそのモノェステル類を用いる場合は、プロスタグ
ランジンE類を熔解することによって得られる溶液の状
態であり、常温で固体のポリアルキレングリコール類ま
たはそのモノェステル類を用いる場合は、その水溶液に
プロスタグランジンE類を溶解した後、凍結乾燥するこ
とによって得られる粉末の状態である。
本発明の対象となるプロスタグランジンE類としてはP
GE,,PGE2およびその議導体、ならびにこれらの
それぞれの11−デオキシ体があげられる。
誘導体の中、式(式中、Aはエチレン基またはシスービ
ニレン基、R,,R2は同一もしくは異なって水素また
は低級アルキル基、R3,R4は低級アルキル基を示す
)で示される化合物およびその11−デオキシ体(A,
R,,R2,R3,R4は前述に同じ)が好適に用いら
れるが、特に式で示される化合物が好適に用いられる。
本発明に用いるアルキレングリコール類、およびそのモ
ノェステル類の代表的な例としてはエチレングリコール
、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プ
ロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3
ーブタンジオール、2,3ーブタンジオール、2,4ー
ベンタンジオール、ヘキシレングリコール、2,5ーヘ
キサンジオール、2,4ーヘプタソジオール、エチレン
グリコールモ/アセテート、プロピレソグリコールモノ
アセテート、ポリエチレングリコール200,300,
400,600,1000,2000,4000,60
00,ポリプロピレングリコール200,300,40
0,750,1200,2000,400僕等があげら
れる。
また上記のアルキレングリコールの低級脂肪酸ェステル
も用いることが出来る。これらの中、常温で液体のもの
についてはその中にPGE類を熔解すればよく、また常
温で固体のものについては、その水溶液中にPGE類を
溶解した後、凍結乾燥すればよい。上記アルキレングリ
コールの中、プロピレングリコールまたはポリエチレン
グリコール200,300,400が生理的許容性の面
からも最適の溶媒である。実施例 1 プロスタグランジンE類100の9を1その容器にとり
、アルキレングリコールまたはそのモノエステルを加え
て溶解し、全量を1クとする。
かくして得られたプロスタグランジソE類製剤の安定性
は第1表に示す通りである。なおプロスタグランジンの
定量は次の試験法によつた。
試験法ヒスタミンにより収縮させたモルモット摘出気管
筋標本の弛緩作用により生物学的検定を行なった。
気管筋を36qoに保温し、95%02、5%C02で
通気したタィロード溶液中に懸垂させてその張力を測定
した。ヒスタミンを10‐5夕/机上(最終濃度)とな
るように加え、標本の収縮が一定となった後に検体を累
積的に加えて、50%弛緩を示す濃度を求めた。スター
トのサンプルと経時したサンプルとの活性比より残存率
を算出した。第 1 表 実施例 2 20−ィソプロピリデンFOE2100の9を1その容
器にとり、ポリエチレングリコール6000を50夕加
え、蒸留水を加えて溶解し、全量を1夕とする。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 プロスタグランジンE類をアルキレングリコール類
    またはそのモノエステル類と均一に共存せしめることを
    特徴とするプロスタグランジンE類の安定な製剤の製法
JP52054679A 1977-05-12 1977-05-12 安定なプロスタグランジンe類製剤の製法 Expired JPS6019734B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52054679A JPS6019734B2 (ja) 1977-05-12 1977-05-12 安定なプロスタグランジンe類製剤の製法
CH515878A CH635513A5 (en) 1977-05-12 1978-05-11 Process for the preparation of stable preparations of prostaglandins E
SE7805499A SE435898B (sv) 1977-05-12 1978-05-12 Sett att framstella prostaglandin e-kompositioner
ES469822A ES469822A1 (es) 1977-05-12 1978-05-12 Un procedimiento para la preparacion de composiciones de prostaglandina con mayor estabilidad.
CA303,253A CA1090255A (en) 1977-05-12 1978-05-12 Stabilized compositions containing a prostaglandin e
DK210778A DK210778A (da) 1977-05-12 1978-05-12 Fremgangsmaade til fremstilling af stabileserede prostaglan-e-praeparater
NL7805180A NL7805180A (nl) 1977-05-12 1978-05-12 Gestabiliseerde samenstellingen met een prostaglandine e.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52054679A JPS6019734B2 (ja) 1977-05-12 1977-05-12 安定なプロスタグランジンe類製剤の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53139716A JPS53139716A (en) 1978-12-06
JPS6019734B2 true JPS6019734B2 (ja) 1985-05-17

Family

ID=12977466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52054679A Expired JPS6019734B2 (ja) 1977-05-12 1977-05-12 安定なプロスタグランジンe類製剤の製法

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JPS6019734B2 (ja)
CA (1) CA1090255A (ja)
CH (1) CH635513A5 (ja)
DK (1) DK210778A (ja)
ES (1) ES469822A1 (ja)
NL (1) NL7805180A (ja)
SE (1) SE435898B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4310543A (en) * 1980-10-09 1982-01-12 Hoffmann-La Roche Inc. Prostaglandin compositions
US4409239A (en) * 1982-01-21 1983-10-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Propylene glycol diester solutions of PGE-type compounds
DE19541815B4 (de) * 1995-11-09 2008-04-10 Bannert, Christian, Dr. Verwendung einer Lösung von Polyethylenglykol in Wasser als wässrige Spüllösung zur Prävention oder Behandlung von zähem Schleim, der in Verbindung mit Strahlen- oder/und Chemotherapie-induzierten Erkrankungen der Schleimhäute auftritt
DE102004019743B4 (de) 2004-04-20 2008-11-27 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Mehrphasenpräparat zur Kontrazeption auf der Basis eines natürlichen Estrogens
AT515356B1 (de) * 2014-01-30 2015-11-15 Gebro Holding Gmbh Stabile alkoholische Lösung von Alprostadil

Also Published As

Publication number Publication date
DK210778A (da) 1978-11-13
JPS53139716A (en) 1978-12-06
CH635513A5 (en) 1983-04-15
SE7805499L (sv) 1978-11-13
ES469822A1 (es) 1978-12-16
CA1090255A (en) 1980-11-25
SE435898B (sv) 1984-10-29
NL7805180A (nl) 1978-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE465452B (sv) Komposition foer perkutan administrering av metoklopramid
KR920003331B1 (ko) 활성성분으로 스페르구알린(Spergualin)을 함유하는 주사제 조성물과 그 제조방법.
IE922212A1 (en) New compositions containing taxane derivatives
KR20090031726A (ko) 국소용 조성물
EP1694660B1 (en) Process for the preparation of anhydrous and hydrated active pharmaceutical ingredients (apis); stable pharmaceutical compositions prepared from the same and uses of said compositions
CA1154755A (en) Cholesterol derivatives
IE49527B1 (en) Preparing compositions comprising isosorbide dinitrate
JPH0383925A (ja) プロスタグランジンe1含有の軟膏剤
JPS6019734B2 (ja) 安定なプロスタグランジンe類製剤の製法
GB2109381A (en) Inclusion complexes of steroids with delta -cyclodextrin
US2457188A (en) Benzocaine solution
JPH031289B2 (ja)
US4465673A (en) Pentagalloylglucose antiviral composition
JPH07157431A (ja) 安定なプロスタグランジンe製剤
JPS6431727A (en) Dissolution of argininamide and drug composition containing argininamides
JP3038519B2 (ja) 創傷治癒促進剤
EP0112451A2 (en) Prostaglandin and hydroxylated fatty acid ester formulations
US6562804B2 (en) Hair-growing agent
JPS59219218A (ja) 局所用作用持続組成物
FR2468373A1 (fr) Solvant parenteral et procede de preparation de solutions stables qui les contiennent
CA1308027C (en) Stable prostaglandin-containing composition
JPH0383926A (ja) 軟膏組成物
US4089968A (en) Stable solutions of ipronidazole
JPH0772133B2 (ja) 安定なケトプロフエン含有クリ−ム製剤
US3255208A (en) Dimethyl-beta-propiothetin and related compounds