JPS60197070A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS60197070A
JPS60197070A JP17925183A JP17925183A JPS60197070A JP S60197070 A JPS60197070 A JP S60197070A JP 17925183 A JP17925183 A JP 17925183A JP 17925183 A JP17925183 A JP 17925183A JP S60197070 A JPS60197070 A JP S60197070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
amount
matrix
register
black ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17925183A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sugino
孝 杉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP17925183A priority Critical patent/JPS60197070A/ja
Publication of JPS60197070A publication Critical patent/JPS60197070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、中間調を有する原画像を入力してカラーイン
クで記録するカラー画像記録装置において再現忠実度を
向上させるための画像処理装置に関するものである。
〔従来技術〕
画像処理装置、とくにカラーテレビ、ドラムスキャナな
ど色分解され、中間調を有する画像入力装置で原画を入
力し、これをインクジェット等カラーインクを用いてカ
ラー画像記録を行う場合、できる限り忠実に再現するた
めの問題点の一つとして、インクジェット等の記録装置
においては、黒色を表現するためにイエロー、マゼンタ
、シアンの3色インクを用いると、インク量が増して、
解像力の低下、インクの記録紙への吸収不足によるボタ
つき、また正確な黒色が表現できないといった問題があ
る。このため、黒色に対しては黒インクを用いるのが通
例であり、この場合、黒インクの量をめる計算およびこ
の黒インクを用いた分だけイエロー、マゼンタ、シアン
の3色インクの量を減らすという処理が必要である。
もう一つの問題点としては、インクジェット等に用いる
インクは、その色彩反射特性がかなり不完全なものであ
り、実際には、必要とされる波長の光を反射せずに吸収
してしまうという問題がある。
〔目 的〕
本発明は、上記のような問題点にがんがみてなされたも
ので、前記黒インク量の計算としては・他の3色のうち
最小値をめ、これに演算を加えたものを黒インク量とし
、この黒インク量の値によって他のインク量を制限する
方法を採用し、また前記反射特性の補正には、マトリッ
クス演算を用い、人力値に対し行列を乗算するという方
法を採用することによって、比較的単純な回路素子で、
高速度、高精度に上記処理を含めた画像処理を行うこと
を目的としている。
〔実施例〕
以下に本発明を、図面に基づいて説明する。第1図は、
この発明の一実施例の概略構成図を示す。
1は発振器で、クロック信号(列CLK)を発振する。
2は1/L分周器で、列CLKが5個入力するごとに1
個のクロック信号(行CLK)を出力する。3,4は1
/N分周器で、1/N分周器3は、N個の列CLKが入
力するごとに1/N列CLKを、1/N分周器4は、N
個の行CLKが入力するごとに1/NCLKを出力する
。5は、カラーテレビカメラ、ドラムスキャナ等の画像
入力装置であり、1/N列CLKを入力するごとに、列
方向に1画素づつ、また1/N行CLKを入力するごと
に行方向に1画素づつ移動しながら、その画素の色分解
された画像データ信号ブルー、グリーン、レッドを出力
するものである。6はA/D変換器で、画像入力装置5
から来るアナログ信号を、1/N列CLKが入力される
ごとに1画素分のディジタル信号に変換する。7は、色
修正装置で、画像データ信号ブルー、グリーン、レッド
を1/N列CLKが入力されるごとに色修正された画像
データ信号イエロー、マゼンタ、シアン、黒の信号を、
列クロックが入力されるごとに列方向に1ドツト、行う
ロックが入力されるごとに行方向に1ドツト移動しなが
らそれぞれの色に対応する、例えばインクジェットであ
れば、インクを1ドツト記録するものである。
上記構成により、画像入力装置5から出力される色分解
された3つのアナログデータ信号は、A/D変換器6ヘ
デイジタル化され、色修正装置7で4つの色修正された
データ信号に変換され、ドツトパターン発生器8で2値
化されて、画像記録装置9で記録紙上へ記録される。ま
た、1/L分周器の分周率りは、1行中のドツト数に相
当し、1/N分周器3,4の分周率Nを、例えば3に設
定すれば、3X3ドツトで1画素を構成するようなドツ
トマトリックスに設定できる。
つぎに、第1図における色修正ブロック図である第2図
により、色修正装置3の動作を説明する。
41〜64は、それぞれ設定器で、予め与えられた値を
出力スル。11a、11b、11C;13a、13b。
13C;15a、15b、15−C:19,21,24
a#24b。
24C,24d;26a、26b126C:28a、2
8b、28c:31a、31b、31c:35a、35
b、35cは、それぞれROMであり、入力値と前記各
設定器41〜64の値をそのアドレスとして出力値を出
力するルックアップテーブルの働きをする。17.18
は、最小値選択器で、2つの入力値の小さい方の値を出
力値とする0 23a123b、23C;30a、30
b、30c:33a、33b、33cは、ツレツレ加算
器テ、2つの入力値の和を出力する。12a、12bl
12C;14a、14b、14C;16a、16b、1
6C;20a、20b120CI20d;22a122
b122C122d;25a125b。
25C,25d:27a、27b127C;29a、2
9b、29C;32a132b132c、32d;34
a、34b、34C,34d;36a、36b、36C
,36dは、それソt1.D7!Jッ7’フロップで、
クロック信号CLKに同期して、入力値を記憶するパイ
プラインレジスタの働きをする。上記構成において、こ
の回路は、クロック信号CLKに同期して、以下の(1
)〜(ト)の動作を同時に処理するバイブライン処理を
行う: (1) 画像データ信号ブルー、グリーン、レッドをR
OM11 a 、 1 l b 、 11 Cにより変
換し、レジスタ12a 、 12b 、 12cニ記憶
する。
(2)レジスタ12a 、 12b 、 12CをRO
M13a 、 13b 、 13Cにより変換し、レジ
スタ14a、14b、14Cに記憶する。
(3) レジスタ14a、14b、14Cの値をROM
15a、15b、15Cにより変換し、レジスタ16a
、16b、16Cに記憶する。
(4)最小値選択器17.18により、レジスタ16a
、16b、16Cの最小値を計算し、その値をROM1
9で変換して、レジスタ20dに記憶する。
(5) レジスタ16a、16b、16cの値を、レジ
スタ20a、20b、20cに記憶する。
(6) レジスタ20dの値をROM21により変換し
、レジスタ22dに記憶する。
(7)レジスタ20a 、20b 、20C,20d6
’)値を、レジ7、夕22a 、22b 、22C,2
2dに記憶する。
(8)レジスタ22a 、22b 、22C(7)値と
、レジスタ22dとの和を加算器23a、23b。
23Cで計算し、ソノ値をROM24a 、24b+ 
24 cで変換して、レジ7、夕25a、25b 12
5cに記憶する。
(9) レジスタ22aの値を、ROM2.4dで変換
し、レジスタ25dに記憶する。
復0)レジスタ25aの値をROM26a、26b。
26Cで変換し、レジスタ27a、27b、27Cに記
憶する。
(g) レジスタ25Lz7)値をROM28a 、2
8b 。
28Cで変換し、レジスタ29a、29b、29Cに記
憶する。
02) レジスタ25cの値をROM31a、31b。
31Cで変換し、レジスタ32a、32b、32Cに記
憶する。
(へ)レジスタ25dの値を、レジスタ32dに記憶す
る。
a< レジスタ27a、27b、27c;レジスタ29
a、29b、29C:レジスタ32a、32b 、32
Cの和を、加算器30a、30b。
30C;33a、33b、33Cを用いて計算し、レジ
スタ34a、34b、34Cに記憶する。
(ト)レジスタ32dの値を、レジスタ34dに記憶す
る。
00 レジスタ34a、34b、34cの値をROM3
5a、35b、35cで変換し、レジスタ36a、36
b、36Cに記憶する。
←り レジスタ34dの値を、レジスタ36dに記憶す
る。
Q3レジスタ36a 、36b 、36c 、36dの
値を、画像データ信号イエロー、マゼンタ、シアン、黒
として出力する。
つぎに、第2図の構成において、色修正装置7の果す役
割について説明する。第1表は、第2図におけるROM
の中に予め記憶させておくべきROMの内存の一例を示
したものである。ここでは、すべてのROMに容量32
kbit(アドレス12 bit。
データ8 bit )のROMを使用した一例を示し、
アドレス12bitのうち、8bitをデータ入力値i
に4bitを設定器からの大力値として使用したもので
ある。これにより、ROMを0〜255の入力値iから
θ〜255の任意の値jに変換する関数発生器として利
用し、しかも設定器からの入力値0〜15を、その関数
の定数を変化させる値として使用している。ここで、定
数aは、その値がとり得る範囲内において、その値を1
6分割した、それぞれの値である。
つぎに、第1表におけるようなROMと第2図の構成を
用いることによって、どのような計算が行われるかを説
明する。ここで、画像データ信号ブルー、グリーン、レ
ッドを用いて、XO+ yo l zQブルー −グリ
ーン − を)それぞれ ” ””256−Iy’ 256レツド 7百で、とおく。
ROM11a、11b、11C;13a、13b、13
C:15a、15b、15Cを用いて、最小値選択器1
7.18、ROM19.21を用いて、 W(1=m (−d、1 (m(X、 、 y、 、Z
、 ) −d、 ) O)・(21”(xir yi 
r z+ )は”l m )’+ l z、の中の最小
11αを示す。
加算器23a、23b、23c、 ROM24a、24
b、24Cを用いて、 ItoM24dを用いて、 w、 = −d2−Wo・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・−・
(4)ROM24a、26b、26C;28a、28b
、28C:加算器30a、30b、30C:ROM31
a、31b、31C;加算器33a、33b、33C:
ROM35a、35b、35Cを用いて、 削代(1)は、階調補正を行う部分、式(2)は、黒の
値を決定する部分、式(3)は、黒を用いた部だけ他の
色を制限する部分、式(4)は、黒のインク量を最終的
に決定する部分、式(5)は、マトリックス演算により
、各色のインク量を決定する部分である。
ここで、最終的な画像データ信号イエロー、マゼンタ、
シアン、黒は、イエロー=256x3.マゼンタ−25
673,シアン=256z3.黒=256W、となる。
さらに、上記のような計算式を計算させる上において、
注意すべきことに、オーバーフロー。
アンダーフローの問題がある。このことに注意を払って
設計したものが前記第1表のROMである。
ROM11 a 、 1 l b 、 11 cにおい
て、人力値iを1/2にしているのは、オーバーフロー
を防ぐためであり、ROM13a、13b、13cで入
力値i を2倍して復元している。さらに、ROM21
においては、負の値を表現するために、2の補数表現を
利用しており、そのために256を加算している。
ROM24a、24b、24Cにおいては、その後の計
算式において、オーバーフローもアンターフローも起り
得るので、入力値iを1/2にし、バイアス64を加算
している。最後のROM31a、35b、35cには、
この値を復元するだめのものであり、入力値iが64以
下のとき、出力値j=0、iが192以上のとき、j=
255とし、その他の値のとき、出力値が0〜255の
値に拡がるように計算している。
つぎに、第3図を用いて、第1図のドツトパターン発生
器8の一例の動作を説明する。第3図の回路は、画像デ
ータ信号イエローのみについて図示したものであり、マ
ゼンタ、シアン、児についても同様な回路を用いている
。第3図の101゜102は、例えばd進カウンタであ
り、行CLK。
列CLKをクロックパルスとし、そのカウント値を出力
する。103はROMで、前記6進カウンタ101,1
02からのカウント値をそのアドレスとして、図示のよ
うなデータ値を出力する。
104は、比較器で、第1図の色修正装置7がら来る中
間調をもった値Aと、ROM103がらの値Bとを比較
し、A)Bならば値1を、A≦Bならば値0を出力する
。このようにして、中間調を持った画像データ信号が2
値化される。ここでは、101.102を6進カウンタ
として説明したが、101.102を8進カウンタなど
のように任意のカウンタとして、ROM103を、8×
8マトリツクスなどのようにすることも可能である。
〔他の実施例〕
上記の実施例の構成においては、第2図の41〜64は
、設定器として説明したが、例えばレジスタのようなも
のを用い、設定値を予め何等かの手段により書き込んで
おくことによっても同様に実現できる。
また、レジスタの値を途中で変更することによって、画
面の異る場所で異る設定値を用いて計算することも可能
である。
また、ROMの内容として第1表を示したが、ROMの
内容を変えることにより、その他さまざまな関数が実現
できる。また、このROMをRAMに変え、設定値をな
くすることも可能であり、この場合、RAMには任意の
関数を書き込むことができる。
また、第2図においては、黒計算、マトリックス演算の
順序で演算を行っているが、これを逆にすることもでき
、マトリックス演算、黒計算の順序にしても、多少第1
表のROMの内容は変るが、同様にして計算することが
できる。
〔効 来〕
以上説明してきたような構成をとることによって、本発
明はつぎのような効果が得られる。
すなわち、 (1)パイプラインレジスタを用い、すべての[iI回
路を同時に動作させているため、処iIl!m度が大幅
に同上する。
(2)設定器の値を切換えることによって、訳詩に演算
のパラメータを変更することができる。
(3)瞬時に演算パラメータを変更できることにより、
画面の特定の部分のみ演算パラメータを変更することも
iJ能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の概略構成図、第2図は、
第1図における色修正装置のブロック図、第3図は、第
1図におけるドツトパターン発生器の一例、また、第1
表は、第2図におけるROMの記憶内容の一例を示す。 5・・・・・・・・・画像人力装置 7・・・・・・・・・色修正装置 9・・・・・・・・・画像記録装置 11.13,15,19,21.24,26,28,3
1 。 35 ・・・・・・ROM 12.14,16.20.22.25.27,29,3
2゜34.36・・・Dフリップ70ツブ 17.18・・・最小値選択器 23 、30 、33・・・・・・加算器41〜64・
・・設定器 第3図 (12279−P) 手続補正書(方式) %式% 1 事件の表示 昭和58年 特 許 願第17925
1号2、発明の名称 画像処理装置 3、補正をする者 事件との関係 出願人 住所棉シ汗 東京都大田区下丸子3丁目30番2号擲枦
濾称) (100)キャノン株式会社代表者 賀来龍三
部 4、代 理 人 6、補正により増加する発明の数 8、補正の内容 別紙のとおり 8、補正の内容 (1)明細書第10頁第5行と第6行の間に、別紙第1
表を挿入する。 (2)明細書第15頁、第17行および第18行の「、
また、第1表は、第2図におけるROMの記憶内容の一
例を示す。」を削除し、「である」を加入する。 (3)図面中、第1表を削除する。 (別紙) 第 1 表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 カラー画像記録装置に必要な画像処理装置の黒色計算回
    路において、イエロー、マゼンタ、シアンの各入力信号
    値をそれぞれXO+ Yθ+ zQ lまた、dOr 
    ti、を各定数として、 wo=jI&+(−do(#I(Xo、yo、zo)−
    d)O)とおき、前記イエロー、マゼンタ、シアン、黒
    の各出力信号値をそれぞれXl + yl r zI 
    r wl + またaOr bOr aOr d2を各
    定数とするとき、なる各方程式を満たす回路を備えたこ
    とを特徴とする画像処理装置。
JP17925183A 1983-09-29 1983-09-29 画像処理装置 Pending JPS60197070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17925183A JPS60197070A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17925183A JPS60197070A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60197070A true JPS60197070A (ja) 1985-10-05

Family

ID=16062576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17925183A Pending JPS60197070A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60197070A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62277866A (ja) * 1986-05-27 1987-12-02 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5872144A (ja) * 1981-10-26 1983-04-30 Toppan Printing Co Ltd 下色除去方法及び装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5872144A (ja) * 1981-10-26 1983-04-30 Toppan Printing Co Ltd 下色除去方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62277866A (ja) * 1986-05-27 1987-12-02 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60197070A (ja) 画像処理装置
JPS6072484A (ja) 画像処理装置
US5757378A (en) Color image processing apparatus
JPH0157551B2 (ja)
US5375001A (en) Method of and apparatus for producing area signals in digital image processing system
JPS61189774A (ja) 多階調画像形成方式
JPS59163973A (ja) カラ−記録方式
GB2238928A (en) Image processing
JPH04243376A (ja) カラー画像処理装置
JPH03241972A (ja) 画像2値化方法及びその装置
JP2954257B2 (ja) 色情報変換装置
JP3378997B2 (ja) 地図製版方法
JP2599035B2 (ja) 色演算装置
JPH0366288A (ja) 画像処理装置
JP2960757B2 (ja) 色指定装置
JPS58181045A (ja) 色調修正回路
JPH01255380A (ja) 色情報の墨分抽出方法
JPS61147293A (ja) カラ−図形表示装置
JP3101311B2 (ja) 画像処理装置
JPH0157550B2 (ja)
JPH04150564A (ja) カラー画像処理装置
JPH04150565A (ja) カラー画像処理装置
JPH0284876A (ja) 画像形成装置
JPH0237370A (ja) 画像処理装置
JPH0624005B2 (ja) ルックアップテーブルによる階調変換回路