JPS60197179A - 誘導電動機の回生制御方式 - Google Patents

誘導電動機の回生制御方式

Info

Publication number
JPS60197179A
JPS60197179A JP5070184A JP5070184A JPS60197179A JP S60197179 A JPS60197179 A JP S60197179A JP 5070184 A JP5070184 A JP 5070184A JP 5070184 A JP5070184 A JP 5070184A JP S60197179 A JPS60197179 A JP S60197179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
regeneration
transistor
induction motor
state
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5070184A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimoto Fujioka
藤岡 良基
Mitsuhiko Hirota
広田 光彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP5070184A priority Critical patent/JPS60197179A/ja
Publication of JPS60197179A publication Critical patent/JPS60197179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P3/00Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
    • H02P3/06Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter
    • H02P3/18Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing an ac motor
    • H02P3/22Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing an ac motor by short-circuit or resistive braking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、誘導電動機の回生制御方式に係り。
特に、誘導電動機の回生が異常な状態を検出可能な誘導
電動機の回生制御方式に関する。
(従来技術) 従来、誘導電動機が回生モードになった場合には、この
状態をDCリンク部の電圧検出器で検出して、回生回路
を閉路し、回生放電抵抗に通電して回生制動を行なうよ
うにしている。ところが、誘導電動機も用途によっては
頻繁に回生を行なうもの、例えば、たえず重荷を上下さ
せるロポ−/ )制御用誘導電動機等があり、かかる誘
導電動機の回生制御においては、回生回路をオン・オフ
するスイッチング素子は過酷な使用をよぎなくされるこ
とにならざるを得ないのが実状である。
(従来技術の問題点) 上記したように、回生回路をオン・オフする回数が増す
にしたがって、オン・オフを繰り返すスイッチング素子
の故障率は高くなっていく、ところがこのスイッチング
素子の異常状態を迅速かつ的確に検出する有効な手段が
見い出されていない。そして、回生異常状態のまま誘導
電動機が駆動されると回生放電抵抗に長時間通電される
ことにより、定格容量をオーバーして加熱され1回生放
電抵抗を焼損したり、また、回生放電抵抗のみならず、
!導電動器の制御回路を構成している電気素子にも過度
の電気的ストレスが加わり、結果として電気素子をいた
めるという問題点があった。
(発明の目的) 本発明は、誘導電動機の回生制動のための回生回路を閉
路するスイッチング素子の動作状態を監視することによ
り、回生異常状態を迅速かつ的確に検出して、スイッチ
ング素子等の焼損を防止し1回生制御の信頼性の向上を
図ることを目的とする。
(発明の概要) 本発明は、電源部とコンバータ回路部とDCリンク部と
インバータ回路部とを設け、誘導電動機の回生モード時
には回生制動を行なう誘導電動機の回生制御方式におい
て、前記回生モード時に前記DCリンク部に形成される
回生回路を閉路するスイッチング素子の両端電圧を監視
し、該両端電圧が低レベルの状態を所定時間以上継続す
る場合には回生異常状態と判定して、該回生異常状態を
検出するように構成する。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は、本発明に係る誘導電動機の回生制御方式の実
施例ブロック図である。当該誘導電動機制御回路は電源
部I、コンバータ回路部II、DCリンク部m、インバ
ータ回路部■、電子制御部V及び回生放電回路異常検出
部とから成る0図中、R,S、Tは三相交流電源の入力
端子であり、該三相交流電源は電磁接触器MCCで開閉
可能にする。1はフンへ−タ回路、2は平滑コンデンサ
、6は回生放電抵抗、4はリンク部電圧検出器、3は該
検出器4に直列に接続される抵抗、5はリンク部電流検
出器、7はサージ吸収用ダイオード。
8はトランジスタであり、DCリンク部■の電圧が電源
電圧より大きくなった場合に同性を行なうためにスイッ
チングを行なうためのものである。
9はサージ吸収用コンデンサ、lOはインバータ回路、
11は電流検出器、12は誘導電動機、13は光ダイオ
ード、14はフォトトランジスタであり、光ダイオード
13とフォトトランジスタ14でフォトカプラを構成す
る。15はトランジスタ、16はコンデンサ、17.1
9.20.25.34.35はそれぞれ抵抗である。1
8はツェナーダイオード、21はトランジスタ8のドラ
イバ回路、22は光ダイオード、23はフォトトランジ
スタであり、光ダイオード22、フォトトランジスタ2
3でフォトカプラを構成する。24はインバータであり
、出力ポート33からの制御信号で光ダイオード22を
駆動し、トランジスタドライ八回路21を付勢する。ま
た、電磁接触器のオン動作信号をも出力する。■は電子
制御部であり、CPU26、ROM27、RAM2B、
第1のタイマ29、第2のタイマ30、人力ボート32
、出力ボート33等から成る。36はアラーム発生回路
である。次に、上記の誘導電動機の回生制御方式の作用
について説明する。
三相交流電源から供給される電力はコン/(−タ回路l
で直流電力に変換される。この変換された直流電力はD
Cリンク部mを介してイン/<−夕回路lOで再び三相
交流電力に変換される。この変換された三相交流でもっ
て誘導電動機12が駆動される。そして、誘導電動11
21が運転中に回生制動モードになった場合、即ち、D
Cリンク部■の電圧が電源電圧より高くなったことをD
Cリンク部電圧検出器4からの出力電圧とAC電源電圧
とを比較してDCリンク部の電圧が高くなったことを検
出した場合には、トランジスタ8をオンにすることによ
り回生された電力を放電抵抗6にて消費して回生制動を
行なうように構成されている。このように誘導電動機の
回生制動時にトランジスタ8はオンし、通常の駆動モー
ドではトランジスタ8はオフすることになり、スイッチ
ングを繰り返すことになる。そこで、該トランジスタ8
の動作状態を監視し、該トランジスタ8の動作が!14
1もであれば、これを報知し、それに対応した措置をと
ることが必要になってくる。
第2図は回生状態が異常であることを検出する手順を説
明するフローチャートである。
次に、第1図及び第2図に基づいてその回生回路の異常
状態をどのようにして検出するかについて、詳細に説明
する。
誘導電動機12が回生制動モードになり、トランジスタ
8がオンになると、該トランジスタ8の両端電圧は零に
下がる。すると、充電されているコンデンサ16の端子
電圧も下がり、トランジスタ15はオフからオン状態に
なる。そこで、光ダイオード13が付勢され、光を発し
、その光をフォトトランジスタ14で受光することによ
り、該フォトトランジスタ14はオン状態になる。該フ
ォトトランジスタ14のオンにより、トランジスタ8の
オン状態信号が得られる。このオン状態信号は入力ポー
ト32より読み込まれる。そして、電子制御部Vにおい
て回生異常検出用スイッチング素子、つまり、トランジ
スタ8がオンしているかオフしているかの判別がなされ
る。上記のようにトランジスタ8のオン状態信号が読み
込まれると回生異常検出のための第1のタイマ29がト
ランジスタ8のオン状態の計時を行なう、ilのタイマ
でほぼ1秒、トランジスタ8のオン状態が持続したら、
オーバーフロー信号を回生異常検出用の第2のタイマ3
0に送り、該第2のタイマは該オーバーフローされた信
号の持続時間を計時する。そして、該オーバーフローさ
れた信号の持続時間が約10秒経過するとトランジスタ
8の動作が異常、つまり回生異常であると判定して回生
異常状態信号を出力ポート33から出力する。この信号
はアラーム発生回路36に送られ、ここでアラームを出
すと共に、電源部■の電磁接触器MCCをオフにする信
号を出力する。また、出力ポート33からはトランジス
タ8のコントロール信号が出力され、その信号はトラン
ジスタ8のトライ八回路21に取り込まれ、トランジス
タ8を制御する。この実施例からも明らかなように1本
発明においては通常、回生状態はせいぜい10秒連続す
るのが限度であり、これ以上の回生状態の持続は放電抵
抗の焼損或いは他の電気素子、電気機器への悪影響が招
来される点に着目して、回生回路をオンφオンするスイ
ッチング素子のオン時間を電子制御部Vで監視し1回生
異常状態であると判別されたら、アラームを発生させる
と共に誘導電動機の電源部をオフにするように構成する
換賞すれば、電子制御部Vは電子サーマルの機能を果し
ている。その機能実現手段も前記実施例に限定されるも
のではなく、種々の変形が可能である。また、前記実施
例においては回生回路のオン・オフをトランジスタで行
なっているが、これに限定されることはなく、例えばサ
イリスタ導の種々のスイッチング素子を用いることが可
能である。更に1回生回路をオンにするスイッチング素
子のオン状態持続時間は10秒にこだわることはなく、
適宜、タイマのプリセット時間を電子ル目1部Vで調整
するようにすることが可能である。また、電子制御部V
は、図示していないが、公知技術であるインバータを用
いて誘導電動機21に印加される駆動信号のPWM(パ
ルス幅変調)を行なうために、誘導電動機21への指令
信号を人力して該PWM変調信号を得るための電子的制
御をも実行させることができる。つまり、当該電子制御
部Vは誘導電動機の回生状態の監視と誘導電動機の速度
制御の制御部として兼用させることも可能である。
(発明の効果) 本発明は、誘導゛電動機の回生状態の監視を的確に行な
い得るようにしたので、回生回路を制御するスイッチン
グ素子の不具合を迅速かつ的確に検出すると共に回生異
常によって招来される回生放電抵抗の焼損、その低電気
的素子への過度の電気的ストレスの印加等を防+hする
ことができ、信頼生の高い誘導電動機の回生制御を実現
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は未発Ujlに係る誘導電動機の回生制御方式の
実施例ブロック図、第2図は回生異常検出手順を示すフ
ローチャートである。 MCC・・・電磁接触器、■・・・電源部、II・・・
コンバータ回路部、■・・・DCリンク部、■・・・イ
ンバータ回路部、■・・・電子制御部、8・・・トラン
ジスタ(回生回路制御用スイッチング素子)、21・・
・トランジスタ8のドライブ回路、29・・・第1のタ
イマ、30・・・第2のタイマ、36・・・アラーム発
生回路。 特許出願人 ファナック株式会社 代 理 人 弁理士 辻 實・ (外1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電源部とコンバータ回路部とDCリンク部とインバータ
    回路部とを設け、?A誘導電動機回生モード時には回生
    制動を行なう誘導電動機の回生制御方式において、前記
    回生モード時に前記DCリンク部に形成される回生回路
    を閉路するスイッチング素子の両端電圧を監視し、該両
    端室「が低レベルの状態を所定時間以上継続する場合に
    は回生異常状態と判定して、該回生異常状態を検出する
    ことを特徴とする?A誘導電動機回生制御方式。
JP5070184A 1984-03-16 1984-03-16 誘導電動機の回生制御方式 Pending JPS60197179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5070184A JPS60197179A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 誘導電動機の回生制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5070184A JPS60197179A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 誘導電動機の回生制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60197179A true JPS60197179A (ja) 1985-10-05

Family

ID=12866202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5070184A Pending JPS60197179A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 誘導電動機の回生制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60197179A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63140684A (ja) * 1986-12-01 1988-06-13 Mitsubishi Electric Corp インバ−タ装置
WO1988005225A1 (en) * 1986-12-26 1988-07-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Motor controller
EP1026816A2 (de) * 1999-02-08 2000-08-09 Wagner K.G. Umpolsteuerger-t
FR2858490A1 (fr) * 2003-07-30 2005-02-04 Potain Sa Dispositif de commande de la resistance de freinage d'un convertisseur de frequence
FR3035557A1 (fr) * 2015-04-23 2016-10-28 Labinal Power Systems Systeme et procede de dissipation de l'energie electrique regeneree par des actionneurs
JP2020022259A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 ファナック株式会社 Dcリンクのコンデンサの放電回路を有するモータ駆動装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63140684A (ja) * 1986-12-01 1988-06-13 Mitsubishi Electric Corp インバ−タ装置
WO1988005225A1 (en) * 1986-12-26 1988-07-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Motor controller
EP1026816A2 (de) * 1999-02-08 2000-08-09 Wagner K.G. Umpolsteuerger-t
EP1026816A3 (de) * 1999-02-08 2002-03-13 Wagner K.G. Umpolsteuergerät
FR2858490A1 (fr) * 2003-07-30 2005-02-04 Potain Sa Dispositif de commande de la resistance de freinage d'un convertisseur de frequence
FR3035557A1 (fr) * 2015-04-23 2016-10-28 Labinal Power Systems Systeme et procede de dissipation de l'energie electrique regeneree par des actionneurs
WO2016193559A1 (fr) * 2015-04-23 2016-12-08 Safran Electrical & Power Systeme et procede de dissipation de l'energie electrique regeneree par des actionneurs
CN107534401A (zh) * 2015-04-23 2018-01-02 赛峰电气与电源公司 用于消散由致动器再生的电能的系统和方法
US10543749B2 (en) 2015-04-23 2020-01-28 Safran Electrical & Power System and method for dissipating electric energy regenerated by actuators
CN107534401B (zh) * 2015-04-23 2021-03-12 赛峰电气与电源公司 用于消散由致动器再生的电能的系统和方法
JP2020022259A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 ファナック株式会社 Dcリンクのコンデンサの放電回路を有するモータ駆動装置
US10848073B2 (en) 2018-07-31 2020-11-24 Fanuc Corporation Motor drive apparatus equipped with discharge circuit of capacitor of DC link

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0488240B1 (en) Inverter apparatus provided with electric discharge control circuit of DC smoothing capacitor and method of controlling the same
CA1215792A (en) Method and apparatus for fault time operating of an elevator
JP3117905B2 (ja) 同期モータの制動方法および装置
KR950015172B1 (ko) 유도 전동기용 전력 공급 제어 시스템의 고장 검출기
MXPA04002618A (es) Traccion de motor de corriente continua, reversible, que incluye un convertidor dc/dc y un controlador dc/dc de cuatro duacrantes.
JPS60197179A (ja) 誘導電動機の回生制御方式
JP2000333473A (ja) 系統連系インバータ装置
JP3977930B2 (ja) 無停電電源装置
GB2117195A (en) Electrical brake system for electric rolling stock
JPH036742B2 (ja)
JP2588385B2 (ja) 電動機の回生エネルギ−放電回路
CN111030512A (zh) 一种电动机动态制动的控制系统及控制方法
JP2544522B2 (ja) 電力回生装置
KR20200050102A (ko) 전동기의 비상전원 제어장치
KR0172876B1 (ko) 세탁기의 가열히터를 이용한 방전장치
JP3376812B2 (ja) エレベーターのブレーキ制御装置
JPH02211083A (ja) 電動機制御装置における保護回路方式
JP3215336B2 (ja) センサレスポンプ制御装置
KR930020824A (ko) 인버터 구동장치의 자기 진단방법
KR860000927B1 (ko) 에레베이터의 제어장치
JP2677804B2 (ja) インバータ装置の起動・停止方法
KR920002958Y1 (ko) 교류 엘리베이터의 제어장치
JP3418158B2 (ja) 燃焼制御装置
JPS63133881A (ja) インバ−タ装置
JPH03106788A (ja) エレベータの扉制御装置